虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/13(水)23:38:36 ぬう… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)23:38:36 No.471702106

ぬう…

1 17/12/13(水)23:39:30 No.471702295

ポーランドいるのか…

2 17/12/13(水)23:40:07 No.471702420

ポーランドあんま負けたことないけどランク6位なんだな

3 17/12/13(水)23:40:49 No.471702550

レヴァンドフスキvs槙野とかになるんだろうか

4 17/12/13(水)23:41:13 No.471702634

ポーランドはポッド1では当たり コロンビアとセネガルはハズレ

5 17/12/13(水)23:41:21 No.471702658

セネガルのわかんない感が嫌だよね

6 17/12/13(水)23:41:26 No.471702683

カタストI

7 17/12/13(水)23:42:04 No.471702815

国旗の色似てるから相性はいいと思う

8 17/12/13(水)23:42:06 No.471702824

>セネガルのわかんない感が嫌だよね アタッカーのタレント結構いる…

9 17/12/13(水)23:42:18 No.471702872

ハリルじゃ3連敗あると思う

10 17/12/13(水)23:42:41 No.471702948

kateruki ga shinai

11 17/12/13(水)23:43:27 No.471703107

>セネガルのわかんない感が嫌だよね わかんなくない 強い

12 17/12/13(水)23:44:27 No.471703282

セネガルといえばフランス植民地軍の狙撃兵のイメージ

13 17/12/13(水)23:44:30 No.471703294

ポーランド→わからないけど弱い? コロンビア→強いし勝てる気がしない セネガル→強かった気がする

14 17/12/13(水)23:44:34 No.471703309

ハイ日本はクソー雑魚ー

15 17/12/13(水)23:45:21 No.471703478

セネガルめっちゃ強かった記憶がある

16 17/12/13(水)23:45:26 No.471703497

>セネガルといえばフランス植民地軍の狙撃兵のイメージ 実際プチフランスだしなセネガル代表…

17 17/12/13(水)23:45:53 No.471703585

>ハリルじゃ3連敗あると思う ハリルのスカウティング能力にかけるのだ

18 17/12/13(水)23:46:01 No.471703618

セネガルも久々だからなー 今が旬の選手もいるがチーム全体ではどうなのかわからん

19 17/12/13(水)23:46:49 No.471703786

アフリカのフランス語圏の国は だいたいリーグアンやドゥに居るからな つえーぞ

20 17/12/13(水)23:47:23 No.471703912

>ポーランド→わからないけど弱い? 強い

21 17/12/13(水)23:48:27 No.471704177

コロンビアは韓国に負けた上にヘイトジェスチャーでスタメン1人追放されたから ワンチャンあるかもしれない

22 17/12/13(水)23:48:43 No.471704236

アジアブロックの他の国みんなハズレくじ引いてるけど 日本のこの組み合わせすら一番マシってもうヤバイよね

23 17/12/13(水)23:49:18 No.471704382

FIFAランキング ポーランド7位 コロンビア13位 セネガル23位 日本55位

24 17/12/13(水)23:49:18 No.471704386

日本の相性的に南米は無理げーヨーロッパは上位でもなぜかいい勝負ができるだからポーランド戦が全てなんだよな アフリカは謎

25 17/12/13(水)23:49:55 No.471704546

>FIFAランキング こんなもん糞の役にも立たん

26 17/12/13(水)23:50:07 No.471704582

わかりやすい1強グループじゃなくて全部嫌な感じなのが何とも

27 17/12/13(水)23:50:21 No.471704633

アフリカはハリルはよく知ってるはずだから対策は取ってくれるはずだ

28 17/12/13(水)23:50:47 No.471704745

どういう組み合わせになっても「割と厳しそう」という感想にしかならないんじゃないかな ポット4から4チーム同組になるとかないわけだし

29 17/12/13(水)23:51:06 No.471704827

全体組み合わせ su2146100.jpg

30 17/12/13(水)23:51:13 No.471704862

ポーランド→つよい セネガル→つよい コロンビア→つよい 日本→うーn

31 17/12/13(水)23:51:33 No.471704932

FIFAランキングがあてにならないなら日本に優勝の可能性も?

32 17/12/13(水)23:52:11 No.471705083

ギリシャみたいな守備偏重チームがいなくて 3チームとも少数で攻撃成立する強力なアタッカーがいるのがきつい

33 17/12/13(水)23:52:37 No.471705186

>全体組み合わせ >su2146100.jpg どのブロックもほぼトップ2決まってません?

34 17/12/13(水)23:52:38 No.471705193

本当だ日本がましに見える

35 17/12/13(水)23:52:53 No.471705246

>全体組み合わせ >su2146100.jpg A?

36 17/12/13(水)23:52:54 No.471705249

>全体組み合わせ >su2146100.jpg どの試合も最初からクライマックスすぎる…

37 17/12/13(水)23:52:56 No.471705256

さっさと敗退して静かになってほしい

38 17/12/13(水)23:53:06 No.471705287

>アフリカは謎 個人の身体能力は高いけどチームとしては…というのは25年前から変わらぬ評価

39 17/12/13(水)23:53:15 No.471705321

アジアで1番楽な組に入ったのはサウジアラビア 逆に最悪がたぶん韓国

40 17/12/13(水)23:53:28 No.471705366

面子を見渡してカモがいないときは自分がカモ の言葉を思い出す

41 17/12/13(水)23:53:38 No.471705405

うわ韓国終わってるわ

42 17/12/13(水)23:53:41 No.471705418

当然なんだけどやっぱり基本は格上の大物食い狙いのポジションだよな日本は

43 17/12/13(水)23:53:52 No.471705455

でもそのアフリカの個人技にいいようにやられる印象があるよ…

44 17/12/13(水)23:53:58 No.471705472

というか日本が楽に戦える相手なんぞ本戦じゃまずいないわけで 基本どこと当たっても格上よ とりあえず予選突破し続けられれば本戦3敗でもまぁいいかなって

45 17/12/13(水)23:54:05 No.471705491

日本55位ってマジか… テレビでしょっちゅう特集するから強いのかと思ってたけど全然雑魚じゃん!

46 17/12/13(水)23:54:09 No.471705505

BとFがヒドい

47 17/12/13(水)23:54:12 No.471705517

最後のくじで韓国と日本が残ったときはビビったよね

48 17/12/13(水)23:54:18 No.471705540

ドイツメキシコスウェーデンって…

49 17/12/13(水)23:54:34 No.471705591

コロンビア以外そんな強いの居ないから突破は出来そう

50 17/12/13(水)23:54:37 No.471705599

4チームとも強豪の寝首を搔こうと一策講じるタイプなのが ハリルホジッチ的にはやりづらいだろうね タイプが被る

51 17/12/13(水)23:54:44 No.471705628

死んだわ日本

52 17/12/13(水)23:54:54 No.471705678

>テレビでしょっちゅう特集するから強いのかと思ってたけど全然雑魚じゃん! 日本なんだから新音の特集するにきまってるじゃん でも数年前よりかは確実に選手レベルは上がってる 海外はさらにあがってる

53 17/12/13(水)23:54:55 No.471705680

>個人の身体能力は高いけどチームとしては…というのは25年前から変わらぬ評価 南アのカメルーンがあそこまで救いようもないグダグダチームだとは思わなかった よくアフリカ予選勝てたなあれ

54 17/12/13(水)23:55:10 No.471705736

日本 韓国 イラン サウジアラビア オーストラリア さてアジア勢では誰が生き残る

55 17/12/13(水)23:55:16 No.471705762

消去法でAかなあ…

56 17/12/13(水)23:55:39 No.471705852

韓国がなにしたって言うんだ

57 17/12/13(水)23:55:43 No.471705870

>ドイツメキシコスウェーデンって… 1強3弱だから間違って1つでも勝てればワンチャンあったりするんで逆にいいのかもしれないん

58 17/12/13(水)23:55:56 No.471705916

こりゃひどい所入れられたな まあここまで来たら結局どこも強豪なんだけどな

59 17/12/13(水)23:56:10 No.471705963

>FIFAランキングがあてにならないなら日本に優勝の可能性も? ソシャゲの単発ガチャで7回連続SSR引くくらいの可能性

60 17/12/13(水)23:56:10 No.471705966

>海外はさらにあがってる 近代サッカーは陣地取りゲームになってるからな…

61 17/12/13(水)23:56:12 No.471705975

Eはブラジルとセルビアがtop2?

62 17/12/13(水)23:56:13 No.471705984

公式試合した回数でランキング決まるからFIFAランキングは意味ない

63 17/12/13(水)23:56:14 No.471705985

大学ランキングに置き換えると 九州大学7位 神戸大学13位 会津大学23位 中央大学55位

64 17/12/13(水)23:56:14 No.471705987

>さてアジア勢では誰が生き残る サウジがワンチャンあるくらいだよ…

65 17/12/13(水)23:56:21 No.471706013

メキシコスウェーデンが弱…?

66 17/12/13(水)23:56:38 No.471706079

>>海外はさらにあがってる >近代サッカーは陣地取りゲームになってるからな… ラグビーみたいだな

67 17/12/13(水)23:56:42 No.471706101

1強のグループで2位狙いする方がいいって考えもある

68 17/12/13(水)23:57:02 No.471706190

サウジはなんなのその豪運

69 17/12/13(水)23:57:03 No.471706196

>テレビでしょっちゅう特集するから強いのかと思ってたけど全然雑魚じゃん! まだFIFAランキングに流されてる奴いるのか これ本戦近づくにつれてアジアの順位が下がるようになってんのに

70 17/12/13(水)23:57:04 No.471706201

日本以外みんな死んでる組み合わせじゃん 日本も死にかけてるけど

71 17/12/13(水)23:57:09 No.471706225

>近代サッカーは陣地取りゲームになってるからな… 小学生高学年くらいでポジショニングとバランスとボディアングル気にするのがドイツ

72 17/12/13(水)23:57:16 No.471706248

もう2週間くらい経ってる話なのに今さら初めて知ったような「」多くない?

73 17/12/13(水)23:57:23 No.471706272

>さてアジア勢では誰が生き残る 何の意外性もなく全滅の予感

74 17/12/13(水)23:57:51 No.471706389

>>>海外はさらにあがってる >>近代サッカーは陣地取りゲームになってるからな… >ラグビーみたいだな 陣取りゲームからSBからのQBみたいなフィードで どちらかと言うとアメフト的

75 17/12/13(水)23:58:00 No.471706421

イランがpod3に入ったもののとんでもないとこ引いちゃったのはかわいそう

76 17/12/13(水)23:58:04 No.471706439

メキシコはGL突破するマンだからな その次勝てないマンでもあるが

77 17/12/13(水)23:58:07 No.471706448

意外と海外メディアからは突破するんじゃないかと思われてる日本

78 17/12/13(水)23:58:08 No.471706459

>もう2週間くらい経ってる話なのに今さら初めて知ったような「」多くない? サッカー板じゃないからな

79 17/12/13(水)23:58:09 No.471706463

書き込みをした人によって削除されました

80 17/12/13(水)23:58:58 No.471706643

>1強3弱だから間違って1つでも勝てればワンチャンあったりするんで逆にいいのかもしれないん どう見ても3強だろ

81 17/12/13(水)23:59:02 No.471706653

>意外と海外メディアからは突破するんじゃないかと思われてる日本 まあ前回も小馬鹿にされてたコスタリカがクソ強かったからな なにが起きるかはわからん

82 17/12/13(水)23:59:06 No.471706666

他国からすりゃpot4の日本はハズレ枠

83 17/12/13(水)23:59:13 No.471706701

最近の試合見てたらこの組み合わせでも1位通過出来そうな実力持ってる日本

84 17/12/13(水)23:59:35 No.471706778

>大学ランキングに置き換えると 糞みたいな例えだな もうちょっと頭使えよ…

85 17/12/13(水)23:59:43 No.471706813

>意外と海外メディアからは突破するんじゃないかと思われてる日本 賭けの倍率でもここのグループは結構拮抗してるんだよね

86 17/12/13(水)23:59:48 No.471706833

正直読めないチームだよ日本 順当にいけばポーランドコロンビアだけどコンディション次第でどこが抜けてもおかしくはない組だと思う

87 17/12/13(水)23:59:57 No.471706870

1勝できれば1分け1敗で2位通過目指せるかもしれない …無理だな

88 17/12/13(水)23:59:58 No.471706877

サッカー好きな人らは通夜状態なのかしら

89 17/12/14(木)00:00:10 No.471706928

サウジは突破決めてからなぜか監督二回変えてるから早くもグダグダ感すごいよ

90 17/12/14(木)00:00:19 No.471706964

ポーランドに勝てたら希望が見えるかもしれない

91 17/12/14(木)00:00:24 No.471706990

まぁ全敗でもしゃーなし1勝できれば御の字突破できたらお祭り騒ぎくらいかなぁ

92 17/12/14(木)00:00:30 No.471707017

確かにメキシコっていつもベスト16のイメージがあるぞ

93 17/12/14(木)00:00:35 No.471707035

>意外と海外メディアからは突破するんじゃないかと思われてる日本 ポット4の中だとめんどい方だしな グループ内の勝ち抜けオッズは3番手でセネガル不人気

94 17/12/14(木)00:00:35 No.471707036

知ってる人ほど悲観的で楽しめない状態かもな

95 17/12/14(木)00:00:52 No.471707109

むしろ逆にどの組み合わせだったら満足したの

96 17/12/14(木)00:01:00 No.471707145

一番イラン死んでるでしょこれ ポルトガルとスペインだよ?

97 17/12/14(木)00:01:12 No.471707191

南米とかアフリカのチームってあんま勝てるイメージがない

98 17/12/14(木)00:01:16 No.471707212

なんだかんだポッド4のハズレ枠だし 今回のアジアのハズレ枠のイランはポッド3だったけどひどいことになったね…

99 17/12/14(木)00:01:22 No.471707242

>サッカー好きな人らは通夜状態なのかしら ベストじゃないけどまだましな組だからまだ大丈夫 イラン人なんか組み合わせ抽選会だと思ったら閉会式だったって言ってるよ

100 17/12/14(木)00:01:22 No.471707244

>サッカー好きな人らは通夜状態なのかしら ほぼ格上しかいないことなんて分かりきってるから別に

101 17/12/14(木)00:01:23 No.471707249

各国の有名選手を教えてくれ ラダメルファルカオとかいうやつは知ってる

102 17/12/14(木)00:01:27 No.471707261

>サッカー好きな人らは通夜状態なのかしら 抽選で最後に韓国と日本が残ったんよ 先に韓国が引かれてなかったらマジモンのお通夜だったと思う

103 17/12/14(木)00:01:29 No.471707274

勝って欲しいとは思うけど勝てる気はしない

104 17/12/14(木)00:01:33 No.471707290

韓国1勝でも出来たら褒めてあげないといけないな

105 17/12/14(木)00:01:39 No.471707315

日本の対南米の相性の悪さはガチだからなあ…

106 17/12/14(木)00:01:41 No.471707323

日本がもしグループ突破出来たらニュースで日本各地のお祭り騒ぎを流してこれはもう優勝まで行ってほしいですね!って言ってベスト16で終わるまで見えた

107 17/12/14(木)00:01:44 No.471707342

>ポット4の中だとめんどい方だしな >グループ内の勝ち抜けオッズは3番手でセネガル不人気 えっ日本セネガルよりオッズ上なのか

108 17/12/14(木)00:01:45 No.471707347

ロシアだからなあ 暑い国のところにはワンチャンスあったりして ごめん願望丸出しだわ

109 17/12/14(木)00:02:06 No.471707431

>サッカー好きな人らは通夜状態なのかしら 代表戦になるとギャーギャー偉そうなこと言いたいだけなのが他所から押し寄せるから閉口してるよ

110 17/12/14(木)00:02:11 No.471707448

ポーランドが実際6位レベルに力あるとも思えんので普通にチャンスはあるだろ 南アフリカのデンマークだって前評判凄かったしな

111 17/12/14(木)00:02:22 No.471707483

コロンビアと言ったらバルデラマとアスプリージャだろ あとリンコンとか

112 17/12/14(木)00:02:24 No.471707488

だって予選のオージーとか中東とかより確実に強いところ出てくるのは分かってたことだし…

113 17/12/14(木)00:02:26 No.471707495

>むしろ逆にどの組み合わせだったら満足したの サッカー好きはこの感想よね 何百回くじ引いてもそんなに大きくは変わらんわ

114 17/12/14(木)00:02:26 No.471707496

韓国とイランはもう閉会してる

115 17/12/14(木)00:02:49 No.471707586

>韓国1勝でも出来たら褒めてあげないといけないな 1分でも十分凄いと思う ひっどい組み合わせすぎる…

116 17/12/14(木)00:02:55 No.471707608

イランは経済制裁より酷いんですけお!ってサポがけおってるからな…

117 17/12/14(木)00:03:04 No.471707646

ムカツク国だけどこの仕打ちは流石に同情する韓国

118 17/12/14(木)00:03:03 No.471707648

なんでこれでお通夜になるのか知りたい…

119 17/12/14(木)00:03:05 No.471707653

アフリカは総じてコンディション次第で調子が乱高下するから

120 17/12/14(木)00:03:17 No.471707683

韓国とか日本と逆だったらかなり盛り上がってたんだろうなコロンビアには勝ってるし

121 17/12/14(木)00:03:17 No.471707685

>各国の有名選手を教えてくれ ポーランドはレヴァンドフスキ コロンビアはファルカオ以外ならクアドラードとハメスあたり? セネガルはリバポのマネ

122 17/12/14(木)00:03:24 No.471707707

>サッカー好きな人らは通夜状態なのかしら 本当に好きな人はどんな組み合わせでも楽しみだぞ こうやってW杯の舞台に立ててるだけでも正直嬉しい

123 17/12/14(木)00:03:51 No.471707790

Aだけおかしいだろ!

124 17/12/14(木)00:03:55 No.471707804

なにげにオーストラリアも死んでるよね フランスとペルー居るし

125 17/12/14(木)00:04:03 No.471707836

イランはアジア勢では珍しく守備が強くてワンチャンあるんじゃないかと期待されてたからな… それが…

126 17/12/14(木)00:04:36 No.471707964

>意外と海外メディアからは突破するんじゃないかと思われてる日本 実際ここで強い強い言うけどいうほど強いとこはなく普通に勝てるとこが多いし これで勝てなかったら恥ずかしいレベル

127 17/12/14(木)00:04:39 No.471707977

>Aだけおかしいだろ! 開催国なんだからしょうがない

128 17/12/14(木)00:04:55 No.471708031

強いとこから2つしょぼいとこから2つという選び方をしないと予選が決勝みたいなことになるから 日本は基本格上と当たると聞いた

129 17/12/14(木)00:05:08 No.471708075

でもこんなグループでもサッカーよく知らない人は日本なら勝って当然って思ってるから怖い

130 17/12/14(木)00:05:16 No.471708107

本当のサッカー好きは別の国の代表の試合も見るし それこそ日本代表の試合だけみてギャーギャー騒ぐのは…

131 17/12/14(木)00:05:17 No.471708109

正直どこの組もAが良かったって思ってるよ

132 17/12/14(木)00:05:20 No.471708121

スウェーデンファンなんだけどさ そろそろいい加減いいくじ引かせてほしい

133 17/12/14(木)00:05:23 No.471708134

前回とまったく同じ感じだし 謎のイケルいけるムードからの3連敗で 成長してない日本サッカー体験だと思う あとグループAならまだイケた

134 17/12/14(木)00:05:25 No.471708139

まあロシア大会だしね…

135 17/12/14(木)00:05:25 No.471708141

>実際ここで強い強い言うけどいうほど強いとこはなく普通に勝てるとこが多いし >これで勝てなかったら恥ずかしいレベル 相手も同じこと思ってるよ

136 17/12/14(木)00:05:29 No.471708160

>本当に好きな人はどんな組み合わせでも楽しみだぞ >こうやってW杯の舞台に立ててるだけでも正直嬉しい ドーハとかジョホールバルの頃を思い出すと代表に海外勢が色々いてワールドカップにコンスタントに出れてる時点で隔世の感ではある

137 17/12/14(木)00:05:33 No.471708172

ドイツポルトガルスペインとかと当たってない分マシだよね…

138 17/12/14(木)00:05:34 No.471708176

スペインはともかくポルトガルならワンチャンありそうだけどなイラン いやつーかスペインもぐだってるときはあるし

139 17/12/14(木)00:05:43 No.471708204

日本と韓国は最後に残って天国と地獄状態だった 韓国は始まる前から絶望的

140 17/12/14(木)00:05:49 No.471708225

どこと当たるのがよかったの? あんまりFWがぱっとしなさそうなスイスとか?

141 17/12/14(木)00:05:52 No.471708232

恥ずかしいことはないだろ 上がれる可能性はあるよねって話だろ

142 17/12/14(木)00:06:00 No.471708261

>これで勝てなかったら恥ずかしいレベル 本当? 勝てなかったら鼻からスパゲティ食べる?

143 17/12/14(木)00:06:03 No.471708277

>でもこんなグループでもサッカーよく知らない人は日本なら勝って当然って思ってるから怖い 知らない国=弱いという認識はほんと何とかならんかね・・・

144 17/12/14(木)00:06:22 No.471708349

韓国はなんだかんだで強いからワンチャンありそう

145 17/12/14(木)00:06:25 No.471708362

W杯本番でどれだけの有力国が予選でこけたのか考えるとやってみないとわからんからな ドイツ以外は

146 17/12/14(木)00:06:37 No.471708398

>あんまりFWがぱっとしなさそうなスイスとか? あそこは超一流国相手でも点取らせないぐらい強い

147 17/12/14(木)00:06:43 No.471708424

ハリルじゃ3連敗というけど 監督の戦術だけじゃどうしようもできないよ 戦う選手が弱いんだから

148 17/12/14(木)00:07:00 No.471708481

ロシアに優しい世界なのはいいけど 誰が見るんだよこのグループ!

149 17/12/14(木)00:07:32 No.471708589

まさかクジで最後まで残って抽選での日韓戦は もうクジがやらせとしか思えなかったよ

150 17/12/14(木)00:07:32 No.471708590

てか優勝できないなら1勝しようが全敗だろうが同じじゃない? だったら試合内容見て楽しもうよ

151 17/12/14(木)00:07:35 No.471708605

アルゼンチンとかフランスとかつえつえ言われても予選敗退あるからホンマやらんと解らん

152 17/12/14(木)00:07:47 No.471708652

ポーランドかロシア ヨーロッパ メキシコ以外の北中米 が考えうる限りのベストかな

153 17/12/14(木)00:07:48 No.471708658

>ロシアに優しい世界なのはいいけど >誰が見るんだよこのグループ! ろしあじんに噛み付くスアレスとか見られるかもしれないし…

154 17/12/14(木)00:07:52 No.471708669

コンフェデの印象だとブラジルだけはなんとかしてほしい 試合にならない

155 17/12/14(木)00:08:02 No.471708710

>どこと当たるのがよかったの? >あんまりFWがぱっとしなさそうなスイスとか? 割と現状がベターな方だ あえて言うなら南米抜きで1強3弱の構図になればよかったけどそんなグループなかったし

156 17/12/14(木)00:08:02 No.471708712

>ロシアに優しい世界なのはいいけど >誰が見るんだよこのグループ! ロシア人

157 17/12/14(木)00:08:03 No.471708714

これでロシアが負けたりなんかしたらマフィアが動くレベルだな…

158 17/12/14(木)00:08:06 No.471708721

>1勝しようが全敗だろうが同じじゃない? 成長してる日本サッカーをみたいよ

159 17/12/14(木)00:08:06 No.471708723

ハリルはーって言う記者は何やってもそう言うから今からでも勉強してほしい

160 17/12/14(木)00:08:32 No.471708804

フランス大会の頃のマスコミ思い出したわ アルゼンチンは初戦にエンジンかからない傾向あるから勝てる クロアチアは独立したばかりの国で大したことなさそう勝てる ジャマイカは日本同様今回が初出場なんでしょそれなら勝てる やったね3戦全勝!とか平気で言ってるテレビがあったの覚えてる

161 17/12/14(木)00:08:33 No.471708807

>でもこんなグループでもサッカーよく知らない人は日本なら勝って当然って思ってるから怖い 今は報道もネガが強いから「ハリルの采配じゃダメ!」とか適当に言ってそう

162 17/12/14(木)00:08:39 No.471708827

>韓国はなんだかんだで強いからワンチャンありそう なんだかんだなんてレベルじゃない強さの国が集ってるからおこぼれも厳しい

163 17/12/14(木)00:08:47 No.471708862

F組は地獄だけど 前回王者で今回も予選ぶっちぎりのドイツに今の日本がどのくらい戦えるのかはちょっと興味あった

164 17/12/14(木)00:09:15 No.471708953

>韓国はなんだかんだで強いから 今の韓国弱くなったんだよ 前はアホみたいな反則かまわん攻撃スタイルだったんだけどね

165 17/12/14(木)00:09:20 No.471708978

というか韓国今暗黒期だから強くねーぞ フンミンが一人頑張ってるぐらいだ

166 17/12/14(木)00:09:26 No.471708993

W杯初出場で大騒ぎした頃を思うと本戦全ての相手が格上にしか見えない こわい!

167 17/12/14(木)00:09:28 No.471709005

>コンフェデの印象だとブラジルだけはなんとかしてほしい >試合にならない コンフェデならブラジルと引き分けたときあったよ! 06年以降はうn

168 17/12/14(木)00:09:38 No.471709032

最近の韓国びっくりするぐらい弱くなってるよね

169 17/12/14(木)00:09:58 No.471709105

今の韓国は中国より弱い時ある

170 17/12/14(木)00:10:07 No.471709126

あの監督じゃ勝てないって言っていざ勝つと途端にごめんね!超応援してる!とか言い出すから…

171 17/12/14(木)00:10:10 No.471709133

韓国も危うくプレーオフだったもんな

172 17/12/14(木)00:10:10 No.471709134

>最近の韓国びっくりするぐらい弱くなってるよね そんなこと言ってると明日の試合でブーメラン食らいそうで

173 17/12/14(木)00:10:11 No.471709138

ドイツは誰がメンバー入りするかで面白いのがもうずるい 選手層厚すぎる

174 17/12/14(木)00:10:16 No.471709151

>あそこは超一流国相手でも点取らせないぐらい強い そうなの? はずかしながら未だにナポリの3人とかヤキン兄弟あたりで選手の記憶が止まってるから知らなかった

175 17/12/14(木)00:10:19 No.471709157

最近の韓国やオージーはポゼッションやりたがって弱体化してる

176 17/12/14(木)00:10:38 No.471709221

>あの監督じゃ勝てないって言っていざ勝つと途端にごめんね!超応援してる!とか言い出すから… まあファンなんてそんなもんでいいよ メディアがそれやるとホント腹立つ

177 17/12/14(木)00:10:42 No.471709227

前回はアジア勢全部予選リーグ落ちというアレだったからな…

178 17/12/14(木)00:10:55 No.471709271

コロンビア戦で負けてもいいから三浦カズつれていって 出してくれないかな 前回最年長キーパーだされる舐めプされたんだから

179 17/12/14(木)00:11:16 No.471709346

韓国ってやっぱ2002年くらいが一番強かったのかしら 個人的にはホンミョンボとかハソクチュがいた時期が好き 多分知ってるJリーガーが多かったから

180 17/12/14(木)00:11:17 No.471709352

強い国はぱっと選手集まっても阿吽の呼吸で連携組む 日本できない

181 17/12/14(木)00:11:20 No.471709357

>韓国はなんだかんだで強いからワンチャンありそう 優勝候補ドイツ 北中米の長メキシコ 強豪イタリアを破ってきたスウェーデン うーん……

182 17/12/14(木)00:11:22 No.471709365

どうせならグループBに入ってポルトガルやスペインとやるところが見たかった

183 17/12/14(木)00:11:25 No.471709370

>ドイツは誰がメンバー入りするかで面白いのがもうずるい >選手層厚すぎる しかも昨日パチューカ研究にレーヴが来るという入念っぷり 強いのに手を抜かないって…

184 17/12/14(木)00:11:28 No.471709380

>最近の韓国やオージーはポゼッションやりたがって弱体化してる それで日本が逆を目指してるっぽいのがおもしろい

185 17/12/14(木)00:11:34 No.471709395

>前回はアジア勢全部予選リーグ落ちというアレだったからな… つってもまぁ妥当ではあるかなって…

186 17/12/14(木)00:11:50 No.471709457

>アレだったからな… アジア人サッカーむいてないです eスポーツしてなさい

187 17/12/14(木)00:12:09 No.471709517

ドイツは常に全力でグループ予選でよくアジアレイパーになるからな…

188 17/12/14(木)00:12:33 No.471709605

>ドイツは誰がメンバー入りするかで面白いのがもうずるい >選手層厚すぎる やった!ノイアーがいない!!ってなってからテア・シュテーゲンが出て来るのいいよね・・・

189 17/12/14(木)00:12:42 No.471709636

>強い国はぱっと選手集まっても阿吽の呼吸で連携組む >日本できない ほんとうかー ほんとうに連携くむかー 人種で揉めたりバルサ勢とマドリー勢が揉めたりしないかー

190 17/12/14(木)00:13:00 No.471709712

>韓国ってやっぱ2002年くらいが一番強かったのかしら 反則とられにくいからのびのびやりまくってた感じ まじで攻撃サッカーだった

191 17/12/14(木)00:13:19 No.471709781

>前回はアジア勢全部予選リーグ落ちというアレだったからな… こういうGLが予選だと思ってるとりあえず騒ぎたいだけのバカとかが増えるから嫌なんだよ

192 17/12/14(木)00:13:22 No.471709790

94年好きだからスウェーデン爆発してほしいな… 何気に強豪相手には善戦するんだ

193 17/12/14(木)00:13:34 No.471709840

大分格上の欧州とはそこそこ戦えて同じく大分格上の南米にはボコボコにされるのはスタイルの違いなのかねやっぱ

194 17/12/14(木)00:13:50 No.471709898

うちより確実に強いんだけど 勝ってもあんま大物食い感ないよな

195 17/12/14(木)00:13:56 No.471709919

いろんな意味で攻撃サッカーだったな

196 17/12/14(木)00:14:09 No.471709961

まあどいつもDFラインは主要メンバー同じクラブで固めてるし代表での連携はどこの国も苦心してるよ

197 17/12/14(木)00:14:47 No.471710095

>やっぱ 個人技にめちゃくちゃ弱いからな日本 欧州はある程度パス回してくるから少し余裕ある

198 17/12/14(木)00:14:59 No.471710131

ソンフンミンは今アジアNO.1サッカー選手だけどね 逆に言うとソンフンミンくらいしか気をつけるの居ないけど

199 17/12/14(木)00:15:01 No.471710144

イングランドはまたEASYみたいな煽り作らないのかな ベルギーいるけど

200 17/12/14(木)00:15:08 No.471710162

>勝ってもあんま大物食い感ないよな 負けるの仕方ないけど負けたら負けたで 日本成長してない感がすごいことになりそう 無名に負けたみたいなね

201 17/12/14(木)00:15:28 No.471710248

去年のコートもそうだけど フィジカルで潰されるのつまんねーわ

202 17/12/14(木)00:15:29 No.471710252

>大分格上の南米にはボコボコにされる 体格とスタミナおばけ

203 17/12/14(木)00:15:40 No.471710291

西が怪我しなきゃバックアップに鹿島ラインという手もあったな

204 17/12/14(木)00:15:49 No.471710328

コロンビアはハメスがちょっと調子戻してるのがいやだわ

205 17/12/14(木)00:15:51 No.471710334

>ソンフンミンは今アジアNO.1サッカー選手だけどね >逆に言うとソンフンミンくらいしか気をつけるの居ないけど 殆ど出てないうんこがどうしたって?

206 17/12/14(木)00:15:52 No.471710343

>まあどいつもDFラインは主要メンバー同じクラブで固めてるし代表での連携はどこの国も苦心してるよ 代表なんて何をどうしてもやっつけだからな クラブレベルの連携とかは無理なのはしょうがない

207 17/12/14(木)00:15:54 No.471710352

>大分格上の欧州とはそこそこ戦えて同じく大分格上の南米にはボコボコにされるのはスタイルの違いなのかねやっぱ 南米は1体1じゃ無理みたいな強力なアタッカーが多くて数的不利を感じる展開が多くてな…

208 17/12/14(木)00:15:57 No.471710364

どこもAクラスじゃないかもしれないけど Bの上位の強さあるんだよなぁ

209 17/12/14(木)00:16:10 No.471710395

セネガルも2002年でフランスやスウェーデンに勝ってたりでダークホースって感じだった記憶が

210 17/12/14(木)00:16:19 No.471710423

>イングランドはまたEASYみたいな煽り作らないのかな >ベルギーいるけど 予選突破決まるゲームで紙飛行機作って投げてたくらいの期待感のなさだし…

211 17/12/14(木)00:16:22 No.471710434

>ベルギーいるけど ベルギーとイングランドでプレミアオールスターとオールスターBチームが揃ったなって自虐してるとかなんとか

212 17/12/14(木)00:16:49 No.471710539

前回のコンフェデの時だっけ ブラジル戦でDFが皆ドリブルしてるFWに置いていかれててあー…ってなった

213 17/12/14(木)00:17:23 No.471710655

>コロンビアはハメスがちょっと調子戻してるのがいやだわ チアゴが長期離脱で代わりに攻撃の主軸になってきたからなあハメス ようやくフィットしてきた感じ

214 17/12/14(木)00:17:26 No.471710667

セネガルなんて大したことないだろって思ってたら マネとかケイタバルデとかクヤテとか居たわ

215 17/12/14(木)00:17:29 No.471710678

>殆ど出てないうんこがどうしたって? 結果出してるじゃん エジルと真逆で代表だと沈黙しそうだけど

216 17/12/14(木)00:17:36 No.471710706

これってロシア的には強いチーム同士潰しあえってことなんかな…

217 17/12/14(木)00:17:50 No.471710772

すみませんイタリアとオランダが見当たらないのですが

218 17/12/14(木)00:17:58 No.471710804

面子を見て鴨が見当たらないと思ったとき 鴨はあなた自身なのだ

219 17/12/14(木)00:18:04 No.471710823

日本を見くびってくれてたらワンチャンあるで

220 17/12/14(木)00:18:12 No.471710855

>セネガルなんて大したことないだろって思ってたら まんま前回とかぶるんだよな 

221 17/12/14(木)00:18:14 No.471710858

パスタ野郎とダッチは予選敗退だよ!

222 17/12/14(木)00:18:27 No.471710904

>セネガルも2002年でフランスやスウェーデンに勝ってたりでダークホースって感じだった記憶が 個人レベルでも代表レベルでもあれが運を全部使い切るレベルの確変だった感が酷い

223 17/12/14(木)00:18:32 No.471710929

アメリカもいないぞ

224 17/12/14(木)00:18:37 [神ンスキー] No.471710944

>日本を見くびってくれてたらワンチャンあるで 日本を見くびらないでほしい

225 17/12/14(木)00:18:41 No.471710956

>すみませんイタリアとオランダが見当たらないのですが オランダは世代交代失敗しててユーロからもうあかん状態 イタリアはなんか普通に負けて吃驚

226 17/12/14(木)00:18:43 No.471710962

イングランドはワールドカップでもユーロでもちょいちょいGLどころか予選落ちするところが魅力

227 17/12/14(木)00:18:56 No.471711007

アメリカのM杯みたかった…

228 17/12/14(木)00:19:01 No.471711022

>日本を見くびってくれてたらワンチャンあるで 逆から見るととりこぼせない相手だからしっかり戦ってきそう

229 17/12/14(木)00:19:09 No.471711047

マヤならレヴァンドフスキ止められるだろ 普段ルカクとか止めてるんだぞ

230 17/12/14(木)00:19:22 No.471711096

チリ見たかったなぁ…

231 17/12/14(木)00:19:33 No.471711124

向こう3チームからは確実に取っておきたい相手と思われてるだろうしねぇ…

232 17/12/14(木)00:19:34 No.471711133

>日本を見くびってくれてたらワンチャンあるで 得失点差や勝ち点とかあるから見くびるとかじゃなく 勝って当たり前がっつり点とりまくらないとやばいって相手は思ってるよ 最低でも4-0くらいで勝つ相手だって思われてるよ

233 17/12/14(木)00:19:40 No.471711154

最終戦のロッベン凄かったぞ 鬼気迫るってやつだ イタリアはやる気がなさそうだった

234 17/12/14(木)00:19:40 No.471711157

>クラブレベルの連携とかは無理なのはしょうがない そりゃあドイツが理想だけどドイツがそれできるのは自分の国が抱えてるリーグが世界有数のリーグがだからできることであってねえ

235 17/12/14(木)00:19:48 No.471711184

3戦目にポーランドってのが一番きつい 一番相性良いのに

236 17/12/14(木)00:20:03 No.471711239

>アメリカのM杯みたかった… びっくりするくらい勝負弱かった… 予選最終戦前までほぼ手中にあったじゃん…

237 17/12/14(木)00:20:05 No.471711246

オランダって ヴィンセントヤンセンとか クインシープロメスとか 選手の名前は格好いいよね

238 17/12/14(木)00:20:05 No.471711250

イタリア自体はまぁうnって感じだけど ブッフォンの最後の代表があんな形で終わったのは悲しい

239 17/12/14(木)00:20:07 No.471711256

>>セネガルなんて大したことないだろって思ってたら >まんま前回とかぶるんだよな  前回のアレほんとキツかったなー ドログバ無双

240 17/12/14(木)00:20:10 No.471711263

レヴァは抑えきるけどミリクにさくっとやられそうなイメージ

241 17/12/14(木)00:20:16 No.471711287

あのカミンスキーでもアンダー代表1キャップのような国に 勝てる気がしねえ

242 17/12/14(木)00:20:45 No.471711384

4-0がどっから出て来たか分からない

243 17/12/14(木)00:21:07 No.471711451

得点差や勝ち点を稼ごうと思ったら 稼げる相手からたっぷり稼いでおかないといけないからね 容赦なくてボコられるよ

244 17/12/14(木)00:21:18 No.471711493

中東のチームの速さにチンチンにされがちなのに ヨーロッパの速さについていけるのは何でなの

245 17/12/14(木)00:21:18 No.471711494

この年のイタリアは負の記憶としてイタリアサッカー史に永遠に残ると思うと監督と選手に同情する

246 17/12/14(木)00:21:22 No.471711512

>びっくりするくらい勝負弱かった… >予選最終戦前までほぼ手中にあったじゃん… 最悪の結果以外セーフだったのに最悪の結果になったんだっけ

247 17/12/14(木)00:21:23 No.471711516

>そりゃあドイツが理想だけどドイツがそれできるのは自分の国が抱えてるリーグが世界有数のリーグがだからできることであってねえ 某クラブ以外のサポは鬱憤たまってそうだしなあのやり方…

248 17/12/14(木)00:21:27 No.471711529

ブッフォンも衰えたなって感じだ

249 17/12/14(木)00:21:46 No.471711609

>ドログバ無双 一人で試合の空気変えちゃったもんな 対ドログバようにトゥーさんが必要だった…

250 17/12/14(木)00:21:57 No.471711656

>ブッフォンの最後の代表があんな形で終わったのは悲しい いつまでたってもあんなの代表で使ってるから弱くなるんだぞ

251 17/12/14(木)00:22:18 No.471711725

周りの国はあんま日本のデータ集めて無さそうだからどうかな この前の対ハイチみたいな感じで苦戦するかも

252 17/12/14(木)00:22:21 No.471711738

>イングランドはワールドカップでもユーロでもちょいちょいGLどころか予選落ちするところが魅力 いまアンダー世代が無双中なんだよねイングランド こっから育たない時期が長かったけど今はスパーズが頑張ってるし…

253 17/12/14(木)00:22:27 No.471711762

>4-0がどっから出て来たか分からない 相手からみたら2-1で勝つような相手じゃないだろ日本は 仕方ないことだけど4-0くらいで勝たなきゃいけない相手だと思うよ

254 17/12/14(木)00:22:59 No.471711860

>ブッフォンも衰えたなって感じだ クラブだと未だに世界トップレベルだけどな

255 17/12/14(木)00:23:03 No.471711878

>オランダって >ヴィンセントヤンセンとか >クインシープロメスとか >選手の名前は格好いいよね 昔はよくいたファンなんたらが一時期チーム組めるくらいいたのにいなくなったね

256 17/12/14(木)00:23:07 No.471711893

>周りの国はあんま日本のデータ集めて無さそうだからどうかな 日本だって色々データ不足はあるだろ

257 17/12/14(木)00:23:09 No.471711900

最近は言うほどチームバイエルンでもないぞドイツ 後ろはバイエルンで前は各国のビッグクラブの選手って感じ

258 17/12/14(木)00:23:13 No.471711916

南アでデンマークが日本を思い切りなめてて 蓋を開けてみたらびっくりするくらい何の工夫もない正面からの放り込みしかしてこなくて 中澤釣男にあっさり跳ね返され続けてたなあ

259 17/12/14(木)00:23:21 No.471711948

>オランダって >ヴィンセントヤンセンとか >クインシープロメスとか >選手の名前は格好いいよね ルートファンニステルローイとかヤンフェネホールオフヘッセリンクとかジオバンニファンブロングホルストとかいいよね

260 17/12/14(木)00:23:25 No.471711964

>中東のチームの速さにチンチンにされがちなのに >ヨーロッパの速さについていけるのは何でなの 頭を超えてただ蹴ってくる縦ポンとプレースピードが早いのは別だからだよハゲ野郎

261 17/12/14(木)00:23:28 No.471711971

ドイツ代表は一昔前より国外組多くなって国内組もバイヤン色薄まってはきてる

262 17/12/14(木)00:23:33 No.471711988

ブンデスみたいな一強リーグ見てる側は楽しいのかな

263 17/12/14(木)00:23:42 No.471712011

一発勝負でそこまでレベル差ない相手に4-0で勝てってのは無茶苦茶な要求すぎる

264 17/12/14(木)00:23:45 No.471712021

>びっくりするくらい勝負弱かった… >予選最終戦前までほぼ手中にあったじゃん… いや、なんかアメリカが自国含めて イタリアオランダチリニュージーみたいな国で裏W杯をやろうぜって言ってたまたいなニュースをみてそれやってほしかったなって

265 17/12/14(木)00:23:47 No.471712029

イングランドはいくらメンツ良くても バルサやバイエルンみたいに代表みたいなチーム作らないと強くならないよ…

266 17/12/14(木)00:23:48 No.471712031

あの初戦はドログバだけの問題じゃなくて マジで酷いコンディション不良もあったので今回はそこに細心の注意をしてほしいもんだ 前半でバテてたのは異常すぎたわ

267 17/12/14(木)00:24:02 No.471712086

欧州はこわいとこじゃのう…

268 17/12/14(木)00:24:06 No.471712103

>周りの国はあんま日本のデータ集めて無さそうだからどうかな ワールドカップ本戦でデータ不足は期待しない方がいい

269 17/12/14(木)00:24:28 No.471712182

スレ見る限りサッカーファンも気が立ってるの多いな

270 17/12/14(木)00:24:42 No.471712227

日本って海外レベルだと何時の時代くらいの強さなんだろう

271 17/12/14(木)00:24:59 No.471712289

>ブンデスみたいな一強リーグ見てる側は楽しいのかな 今はバイエルンが盤石すぎるけど二位以下の上位チームは毎年コロコロ変わってたりする そのせいか今年のCLELは散々な結果だけど

272 17/12/14(木)00:25:01 No.471712296

>レベル差ない相手に4-0で勝てってのは無茶苦茶な要求すぎる 相手3チームほどめっちゃ強いよ?レベル差ありまくるよ? そして最近の日本のDF陣がフリースペース なぜかすぐ作っちゃうからかきまわされてやられる

273 17/12/14(木)00:25:08 No.471712315

>あの初戦はドログバだけの問題じゃなくて >マジで酷いコンディション不良もあったので今回はそこに細心の注意をしてほしいもんだ >前半でバテてたのは異常すぎたわ あれは試合会場暑いのに滞在地が涼しかったのが悪い

274 17/12/14(木)00:25:09 No.471712322

セネガルは9割くらいの選手がフランスのアカデミー育ちだし内紛は期待できないんだよな あえて言うなら選手と協会のゴタゴタだけど…

275 17/12/14(木)00:25:25 No.471712369

ラスト一戦で得失点差ガン積みしなきゃいけない状況でもなけりゃ4-0とかトンチンカンなこと言い出さないよ

276 17/12/14(木)00:25:35 No.471712400

>リーガみたいな二強リーグ見てる側は楽しいのかな

277 17/12/14(木)00:25:41 No.471712414

>スレ見る限りサッカーファンも気が立ってるの多いな それはどこのファンも似たようなもんだと思う

278 17/12/14(木)00:25:46 No.471712432

>南アでデンマークが日本を思い切りなめてて >蓋を開けてみたらびっくりするくらい何の工夫もない正面からの放り込みしかしてこなくて >中澤釣男にあっさり跳ね返され続けてたなあ その試合はどうなったの

279 17/12/14(木)00:25:50 No.471712443

>スレ見る限りサッカーファンも気が立ってるの多いな こうやっていちいち煽ってくるのだらけになるからねワールドカップ時期は わかってないフリして書き込む奴とかスポーツひとまとめでサッカーは云々とかいう奴

280 17/12/14(木)00:25:53 No.471712454

>ブンデスみたいな一強リーグ見てる側は楽しいのかな まさかあんな極端な一強リーグになるとは思いもしなかった

281 17/12/14(木)00:25:53 No.471712457

>スレ見る限りサッカーファンも気が立ってるの多いな むしろ冷静な意見が多いと思うが

282 17/12/14(木)00:26:10 No.471712520

>相手3チームほどめっちゃ強いよ?レベル差ありまくるよ? >そして最近の日本のDF陣がフリースペース >なぜかすぐ作っちゃうからかきまわされてやられる もっと強いブラジルやベルギーはどうだったか覚えてないの?

283 17/12/14(木)00:26:15 No.471712528

リーガは久々にバレンシア覚醒して超楽しいじゃん

284 17/12/14(木)00:26:20 No.471712545

>その試合はどうなったの 5-0で日本が負けたよ

285 17/12/14(木)00:26:24 No.471712556

イングランドは誰が監督やっても悪い意味でイングランドスタイルにしかならない どこかオカルトじみた所があったけど今どうなの

286 17/12/14(木)00:26:40 No.471712601

>リーガみたいな二強リーグ見てる側は楽しいのかな もう4強ぐらいになってるから楽しいよリーガ 今年はなんかバレンシアが復活してるし

287 17/12/14(木)00:26:53 No.471712644

>リーガは久々にバレンシア覚醒して超楽しいじゃん バレンシアが覚醒したところで分配金は増えないんですよ

288 17/12/14(木)00:27:13 No.471712702

前回はスウェーデンがいなかったんだっけ

289 17/12/14(木)00:27:21 No.471712729

>もっと強いブラジルやベルギーはどうだったか覚えてないの? だからそんな親善試合と比べちゃだめだよ 前回も本番前の親善試合では調子よくて いけるいけるムードで結果ボロボロだったじゃん?

290 17/12/14(木)00:27:21 No.471712730

ポーランド強い言われてるけど レヴァンドフスキ以外目立ったのいなくね?

291 17/12/14(木)00:27:32 No.471712775

相手が調子悪ければ可能性あるよ

292 17/12/14(木)00:27:35 No.471712781

プレミア以外だいたいどこもひとつかふたつ突出して強い感じじゃないの? セリエAは最近はユーベ磐石って訳でもないのか

293 17/12/14(木)00:27:40 No.471712801

スウェーデンはちょくちょくいない

294 17/12/14(木)00:27:53 No.471712846

>その試合はどうなったの 検索したらどうかな

295 17/12/14(木)00:28:00 No.471712873

イングランドはルーニーがハゲてしまった

296 17/12/14(木)00:28:01 No.471712880

>ブンデスみたいな一強リーグ見てる側は楽しいのかな 未だリーグ全体に人気があるだけ大丈夫 ポルトガルとか上位とそれ以外の差が空きすぎて八百長まみれ

297 17/12/14(木)00:28:16 No.471712931

>今年はなんかバレンシアが復活してるし クビすぐに取り替えて根付かないダメサイクル入ってたのにビックリだよ…

298 17/12/14(木)00:28:18 No.471712940

ブンデスはちょっと前に混戦の時期もあったしな ○強リーグなんてのはポルトガルトルコギリシャみたいなのを言うんだ もしくはリヨンが7連覇してた頃のリーグアン

299 17/12/14(木)00:28:29 No.471712975

そもそも日本のグループリーグ敗退なんていつものことだし騒ぐようなことでも…

300 17/12/14(木)00:28:31 No.471712982

プレミアがおかしいよね 強いの6,7個あるし

301 17/12/14(木)00:28:35 [外人] No.471712996

>ポーランド強い言われてるけど >レヴァンドフスキ以外目立ったのいなくね? 日本ヤバイって言われてるけど本田と香川しかいなくね?しかも選ばれてないしあんな調子いいのにバカじゃね?

302 17/12/14(木)00:28:40 No.471713005

まあフランスもパリ1強と言っていいのかな ちょっと昔はリヨンだったけど

303 17/12/14(木)00:28:47 No.471713027

>グループリーグ敗退なんていつものことだし騒ぐようなことでも… 成長をみせてほしいんだよ

304 17/12/14(木)00:29:06 No.471713081

>クビすぐに取り替えて根付かないダメサイクル入ってたのにビックリだよ… 完全にメンデスの食い物にされてたのにね

305 17/12/14(木)00:29:14 No.471713106

>イングランドはルーニーがハゲてしまった 植えたのなくなったの?

306 17/12/14(木)00:29:18 No.471713120

セネガルみたいにフィジカルで圧倒するタイプのチームとは本当に相性悪いな日本… コロンビアは0-3でボコられた前回並みにタレント揃えてるし ポーランドが一番チャンスに思えて来た チャンスといっても勝ち点1って話だけど

307 17/12/14(木)00:29:33 No.471713160

>植えたのなくなったの? はい

308 17/12/14(木)00:29:33 No.471713162

敗退突破敗退突破敗退と来てるから次は突破するターンだろ

309 17/12/14(木)00:29:35 No.471713168

懐かしいですね セリエAのビッグ7

310 17/12/14(木)00:29:37 No.471713181

ルーニーあいつ小さい頃から毛なかったんだってな!

311 17/12/14(木)00:29:41 No.471713192

ブンデスよく観てるけどさすがにCLEL全滅(CL落ち組除く)はつらい

312 17/12/14(木)00:29:46 No.471713208

>そもそも日本のグループリーグ敗退なんていつものことだし騒ぐようなことでも… 別に毎度敗退してるわけじゃないのにこういう適当なこという奴いるのがうんざりする

313 17/12/14(木)00:29:52 No.471713229

サッカーってなんでヨーロッパ強いの? 身体能力的にアフリカとか黒人が強そうなのに

314 17/12/14(木)00:30:04 No.471713263

どこだろうが中南米に勝てる気がしねえ…

315 17/12/14(木)00:30:10 No.471713289

>成長をみせてほしいんだよ 何で相手も成長してるってことを理解できない 特定の強さのNPCとして設定されてるゲームじゃねーんだぞ

316 17/12/14(木)00:30:22 No.471713328

>次は突破するターンだろ そんなアホな

317 17/12/14(木)00:30:24 No.471713337

何十年単位で優勝が3クラブとかならともかく 10年単位で見れば強豪が変化してるなら十分流動的な部類かなって

318 17/12/14(木)00:30:26 No.471713346

>サッカーってなんでヨーロッパ強いの? そりゃ発症の地だし

319 17/12/14(木)00:30:27 No.471713351

アフリカじんがフランス言っちゃうから

320 17/12/14(木)00:30:48 No.471713422

>セリエAのビッグ7 パルマお前は今どこに

321 17/12/14(木)00:30:49 No.471713424

>特定の強さのNPCとして設定されてるゲームじゃねーんだぞ いやそうなんだけどさ それじゃ日本いつまでもサッカーうまくならないやん!

322 17/12/14(木)00:30:55 No.471713439

今アフリカ最優秀選手って誰なんだ ちょっと前はヤヤだった気がするが

323 17/12/14(木)00:31:14 No.471713498

プレミアは今ムハンマドサラーが馬鹿当たりしてるな

324 17/12/14(木)00:31:28 No.471713540

>>サッカーってなんでヨーロッパ強いの? >そりゃ発症の地だし サッカー病

325 17/12/14(木)00:31:44 No.471713586

>サッカーってなんでヨーロッパ強いの? >身体能力的にアフリカとか黒人が強そうなのに アフリカの代表は戦術理解度が低い場合が多すぎるしなにより負け始めるとすぐ萎えててきとーなプレイして自爆するから チームスポーツだぞこれ

326 17/12/14(木)00:31:48 No.471713595

メッシもロナウドも衰えないのがすごい怖い

327 17/12/14(木)00:31:51 No.471713603

ハリーケインみたいななんかのきっかけで一気にスターダムをかけ上がる選手が日本に現れないものか メイソン程度でもいいよ

328 17/12/14(木)00:31:51 No.471713607

>セリエAのビッグ7 あの頃にもうちょい設備投資に回してりゃーな…

329 17/12/14(木)00:31:55 No.471713616

>今アフリカ最優秀選手って誰なんだ 昨日だか一昨日だかにサラーが取ってた

330 17/12/14(木)00:32:01 No.471713630

サッカーのプレイ人口は増えてるらしいが全然スターは出てこないね

331 17/12/14(木)00:32:08 No.471713648

>そりゃ発症の地だし 発祥の血だから強いってのがわからん

332 17/12/14(木)00:32:09 No.471713651

実際戦術が未熟なアンダー世代だとアフリカ勢が結構優勝してるよね

333 17/12/14(木)00:32:19 No.471713684

アフリカはサンバのリズムだからな いい時はいいけど悪い時は悪い

334 17/12/14(木)00:32:37 No.471713733

>だからそんな親善試合と比べちゃだめだよ >前回も本番前の親善試合では調子よくて >いけるいけるムードで結果ボロボロだったじゃん? そんだけボロボロでも4-0なんてならなかったじゃん? 普通にやれるもんじゃないし要求できるもんじゃない

335 17/12/14(木)00:32:40 No.471713742

>発祥の血だから強いってのがわからん プロリーグの歴史が長い 100年やってる

336 17/12/14(木)00:32:52 No.471713796

>アフリカの代表は戦術理解度が低い場合が多すぎるしなにより負け始めるとすぐ萎えててきとーなプレイして自爆するから >チームスポーツだぞこれ 母国代表よか欧州のクラブのが稼げるだろしなあ そらやる気でないよ

337 17/12/14(木)00:32:58 No.471713815

やっぱ自国リーグが充実しないと厳しいよ

338 17/12/14(木)00:32:59 No.471713819

次こそアフリカの時代と次こそ中国の時代は同じ頃からずっと言われ続けていて そして実現しそうな雰囲気は全くない

339 17/12/14(木)00:33:02 No.471713829

>アフリカの代表は戦術理解度が低い場合が多すぎるしなにより負け始めるとすぐ萎えててきとーなプレイして自爆するから >チームスポーツだぞこれ アフリカの選手も大体はヨーロッパ系のアカデミーで育成されてる時代でしょ 一番アレなのは協会のアレコレ

340 17/12/14(木)00:33:03 No.471713834

人種レベルの話するならヨーロッパの強豪国は旧植民地等でアフリカンなルーツ持ってる選手も多いよ

341 17/12/14(木)00:33:26 No.471713908

>ハリーケインみたいななんかのきっかけで一気にスターダムをかけ上がる選手が日本に現れないものか >メイソン程度でもいいよ 岡崎結構レジェンド級なんだけどなぁ 代表ゴール数見ると

342 17/12/14(木)00:33:45 No.471713963

フランスとかいう黒人国家

343 17/12/14(木)00:33:50 No.471713974

というか指導者が育たないと選手も育たない

344 17/12/14(木)00:33:51 No.471713975

>>>サッカーってなんでヨーロッパ強いの? >>そりゃ発症の地だし >サッカー病 切り飛ばした敵の首を蹴って遊ぶのは控えめに言って病気

345 17/12/14(木)00:34:09 No.471714042

>アフリカはサンバのリズムだからな >いい時はいいけど悪い時は悪い サンバはブラジルだよ!

346 17/12/14(木)00:34:14 No.471714060

>フランスとかいう黒人国家 イングランドだって多いだろ!

347 17/12/14(木)00:34:19 No.471714079

>別に毎度敗退してるわけじゃないのにこういう適当なこという奴いるのがうんざりする 少なくとも過去の成績見ればグループ敗退で順当じゃん

348 17/12/14(木)00:34:19 No.471714080

フランスとかアフリカ系移民多いけどそういうのはないな その代わり人種でチーム内対立したりする

349 17/12/14(木)00:34:20 No.471714082

これ本戦はアジア一国もいないんじゃねえかな

350 17/12/14(木)00:34:23 No.471714093

アフリカの勢力の移り変わりにはびっくりするよ コートジボワールもガーナも今回いないとは

351 17/12/14(木)00:34:33 No.471714124

イングランドはスコールズとかジェラードの後継出てこないな

352 17/12/14(木)00:34:46 No.471714158

ルーツが複数あってヨーロッパの方選んじゃってる黒人選手も多いもんな

353 17/12/14(木)00:34:57 No.471714189

>少なくとも過去の成績見ればグループ敗退で順当じゃん (見てないなこいつ)

354 17/12/14(木)00:34:57 No.471714193

>これ本戦はアジア一国もいないんじゃねえかな だ G 予 ね

355 17/12/14(木)00:35:01 No.471714210

>やっぱ自国リーグが充実しないと厳しいよ

356 17/12/14(木)00:35:03 No.471714214

>サッカーのプレイ人口は増えてるらしいが全然スターは出てこないね すげーつまんねえ事言うけど 日本のサッカーはまだまだ年俸低いから もっと良い給料の野球に一番いい人材が行くようになってるからって理由

357 17/12/14(木)00:35:05 No.471714217

>これ本戦はアジア一国もいないんじゃねえかな これ本戦の組み合わせだよ!

358 17/12/14(木)00:35:07 No.471714223

>次こそアフリカの時代と次こそ中国の時代は同じ頃からずっと言われ続けていて >そして実現しそうな雰囲気は全くない アフリカは一化けする可能性はあるっちゃある 中国はまぁ…うn

359 17/12/14(木)00:35:13 No.471714242

>これ本戦はアジア一国もいないんじゃねえかな GLも本戦だろう ノックアウトステージのことを言いたいのは分かるが

360 17/12/14(木)00:35:18 No.471714249

>やっぱ自国リーグが充実しないと厳しいよ J見てる人に海外サッカーは見ないの?と言ったら 海外の早いテンポやリズムみちゃうと別物だし楽しめなくなるし JはJの面白さがあるからって言ってたな 同レベル同士の戦いがいいんだろ

361 17/12/14(木)00:35:20 No.471714257

>>別に毎度敗退してるわけじゃないのにこういう適当なこという奴いるのがうんざりする >少なくとも過去の成績見ればグループ敗退で順当じゃん 過去の成績で行ったら日本はポーランドに負けたことない

362 17/12/14(木)00:35:27 No.471714283

最近の若いのだとムバッペがやべえ

363 17/12/14(木)00:35:36 No.471714314

>少なくとも過去の成績見ればグループ敗退で順当じゃん 2/5で突破してるのに順当って頭おかしいな

364 17/12/14(木)00:35:49 No.471714363

>次こそアフリカの時代と次こそ中国の時代は同じ頃からずっと言われ続けていて アフリカに関しては良い選手みんなヨーロッパに輸出しちゃうから植民地根性がぬけてないんやな 自国リーグの強化無しにナショナルチームを強化することなど不可能

365 17/12/14(木)00:35:56 No.471714384

中国はホント強くなんねーな

366 17/12/14(木)00:36:03 No.471714401

>もっと良い給料の野球に一番いい人材が行くようになってるからって理由 野球のせいにしても これだけ環境や設備豊かだからもう少し底上げされててもええと思うけど

367 17/12/14(木)00:36:16 No.471714443

兄弟で違う国の代表なのもいるしな

368 17/12/14(木)00:36:18 No.471714449

個人的には台湾サッカーが見てて面白い

369 17/12/14(木)00:36:21 No.471714458

>>サッカーのプレイ人口は増えてるらしいが全然スターは出てこないね >すげーつまんねえ事言うけど >日本のサッカーはまだまだ年俸低いから >もっと良い給料の野球に一番いい人材が行くようになってるからって理由 人口でいえばサッカーの方がもう多いしそれはないよ そもそも野球だってMLBで全然活躍できてないし

370 17/12/14(木)00:36:23 No.471714469

何で日本は欧州チームだと格上相手でもそこそこ戦えて南米チームにはギッタギタにされるんだろう

371 17/12/14(木)00:36:28 No.471714494

>自国リーグの強化無しにナショナルチームを強化することなど不可能 よそに任せるシステム出来るならそれでもいいってベルギーが言ってた

372 17/12/14(木)00:36:45 No.471714546

ジエゴコスタとか 今ならブラジル代表入れるのでは?

373 17/12/14(木)00:36:52 No.471714560

中国何百億とサッカーに投資してるわりには伸びないな 人口考えたらアジアのトップに立ってもおかしくないんだが

374 17/12/14(木)00:36:59 No.471714584

日本でサッカーがポピュラーになって20年ちょっとでこれだけ強くなったのも十分早いほうなんだけどな

↑Top