虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/15(金)01:47:07 No.471924884

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/15(金)01:49:10 No.471925102

ナローワンウェイホイール!

2 17/12/15(金)01:51:15 No.471925333

カタログで巨大なおはぎを詰め込んでるのかと

3 17/12/15(金)01:51:35 No.471925377

猫でも詰まってるのかと思ったが

4 17/12/15(金)02:02:43 No.471926504

ミニ四駆で見た

5 17/12/15(金)02:09:35 No.471927313

かっけえ…

6 17/12/15(金)02:15:36 No.471928036

嘘だろ!? アレが実車で?

7 17/12/15(金)02:17:17 No.471928243

ミニ四ファイターは何であそこまで ワンウェイホイールの仕組みを説明するのを嫌がったんだろう

8 17/12/15(金)02:18:52 No.471928451

>このホイールの一般的な意見をまとめると、 >コーナーリングを安定させるが、スムーズになるだけで速くなるわけではない。 >ノーマルに比べホイールが重いため、全体的なスピードは落ちる。 >ミニ四駆のようにステアリングがない場合、ワンウェイホイールの空転の有効性は疑問ですし、現在は摩擦の少ないタイヤを使用して滑らせることでコーナーでの減速を防ぐ方法が主流になっています。 マジか

9 17/12/15(金)02:24:10 No.471929101

てかそんなことは当時から知ってるし分かってる 当時から最速は軽量化だったのは言うまでもないしね このパーツは作りたかったから作ったというのが正解だろう

10 17/12/15(金)02:28:11 No.471929528

>マジか 標準的なコースだとあんまり変わらんかワンウェイは遅い位だけど カーブだらけのテクニカルコースだとワンウェイの方が少し早い まぁ大会で使えるかどうかはかなり微妙

11 17/12/15(金)02:30:25 No.471929729

まだ他社の類似品もいっぱいあった頃にあったアオシマか京商のハイスピードホイールってのが格好良くて大ヒットしてたんだ 同じ様な仕組みだけど中にラッチが付いててクリアだった

12 17/12/15(金)02:35:22 No.471930158

知ってるか「」 ワンウェイホイールはホイールに鉛筆の粉を大量にまぶして 走らせると格段に速くなるんだ

13 17/12/15(金)02:38:06 No.471930388

>鉛筆の粉 ドライグリス来たな…

14 17/12/15(金)02:39:14 No.471930465

ドレスアップパーツで効能をうたうといろんなところから怒られるし… ぼやかしておいた方がどっちも幸せになれるし…

15 17/12/15(金)02:41:16 No.471930619

つまり車体が重ければコーナーでのタイヤのグリップが左右でなんやかんやなってあれするんだろ?

16 17/12/15(金)02:41:57 No.471930670

片方のタイヤを固定してスタート直後にぐるぐるまわって妨害だ!

17 17/12/15(金)02:44:58 No.471930888

ワンウェイホイールはあれはカラーコーディネートパーツみたいなもんだと思ってた 黄色いホイールが単純に格好いいからシューティングスターやアバンテに付けて でもやっぱ重いから肉抜きするねワンウェイホイール

18 17/12/15(金)02:45:19 No.471930908

ワンウェイホイールのデザインいいよね…深リムでディッシュはクラシックな部分すごくいい

19 17/12/15(金)02:46:49 No.471931017

今は絶対装着される事はないワイドワンウェイホイールもオレンジ色でめっちゃ格好良かったんだ

20 17/12/15(金)02:51:05 No.471931338

遅くなるにしてもスムーズで安定性増す効果がちゃんとあるらしいのが意外なくらいだ…

21 17/12/15(金)02:53:10 No.471931478

そもそもあの当時は今みたいなローグリップのゴムタイヤじゃなくてハイグリップのスポンジタイヤとかショック吸収タイヤだったってのもあるかも 今だったらグリップ力を低くする事でその効果持たせてるから

22 17/12/15(金)03:11:49 No.471932608

今みたいにコーナーですっ飛ぶからウェイト増すな時代にこそ必要なのだ

23 17/12/15(金)03:12:48 No.471932671

ワイドワンウェイ格好良かったなあ 存在感がすごかった

24 17/12/15(金)03:21:24 No.471933158

エアロホイールが最強ってことか

25 17/12/15(金)03:33:07 No.471933860

え…今ってスポンジタイヤじゃないの?

26 17/12/15(金)03:41:45 No.471934286

>え…今ってスポンジタイヤじゃないの? 俺がやってた頃はノーマルタイヤをカッチカチになるまで乾燥させたやつが主流だったよ

↑Top