虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/13(水)19:28:39 ぬああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)19:28:39 No.471636628

ぬあああああああああ!!! あ...あ...あ...

1 17/12/13(水)19:30:23 No.471637000

何か豆知識出せや(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

2 17/12/13(水)19:31:03 No.471637128

ぬ エンドウ豆の原種はめっちゃ小さくてそこら辺にも生えてるんぬ

3 17/12/13(水)19:31:04 No.471637130

...あ...アフリカの...ぬぁ...

4 17/12/13(水)19:31:28 No.471637215

ぬ 新参の対義語は古参と思われてるけど 本来は久参ぬ

5 17/12/13(水)19:32:05 No.471637328

ぬああああああああ!!! かつて地球規模の破局噴火で地球上の生物の99.9%が死滅したことがあるんぬううううう!!!

6 17/12/13(水)19:32:18 No.471637386

ぬあぁ… サンタのモデルの聖ニコラウスの遺骨を年代測定したら伝承と時期が一致したので マジでサンタは当時いたみたいなんぬぅ

7 17/12/13(水)19:32:21 No.471637397

ぬ マメ科の植物の葉っぱは一本の枝から左右対象に生えてるんぬ

8 17/12/13(水)19:33:26 No.471637610

...ぬぁ マメ科の植物には根に毒性があるものがあって それを水辺で溶かして漁をする方法があるんぬ...

9 17/12/13(水)19:33:32 No.471637632

ぬああああああ!!! 地球の上の破局噴火では弾かれたプレートが宇宙空間にまで飛んだんぬううう!!!

10 17/12/13(水)19:33:34 No.471637651

>ぬああああああああ!!! >かつて地球規模の破局噴火で地球上の生物の99.9%が死滅したことがあるんぬううううう!!! それでも生き残ったのが現在まで居るわけかい?(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

11 17/12/13(水)19:35:28 No.471638053

ぬ 大絶滅の原因となったと言われるガンマ線バーストは本当にヤバイんぬ 深海の一番深いとこか地球の裏じゃないと死ぬぐらい凄いパワーと言われるんぬ

12 17/12/13(水)19:35:30 No.471638058

無駄知識拡散キャッツ!

13 17/12/13(水)19:35:51 No.471638127

ぬああああああああああ!!! シベリアトラップの破局噴火では地球上が500万年間無酸素状態になったんぬううう!!!

14 17/12/13(水)19:35:53 No.471638141

ぬああぁぁぁ!! 苦味は毒の味で警戒度が高いので感じないくらいに苦味を足すと舌が警戒モードになって細かい味がよく感じられてうまあじが増すんぬううぅぅぅ!!!!

15 17/12/13(水)19:36:06 No.471638176

ぬ 干支はロシアにもあるんぬ

16 17/12/13(水)19:36:52 No.471638345

ぬ ベトナムの干支は兎の代わりに猫が入ってるんぬ

17 17/12/13(水)19:37:13 No.471638413

ぬああああああああ マメ科の植物は窒素固定のおかげで栄養豊富だけど大体毒があるのでそのままでは食べられない種が多いんぬうううう!!

18 17/12/13(水)19:37:34 No.471638482

ぬ 昔リーダーがやってCMのたまめまめまーめのリズムと ヤゴドルゲのヤゴヤゴヤーゴの韻は同じなんぬ

19 17/12/13(水)19:37:41 No.471638501

ぬあぁぁぁああああ!!!1! 乗り物酔いの時はわざと呼吸をゆっくりにすると症状が緩和されるんぬううぅううう!!

20 17/12/13(水)19:37:43 No.471638507

オラッ火山の話か豆の話しろ!

21 17/12/13(水)19:37:49 No.471638538

500万年間て…

22 17/12/13(水)19:38:48 No.471638723

ぬぁああああああああ!!!! 火山は噴火すると怖いんぬ!!!!!

23 17/12/13(水)19:39:09 No.471638788

ぬぁぁぁあ! もうすぐ千葉の時代チバニアンが爆誕しそうなんぬ

24 17/12/13(水)19:39:23 No.471638840

ぬ 錦江湾はあれカルデラ湖のなれのはてなんぬ

25 17/12/13(水)19:39:29 No.471638864

ぬああああああ!! イスラエルは死刑が禁じられた国なんぬうう! でも一度だけ例外的に死刑を執行したことがあるんぬうううう!!!

26 17/12/13(水)19:40:00 No.471638982

ぬぁぁぉぁぁ! ニュートリノで火山をレントゲンみたいに透視する技術があるんぬ

27 17/12/13(水)19:40:18 No.471639041

ぬうあああああ… 年末に各地で演奏されるベートーヴェンの第九の詞に使われている 「歓喜に寄す」はシラーが酒場で酔っ払って口走ったものなんぬ

28 17/12/13(水)19:40:30 No.471639091

ぬ 原子炉で起きてる連鎖反応と核爆弾で起きてる連鎖反応は似てるようでかなり違うんぬ 核爆弾では即発中性子による反応がメインで連鎖はピコ秒の単位で進んでいくんぬ 原子炉でコレと同じことやったら制御しようと思う前に手遅れになるんぬ

29 17/12/13(水)19:40:42 No.471639140

ぬあああああ!! レンズ豆はレンズの形してるからレンズ豆なんじゃなくて レンズがレンズ豆の形してるからレンズなんぬうぅぅ!!!

30 17/12/13(水)19:41:13 No.471639265

ぬ コーヒー豆は豆じゃないんぬ

31 17/12/13(水)19:41:22 No.471639288

ぬ 休火山という分類は無くなったんぬ

32 17/12/13(水)19:41:57 No.471639451

ぬあああああああああ 節分の豆まきは豆に「魔滅」という字をかけて邪気を追い払うという由来からきてるんぬ 要は豆は悪魔系特効なんぬうううううううう!!!!!!

33 17/12/13(水)19:42:21 No.471639551

ぬ とにかくを「兎に角」と当て字にしたのは夏目漱石と言われてるけどアレはデマなんぬ 愛しているを月が綺麗ですねと訳した話も当時の生徒に可能な限りインタビューした結果ほぼデマだとわかっているんぬ 二葉亭四迷の名前の由来が「父親にくたばってしまえと言われたから」というのもデマだけどこれは本人が生前に作って言いふらしていたんぬ

34 17/12/13(水)19:42:25 No.471639571

ぬ これまで生物の大量絶滅は10回起きているんぬ! 原因は古い順から 流星群の衝突 酸素の誕生 破局噴火 破局噴火 ガンマ線バースト 隕石の衝突による寒冷化 破局噴火 破局噴火 小惑星の衝突による寒冷化 生態系上位の生物による大量殺戮なんぬ!!!

35 17/12/13(水)19:42:53 No.471639658

>ぬ >これまで生物の大量絶滅は10回起きているんぬ! >原因は古い順から >流星群の衝突 酸素の誕生 破局噴火 破局噴火 ガンマ線バースト 隕石の衝突による寒冷化 破局噴火 破局噴火 小惑星の衝突による寒冷化 生態系上位の生物による大量殺戮なんぬ!!! 破局噴火多いな!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

36 17/12/13(水)19:43:00 No.471639676

ぬ 会社でぬの後ろの席の女はぬのこと見下してるんぬ

37 17/12/13(水)19:43:05 No.471639705

ぬ 大豆と枝豆は同じ豆なんぬ

38 17/12/13(水)19:44:13 No.471639987

ぬあああああああああ 大豆からもやしを生やそうとしても素人じゃ上手くいかないんぬううううう

39 17/12/13(水)19:44:17 No.471640002

ぬ 「」のアタマと豆はツルツルでよく似てるんぬ

40 17/12/13(水)19:44:18 No.471640011

ぬ 北海道でさとうだいこんの生産が始まったのは小豆を作ってた開拓者が「小豆と砂糖が合わされば最高のあんこが出来るよね」って言ったのがきっかけなんぬ

41 17/12/13(水)19:44:33 No.471640073

酸素は宇宙レベルの一般的に猛毒のやべーガスなんぬ 鉄すら腐食させるんぬ

42 17/12/13(水)19:44:40 No.471640103

ぬ!!! ペルム紀の破局噴火で地球上が壊滅した時に環境を500万年掛けて元に戻したのは深海にいたバクテリアなんぬううう!!!

43 17/12/13(水)19:44:45 No.471640119

ぬ カラバル豆という有毒な豆があるんぬ そして昔それを食べさせて無事だったほうが勝ちという裁判をやっていた場所があるんぬ 実はこれはあながち無根拠ではなくて カラバル豆は大量に一度に摂取すると強烈な吐き気を催して嘔吐するんぬ なので自分の無実を信じて一気食いすると嘔吐して死なずに済むんぬ ところが本当は罪を犯した自覚があって恐る恐る食べてると 吐く前に致死量に達して死んでしまうんぬ まあすべての場合において公正な裁きがくだされるわけではないんぬが 単なる迷信ではないということなんぬ

44 17/12/13(水)19:45:13 No.471640238

ぬ 貧乏で早死にしたシューベルトの死因は梅毒と言われているんぬ やることはしっかりやっていたんぬ

45 17/12/13(水)19:45:17 No.471640249

>生態系上位の生物による大量殺戮なんぬ!!! なにこれ怖い…一体どんな邪悪生物がこんな事をした!言え!(ブオォォォォォォォ

46 17/12/13(水)19:45:30 No.471640287

ぬ 最初に二酸化炭素を吸って酸素を吐いた植物は 自分で環境を変え過ぎて滅びたんぬ でも酸素の爆発的増加でその後地上は植物の楽園になったんぬ

47 17/12/13(水)19:45:43 No.471640334

ぬ 酸素はやばいからこそパワーがでるんぬ 酸素を消費してエネルギーを作れるのは画期的なことなんぬ

48 17/12/13(水)19:45:57 No.471640393

ぬ コピ・ルアクの話は今さら特に話すことはないんぬ

49 17/12/13(水)19:46:04 No.471640428

ぬあああああ!!!! 大豆もやしは難しいけど緑豆もやしとアルファルファは簡単なんぬうううう!! 豆も安くておすすめなんぬうう!

50 17/12/13(水)19:46:14 No.471640466

ぬ 九州でカルデラ噴火が起こると東京まで灰が積もるぬ

51 17/12/13(水)19:46:49 No.471640583

ぬ 人間って案外耐毒性能高い生物なんぬ

52 17/12/13(水)19:47:03 No.471640641

>なにこれ怖い…一体どんな邪悪生物がこんな事をした!言え!(ブオォォォォォォォ ぬああああああ!!! ある1種の霊長類の仕業なんぬううう!!!

53 17/12/13(水)19:47:16 No.471640678

ぬ イエローストーンマジやべーんぬ

54 17/12/13(水)19:47:39 No.471640777

ぬ クマムシが100年乾燥に耐えられる話は出所不明なんぬ ただ確実に30年は耐えられるんぬ

55 17/12/13(水)19:47:55 No.471640844

ぬ サンタが赤い服を来た大きなおじいさんなのはコカコーラのCMが元なんぬ 寒い冬でも冷えたコーラを飲んでねってCMでサンタの赤はコカコーラカラーなんぬ

56 17/12/13(水)19:47:57 No.471640856

>なにこれ怖い…一体どんな邪悪生物がこんな事をした!言え!(ブオォォォォォォォ ぬあぁぁぁぁぁぁ!! ぬは詳しくないんぬがぬよりは下位の生き物らしいんぬぅぅぅぅぅぅ!!!!

57 17/12/13(水)19:48:04 No.471640889

ぬ ぬを捨てた女は浮気した男に中出しされてメンヘラってたらしいぬ

58 17/12/13(水)19:48:09 No.471640914

ぬあああぁぁ!! 邪悪霊長類が調子に乗る前はクマがめっちゃ頑張ってたんぬうぅぅ! クマは環境への適応能力がめっちゃ高いんぬうううぅ!!!!

59 17/12/13(水)19:48:25 No.471640967

ぬ ゴキブリは纏ってる油のバリアが強力なだけで本体は弱いんぬ だから中性洗剤でバリアをはがしてやれば簡単に死ぬんぬ

60 17/12/13(水)19:48:33 No.471641002

ぬ 1000万年以内に再び大量絶滅が起こる確率は99.9%なんぬ! 明日起こっても不思議じゃないんぬ!

61 17/12/13(水)19:49:19 No.471641202

親鸞の悪人正機説の言う悪人っていうのは単なる山賊とかそういう連中だけを指す言葉じゃないんぬ 塵袋っていう古い時代の百科事典に典型的な悪人の例として「狩りをしたり商売をしたりする人」が載っているんぬ そういう職業の人たちは成仏できないと考えられる僧も多かったんぬ

62 17/12/13(水)19:49:40 No.471641266

ぬ ヒト科の生物は400種類以上いたんぬ!!! 今は1種類しかいないんぬ!!!

63 17/12/13(水)19:50:03 No.471641358

>1000万年以内に再び大量絶滅が起こる確率は99.9%なんぬ! そりゃ宝くじ全部買ったら絶対当たるみたいな理屈じゃなくてさ… 明日起こる確率はどんくらいなんです?

64 17/12/13(水)19:50:14 No.471641402

ぬあああああ!!! Gには石灰が特効兵器なんぬぅ! 尖った部分で油膜に穴を開け元々ストックの少ない水分を吸い取って乾かし殺すんぬうぅぅぅ!!

65 17/12/13(水)19:50:29 No.471641450

ぬ 両親が不倫すると息子はあまり影響受けないが娘は影響受けやすいという話があるんぬ

66 17/12/13(水)19:50:54 No.471641555

ぬ!!! 日本にいた唯一の像のナウマンゾウは人類の乱獲により絶滅したんぬ!!!

67 17/12/13(水)19:51:07 No.471641602

ぬ 火山といえば地熱発電なんぬ オンセン業界が反対してるってよく言われるんぬが ホントは穴掘るのに金かかる上に掘ってもうまくいく保証がないからなんぬ

68 17/12/13(水)19:51:07 No.471641605

ぬ クマをわなによって狩猟する事は禁じられているんぬ

69 17/12/13(水)19:52:08 No.471641840

>Gには石灰が特効兵器なんぬぅ! ぬぁぁぁあ! そもそも石灰は強アルカリでヤバイアイテムなんぬ ワケわかんない菌がばらまかれたらとりあえず石灰撒いとけばだいたい効きそうなぐらいの便利アイテムなんぬ

70 17/12/13(水)19:52:11 No.471641849

>そりゃ宝くじ全部買ったら絶対当たるみたいな理屈じゃなくてさ… >明日起こる確率はどんくらいなんです? ぬああああ!!! 100万年以内だと63%なんぬ!!! 明日?知らんぬ!!!

71 17/12/13(水)19:52:23 No.471641902

>ぬあぁぁぁぁぁぁ!! >ぬは詳しくないんぬがぬよりは下位の生き物らしいんぬぅぅぅぅぅぅ!!!! ブオォォォォォォォ

72 17/12/13(水)19:52:37 No.471641957

ぬ 火砕流の名を世界に知らしめたプレー火山も ラハールで沢山の犠牲者を出したネバド・デル・ルイス火山の噴火も 人災によって犠牲者を増やしてしまったと言えなくもないんぬ

73 17/12/13(水)19:52:49 No.471642008

>コピ・ルアクの話は今さら特に話すことはないんぬ ぬ 強いて言えばフィリピンのカペ・アラミドの方が質がいいんぬ

74 17/12/13(水)19:53:01 No.471642056

>親鸞の悪人正機説の言う悪人っていうのは単なる山賊とかそういう連中だけを指す言葉じゃないんぬ ぬうぅぅ!! 西行はそのへんの人にもいいね!を押してたんぬううぅ! でも本人も思いつきで出家して嫁と娘を捨てた挙句何年もたってから気まぐれに娘に会いに行って感動したとか抜かしてるんぬうぅぅ!!!!

75 17/12/13(水)19:53:03 No.471642066

ぬ ガンマ線バーストは発生してから地球に到達するまでに発生の観測が可能なんぬ 絶滅までの間を有意義に過ごすことができるんぬ

76 17/12/13(水)19:53:19 No.471642115

毎日同じ確率で大量絶滅が起こると仮定すれば 普通に計算できるんぬ

77 17/12/13(水)19:54:12 No.471642355

ぬ 熊に向けて指揮して煙に巻く 反対から読んでも同じなんぬ

78 17/12/13(水)19:54:16 No.471642372

>毎日同じ確率で大量絶滅が起こると仮定すれば >普通に計算できるんぬ じゃしてくれ(ブゥォォォォォォォォ

79 17/12/13(水)19:54:49 No.471642496

>ぬ >熊に向けて指揮して煙に巻く >反対から読んでも同じなんぬ でも全く意味が分からねえな!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

80 17/12/13(水)19:54:50 No.471642502

>ぬ >熊に向けて指揮して煙に巻く >反対から読んでも同じなんぬ ぬ やい小錦豆撒きしに来いや 反対から読んでも同じなんぬ

81 17/12/13(水)19:55:01 No.471642539

ぬ フニクリフニクラで歌われてる火山鉄道は70年前に火山噴火で破壊されて今は無いんぬ

82 17/12/13(水)19:55:10 No.471642584

ぬ!!! ベテルギウスが超新星爆発を1万年以内に起こす確率は70%なんぬ! ガンマ線バーストが地球に届くのは爆発の500年後なんぬ!!!

83 17/12/13(水)19:55:28 No.471642659

豆知識おおいな!

84 17/12/13(水)19:55:56 No.471642772

ぬ γ線バーストは核実験禁止条約守ってるか監視するために打ち上げた衛星が 出所不明のγ線をポコポコ検出したことで発見されたんぬ

85 17/12/13(水)19:56:02 No.471642790

ぬ コロコロコミックは今900円くらいするんぬ

86 17/12/13(水)19:56:16 No.471642838

豆食ってれば死なないんぬ

87 17/12/13(水)19:56:20 No.471642851

>コロコロコミックは今900円くらいするんぬ 嘘だろ

88 17/12/13(水)19:56:34 No.471642916

>ぬ >コロコロコミックは今900円くらいするんぬ なそ にん

89 17/12/13(水)19:56:40 No.471642945

>ベテルギウスが超新星爆発を1万年以内に起こす確率は70%なんぬ! >ガンマ線バーストが地球に届くのは爆発の500年後なんぬ!!! ぬ ちなみにガンマ線バーストは軸状態に上下に発射されるので当たらなければどうということはないんぬ 今のところ多分地球のほうには当たらないと言われてるんぬ!

90 17/12/13(水)19:56:45 No.471642961

ぬ 西行法師は生臭の上に人造人間作ったり 読み物で流行ってた崇徳様を使って売名したり 昔の瀬戸内ジャクチョウなんぬ!

91 17/12/13(水)19:56:48 No.471642973

ぬ コピ・ルアクは有名になったからどんどん食わせてどんどん出させてとにかく「コピ・ルアクを名乗ってもいい豆」を量産するようになったんぬ 粗悪なものが増えてるからお手頃価格のやつには気を付けるんぬ

92 17/12/13(水)19:56:49 No.471642976

ぬ 今は6度目の大量絶滅期らしいんぬ 前回のは恐竜が滅んだやつなんぬ

93 17/12/13(水)19:56:52 No.471642995

ぬ 今夜はふたご座彗星群が見られるんぬ 日付が変わる頃が一番良いらしいんぬ

94 17/12/13(水)19:57:15 No.471643105

>コロコロコミックは今900円くらいするんぬ 今の子供はコロコロコミックなんか買わないんぬ いきなり週刊ジャンプなんぬ

95 17/12/13(水)19:57:30 No.471643146

ぬ ペルム紀の大量絶滅では生物の99%が絶滅したんぬ!!! その大量絶滅を生き延びたのがゴキブリなんぬ!!!

96 17/12/13(水)19:57:33 No.471643161

ぬ フニクリフニクラは昭和期のNHKが明確なコマーシャルソングを流してしまった3つの曲のうちの1つなんぬ

97 17/12/13(水)19:57:35 No.471643172

ぬ 三蔵法師がインドについた頃は誰も仏教なんか学んでなかったみたいな話はよく話されるんぬが 実はそのあとインド国内で仏教が宗教改革に成功してバラモンを絶滅寸前ぐらいにまで追い込むんぬ バラモンも慌てて仏教の真似して宗教改革してもう一度勢力を盛り返してヒンドゥー教が多数派に収まるんぬ

98 17/12/13(水)19:57:41 No.471643184

>今夜はふたご座彗星群が見られるんぬ >日付が変わる頃が一番良いらしいんぬ ありがとよ(ブォォォォォ!)

99 17/12/13(水)19:57:44 No.471643198

ぬ コピルアクがジャコウネコの糞から取れたコーヒーなんぬが 似たようなのでベトナムにタヌキの糞コーヒーがあるんぬ

100 17/12/13(水)19:57:55 No.471643228

>今の子供はコロコロコミックなんか買わないんぬ >いきなり週刊ジャンプなんぬ 最初に読むのはボンボンだろ!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

101 17/12/13(水)19:57:56 No.471643229

>コロコロコミックは今900円くらいするんぬ キッズの懐事情が心配になるんぬ

102 17/12/13(水)19:58:15 No.471643305

>ぬ >今夜はふたご座彗星群が見られるんぬ >日付が変わる頃が一番良いらしいんぬ どっちの方向見ればいいんだい?

103 17/12/13(水)19:58:18 No.471643314

ジャコウぬと普通のぬって似てないな(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

104 17/12/13(水)19:58:18 No.471643315

ぬ ボンボンはもう…

105 17/12/13(水)19:59:12 No.471643516

ぬ!!! ここにいるようなぬがキッズの頃は本屋で立ち読みし放題だったんぬ!

106 17/12/13(水)19:59:27 No.471643573

ぬう… 太陽系最大の火山は火星のオリンポス山で高さは26km成層圏をぶち破る高さなんぬ 山塊のボリュームで比べれば日本近海のタム山塊が最大なんぬ

107 17/12/13(水)19:59:46 No.471643649

>ボンボンはもう… …(ブォォォォォォォ

108 17/12/13(水)19:59:55 No.471643687

ぬ!!! 恐竜は白亜紀の終了後も1000万年近く生きている種もいたんぬ!!! マンモスと恐竜は同じ時代を生きていたんぬ!

109 17/12/13(水)19:59:58 No.471643700

ぬ ハクビシンはジャコウネコ科なんぬ そしてパンダと一緒で消化吸収が良くないんぬ だから高栄養の熟れた果物ピンポイントで狙うと考えられてるんぬ

110 17/12/13(水)20:00:13 No.471643755

ぬ NHKが誤読なんかに気をつけるのは有名な話なんぬ でもあまりに誤読が一般化したら社内で会議して誤読を解禁することもあるんぬ 例えば依存って「いそん」であって濁って「いぞん」とは読まないんぬ でもみんないぞんいぞんって言うからNHKも解禁したんぬ

111 17/12/13(水)20:00:15 No.471643765

マメ科の植物は共生関係にある根粒菌が大気中の窒素を利用可能にしてくれるから やせた土地でも育ちやすいんぬ その植物を畑に鋤き込むことで肥料として利用できるんぬ これが緑肥なんぬ

112 17/12/13(水)20:00:29 No.471643812

>ベトナムの干支は兎の代わりに猫が入ってるんぬ 順番はどうなんだ! 子丑寅ぬなのか!(ブオオオオオオオ

113 17/12/13(水)20:01:06 No.471643931

>だから高栄養の熟れた果物ピンポイントで狙うと考えられてるんぬ イチゴ食い荒らすんじゃねぇよ!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

114 17/12/13(水)20:01:50 No.471644101

ぬあああ!! NHKは性別を明確に意識させる言葉はのきなむ放送禁止なんぬうぅぅ! だから魔女っ子も禁止なんぬうぅぅ!

115 17/12/13(水)20:02:48 No.471644307

ぬ!!! ゴキブリは3億年前に誕生したんぬ!!! でもそんなゴキブリより古い生き物がいるんぬ!!! シーラカンスなんぬ!!! 4億2000万年前からいるんぬ!!!

116 17/12/13(水)20:03:24 No.471644428

>イチゴ食い荒らすんじゃねぇよ!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ) ぬ 作物によっては食べ方で何の動物が荒らしたかわかるんぬ だいたいアライグマ>ハクビシン>タヌキの順に綺麗に食べるんぬ あとは足跡も全然違うので注目ポイントなんぬ

117 17/12/13(水)20:03:43 No.471644508

>NHKは性別を明確に意識させる言葉はのきなむ放送禁止なんぬうぅぅ! >だから魔女っ子も禁止なんぬうぅぅ! 今日は○○で魔女っ子メグ流してたぞ(ブオオオオオオ

118 17/12/13(水)20:04:30 No.471644680

ぬ!!! 人間が酸素で死なないのは細胞に寄生しているミトコンドリアのせいなんぬ!!! 本来生き物の細胞にミトコンドリアは存在しなかったんぬ!!!

119 17/12/13(水)20:04:37 No.471644702

ぬぁああああ!!! 古生物といえばアンモナイトなんうがこいつの化石は古代エジプトで太陽神の石として珍重されてたんぬうぅ! アンモ=アンモン=アモン=アメンでアメン神から名付けられてるんぬううう!!!!

120 17/12/13(水)20:04:59 No.471644789

ぬ 盲腸はここにいるぬたちが子供の頃なんかは無意味な臓器と思われてたんぬ でもホルモン調節の機能を有していることが判明したから盲腸炎になっても昔みたいにサクサク切らないぬ

121 17/12/13(水)20:05:23 No.471644867

ぬ 例の採血画像でお馴染みのカブトガニもその辺の年代の生まれなんぬ 尻尾折って採血アンドリリースしてるから安心なんぬ

122 17/12/13(水)20:05:45 No.471644962

ぬ!!! 今の地球は氷河期の最後期なんぬ!!! これから暖かくなるんぬ!!!

123 17/12/13(水)20:05:56 No.471645004

今調べたら900円くらいなの別冊みたいなコロコロイチバンで普通のは500円くらいじゃねーか!

124 17/12/13(水)20:06:27 No.471645130

>ぬ!!! >今の地球は氷河期の最後期なんぬ!!! >これから暖かくなるんぬ!!! 最近の夏は充分すぎるぐらいに熱いぞ!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

125 17/12/13(水)20:06:40 No.471645178

>今日は○○で魔女っ子メグ流してたぞ(ブオオオオオオ 放送禁止は飽くまで自主規制だから明確なガイドは無かったりしょちゅう変わったり歌の歌詞はセーフだったりするんぬううう!

126 17/12/13(水)20:06:47 No.471645202

>人間が酸素で死なないのは細胞に寄生しているミトコンドリアのせいなんぬ!!! ぬ ミトコンドリアのDNA分裂を人間の細胞側と同調するようになってるんぬ 共生細菌は進化が進むほど宿主の細胞と分裂などが同調してく傾向にあるんぬ

127 17/12/13(水)20:08:02 No.471645504

ぬ 古代人はマンモス狩りながら未開の地を徒歩でぶっちぎってったんぬ 巨大な肉と毛皮と工作材料が保存考えなくてもいい生体のまま歩いてたからという超絶都合のいい条件が揃ってたからなんぬ マンモスが滅びた後もう一回あの人類拡散をやるのは不可能なんぬ

128 17/12/13(水)20:08:20 No.471645584

ぬう カブトガニとカブトエビは全く違う生き物なんぬう

129 17/12/13(水)20:08:44 No.471645702

ぬ!!! ローマ帝国の崩壊した2世紀ごろや日本が戦国時代の16世紀 フランス革命の起きた18世紀 世界規模の戦乱の起きた20世紀は全て氷河期末期のうちの寒冷期だったんぬ!!! 寒冷化のせいで戦乱の時代だったんぬ!!!

130 17/12/13(水)20:08:45 No.471645704

ぬ 自主規制とはいえやりすぎはもちろんダメんぬ かつてニッポン放送のラジオでオマンコと叫んだ松本明子は名前を挙げることすら一時期NGだったんぬ

131 17/12/13(水)20:09:22 No.471645855

ぬ じゃがいもおいしいんぬ

132 17/12/13(水)20:09:24 No.471645863

>例の採血画像でお馴染みのカブトガニもその辺の年代の生まれなんぬ >尻尾折って採血アンドリリースしてるから安心なんぬ 欺瞞!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

133 17/12/13(水)20:09:28 No.471645876

>マンモスが滅びた後もう一回あの人類拡散をやるのは不可能なんぬ 大航海時代は亀でも何でも食いながら旅しまくってじゃねーか(ブォォォォォ!)

134 17/12/13(水)20:09:33 No.471645901

>放送禁止は飽くまで自主規制だから明確なガイドは無かったりしょちゅう変わったり歌の歌詞はセーフだったりするんぬううう! 紅白で歌うときは歌詞変えろなんて時期よりはまともになったようだな(ブオオオオオオオ

135 17/12/13(水)20:09:45 No.471645958

>コロコロコミックは今900円くらいするんぬ 気になってみてきたけど最大でも570円じゃないかうそつきキャッツ!(ブオオオオオオ

136 17/12/13(水)20:10:34 No.471646132

ぬあああ! 有線放送はそのへんの規制が薄いみたいで加山雄三のびっこの仔犬でも流せるんぬううう!! 実際リクエストしてみたことがあるから確実なんぬううう!!!!

137 17/12/13(水)20:10:56 No.471646227

ぬ 「大豆生田」は最も読み方の多い苗字といわれ20種類近くあるともいわれるんぬ

138 17/12/13(水)20:11:01 No.471646245

ぬ 履きにくいズボンは寝っ転がりながらだとすんなり履けるんぬ

139 17/12/13(水)20:11:03 No.471646254

>寒冷化のせいで戦乱の時代だったんぬ!!! ぬ 天変地異による戦乱は実際の天変地異よりもちょっと遅れて始まるんぬ どうやら当時の政府が頑張って何とかするからみたいなんぬ でも結局はお手上げになって暴動や戦乱が起きるんぬ

140 17/12/13(水)20:11:09 No.471646273

ぬ うちの地元ではカブトガニの放流やってるんぬ 市の非公認キャラにもなってるんぬ

141 17/12/13(水)20:11:33 No.471646361

ぬ!!! かつて何らかの理由で黒海の海水が溢れて地球規模の大洪水が起きたことがあるんぬ!!! ノアの方舟伝説やギルガメッシュ叙事詩の元ネタなんぬ!!!

142 17/12/13(水)20:12:08 No.471646491

>天変地異による戦乱は実際の天変地異よりもちょっと遅れて始まるんぬ バブル崩壊の実感が三年後ぐらいにやってくるのと同じ感じか

143 17/12/13(水)20:12:24 No.471646545

ぬ 今は温暖化してると言われてるけど 実は小氷河期が終わり始めてるだけだと言う学者もいるんぬ ローマ時代の服装が緯度の割には薄手なのが証拠らしいんぬ

144 17/12/13(水)20:12:27 No.471646559

>>マンモスが滅びた後もう一回あの人類拡散をやるのは不可能なんぬ >大航海時代は亀でも何でも食いながら旅しまくってじゃねーか(ブォォォォォ!) それ以前にもマンモス不在のまま南米の端まで伝播してるじゃねーか!(ブォォォォォォ

145 17/12/13(水)20:12:32 No.471646577

ぬ NHKの民間企業や民間商品名規制規約は鉄則かとおもいきや時と場合によってはあっさり覆るんぬ 鉄人28号のテーマを流したときもこの曲はこの部分も流してこの曲ですのでと断り入れてグリコグリコグリコの部分もきっちりやったんぬ

146 17/12/13(水)20:12:56 No.471646683

>ぬ >じゃがいもおいしいんぬ ぬ ここにいるぬ達が子供の頃は5円、10円で買えるコロッケがオヤツだったんぬ コロッケ屋台がそこらにあったんぬ

147 17/12/13(水)20:13:00 No.471646706

ぬ イギリス海軍HMSヴィクトリーは世界最古の戦列艦で現役なんぬ アメリカ海軍帆船フリゲート艦USSコンスティテューションは航行可能な現役艦として最古なんぬ 現存する最古の防護巡洋艦はロシアのアヴローラで係留保存されているんぬ 現存する最古の前弩級戦艦は日本の戦艦三笠なんぬがこれはほとんどが戦後のレプリカなんぬ 現存する大戦時戦艦は全てアメリカに存在するんぬ フィリピン海軍のBRSラジャ・フマボンは大戦時駆逐艦として就航し現役なんぬ

148 17/12/13(水)20:13:18 No.471646784

ぬ 17世紀末から半世紀近く太陽活動が減退したマウンダー極小期ではロンドンのテムズ川が凍りついたらしいんぬ ぬが一昨年ロンドンに行って見てきたら隅田川ぐらいのでかい川だったんぬ

149 17/12/13(水)20:13:34 No.471646842

>今の地球は氷河期の最後期なんぬ!!! >これから暖かくなるんぬ!!! マジか! じゃあリアル熱いぞ!猫ヶ谷!!も夢じゃないな!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオ

150 17/12/13(水)20:13:54 No.471646939

ぬ 昔の漫画の差別用語も最近は注意書きつきで当時のまま載せたりするんぬ 手塚プロなんかは当時の原稿はそのまま残してたからできるんぬ でも藤子Fプロはなんと自主規制した時に当時の原稿の写植の上に修正した紙を上からそのまま貼り付けてるんぬ だからあんまり当時のそのままの復刻がないんぬ

151 17/12/13(水)20:14:12 No.471647017

ぬ NHKはそのへん「商品」ではなく「作品」として扱うのでガンガン言うんぬ

152 17/12/13(水)20:15:17 No.471647291

ぬ でも今川版鉄人28号はNHKで豊富な予算でやるはずがグリコのイメージがあるからダメってわけわからんいちゃもんつけられてなかったことにされたんぬ ってここのぬが言ってたんぬ

153 17/12/13(水)20:16:19 No.471647538

ぬ 温暖化の原因は二酸化炭素よりもロシアの凍土とオーストラリアの牛のゲップから出るメタンガスのせい という話もあるんぬ

154 17/12/13(水)20:16:21 No.471647549

ぬ 時間指定で頼んだらトイレしてる時に宅配屋がくるのは 宅配屋がうちを覗いてるからなんぬ

155 17/12/13(水)20:16:40 No.471647630

>でも藤子Fプロはなんと自主規制した時に当時の原稿の写植の上に修正した紙を上からそのまま貼り付けてるんぬ パーマン一話の生原稿見たときにマジでビビったよそこのとこ ああやたらぶ厚いバードマンの名前と脳細胞破壊銃の写植部分よ

156 17/12/13(水)20:16:59 No.471647724

ぬああぁぁ!! NHKはアニメ出演声優がエロゲーに出ることを禁止してるんぬぅぅ! でも過去に出てたのとか放映が終わった後復帰するのは問わないんぬうう!!!

157 17/12/13(水)20:17:20 No.471647817

ぬ 美輪明宏もヨイトマケの歌を紅白で歌ったんぬ ヨイトマケは差別用語として自主規制されてたんぬ

158 17/12/13(水)20:17:39 No.471647890

ぬ!!! かつて存在したと言われているムー大陸なんぬが似たような大陸はあったんぬ!!! 氷河期の終わりで海面水位が上昇して沈んだ大陸があるんぬ!!! ニュージーランドはその大陸の高地部分が海面に出て出来た島なんぬ!!!

159 17/12/13(水)20:17:51 No.471647952

>NHKはアニメ出演声優がエロゲーに出ることを禁止してるんぬぅぅ! >でも過去に出てたのとか放映が終わった後復帰するのは問わないんぬうう!!! まあそれを問いたらナディアなんて作品ごと放映不可になるよね

160 17/12/13(水)20:18:19 No.471648061

ぬ 馬の祖先はアメリカ大陸にいたけど人類によって狩り尽くされて絶滅したんぬ 遥かな後世その子孫であるインディアンは馬の記憶なんか完全になくしてて ヨーロッパ人の持ち込んだ馬を見て「大きな犬」と呼んだんぬ

161 17/12/13(水)20:18:25 No.471648080

テムズ川では昔大悪臭というイベントが発生したんぬ

162 17/12/13(水)20:18:49 No.471648159

ぬ 昔日本の警察が秘密裏に対テロ特殊部隊つくったときに 第ゼロ番部隊という名前をつけたことがあるんぬ その存在が明るみに出てから日本のフィクションでゼロ番部隊みたいな名称がかなり増えてるんぬ

163 17/12/13(水)20:19:49 No.471648367

NHKは放送禁止用語に関してはなんだかんだで一番融通きくんぬ 買い物ブギも近年にカットせずに流したことあるし獄門島もきちがいじゃが仕方ないっていう大事な台詞をオリジナルそのままでやったんぬ

164 17/12/13(水)20:19:52 No.471648374

ぬ!!! ニュージーランドとオーストラリアは生息する生き物が似ているんぬ!!! これは遥か昔に同じ大陸だったからなんぬ!!!

165 17/12/13(水)20:20:24 No.471648502

>昔日本の警察が秘密裏に対テロ特殊部隊つくったときに >第ゼロ番部隊という名前をつけたことがあるんぬ 格好良すぎるぞオラッ!(ブオオオオオオ

166 17/12/13(水)20:20:38 No.471648563

ぬ ぬは宇宙創生の折から生きてるんぬ ゾロ目なら事実なんぬ

167 17/12/13(水)20:21:30 No.471648754

宇宙空間が生まれる前には そこには何があったんだろうな(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)

168 17/12/13(水)20:21:58 No.471648863

昔新津駅には0番線があったんぬ フィクションで題材にして欲しいんぬ

169 17/12/13(水)20:22:11 No.471648915

ぬ 冷戦時にライバル関係にあると言われていたCIAとKGBなんぬが実はKGBの圧勝だったことが公開された資料で分かったんぬ!!! 元KGB職員が雇われてCIAの活動指導していたりするんぬ!!!

170 17/12/13(水)20:22:25 No.471648971

ぬ ブルックナーの交響曲には0番と00番があるんぬ

171 17/12/13(水)20:23:00 No.471649108

ぬ 外人が「日本の創作キャラはどいつもこいつもゼロゼロ、ゼロばっかだよもうゼロはいいよ」って言ってたの思い出したんぬ でもそんなにゼロで思い出せるキャラがいないんぬ

172 17/12/13(水)20:23:32 No.471649224

ぬ CIAにはKGBのスパイが47人潜入していたんぬ!!! KGBにはCIAのスパイは1人もいなかったんぬ!!!

173 17/12/13(水)20:23:35 No.471649231

パッと思いつくのだと牙突零式だな…

174 17/12/13(水)20:24:14 No.471649374

ガバガバだなCIA!

175 17/12/13(水)20:24:18 No.471649386

>KGBにはCIAのスパイは1人もいなかったんぬ!!! ロシアすげえな…

176 17/12/13(水)20:24:36 No.471649457

>外人が「日本の創作キャラはどいつもこいつもゼロゼロ、ゼロばっかだよもうゼロはいいよ」って言ってたの思い出したんぬ ぬ 外人はゼロをオーと言ってるだけでたいして頻度は変わらないと思うんぬ

177 17/12/13(水)20:24:57 No.471649542

ぬ CIAの活動は97%がKGBに把握されていたんぬ!!! KGBの活動をCIAは4%掴んでいたんぬ!!!

178 17/12/13(水)20:25:32 No.471649668

そこまでいくとアメリカがバカなのでは…

179 17/12/13(水)20:26:03 No.471649779

>CIAの活動は97%がKGBに把握されていたんぬ!!! なそ ぬん

180 17/12/13(水)20:26:24 No.471649861

なんと言ってもプーチンの出身地なんぬ

181 17/12/13(水)20:26:36 No.471649905

ぬ アメリカの大統領補佐官がNKKVっていうKGBの前身組織のスパイだったのは有名なんぬ

182 17/12/13(水)20:26:47 No.471649953

ぬ ソ連のデータなんて信じる方がバカなんぬ 肝心なのはみんな隠して最早対して影響ないのや信憑性薄いデータをいけしゃあしゃあと堂々と出すのがあの国なんぬ

↑Top