17/12/13(水)15:26:09 オリジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)15:26:09 No.471598429
オリジナルの太陽炉を付けたリボーンズガンダムを見てみたいと思わないかい?
1 17/12/13(水)15:31:40 No.471599092
更生して復活したリボンズが主役の後日談とかやらないかな 勿論純正太陽炉で
2 17/12/13(水)15:33:43 No.471599320
2ガンダムと書いてZと読む奴見てみたい
3 17/12/13(水)15:34:17 No.471599388
更生よりリボンズタイプの別のイノベイド主役のほうがいいと思う
4 17/12/13(水)15:35:28 No.471599542
それもう00Iでやってる
5 17/12/13(水)15:35:47 No.471599579
更生はがゆんの漫画で出た設定じゃなかった? ティエリアの変わりにリジェネレジェッタ入れれば豪華になるし
6 17/12/13(水)15:40:09 No.471600066
分割凍結でなくデリートはできんのかね
7 17/12/13(水)15:42:11 No.471600329
ボンズリもボンズリでイノベイドの枠を超えた革新はしてたらしいから…
8 17/12/13(水)15:43:16 No.471600460
ツインドライブの技術ってその後どこいったの
9 17/12/13(水)15:44:08 No.471600565
>ツインドライブの技術ってその後どこいったの クアンタ以降使った機体あるのかな
10 17/12/13(水)15:51:47 No.471601403
ツインドライヴは個人が持つにはやばいシステムだし 膨大な粒子をコントロールする性能も有してないと意味ないし 擬似炉搭載機も十分高性能だからその後の戦争では使われてないんじゃない?
11 17/12/13(水)15:52:53 No.471601530
現存してる純正太陽炉ってサバーニャとハルートのだけ?
12 17/12/13(水)15:52:57 No.471601540
ツインできる組み合わせが希少らしいので よっぽど特別な機体じゃないとツイン採用しないんじゃね
13 17/12/13(水)15:53:37 No.471601600
ツインは量産にも不向きすぎるのがね
14 17/12/13(水)15:54:17 No.471601673
あんまりにもマッチングしなさすぎて虎の子砲の弾とガガになるくらいだからな…
15 17/12/13(水)15:54:25 No.471601686
大量のガガで埋め合わせる
16 17/12/13(水)15:54:39 No.471601704
書き込みをした人によって削除されました
17 17/12/13(水)15:54:40 No.471601708
クアンタレベルのを作ろうとすると木星まで行かなきゃいけないんだったっけ
18 17/12/13(水)15:54:42 No.471601714
リボンズの立てたスレ
19 17/12/13(水)15:55:40 No.471601821
>ハルートは爆散してたんでELSとの対話終わった後はデュナメス=キュリオス=サバーニャの太陽炉だけだね ケルディムは別の太陽炉だったの?
20 17/12/13(水)15:57:21 No.471601996
行くだけなら簡単になっても作るための時間はかかる
21 17/12/13(水)16:03:01 No.471602647
クアンタの太陽炉も木星で作ってたんだっけ?
22 17/12/13(水)16:04:54 No.471602850
そもそもオリジナル太陽炉は木星でしか作れません
23 17/12/13(水)16:06:20 No.471603028
ハルートのも残ってるよ 本編だけだと侵食爆散したようにしか見えないけど
24 17/12/13(水)16:11:28 No.471603592
ハムのブレイブもツインじゃなかったっけ
25 17/12/13(水)16:12:59 No.471603754
ブレイヴのは二乗化無しのただの二個載せです
26 17/12/13(水)16:13:27 No.471603814
行きさえすれば木星に製造施設が残ってるから思ったより早く作れた
27 17/12/13(水)16:14:25 No.471603916
製造施設って劇場版冒頭で壊れてなかった? 追加で作るのは難しそう
28 17/12/13(水)16:22:39 No.471604866
2個以上乗せだと大使とガデラーザと何があったっけ
29 17/12/13(水)16:23:26 No.471604953
アルケー
30 17/12/13(水)16:24:07 No.471605035
アルケーが3つみたいだが正式にそういう設定になってるかは知らん
31 17/12/13(水)16:25:20 No.471605202
リヴァースガンダム
32 17/12/13(水)16:26:33 No.471605342
ブレイヴハム機が三個で通常は2個だっけ 後はラファエルかな
33 17/12/13(水)16:28:02 No.471605506
やろうと思えば出来るだろうけどハムのは二個だよ
34 17/12/13(水)16:32:44 No.471606092
木星でないと太陽炉が作れない理由って何なの?
35 17/12/13(水)16:33:15 No.471606163
>木星でないと太陽炉が作れない理由って何なの? 重力が云々だっだはず
36 17/12/13(水)16:35:16 No.471606382
>ブレイヴハム機が三個で通常は2個だっけ ハムは二個で通常は一個だ
37 17/12/13(水)16:36:12 No.471606506
木星の高重力下でモノポールを云々して作る
38 17/12/13(水)16:37:11 No.471606606
技術革新でマッチングすら自在に出来るようになったらとんでもないことが出来そうだ
39 17/12/13(水)16:38:54 No.471606839
サキブレは純正だっけ?
40 17/12/13(水)16:39:37 No.471606930
太陽炉の作り方うんぬん具体的に触れてるのって小説版の最後のちょっとしたところしかないのかな?
41 17/12/13(水)16:41:01 No.471607122
サキブレは純使うのも擬似使うのもコンデンサ使うのもある
42 17/12/13(水)16:41:17 No.471607156
>サキブレは純正だっけ? 地球で運用されてるのは擬似炉やコンデンサが多いけどスメラギ搭載機は全機純正炉
43 17/12/13(水)16:41:55 No.471607245
>太陽炉の作り方うんぬん具体的に触れてるのって小説版の最後のちょっとしたところしかないのかな? グレメカのインタビューで触れたことあるよ
44 17/12/13(水)16:45:20 No.471607694
木星の中心に向かってしゅぽーんと打ち込んでその際にかかる超重力下でなんやかんやすると太陽炉が出来ますとか何とか