17/12/13(水)16:16:33 ※安いだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)16:16:33 No.471604163
※安いだけで要らない物買っちゃう人がいる…
1 17/12/13(水)16:17:12 No.471604229
セール期間危ないよね…
2 17/12/13(水)16:18:33 No.471604384
コスプレパーティー?
3 17/12/13(水)16:19:38 No.471604511
いつか何かの役に立つかもしれないし…
4 17/12/13(水)16:21:39 No.471604755
エンブレムなんか付けても偽物は偽物なのに車をおかいあげになる汁人
5 17/12/13(水)16:22:15 No.471604824
安売りしてるから買って棚の肥やしになりやがてゴミ袋へ
6 17/12/13(水)16:24:00 No.471605022
>いつか何かの役に立つかもしれないし… ガンプラでやらかすやつ
7 17/12/13(水)16:25:54 No.471605276
誰も要らなかったから安くなってるんだということをいい加減学べ 学べない
8 17/12/13(水)16:33:44 No.471606214
見切り品の調味料は基本的に地雷だと学んだ
9 17/12/13(水)16:35:01 No.471606356
>見切り品の調味料は基本的に地雷だと学んだ 知らないレトルトカレーも美味しくなかった…
10 17/12/13(水)16:45:07 No.471607668
値段と品質って悲しいくらいに比例するよね
11 17/12/13(水)16:45:14 No.471607681
最近の100均はクオリティ上がった 昔はひどくて安かろうが二度と使わねぇと思ってた
12 17/12/13(水)16:46:36 No.471607852
つるっつるでまともにかけないルーズリーフとかボキボキ折れるシャー芯とかいいよね
13 17/12/13(水)16:48:53 No.471608156
>値段と品質って悲しいくらいに比例するよね あんまり上行くとそうでもない
14 17/12/13(水)16:49:16 No.471608201
近くの業務スーパーでデカい食器洗い用洗剤が格安で売ってたから買ったんだけどこれが全く泡立たねぇんだ よくよく考えたら濃度薄めりゃ幾らでもデカくできんじゃねぇかってなんで気付かなかった
15 17/12/13(水)16:49:20 No.471608209
このCPUとグラボでコスパ最高!(メモリが高い)
16 17/12/13(水)16:49:47 No.471608261
とりあえず1番安いのでいいかと買ったらもうちょっと上のモデルが欲しくなって 上のモデル買ったらもっと上のモデルが欲しくなって
17 17/12/13(水)16:50:29 No.471608358
セールのでかいパッケージのウインナー
18 17/12/13(水)16:50:58 No.471608405
※長期的には案外コスパ悪い
19 17/12/13(水)16:51:21 No.471608452
>とりあえず1番安いのでいいかと買ったらもうちょっと上のモデルが欲しくなって >上のモデル買ったらもっと上のモデルが欲しくなって 予算15万でBTO組んだら22万のできた!
20 17/12/13(水)16:53:16 No.471608696
※たまに安いし値段の割には質もいいけど絶対値としては満足できない品物と とても高品質でコスパもいいけど質をそこまで求めてないから高いだけの品物しかないことがある…
21 17/12/13(水)16:56:16 No.471609114
たまに本物の地雷があるから困る 異常に安かったお茶の葉はお茶の味を成してない恐ろしい不味さでケチな俺でも捨ててしまった…
22 17/12/13(水)16:59:29 No.471609555
gtx 1050ti
23 17/12/13(水)17:00:46 No.471609718
コスパコスパ言ってる奴はだいたい安さしか見てないイメージ お高めだけど品質はすごくいいみたいなのには見向きもしないよね
24 17/12/13(水)17:03:56 No.471610160
早割とかの状況を除いて安物買いの銭失いという言葉が身に沁みる 安い物には安いだけの理由があって セール期間中でも殿堂入りでも無いのに安売りなsteamゲームは信用しちゃいけないのだ
25 17/12/13(水)17:05:04 No.471610335
>コスパコスパ言ってる奴はだいたい安さしか見てないイメージ >お高めだけど品質はすごくいいみたいなのには見向きもしないよね どっちみちいつかは消耗したりより良い新製品出るの分かってるんだしだったらミドルを組み合わせて値段抑えた方がいいかなって
26 17/12/13(水)17:11:16 No.471611222
コスパ最高!結局安いものばかり種類買わないで一つ高いもの買ったほうが良い
27 17/12/13(水)17:11:54 No.471611300
久しぶりに安物電源ユニットで外れ引いた
28 17/12/13(水)17:12:07 No.471611331
調味料とか保存食でこれやると一切使わなかったのが数年後に発掘される
29 17/12/13(水)17:14:02 No.471611592
スパイス買ったけど全然使い切れずに賞味期限を迎えた
30 17/12/13(水)17:15:49 No.471611840
スマホなんて消耗品なんだからって安いの買うと想像以上にしょぼい奴で結局買い直すはめになる
31 17/12/13(水)17:16:08 No.471611876
消耗品は安いのを使い潰す フライパンとかスマホとか
32 17/12/13(水)17:16:19 No.471611907
高い=長持ちするったって結局飽きるし 中堅くらいのを安く買って数年使うっていうのが一番いい
33 17/12/13(水)17:16:55 No.471611991
Maxwell世代のNVIDIAはどうかしてる
34 17/12/13(水)17:17:59 No.471612134
滅多に使わないものだから高いもの買うと言う人も居るし逆に滅多に使わないから安物で良い例えば長靴
35 17/12/13(水)17:18:02 No.471612142
コスパだけで買うもの決めると 容量あたりが一番安いからと必要以上の容量のハードディスクとか買ったりする
36 17/12/13(水)17:18:25 No.471612195
BTOで電源基本より一ついいので組んだんだけど 最近電源が一発でつかなくて怖い…マザボかなぁ…
37 17/12/13(水)17:18:59 No.471612253
コ ミ パ 最 高
38 17/12/13(水)17:19:50 No.471612365
調理器具は手入れする気が無いなら安物買い換えた方がいいよね 服は高い方が保つけど
39 17/12/13(水)17:20:09 No.471612407
>容量あたりが一番安いからと必要以上の容量のハードディスクとか買ったりする これやっちゃうよね 食べ物飲み物でこれやると全部食えずに腐らせて結果的に損する
40 17/12/13(水)17:20:40 No.471612486
イヤホンは2000円ぐらいの奴で満足してる 高いの買ってもいいけどポケットに突っ込んでて壊れそうで
41 17/12/13(水)17:20:41 No.471612487
うわめっちゃ安い台所用ふきん売っとる!消耗品だしこれでいいよね!って思って買ったらうわこれ全然水吸わねえ…ってなるなった
42 17/12/13(水)17:20:59 No.471612521
>服は高い方が保つけど 500円と5000円のTシャツ全然耐久性違う…
43 17/12/13(水)17:21:33 No.471612607
年に数回も使わない工具なら使えりゃいい程度のものでもいいはずなのに コスパ悪いからと安物買わずになぜか値段張るやつ買うとか パフォーマンスってなんだ
44 17/12/13(水)17:21:35 No.471612617
2年以上使うならちゃんとしたもん買うけどそうじゃないなら
45 17/12/13(水)17:21:57 No.471612668
>500円と5000円のTシャツ全然耐久性違う… 洗ったら一回で駄目になる500円服いいよね…
46 17/12/13(水)17:22:17 No.471612712
体重掛けたり身体補助するものはお金掛けたりあるいは手間を掛けないと駄目だなってなった 椅子とか靴とか
47 17/12/13(水)17:22:27 No.471612734
>年に数回も使わない工具なら使えりゃいい程度のものでもいいはずなのに >コスパ悪いからと安物買わずになぜか値段張るやつ買うとか >パフォーマンスってなんだ そいつがコスパの意味分かってないアホなんでしょ
48 17/12/13(水)17:22:55 No.471612798
>>500円と5000円のTシャツ全然耐久性違う… >洗ったら一回で駄目になる500円服いいよね… 生地薄すぎて乳首浮くぞ俺
49 17/12/13(水)17:23:30 No.471612874
ティッシュは無料で配布してるような奴の方がいいわ 水に流せる奴は空気に散って気持ち悪い
50 17/12/13(水)17:24:12 No.471612968
HDDは大容量だと露骨に高くなるから容量単価で選んでも値段そんな変わらんでしょ
51 17/12/13(水)17:24:16 No.471612980
100均は地雷とコスパ最高のものが混在してるから見極めが要るね 当たり引いたら嬉しい
52 17/12/13(水)17:24:39 No.471613041
>年に数回も使わない工具なら使えりゃいい程度のものでもいいはずなのに >コスパ悪いからと安物買わずになぜか値段張るやつ買うとか >パフォーマンスってなんだ パの方に目が行きすぎて目的忘れてるんだよ
53 17/12/13(水)17:24:50 No.471613068
>100均は地雷とコスパ最高のものが混在してるから見極めが要るね >当たり引いたら嬉しい 1週間もしないで物故割れるのもあれは いまだに10年くらい特に壊れずに使っているものもある
54 17/12/13(水)17:25:47 No.471613185
SSDやグラボはミドルクラスからちょっとでもグレード上げると一気にお高くなるよね 技術とか工場ラインの都合だから納得できるけど
55 17/12/13(水)17:25:54 No.471613200
100均で買ってずっと使ってるものとすぐ壊れるもので損得のバランスとれてる気がしてくるよね
56 17/12/13(水)17:26:48 No.471613337
インナー500はきついなって思うけど1500位から上はデザイン料で耐久性とかだいたい同じ様なもんだと思う
57 17/12/13(水)17:26:49 No.471613338
期間限定の変り種カップラーメンは不味いものもあるけど 食べられれば十分当たりだと思う
58 17/12/13(水)17:27:05 No.471613371
コスパいいからって必要ないシリーズまで揃えて予算オーバーしてんじゃねえ!
59 17/12/13(水)17:28:12 No.471613535
100均の瞬間接着剤は強度が低くて使いにくかった 接着面が広ければまあいいかなとは思う
60 17/12/13(水)17:29:38 No.471613733
HDDは使用容量を半分以下にしとく方がパフォーマンス良くなるから 腐らせる程度に大きい方がいいって昔聞いたけど今は違うのかな