ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/15(金)02:19:47 No.471928562
インスタントのカレーに最近嵌った
1 17/12/15(金)02:20:25 No.471928644
1番うまかったやつと1番まずかったやつ教えて
2 17/12/15(金)02:20:31 No.471928655
これよくやるけど友だちに話したら超引かれた
3 17/12/15(金)02:20:54 No.471928704
インスタバ絵かと
4 17/12/15(金)02:21:12 No.471928747
最早インスタントの値段じゃないけど無印美味いよね
5 17/12/15(金)02:22:15 No.471928875
インスタントも金出せば旨い 金出さなくてもまぁまぁ旨い
6 17/12/15(金)02:22:51 No.471928939
電子レンジでチンするだけのレトルトカレーいいよね 全部あの形式になればいい
7 17/12/15(金)02:24:50 No.471929180
一番おいしかったのは肉のハナマサカレー 微妙だったのはダイソーの100円カレー
8 17/12/15(金)02:25:26 No.471929244
ダイソーの100円カレー そんなのあるんだ…
9 17/12/15(金)02:26:09 No.471929320
業務用スーパーの四個入りのやつは具が全く入ってなかった
10 17/12/15(金)02:26:29 No.471929352
カタウンコ
11 17/12/15(金)02:26:48 No.471929385
ホテル仕様
12 17/12/15(金)02:28:22 No.471929542
メガ盛りのブラックカレーが糞不味かったのでぜひ試してほしい
13 17/12/15(金)02:29:02 No.471929589
200円出せばそれなりにうまい
14 17/12/15(金)02:29:07 No.471929605
300円位でレトルトカレーのおいしさ自体はカンストする感じ あとはもう肉がでっかくなったりするだけ
15 17/12/15(金)02:29:25 No.471929633
業務用スーパーはハチのカレーをよく買う 味も悪くはない
16 17/12/15(金)02:29:28 No.471929642
銀座カリーの安定感
17 17/12/15(金)02:29:30 No.471929645
安さが売りのPV商品カレーは大抵美味しくないよね そういうもんなんだろうけど
18 17/12/15(金)02:29:51 No.471929677
ハチ食品は地雷率が高い
19 17/12/15(金)02:30:01 No.471929696
スープカレーは高い
20 17/12/15(金)02:30:03 No.471929698
>業務用スーパーの四個入りのやつは具が全く入ってなかった 日本ハムの銀色の奴なら具を減らすことで ソースにコスト割いてるから却って美味いぞ
21 17/12/15(金)02:30:06 No.471929700
>200円出せばそれなりにうまい それ以上出すのは美味くてもなんか違うなって
22 17/12/15(金)02:30:42 No.471929748
>日本ハムの銀色の奴なら具を減らすことで >ソースにコスト割いてるから却って美味いぞ そうか 具は自分で入れようかな
23 17/12/15(金)02:30:42 No.471929749
ポケモンカレー久しぶりに食べたい
24 17/12/15(金)02:31:29 No.471929822
>ハチ食品は地雷率が高い パスタソースは酷いのがあるけど カレーに極端なハズレはないと思うの
25 17/12/15(金)02:31:48 No.471929838
インスタントカレーに具足す時って何足すと満足感上がるだろうか
26 17/12/15(金)02:31:48 No.471929839
>それ以上出すのは美味くてもなんか違うなって ココイチの一番しょぼいポークカレーでも460円するのに無茶言うな
27 17/12/15(金)02:31:54 No.471929851
湯煎めんどくさいからいつもボンカレー
28 17/12/15(金)02:32:34 No.471929915
>インスタントカレーに具足す時って何足すと満足感上がるだろうか ハムカツ スライスチーズ
29 17/12/15(金)02:32:40 No.471929924
安いやつもひき肉加えて炒めたらおいしくなる! お値段上がるからそんなに意味はない
30 17/12/15(金)02:32:50 No.471929941
最近はS&BのWチーズカレーばかり食べてる
31 17/12/15(金)02:33:04 No.471929961
>インスタントカレーに具足す時って何足すと満足感上がるだろうか ミンチ
32 17/12/15(金)02:33:09 No.471929969
>インスタントカレーに具足す時って何足すと満足感上がるだろうか 納豆!
33 17/12/15(金)02:33:12 No.471929977
チーズ足すとボリューム増すよね スライスは割高だからピザの業務用をパラパラ
34 17/12/15(金)02:33:36 No.471930012
>インスタントカレーに具足す時って何足すと満足感上がるだろうか ご飯にバターをひとかけら乗せて混ぜるとカレーとの相性が劇的にアップする
35 17/12/15(金)02:33:54 No.471930036
タイカレーでも良ければヤマモリのグリーンカリーがとてもオススメだ
36 17/12/15(金)02:34:13 No.471930061
醤油がいい
37 17/12/15(金)02:34:53 No.471930121
ホテル仕様のやつも具が全部溶け込んだみたいになってて寂しい 芋くらいはほしい
38 17/12/15(金)02:35:04 No.471930136
>湯煎めんどくさいからいつもボンカレー グリコや中村屋のレトルトも電子レンジ用だよ 特にグリコは量販店で79円以下も結構ある
39 17/12/15(金)02:35:06 No.471930137
むしろ具いらない派だ
40 17/12/15(金)02:35:25 No.471930160
150円とかで買える銀座カリーが味と値段のバランス的に最強である
41 17/12/15(金)02:35:30 No.471930167
野菜の形残ってる方が良い
42 17/12/15(金)02:35:42 No.471930184
>>ハチ食品は地雷率が高い >パスタソースは酷いのがあるけど >カレーに極端なハズレはないと思うの ハチ食品のパスタソースだとアラビアータとナポリタンは買って後悔するレベルだったけど それ以外はまぁまぁだったな
43 17/12/15(金)02:35:47 No.471930197
キノコ入ってると俺がキレる
44 17/12/15(金)02:35:53 No.471930207
ボンカレーはただでさえ安定してるくせにレンチン一発で作れる利便性まで兼ね備えてしまった
45 17/12/15(金)02:36:18 No.471930243
>キノコ入ってると俺がキレる ディナカレーのカレールーは愛用してるんだけどレトルトだとマッシュルーム大量に入っててキレそう
46 17/12/15(金)02:36:29 No.471930268
>インスタントカレーに具足す時って何足すと満足感上がるだろうか ほうれん草+チーズ
47 17/12/15(金)02:36:41 No.471930284
500円とかする高いのはうまいけどまあこんなもんか…ってなる
48 17/12/15(金)02:37:04 No.471930315
適当にカツとかポテト乗せとけばいいよ
49 17/12/15(金)02:37:05 No.471930316
飯にかけてからレンチンすれば湯煎も不必要だぞ
50 17/12/15(金)02:37:10 No.471930320
>150円とかで買える銀座カリーが味と値段のバランス的に最強である 味の違いなんて全然ないあの値段帯で唯一別の味してるだけですごいよね
51 17/12/15(金)02:37:25 No.471930336
お高いのは具がごろごろはいってるけど別にそこまでうまいってワケでもない
52 17/12/15(金)02:38:53 No.471930439
「」は170gと200g以上派で血を流す抗争を繰り広げるときいた
53 17/12/15(金)02:39:12 No.471930461
>150円とかで買える銀座カリーが味と値段のバランス的に最強である 具がそこそこ多くて満足感を感じられる…
54 17/12/15(金)02:39:14 No.471930463
結局コスパ的にカリー屋カレー大辛にしちゃう
55 17/12/15(金)02:39:38 No.471930494
銀座はハヤシもうまい
56 17/12/15(金)02:40:43 No.471930580
まいばすけっと他のレトルトご飯は200gだけど テーブルマーク他で180gご飯が増えてきてちょっと寂しい せこい話だがグラム単位だと値段大差ないんだけどね
57 17/12/15(金)02:40:50 No.471930592
俺の分はいなばのでいいよ
58 17/12/15(金)02:41:10 No.471930615
なんでインスタでこんなカレーはやってんの!?って最初思っちゃったんだろう…
59 17/12/15(金)02:41:35 No.471930637
最近電子レンジ不可のパウチをケトルで煮るという小技を覚えたので俺は無敵だ
60 17/12/15(金)02:43:11 No.471930769
皿にあけてレンチンして上からご飯のせるのが一番早くて楽なのに見栄え悪いって言われて賛同が得られない
61 17/12/15(金)02:43:15 No.471930773
昔アイドルが「うちの弟はボンカレーのお湯を捨てずインスタントラーメンを作っていた」 というエピソードを語っていたのを思い出した
62 17/12/15(金)02:43:18 No.471930779
ココイチだと納豆だけどレトルトの味によっては全く合わないかもしれない
63 17/12/15(金)02:43:26 No.471930789
色々食ったがボンカレーに帰ってきた 安いしレンジで温められるしいい…
64 17/12/15(金)02:44:32 No.471930853
レトルトはわりとどれ食べてもしょっぱくてキツかったけど銀座カレーがマシだった
65 17/12/15(金)02:44:34 No.471930858
ちょっと深めの皿にレンジ用のご飯と普通のレトルトカレーを出してラップをかけてチン これで問題なく食えるから便利
66 17/12/15(金)02:44:40 No.471930867
>昔アイドルが「うちの弟はボンカレーのお湯を捨てずインスタントラーメンを作っていた」 >というエピソードを語っていたのを思い出した やっぱりみんなやるんだ…
67 17/12/15(金)02:45:01 No.471930891
奇抜なカレーがむしろ価格300円以上の価格帯にいってしまったので 100円前後はとても無難
68 17/12/15(金)02:45:26 No.471930922
銀座はキーマがうまい
69 17/12/15(金)02:45:34 No.471930935
西友のお墨付きチキンバターカレーが安いのにうまい
70 17/12/15(金)02:45:41 No.471930943
ボンカレーはいつだって隙がない
71 17/12/15(金)02:46:30 No.471930996
>150円とかで買える銀座カリーが味と値段のバランス的に最強である 値段考慮しなくても最強レベルだと思う 300~400円くらいの買っても肉がほんの少し増えるくらい
72 17/12/15(金)02:46:52 No.471931019
インスタントカレーやインスタントシチューはスパゲッティに絡めてもおいしいのでありがたい
73 17/12/15(金)02:46:56 No.471931023
イオンの猛烈に安いレトルトカレー食べたけど なるほど限界まで削るとはこのことかと
74 17/12/15(金)02:47:12 No.471931047
値段上がると具がもう違うからな… カップ麺で初めてグータ食べた時みたいになるなった
75 17/12/15(金)02:48:10 No.471931118
200円付近が安定してるよな 100円クラスはどれも同じ味って位には安い味になってる
76 17/12/15(金)02:48:18 No.471931129
>安いやつもひき肉加えて炒めたらおいしくなる! 自分もレトルトには味の深みがないから玉ねぎ炒めて追加… とか考えたけどそれなら普通にカレーつくったほうがいいことに気づいた ドリップしたコーヒーと缶コーヒーみたいに別物で考えればよかったんだな
77 17/12/15(金)02:48:21 No.471931135
コスパ正義 カレー屋カレー スーパーで定番 銀座カリー からあじ派の主食 LEE どう作ってもうまい ボンカレー カレーメシ カレーメシ
78 17/12/15(金)02:48:49 No.471931173
冠婚葬祭の引き出物で自分で選べるやつは ちょっとお高めの〇×和牛カレーみたいなのを選ぶけど すげーとは思わないものの「ああお金かけてるんだな」とは感じる
79 17/12/15(金)02:49:13 No.471931193
カレーメシすごいよね…
80 17/12/15(金)02:49:42 No.471931226
レトルトにちょい足しはやりすぎると 手軽さの意味が希薄になってしまうからなあ
81 17/12/15(金)02:49:56 No.471931241
カレーメシは登山家に好まれてると聞いてなるほどなとなった
82 17/12/15(金)02:50:06 No.471931253
レンチンカレーは一パックでご飯二パックがちょうどよい
83 17/12/15(金)02:50:07 No.471931255
カレーに限らず色々なレトルトを食ってると 肉はコストがかかるということを思い知る
84 17/12/15(金)02:50:23 No.471931276
カレーメシはカレーメシというジャンルだよね
85 17/12/15(金)02:50:40 No.471931303
セブンプレミアムのカレーもなんだかんだでちゃんとしてる 大手だなあ
86 17/12/15(金)02:50:40 No.471931304
福神漬けのためにカレー食べたい時ある
87 17/12/15(金)02:50:51 No.471931316
カレーメシは安売りに定期的に流してくだち うちの近所のディスカウントは入荷がほぼないうえに179円以下になったことがない
88 17/12/15(金)02:51:45 No.471931372
>肉はコストがかかるということを思い知る ここ数年の鶏肉ダイエットでヒリの胸肉も3割値上がりし申した・・・
89 17/12/15(金)02:51:52 No.471931386
実はカレーメシのルーが普通のレトルトよりめっちゃうまいと思ってる あのカレー部分だけをレトルトにしてくれないかな
90 17/12/15(金)02:52:05 No.471931403
カレーメシって今は結局レンジじゃなくてお湯入れるようになってるんだっけ
91 17/12/15(金)02:52:51 No.471931451
カレーメシ初代はレンジ専用だけど 利便性で2代目がお湯になっちゃったのよね 俺そんなにレンジで不便じゃなかったのに
92 17/12/15(金)02:53:19 No.471931489
>カレーメシすごいよね… ジャスティス!!
93 17/12/15(金)02:53:34 No.471931509
>カレーメシって今は結局レンジじゃなくてお湯入れるようになってるんだっけ カップ麺と同じ形式になった レンジだと匂い結構あるしお湯沸かすなんてカップ麺でよくやることだから今のが楽ではある
94 17/12/15(金)02:53:46 No.471931522
>カレーメシ初代はレンジ専用だけど >利便性で2代目がお湯になっちゃったのよね >俺そんなにレンジで不便じゃなかったのに お湯沸かさなくていいから楽だったんだけどな
95 17/12/15(金)02:54:00 No.471931546
安レトルトは手軽さを求めるもので美味しさを求めるものではないのだな…
96 17/12/15(金)02:54:46 No.471931607
極度のものぐさなのでお湯沸かすのめんどい 水入れてレンチンの方が楽
97 17/12/15(金)02:55:05 No.471931625
>西友のお墨付きチキンバターカレーが安いのにうまい 自分も西友のだとそれが一番うまいと思う ただバターチキンカレーって他だとあまり辛くないのかわからんけど ブログレビュー見てると「思いのほか辛くてダメでした」って人もいた
98 17/12/15(金)02:55:26 No.471931644
シマダヤの流水麺と一緒で 味にそこまで不満を感じなければ楽なほうがいいかなって
99 17/12/15(金)02:55:31 No.471931650
初代カレーメシはコンビニでのレンチンに耐えられないというレトルトとしてはかなりの欠点があったからな
100 17/12/15(金)02:55:49 No.471931663
カレーメシの匂いってカレーなのにカレーじゃない気がする なんだろうあれ
101 17/12/15(金)02:56:06 No.471931681
おいしいキーマカレーのレトルト教えて
102 17/12/15(金)02:56:14 No.471931690
バターチキンは辛くないという一定のイメージあるよね お高めの店だとまったく辛くないものが多いからだと思うけど
103 17/12/15(金)02:56:28 No.471931705
私的にカレーうどんのレトルトはハズレ少ない感ある
104 17/12/15(金)02:56:42 No.471931723
安いインスタントはやっぱりマズい 最低\200スタートなんだなと最近ようやく理解した 百均のカレーをなんとか美味しくする工夫は無い物だろうか?
105 17/12/15(金)02:57:05 No.471931746
>100円クラスはどれも同じ味って位には安い味になってる 100円台は大体味が濃くてごまかされてる気がする
106 17/12/15(金)02:57:44 No.471931790
日本ハムの一袋五個入りなやつは美味しかった
107 17/12/15(金)02:58:02 No.471931818
業務用とかってやつ?
108 17/12/15(金)02:58:18 No.471931837
それは舌のハードルがあがったせいでは 俺は安い舌だからハチでもいける
109 17/12/15(金)02:58:31 No.471931854
プロクオリティ
110 17/12/15(金)02:58:40 No.471931868
業務用スーパー他にある銀色 安心の色
111 17/12/15(金)02:59:30 No.471931916
業務スーパーのは慣れたら美味しい
112 17/12/15(金)02:59:31 No.471931917
>シマダヤの流水麺と一緒で >味にそこまで不満を感じなければ楽なほうがいいかなって ふざけんなって位高いぞ流水麺
113 17/12/15(金)02:59:39 No.471931922
>百均のカレーをなんとか美味しくする工夫は無い物だろうか? それこそたまねぎやひき肉を追加したりすればおいしいかもしれない でもそれならレトルトじゃなくていいなってなるなった
114 17/12/15(金)02:59:39 No.471931924
安いのならカリー屋カレーがダントツだと思う
115 17/12/15(金)03:00:16 No.471931964
100円ならボンカレー一強だなあ
116 17/12/15(金)03:00:42 No.471931992
>ふざけんなって位高いぞ流水麺 乾麺が安いからなあ・・・ 流水麺はイオン他で賞味期限切れ寸前の半額を見かけたら買う
117 17/12/15(金)03:00:44 No.471931994
>百均のカレーをなんとか美味しくする工夫は無い物だろうか? カルダモンやクミンパウダーで追いスパイスする
118 17/12/15(金)03:01:04 No.471932020
http://ixtlilton.net/wiki.cgi?page=%A5%EC%A5%C8%A5%EB%A5%C8%A5%AB%A5%EC%A1%BC%A4%F2%BE%A1%BC%EA%A4%CB%C9%BE%B2%C1%A4%B7%A4%C6%A4%DF%A4%BF すごい量網羅してるな
119 17/12/15(金)03:01:18 No.471932033
LEE130円の時に買い込んだ そろそろ無くなるけど安売りはまだこない
120 17/12/15(金)03:01:41 No.471932055
スパイス代でちょっとお高いレトルト買うのとどっこいどっこいなのでは
121 17/12/15(金)03:01:59 No.471932069
ボンカレー百円売ってるとこ住んでる奴羨ましい
122 17/12/15(金)03:02:19 No.471932089
100均のレトルトに買い置きの固形ルーを半欠け入れるだけでも味が変わる インスタントコーヒーを少し入れると直良し いっそ贅沢にレトルトの麻婆豆腐と合体させるとご飯に合う合う!
123 17/12/15(金)03:02:47 No.471932112
>日本ハムの一袋五個入りなやつは美味しかった これは値段の割には良いと思う
124 17/12/15(金)03:02:50 No.471932117
>ブログレビュー 俺もそういうの参考にするけど食べてみなきゃわからんわ 結局好みだし
125 17/12/15(金)03:03:07 No.471932139
物足りないカレーにはソース
126 17/12/15(金)03:04:46 No.471932226
>ボンカレー百円売ってるとこ住んでる奴羨ましい 期日限定セールだと100円以下あるけど 普段は130円くらいが相場だろうかね
127 17/12/15(金)03:06:07 No.471932290
>結局好みだし そりゃあそうだけど身も蓋もねえ! 確かに好みだけどカレーランキング!みたい記事で不思議と上位に固まる商品もあったりするよ!
128 17/12/15(金)03:07:17 No.471932351
カレー職人の欧風が好き 安いし
129 17/12/15(金)03:07:18 No.471932353
大体の人が70点つけるカレーと 90点から40点までの人がいるカレーとかあるから好みはでかい
130 17/12/15(金)03:07:21 No.471932358
原価研究所の一回食べに行きたい
131 17/12/15(金)03:08:04 No.471932396
>スパイス代でちょっとお高いレトルト買うのとどっこいどっこいなのでは クミンなら1本300円だし週一の使用で大体半年は持つからコスパはいい
132 17/12/15(金)03:08:11 No.471932402
プロが選ぶ中で確実に上位にいるボンカレー
133 17/12/15(金)03:08:30 No.471932434
https://new.akind.center/201706/genkaritsu/ これ参考にして自炊でもトッピングとか止めたら 毎日カレー食えるようになった
134 17/12/15(金)03:08:49 No.471932439
ボンカレーは大体評価高いから美味しく感じられる最大公約数的な味ポイントみたいのを捉えてんだろうか
135 17/12/15(金)03:08:52 No.471932442
>原価研究所の一回食べに行きたい あれは失敗というか上手くいかなくて減る一方ときいた
136 17/12/15(金)03:08:56 No.471932444
ボンカレーNEOは確かにおいしい カレーマルシェ以上だった
137 17/12/15(金)03:09:24 No.471932472
自分で作ったのが一番美味い ただし1食\100のコスパに抑えようとすると当分毎日カレーになる
138 17/12/15(金)03:12:35 No.471932656
>あれは失敗というか上手くいかなくて減る一方ときいた マジか…今HP見たら1000店舗展開目指してるって書いてあったのに
139 17/12/15(金)03:12:48 No.471932670
瓶のカレースパイスみたいなの買っておくと幸せになれる
140 17/12/15(金)03:15:41 No.471932844
原価カレーはわりとニッチだから成立してるんだからでっかくでてもそれはそれで変
141 17/12/15(金)03:17:39 No.471932951
ボンカレーはカレーパンが学生の頃流行ったな
142 17/12/15(金)03:18:52 No.471933018
原価研究所カレー200円 ここで今話題にしてるレトルトのカレーとご飯も足すと約200円
143 17/12/15(金)03:19:14 No.471933040
お土産とかで1000円数食みたいなのはだいたいハズレ
144 17/12/15(金)03:21:28 No.471933163
まずい激安レトルトでもご飯じゃなくてオートミールで食べると不味さが際立たなくて美味しい
145 17/12/15(金)03:22:02 No.471933193
ググったら自転車でいける圏内に原価率研究所あったので今度いこう…
146 17/12/15(金)03:22:06 No.471933199
土産物屋のレトルト品は現地の人すら買わなかったり 存在を知らなかったりするキワモノだったりするから 当てにしちゃダメだ
147 17/12/15(金)03:23:36 No.471933283
そういや田端に全国300種類のご当地レトルトカレーを集めた お店があったはずだけど全然話題にならなくなったなあ
148 17/12/15(金)03:24:52 No.471933366
店はまだやってるなそれ
149 17/12/15(金)03:26:11 No.471933441
情報番組に出たの結構前だから潰れててもおかしくないと思ったけど まだ営業してるのか凄いな
150 17/12/15(金)03:28:05 No.471933562
昨日とかの事はわからんけど数ヶ月前はまだあった
151 17/12/15(金)03:28:09 No.471933566
>ググったら自転車でいける圏内に原価率研究所あったので今度いこう… 仕入れ価格向上で云々あって半年まえくらいに劣化したからあんまり期待しない方がいいよ
152 17/12/15(金)03:28:24 No.471933578
原価カレーは頼んですぐ出てきて持ち帰りできるのがポイント高い
153 17/12/15(金)03:29:21 No.471933642
>業務スーパーのは慣れたら美味しい 安くて量も多いし辛口が本当に辛くて好き 具はから揚げとか冷凍ポテトとか何かしら足すけど
154 17/12/15(金)03:31:12 No.471933748
原価のとこは店内の自販機ドリンクで利益だしてると夕方のニュースで見た記憶が
155 17/12/15(金)03:42:36 No.471934332
どれだけレベルが低くても最低限カレーでさえあれば一定の満足は得られる カレーとは偉大である
156 17/12/15(金)03:55:10 No.471934807
銀座カリーってうまかったけどまずくなったな
157 17/12/15(金)04:03:13 No.471935062
200円以上のは結構おいしい 100円のはなんか水っぽいやつが多い
158 17/12/15(金)04:24:00 No.471935727
最終的にボンカレー食ってやっぱ美味えなって…
159 17/12/15(金)04:25:38 No.471935780
マイサイズっていう奴は常備してる カロリー低いわりに味もしっかりしててオススメ
160 17/12/15(金)04:56:33 No.471936657
銀座大好きだったけど歳のせいか油がダメになってきた もうちょっとお高いやつのはまだ大丈夫 バターチキンカレーいいよね…