17/12/13(水)19:06:52 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)19:06:52 No.471631517
そろそろMV-22オスプレイで置き換えた方が良いんじゃねえかな
1 17/12/13(水)19:07:59 No.471631798
陸自のチヌークみたいなもんだろ あと半世紀は居座るぞたぶん
2 17/12/13(水)19:08:34 No.471631934
オスプレイに出来ないことができるし
3 17/12/13(水)19:08:42 No.471631974
やたら肉厚だけどこのスタブ翼って何入ってんの
4 17/12/13(水)19:09:20 No.471632133
なんで窓外れるの
5 17/12/13(水)19:09:39 No.471632209
窓落ちたのは人為的なミスらしいのでセーフ!
6 17/12/13(水)19:10:13 No.471632335
>なんで窓外れるの 窓外れるボタン押したらしいよ 今NHKでやってた
7 17/12/13(水)19:10:28 No.471632390
どうも海兵隊って全体で事故率高いよな 任務上やむおえないけど
8 17/12/13(水)19:10:29 No.471632391
でっちあげしたばかりだし本当に落ちたのかすら怪しい
9 17/12/13(水)19:11:11 No.471632554
>でっちあげしたばかりだし本当に落ちたのかすら怪しい 今回は子供が軽い怪我って言い張ってた
10 17/12/13(水)19:11:12 No.471632558
>でっちあげしたばかりだし本当に落ちたのかすら怪しい 撮影されてた
11 17/12/13(水)19:11:21 No.471632588
窓外れるボタンって緊急脱出用かなにかか
12 17/12/13(水)19:12:02 No.471632757
さすがに耐用年数ってあると思うけど それでいうとF4ファントムは空飛ぶ奇跡らしいので
13 17/12/13(水)19:12:08 No.471632784
児童に直接当たったのかと思ったら違うのか
14 17/12/13(水)19:12:26 No.471632847
沖縄は知事も議員も反自民だから飛行停止すらしませーん
15 17/12/13(水)19:12:27 No.471632850
CH53とオスプレイって目的ちがわね? ペイロードにも相当な差があったような
16 17/12/13(水)19:12:56 No.471632981
どうせ割れた窓に不用意に近付いて指切ったとかそんなだよ…
17 17/12/13(水)19:13:04 No.471633019
とりあえずローターの耐久計にストロンチウム使うのは海兵隊隊員の健康も考えたらちょっと問題ねーかな?米国防総省
18 17/12/13(水)19:13:25 No.471633101
>でっちあげって事にしたかったのに撮影されてて悔しい
19 17/12/13(水)19:14:21 No.471633333
窓が落ちたのは米軍が謝ってるから
20 17/12/13(水)19:14:38 No.471633399
>どうせ割れた窓に不用意に近付いて指切ったとかそんなだよ… 破れた衝撃で悲惨した何かがかすったってさ
21 17/12/13(水)19:15:07 No.471633515
海兵隊なんてアホの集まりだし
22 17/12/13(水)19:15:09 No.471633525
毎度タイミング悪いと米四軍調整官が怒る事案だな
23 17/12/13(水)19:15:27 No.471633588
>さすがに耐用年数ってあると思うけど >それでいうとF4ファントムは空飛ぶ奇跡らしいので 飛行機って50年くらい普通に飛ぶからな?
24 17/12/13(水)19:16:02 No.471633720
>飛行機って50年くらい普通に飛ぶからな? 戦闘機やぞ
25 17/12/13(水)19:16:06 No.471633739
>海兵隊なんてアホの集まりだし 押したらダメな脱出ボタン押しちゃうのはヤバイレベルのアホなのでは…
26 17/12/13(水)19:16:20 No.471633801
>飛行機って50年くらい普通に飛ぶからな? 一概に言えんけど戦略爆撃機は高すぎて置き換えが進まんしな
27 17/12/13(水)19:16:26 No.471633826
中で喧嘩でもしたのか
28 17/12/13(水)19:16:26 No.471633827
レバー引いたら窓落ちるってかなりコント入ってません? 軍用機ってそんななのかな
29 17/12/13(水)19:16:58 No.471633937
爆撃機はハイマニューバしないだろうし…
30 17/12/13(水)19:16:59 No.471633940
>中で喧嘩でもしたのか それはありそう
31 17/12/13(水)19:17:27 No.471634064
戦闘機なんか引いちゃいけないレバー引くとパイロットがシュポーンするぜ?
32 17/12/13(水)19:17:43 No.471634124
>レバー引いたら窓落ちるってかなりコント入ってません? >軍用機ってそんななのかな F-4もレバー引いたらシュポーンするぞ?
33 17/12/13(水)19:18:16 No.471634264
脱出機構がめんどうな仕組みだったらいざって時に脱出できないしな
34 17/12/13(水)19:18:31 No.471634312
押しちゃダメなボタン押すとか「」かよ!
35 17/12/13(水)19:18:43 No.471634364
どうやったら窓枠落とすなんて器用な事出来んの
36 17/12/13(水)19:18:44 No.471634367
>でっちあげしたばかりだし本当に落ちたのかすら怪しい 今度は米軍側から落としちゃったって言ってるし…
37 17/12/13(水)19:19:29 No.471634548
>どうやったら窓枠落とすなんて器用な事出来んの 窓落とすレバー引いた
38 17/12/13(水)19:19:30 No.471634549
今回はすなおに謝るあたりから本当なんだろう
39 17/12/13(水)19:19:57 No.471634647
>押したらダメな脱出ボタン押しちゃうのはヤバイレベルのアホなのでは… けど海兵隊ってそれぐらいのIQなイメージ
40 17/12/13(水)19:19:59 No.471634655
書き込みをした人によって削除されました
41 17/12/13(水)19:20:29 No.471634789
>けど海兵隊ってそれぐらいのIQなイメージ 海兵隊のトイレ事情やべーな
42 17/12/13(水)19:20:33 No.471634808
アーマーパージみたいなことするボタンとかついてる事にビックリ
43 17/12/13(水)19:20:45 No.471634846
それでも生産は止まってるんでしょ
44 17/12/13(水)19:21:14 No.471634973
どうせドア蹴り飛ばしたんだろ海兵隊だし
45 17/12/13(水)19:21:17 No.471634984
海兵隊機は海兵隊でも使えるようにちゃんとでっかく押しちゃだめって書いてあるに決まってる
46 17/12/13(水)19:21:19 No.471634995
>アーマーパージみたいなことするボタンとかついてる事にビックリ ハッチが歪んで出れなくなった時の脱出用だろう
47 17/12/13(水)19:21:24 No.471635015
CH-53の置き換えはCH-53です マジで
48 17/12/13(水)19:21:50 No.471635120
>海兵隊機は海兵隊でも使えるようにちゃんとでっかく押しちゃだめって書いてあるに決まってる そしてでっかくダメって書いてあったから海兵隊は押す
49 17/12/13(水)19:22:08 No.471635200
熱盛ボタン並みに押し間違える変なボタン配置なんだろうな
50 17/12/13(水)19:22:31 No.471635289
でもよォ 普天間危ないって前々からずっと言われてたのが再認識されたんなら やるべきは危険除去のための辺野古の推進だぜぇ?
51 17/12/13(水)19:23:44 No.471635549
>でもよォ >普天間危ないって前々からずっと言われてたのが再認識されたんなら >やるべきは危険除去のための辺野古の推進だぜぇ? 最低でも県外って約束しちゃったからね 信じて!
52 17/12/13(水)19:24:10 No.471635654
>CH-53の置き換えはCH-53です >マジで MH-53の置き換えでMH-101の海自はどうも失敗感があるからな 輸送用と掃海用じゃちょっと違うけど
53 17/12/13(水)19:24:32 No.471635726
サンゴが可哀想と思わないのか本土のやつらはさいあくだな!
54 17/12/13(水)19:24:32 No.471635728
使ってる人がアホならどこに移設しても意味ないぞ辺野古だって人がいない訳じゃないし
55 17/12/13(水)19:24:44 No.471635785
マーフィーの法則的な 外れるようになってるんだからいつかは外れるみたいな ヒヤリハットだっけ
56 17/12/13(水)19:24:59 No.471635843
>サンゴが可哀想と思わないのか本土のやつらはさいあくだな! KYだよな!!
57 17/12/13(水)19:25:27 No.471635947
>使ってる人がアホならどこに移設しても意味ないぞ辺野古だって人がいない訳じゃないし 珊瑚が死んじゃう!
58 17/12/13(水)19:25:27 No.471635949
本土に基地移転してくださいとは口が裂けても言わないからな
59 17/12/13(水)19:26:20 No.471636130
>本土に基地移転してくださいとは口が裂けても言わないからな 沖縄県民はそう言いだす人も時々出るね
60 17/12/13(水)19:26:29 No.471636162
本州に移設するなら新しいヘリは推進しないと航続距離が足りないのでは…?
61 17/12/13(水)19:26:58 No.471636260
>サンゴ いいですよね那覇空港拡張
62 17/12/13(水)19:27:02 No.471636279
本州に移しちゃったらオスプレイで大陸まで届かないじゃん
63 17/12/13(水)19:27:42 No.471636407
>>サンゴ >いいですよね那覇空港拡張 民間は良いと言わんとばかりは如何かと思うよな
64 17/12/13(水)19:27:44 No.471636415
>沖縄県民はそう言いだす人も時々出るね そりゃ沖縄の人は言うだろう 基地が大事とか言ってる本土の人は言わないけど
65 17/12/13(水)19:28:39 No.471636631
>CH-53の置き換えはCH-53です >マジで CH-53Kキングスタリオンだっけ 型番は受け継いでるけどエンジン強化されて 機体が大きくなってほとんど別モノ
66 17/12/13(水)19:28:40 No.471636634
韓国に基地移転でお願いします
67 17/12/13(水)19:29:04 No.471636721
CH-53→CH-53→CH-53 CH-53の置き換えはこういう感じで進んでたはずだしな…
68 17/12/13(水)19:29:25 No.471636790
まあ沖縄のメディアに公平感が無いのも事実だし
69 17/12/13(水)19:29:36 No.471636843
でっち上げの人のためにわざとやったんじゃないのか?! 泣いた米軍的な
70 17/12/13(水)19:29:50 No.471636899
小学校を移設すりゃいいのでは…
71 17/12/13(水)19:30:14 No.471636968
>CH-53の置き換えはこういう感じで進んでたはずだしな… チヌークもそんなもんだし…
72 17/12/13(水)19:30:36 No.471637034
>小学校を移設すりゃいいのでは… それで移設しようとしたら何故か反対された
73 17/12/13(水)19:31:11 No.471637151
>小学校を移設すりゃいいのでは… 血も涙もねぇな! でも航空写真を見てくとどっちかっつーと基地が出来た後に街が発展したのも事実…
74 17/12/13(水)19:31:56 No.471637304
占領地の住民の暮らしなんてこんなものでしょ
75 17/12/13(水)19:32:01 No.471637317
UH-1もAH-1も原型とは共用部品が10%もないぐらい別の機体だし…
76 17/12/13(水)19:32:58 No.471637519
>でも航空写真を見てくとどっちかっつーと基地が出来た後に街が発展したのも事実… 基地の近くだとそれだけでお金もらえる だから今住んでるのは金欲しさに寄って来た人なんで出ていけなんて言わんよ 沖縄に基地あるとちょっかい出しにくい国の人が文句言ってる
77 17/12/13(水)19:33:13 No.471637573
嫌ならその県出なよっていうか
78 17/12/13(水)19:33:20 No.471637592
>でも航空写真を見てくとどっちかっつーと基地が出来た後に街が発展したのも事実… 戦争で焼け野原になってただけで元々町があったところに基地作ったんだから当たり前だ
79 17/12/13(水)19:33:31 No.471637629
>血も涙もねぇな! >でも航空写真を見てくとどっちかっつーと基地が出来た後に街が発展したのも事実… 結局基地の真横に住んでる人の殆どは基地移転賛成どころか職が無くなるから反対してるけどまるで無視の報道姿勢
80 17/12/13(水)19:34:28 No.471637857
捏造にキレてじゃあ本当に落としてやるよってなったんだろう
81 17/12/13(水)19:34:56 No.471637951
窓外れるボタンって必要なの? パワーウィンドウじゃダメなの
82 17/12/13(水)19:35:05 No.471637987
>捏造にキレてじゃあ本当に落としてやるよってなったんだろう まあ海兵隊だしね キレる四軍調整官
83 17/12/13(水)19:35:27 No.471638050
>窓外れるボタンって必要なの? >パワーウィンドウじゃダメなの 壊れるからダメ
84 17/12/13(水)19:35:34 No.471638069
あれ 移転する基地とは違うの?
85 17/12/13(水)19:36:08 No.471638181
いや米軍上陸前の写真ほとんど野っ原… 集落はあるけども
86 17/12/13(水)19:36:15 No.471638210
バカな 海外製のパワーウィンドウなんて動かなくなるか落ちるかじゃないか …だめだな
87 17/12/13(水)19:36:39 No.471638300
何で米軍こんな頭悪いのとなるとアメリカの軍人だしとしか言い様がない
88 17/12/13(水)19:37:16 No.471638427
ぶっちゃけ米軍は普天間で良いそうだね 使い勝手から 文句出るから辺野古移転で妥協したけど辺野古が揉めて見通せない
89 17/12/13(水)19:37:16 No.471638432
どうして毎度毎度事件事故のタイミングが悪いんですか?
90 17/12/13(水)19:37:32 No.471638478
移設しても集まってきて同じ状態になるのが見える
91 17/12/13(水)19:37:43 No.471638510
嘘だ嘘だ喚いてたのにウケる
92 17/12/13(水)19:37:48 No.471638534
>どうして毎度毎度事件事故のタイミングが悪いんですか? そりゃ米軍だから
93 17/12/13(水)19:37:55 No.471638561
便器落とそうぜ
94 17/12/13(水)19:38:35 No.471638682
>移設しても集まってきて同じ状態になるのが見える 多分ね 辺野古の地元民も別の理由で反対してそう
95 17/12/13(水)19:38:36 No.471638686
アメリカ人の教育水準が極端過ぎる
96 17/12/13(水)19:39:29 No.471638865
飛び散ったうんこが児童に当たったんですよ!
97 17/12/13(水)19:39:46 No.471638934
>アメリカ人の教育水準が極端過ぎる 人口が多い上に人種も多過ぎるとそうなるんだよ
98 17/12/13(水)19:40:32 No.471639099
今時の米軍なんて市民権怪しいのまで囲って人員増やすからな
99 17/12/13(水)19:44:28 No.471640049
先進国でここまでおおっぴらにアホと呼べる軍人は凄いと思う
100 17/12/13(水)19:49:35 No.471641249
>先進国でここまでおおっぴらにアホと呼べる軍人は凄いと思う そもそも人員が多過ぎる 当たり前なんだがそうなると統制の問題が出る かつての帝国陸海軍も同じ様な末端不祥事に手を焼いてた
101 17/12/13(水)19:50:30 No.471641451
子供怪我したのかよ最悪だな
102 17/12/13(水)19:51:02 No.471641579
アホな人為的ミスならそんなことやらかすやつがヘリ飛ばしてるってめっちゃやばない?
103 17/12/13(水)19:51:49 No.471641759
壊れなきゃいいんだよ機関銃と一緒 一生イコロイとチヌークでよくね?
104 17/12/13(水)19:52:43 No.471641981
>アホな人為的ミスならそんなことやらかすやつがヘリ飛ばしてるってめっちゃやばない? パイロットや日常的に乗ってる連中は知ってるだろうが初めて乗るやつとか分かってないだろう 多分そんなアホがやらかしてるんじゃないかね
105 17/12/13(水)19:53:26 No.471642151
捏造で大喜びしてたのに苦虫噛み潰してかわいそう
106 17/12/13(水)19:54:44 No.471642472
捏造牧師は今頃赤飯でも炊いてんのかね
107 17/12/13(水)19:56:30 No.471642898
落下物は良くあるミスではあるかんな! 大体落とすのはパネルとか窓と相場が決まっててああいう飛ばす前に外すもの外し忘れは珍しいなーなんでだろうなー案件だっただけで
108 17/12/13(水)19:56:36 No.471642924
反米とか無しで見ても人的ミスが多すぎないか 防衛をお願いしている軍として大丈夫ってなる
109 17/12/13(水)19:57:12 No.471643093
>KYだよな!! 危険予測!
110 17/12/13(水)19:57:26 No.471643138
沖縄の人たち可哀想
111 17/12/13(水)19:58:14 No.471643300
F15もなんか落っことしてたな去年
112 17/12/13(水)19:58:15 No.471643302
>反米とか無しで見ても人的ミスが多すぎないか >防衛をお願いしている軍として大丈夫ってなる 周辺事情の悪化でめっちゃ忙しくなっててケアレスミス増えてるじゃねぇかって海軍でもそういう報告書出されてたから 海兵隊も同じ様な状況なんじゃねーかな…
113 17/12/13(水)19:58:51 No.471643428
>落下物は良くあるミスではあるかんな! >大体落とすのはパネルとか窓と相場が決まっててああいう飛ばす前に外すもの外し忘れは珍しいなーなんでだろうなー案件だっただけで 直後にこんなもん起きるとやらかしても不思議はねぇなという印象しかねぇ
114 17/12/13(水)19:58:52 No.471643431
落ちたのが焼夷弾じゃなくてよかったぜ!(HAHAHA
115 17/12/13(水)19:59:55 No.471643688
>捏造で大喜びしてたのに苦虫噛み潰してかわいそう この通りすぎておなか痛い
116 17/12/13(水)20:02:23 No.471644225
>反米とか無しで見ても人的ミスが多すぎないか >防衛をお願いしている軍として大丈夫ってなる 米海軍も連続でアホやらかしてたし 米軍全体の錬度とかそういうのがた落ちしてない…?って思っちゃう 元々兵の質は高いもんじゃなくて兵器の性能と物量とそれを支える国力で持ってたような軍ではあるけどさぁ
117 17/12/13(水)20:03:13 No.471644394
自衛隊より圧倒的にやらかし多くない?