虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)14:21:48 No.471590683

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/13(水)14:24:21 No.471591003

間違いなく画像の人に才能ないことはわかる

2 17/12/13(水)14:26:18 No.471591244

上から目線を感じないがとりあえず物食いながらはやめろ

3 17/12/13(水)14:28:52 No.471591564

喋ってるだけでクチャクチャ音たてちゃうタイプの人なのでは

4 17/12/13(水)14:29:42 No.471591660

そんな音立てないクチャよ ク~ッチャッチャッチャ(笑い声)

5 17/12/13(水)14:30:36 No.471591773

老人てガム食ってる訳じゃないのにくちゃくちゃしてるじゃん

6 17/12/13(水)14:32:02 No.471591948

「俺なんて的外れなこと言われたし気にせんわ」 この駄サイクル全開の

7 17/12/13(水)14:33:28 No.471592108

質問に何も答えてないな

8 17/12/13(水)14:34:39 No.471592237

えっ編集ってちゃんと話してくれる人って存在するの?

9 17/12/13(水)14:34:55 No.471592273

他人の意見を何にも参考にできてない…

10 17/12/13(水)14:35:34 No.471592359

このスレ画 四コマでよくない?

11 17/12/13(水)14:36:38 No.471592507

書きたいものがボンヤリしててキャラも弱いんじゃ 4コマでいいんじゃねってなりそうではある

12 17/12/13(水)14:36:40 No.471592510

>このスレ画 >四コマでよくない? 主人公のキャラも弱いって言うか白ハゲだしな パーフェクトアドバイスだ

13 17/12/13(水)14:36:58 No.471592540

言ってることはまともに見える…

14 17/12/13(水)14:37:02 No.471592551

ほんとに四コマで完結するし最後のコマを言いたいだけすぎる…

15 17/12/13(水)14:37:33 No.471592625

何描きたいかわかんねってだいぶストレートに言われてない?

16 17/12/13(水)14:38:02 No.471592677

要はボロクソ言われた慰めて!って漫画でしょ >四コマでよくない?

17 17/12/13(水)14:38:45 No.471592765

>えっ編集ってちゃんと話してくれる人って存在するの? この人は知らんけど似たような持ち込みレポ漫画でクソ編集!みたいに描いておいて 公開してた実際に持ち込んだ漫画読んだら超的確だったってのはあった

18 17/12/13(水)14:38:55 No.471592794

白ハゲでいいのか トーン乗ってて餅かと思った

19 17/12/13(水)14:39:00 No.471592807

四コマにしたほうがわかりやすいよね

20 17/12/13(水)14:39:18 No.471592845

なんで作者だけ白ハゲにするの

21 17/12/13(水)14:39:25 No.471592853

嫌いな人だけ醜く描き自分は何も言われたくないから白ハゲな辺りまあ…

22 17/12/13(水)14:39:46 No.471592897

ここでなら「わかれよわかってくれ!」ぐらいレスできるのに なんで面と向かうとモゴモゴ言うの?

23 17/12/13(水)14:40:01 No.471592931

明らかに悪意持って描いてるだけでどうせ漫画しょうもなかったんだろっていうのが透けて見える

24 17/12/13(水)14:40:13 No.471592958

ただ編集の人憎しで描いてない?

25 17/12/13(水)14:40:18 No.471592964

いっぱいアドバイスしたのにアドバイスをまったく理解してくれない上にこんなしょうもない漫画描かれると編集も辛いらしいな

26 17/12/13(水)14:40:30 No.471592982

ムカついたからって悪意ある見た目や仕草描いちゃうのちょっと

27 17/12/13(水)14:40:35 No.471592994

これをやれあれをやれって具体的に言っちゃうと後でお前のせいだとか言われて面倒なのでワザとぼんやり言うしかない

28 17/12/13(水)14:40:35 No.471592995

よく人と関わりたくないから漫画家になるって言う人いるけど 編集とガッツリ関わり合いになること想定してないよね

29 17/12/13(水)14:41:10 No.471593059

こういうの描くならあげるのと同時にもっていった漫画もあげてほしい

30 17/12/13(水)14:41:18 No.471593076

最後の吹き出しも適当に誰かから出しとけばいいのに虚空から出てるのが

31 17/12/13(水)14:41:34 No.471593096

どうやっても才能ないから遠回しにテキトーに言ってるパターンもあるよね

32 17/12/13(水)14:41:38 No.471593108

うんぬんかんぬんの部分が気になるな

33 17/12/13(水)14:42:04 No.471593174

俺エスパーだけど実際は絶対クチャクチャはしてなかったと思う

34 17/12/13(水)14:42:07 No.471593181

>えっ編集ってちゃんと話してくれる人って存在するの? 俺の担当さんはちゃんと的確に話してくれる 的確過ぎて心が折れかけるけど おかげでメシ食えてる幸せ

35 17/12/13(水)14:42:16 No.471593199

大体持ち込みっていうのは編集さんと仲良くなれるかどうかが技術より大事だぞ

36 17/12/13(水)14:42:42 No.471593257

この人めっちゃ怖いって感想だけで自分のどこが悪かったのか反省しないのか

37 17/12/13(水)14:42:47 No.471593271

編集の世界も狭いから一人悪しざまに言うとあっという間に噂広まりかねないんじゃ…

38 17/12/13(水)14:42:58 No.471593283

どこに持ち込むのが熱いのかおしえて

39 17/12/13(水)14:43:15 No.471593319

同じこの手の漫画でも「腹は立ったけどアドバイス自体は参考になった」的なやつは わりと読めたりするんだけどな

40 17/12/13(水)14:43:35 No.471593361

>編集の世界も狭いから一人悪しざまに言うとあっという間に噂広まりかねないんじゃ… 他社の編集とでさえ普通に繋がりあるよね

41 17/12/13(水)14:43:36 No.471593362

そりゃ無能編集もいるだろうけど編集は仕事だから基本は真面目なんじゃないかな

42 17/12/13(水)14:43:51 No.471593391

云々云々の部分を聞き流してたんだとしたら才能ないと思う

43 17/12/13(水)14:43:52 No.471593392

>こういうの描くならあげるのと同時にもっていった漫画もあげてほしい それな まず編集が正しいか間違ってるかも分からないまま悪者にされてもなあ

44 17/12/13(水)14:44:12 No.471593433

実際お世話になったらこんなのが軽いくらい意見ぶつけあうんだろうし このくらいで折れてたらやってけねーよってふるいにかけてるのかもしれない

45 17/12/13(水)14:44:15 No.471593443

最後のコマが本当に言いたいことなんだろうな

46 17/12/13(水)14:45:07 No.471593562

>こういうの描くならあげるのと同時にもっていった漫画もあげてほしい 実はこの漫画がそもそも 昔話題になった大学生がジャンプに持ち込んでボツにされた恨み節の赤いレポート漫画の盗作だし 内容が全く同じ流れ

47 17/12/13(水)14:45:19 No.471593587

持ち込みレポート描いてた人でヒットした人って誰がいる?

48 17/12/13(水)14:45:29 No.471593618

最初の漫画なんて色んな作品パクるくらいでいいのかな

49 17/12/13(水)14:45:53 No.471593676

持ち込みに行ったんならとりあえずする事は感想漫画描く事じゃないんじゃないかな 感想漫画描くために行ったんなら別にいいけど

50 17/12/13(水)14:45:53 No.471593678

最後のコマはどこの誰がどんな場所で言っとんねん

51 17/12/13(水)14:46:10 No.471593715

編集にこの漫画をボロクソ言われました !っていう主張は一切聞いたことないんだけど なんかやっちゃだめ的な取り決めあるの?

52 17/12/13(水)14:46:29 No.471593744

>持ち込みレポート描いてた人でヒットした人って誰がいる? ヒットした人が後で持ち込みジャンプに時代のレポート漫画を描いて小ヒット飛ばしたことならたくさんある しかし

53 17/12/13(水)14:46:43 No.471593774

自分の作品に近い作品挙げられ無いって漫画ちゃんと読んでないのでは… 似たようなのは有りませんって断言できてる訳でも無いし

54 17/12/13(水)14:46:54 No.471593807

>最初の漫画なんて色んな作品パクるくらいでいいのかな 編集さんが言ってるのって多分書きたい漫画の具体的なビジョンが一切見えないとかそういうことじゃねえかな… パクれって言ってるんじゃなくてこういう漫画みたいなのが描きたいっていう指針

55 17/12/13(水)14:47:06 No.471593829

何か言われるとすぐ相手を怖い人虐めてくる人って自分を被害者に置く人いる

56 17/12/13(水)14:47:10 No.471593843

どんな漫画を持ち込んだのか分からないから普通のアドバイスに見える 暴言を吐かれたわけでもないし気にしすぎなのでは

57 17/12/13(水)14:47:17 No.471593856

>昔話題になった大学生がジャンプに持ち込んでボツにされた恨み節の赤いレポート漫画の盗作だし レポ漫画を盗作してレポ漫画を…?

58 17/12/13(水)14:47:34 No.471593887

このくらいのことは確かに担当さんに普通に言われてるな俺

59 17/12/13(水)14:47:35 No.471593892

>>昔話題になった大学生がジャンプに持ち込んでボツにされた恨み節の赤いレポート漫画の盗作だし >レポ漫画を盗作してレポ漫画を…? 不毛すぎる…

60 17/12/13(水)14:48:01 No.471593942

愚痴言うならせめて言われたこと直してそれでも駄目だった時だよね…

61 17/12/13(水)14:48:05 No.471593951

クチャー編集者

62 17/12/13(水)14:48:15 No.471593966

これって出張編集部?

63 17/12/13(水)14:48:30 No.471593995

>パクれって言ってるんじゃなくてこういう漫画みたいなのが描きたいっていう指針 そういうのがなければアドバイスもできないしな

64 17/12/13(水)14:49:36 No.471594117

編集の立場で持ち込みの漫画を見るという状況で 上からの目線にならない状況ってどんなのだ

65 17/12/13(水)14:49:42 No.471594131

怒られた事が無い人なんだろうな…悪い意味で

66 17/12/13(水)14:50:30 No.471594228

自分は弱者として描いて 編集への批難は他のキャラに言わせてるのがなんか予防線っぽくてなぁ

67 17/12/13(水)14:50:30 No.471594229

クチャクチャって絶対いらないよねこの効果音 とにかく貶したいのか

68 17/12/13(水)14:50:36 No.471594242

ギャグが多いストーリーものって例えば魔法陣グルグルとか初期のドラゴンボールとかだよね

69 17/12/13(水)14:50:41 No.471594253

デビュー前のアマチュアの漫画はマジでつまらんのが多いし 驕りを捨てるべき

70 17/12/13(水)14:50:42 No.471594258

これからプロ目指す人ならこんな漫画描いて自分の立場を悪くするような事しないんじゃないかな… スレ画はプロになりたいんじゃなくてただなんとなく持ち込みに行ってみただけなんじゃ…

71 17/12/13(水)14:50:57 No.471594287

こう…敵をブサイクに描いて自分を正当化してしまうのはやめようや

72 17/12/13(水)14:51:14 No.471594324

>編集の立場で持ち込みの漫画を見るという状況で >上からの目線にならない状況ってどんなのだ ケチのつけようの無い漫画を持ち込んでるんだから「載せさせてください」ってお願いしてくるはず…!

73 17/12/13(水)14:51:42 y/hAj9/I No.471594373

いかにもゆとりすぎる… 皆平等だと思ってるんだろうな

74 17/12/13(水)14:51:50 No.471594388

前後読んでからなんか言おうと思ったが画像検索してもわからんのう

75 17/12/13(水)14:52:12 No.471594434

よく考えたらクチャクチャ描写する必要何一つ無いな…

76 17/12/13(水)14:52:18 No.471594451

面白い漫画なら持ち込み段階で言われるしな ボーボボも絵は論外だけどここ漫画で編集部全員笑ったから載せるわって話だったらしいし

77 17/12/13(水)14:53:30 No.471594592

>皆平等だと思ってるんだろうな 皆平等だよ 平等に残酷なのさ…… 特別扱いしちくだち……

78 17/12/13(水)14:53:48 No.471594631

結局誰なんだよこいつは!

79 17/12/13(水)14:54:06 No.471594666

そもそもガム食べてたの?

80 17/12/13(水)14:54:09 No.471594670

>何か言われるとすぐ相手を怖い人虐めてくる人って自分を被害者に置く人いる ネットのなれ合いならまだしも プロデビュー目指して持ち込んでるのに(なんでこの人優しい言葉掛けてくれないんだろ…怖い…)ってなるのはメンタル面で才能ないよね

81 17/12/13(水)14:54:30 No.471594708

無職同然の人間が編集の貴重なお時間をいただいてるんだぞ

82 17/12/13(水)14:54:41 No.471594736

どんなん描きたいのって聞かれてギャグ多めのストーリーもので 自分のなかでその理想を挙げられない語れないならこの人に問題あると思う

83 17/12/13(水)14:54:58 No.471594762

白ハゲヘイト漫画に誰も彼も無いだろう

84 17/12/13(水)14:55:41 No.471594852

少なくともちゃんと質問答えられないなら何も考えてねえなこいつと思われるな

85 17/12/13(水)14:55:46 No.471594861

ちゃんと答えてるのに「あーつまんねお前何やりたいの?」とか言ったらそりゃクソ編集だけどさ しどろもどろで全然答えられないのは自分の作品意識薄っぺらいからですよね

86 17/12/13(水)14:55:49 No.471594864

こいつはギャグセンスもないと思う

87 17/12/13(水)14:55:50 No.471594865

学生の頃に論文添削とか受けなかったのかな

88 17/12/13(水)14:56:11 No.471594900

画像公開して叩かれる理由も理解できないんじゃねーかな

89 17/12/13(水)14:56:27 7aHyuTKU No.471594926

編集だって売れるものや売れる可能性があるものを選びたいに決まってる

90 17/12/13(水)14:56:31 No.471594941

スレ画も4コマで良くない?

91 17/12/13(水)14:56:41 No.471594964

よくよく読まなくてもこれディスってないよね 方向性わからないから確認してるだけで

92 17/12/13(水)14:56:42 No.471594965

自分のアバターにやたら汗かかせたりしてイノセントアピールするのにろくな奴いない

93 17/12/13(水)14:56:50 No.471594979

>学生の頃に論文添削とか受けなかったのかな 一気に傷が広がったからそれはやめてほしい 結局君は何がこの研究で出来たの?とか言われると…

94 17/12/13(水)14:56:53 No.471594981

褒められながら教えて貰うのが当たり前って意識なんだろうか…

95 17/12/13(水)14:57:10 No.471595016

この手の漫画は作者がズレてるように思えることが多い

96 17/12/13(水)14:57:39 No.471595067

うんぬんかんぬんで済ましてるあたり 編集はちゃんとアドバイスしてくれてたのに 自分の作品を否定された!ってお気持ちだけでロクに話聞いてなかったんだろうなって…

97 17/12/13(水)14:57:41 No.471595070

チョンボ×ってなんじゃろ

98 17/12/13(水)14:57:58 No.471595099

>>学生の頃に論文添削とか受けなかったのかな >一気に傷が広がったからそれはやめてほしい >結局君は何がこの研究で出来たの?とか言われると… 研究目的が達成出来たか出来なかったか書くだけじゃん!

99 17/12/13(水)14:58:13 No.471595117

的外れな事言ってたってそれ決めるのは読者や編集者じゃないとダメなんじゃないですかね… オナニーしたいならノートに書いて世に出しなさるな

100 17/12/13(水)14:58:30 No.471595153

このスレみせてあげたい

101 17/12/13(水)14:58:41 No.471595173

出版社のエリート様と無職白ハゲじゃ比べる必要もなかろうて

102 17/12/13(水)14:58:47 No.471595187

レスポンチバトルでも 自分の意見を否定されただけで自分の人格そのものを否定されたと思って真っ赤になるやついるもんな…

103 17/12/13(水)14:58:48 No.471595189

>学生の頃に論文添削とか受けなかったのかな (うるせえ!教授は黙ってろ!)

104 17/12/13(水)14:59:08 No.471595234

いっそ開き直って特に何も考えないで描きましたと言った方が説教とアドバイスくれると思う

105 17/12/13(水)14:59:16 No.471595244

これは前後ある内の1Pだろうし この後「怖かったけどあの人の言うことは正しい…」とか言ってるかもしれない

106 17/12/13(水)14:59:43 No.471595297

4コマでよくない?って言われる時点でストーリーものとは認識されてないのではないかと思いました

107 17/12/13(水)15:00:10 No.471595340

「すごい上から目線で言われたけどたぶん的外れだし気にしてないわ!」って言いたいだけだし 四コマもいらないし漫画ですらなくて良いねこれ

108 17/12/13(水)15:00:11 No.471595342

ハゲ慰めてくれてる隣の子かわいいえっちしたい

109 17/12/13(水)15:00:17 No.471595354

持ち込み添削の時間だオラァ!ってハーレーでドアぶちやぶって登場したのかもしれない

110 17/12/13(水)15:00:20 No.471595359

持ち込みレポする人はちゃんと持ち込んだ作品も発表して欲しい

111 17/12/13(水)15:00:32 No.471595377

結構具体的ににアドバイスしてもらってるように見えるんだけど

112 17/12/13(水)15:00:39 No.471595395

>持ち込み添削の時間だオラァ!ってハーレーでドアぶちやぶって登場したのかもしれない !?

113 17/12/13(水)15:00:47 No.471595408

普通バイトの面接ですらだいたい聞かれそうなことは先に考えておくのに ある意味人生かかってる持ち込みをなんで適当なノリで行くんだろう

114 17/12/13(水)15:00:50 No.471595413

su2145431

115 17/12/13(水)15:00:51 No.471595417

>結構具体的ににアドバイスしてもらってるように見えるんだけど 的外れだから聞く必要ないぞ

116 17/12/13(水)15:00:52 No.471595419

4コマでよくない?だけ覚えてるのは本人も薄々そう感じてるんだろうな

117 17/12/13(水)15:01:05 No.471595442

>>持ち込み添削の時間だオラァ!ってハーレーでドアぶちやぶって登場したのかもしれない >!? そりゃこわいわ

118 17/12/13(水)15:01:52 No.471595529

漫画にした以上は他人に伝えたいんだろうけど芸に昇華できてないというか

119 17/12/13(水)15:02:02 No.471595544

多分この作者はメモすら取ってないと思う

120 17/12/13(水)15:02:09 No.471595563

>俺エスパーだけど実際は絶対クチャクチャはしてなかったと思う ブサイクに書いてやったけどまだあの時の気持ちを表現できてない気がする…そうだ!クチャクチャって何か感出たことにしよう!やった最高に感じ悪くなった! っていう流れが見えるようだ

121 17/12/13(水)15:02:16 No.471595572

4コマでよくない?って言われて返しがはぁ…ではなぁ そこはハァ!?ぐらい言えないと

122 17/12/13(水)15:02:25 No.471595591

ただジャンプですら編集の当たり外れ酷いなって読んでて思う

123 17/12/13(水)15:02:46 No.471595641

レポ漫画ってなんでこう書いてるやつの性格悪そうに感じるのばっかりなんだろう

124 17/12/13(水)15:03:29 No.471595729

相手がなんでそういったかを突き詰めないで主観で否定した文面だけ描いてるから

125 17/12/13(水)15:03:30 No.471595732

実際問題一部のプロになる素質を持った人間を見つけるために何百人も持ち込み見るって地獄だよなあ

126 17/12/13(水)15:03:49 No.471595768

レポ漫画というかヘイト漫画だし… 笑えないテコンダーみたいなもんだ

127 17/12/13(水)15:03:52 No.471595777

色々指摘されてる最中にもこれ描いたやつは「こいつクチャクチャうるせえな」って思考で頭いっぱいだったのかな

128 17/12/13(水)15:03:53 No.471595779

>レポ漫画ってなんでこう書いてるやつの性格悪そうに感じるのばっかりなんだろう そりゃ漫画越しに俺をかまってとか可哀想な俺感が滲み出てる奴が多いからでしょ

129 17/12/13(水)15:04:09 No.471595813

裏サン連載トーナメントはひどかったですね・・・

130 17/12/13(水)15:04:18 No.471595833

こんなトラブルに遭いました系漫画の同情できない率は異常

131 17/12/13(水)15:04:36 No.471595868

>裏サン連載トーナメントはひどかったですね・・・ なにそれ…なんかあったの

132 17/12/13(水)15:04:44 No.471595885

実際の所ギャグが多いストーリーものって何かと考えてみたが 銀魂かな?

133 17/12/13(水)15:04:50 No.471595893

>実際問題一部のプロになる素質を持った人間を見つけるために何百人も持ち込み見るって地獄だよなあ 漫画もキツいだろうけどラノベとかは本当拷問なんだろうなって思うわ…

134 17/12/13(水)15:04:50 No.471595894

>レポ漫画ってなんでこう書いてるやつの性格悪そうに感じるのばっかりなんだろう こんなこと言われたんスよ~みたいな愚痴をわざわざ全世界に向かって言うやつの性格が良いわけ無いだろ

135 17/12/13(水)15:05:30 No.471595975

自分の気に入らない人を醜く描く典型的な女の漫画

136 17/12/13(水)15:05:47 No.471596002

ギャグ漫画がいつのまにかトーナメント戦始める系はストーリーもの扱いでいいのだろうか キン肉マンとか

137 17/12/13(水)15:05:47 No.471596003

天下のジャンプの新連載ですら漫画家人生のスタートダッシュこれでいいのかよってのが多いし 持ち込みともなるともう阿鼻叫喚なんだろうな

138 17/12/13(水)15:05:49 No.471596006

>実際の所ギャグが多いストーリーものって何かと考えてみたが ボボボーボボーボボだってストーリーはあったよ ...多分あったよ

139 17/12/13(水)15:05:49 No.471596008

>レポ漫画ってなんでこう書いてるやつの性格悪そうに感じるのばっかりなんだろう 真っ当な人はアドバイスちゃんと聞いて次の持ち込み用原稿描くからね…

140 17/12/13(水)15:05:56 No.471596020

>漫画もキツいだろうけどラノベとかは本当拷問なんだろうなって思うわ… 小説は下読み雇うから別に

141 17/12/13(水)15:06:21 No.471596070

ツイッターのレポート漫画でもこんな感じの作者に都合の良い歪曲されたやつをよく見かける

142 17/12/13(水)15:06:23 No.471596077

自分の気持ちをそのまま吐き出してる話は見る方もぐんにゃりするからな 1万人に1人くらいの割合で愚痴しゃべりもおもしろい傑物もいるが

143 17/12/13(水)15:06:28 No.471596083

逆に結果出した人の怨念めいたレポ漫画はないのか

144 17/12/13(水)15:06:41 No.471596114

斬が掲載されたのを見るとやっぱそれ以下がたくさんいるのかしら

145 17/12/13(水)15:06:46 No.471596127

>なにそれ…なんかあったの 投稿作全公開の読者投票トーナメントで優勝作が連載になる 大量のゴミが投稿され 「編集者って毎回こんなの全て読まないといけないの・・・?」 って

146 17/12/13(水)15:07:12 No.471596171

スレ画の編集が怖いのでは無く作者が言われ慣れて無いだけである

147 17/12/13(水)15:07:20 No.471596190

>自分の気に入らない人を醜く描く典型的な女の漫画 作者は男だよ

148 17/12/13(水)15:07:25 No.471596207

自分の分身として原作の人気キャラ 攻撃したい相手の分身はヘイトキャラ いいよね

149 17/12/13(水)15:07:36 No.471596234

>逆に結果出した人の怨念めいたレポ漫画はないのか 結果出した人はそっちが忙しくなってレポなんて描く暇無いんじゃないの

150 17/12/13(水)15:07:56 No.471596277

不満なり鬱屈なりを次の作品にぶつければ自分を駆り立てる力になるかもしれないのに レポ漫画でスッキリしちゃって大丈夫なのかな

151 17/12/13(水)15:08:05 No.471596291

今はネットで人気ある人を捕まえるのが主流でしょ

152 17/12/13(水)15:08:28 No.471596342

作品見ないと断言はできないが こういう編集に文句言う系のレポ漫画で実際に面白いもの描いてた人見たことないな

153 17/12/13(水)15:08:36 No.471596356

>小説は下読み雇うから別に 実は漫画にもある 大きい目の出版社が半年ごとにやってるような賞金多めの奴は編集の目に届く前の0次審査がある 持ち込みからこれ賞に応募してみようかみたいになると免除されるやつ

154 17/12/13(水)15:08:51 No.471596392

>逆に結果出した人の怨念めいたレポ漫画はないのか デビュー前にこんなの描いてたのが知られると炎上案件になるからあっても消すんじゃないかな…

155 17/12/13(水)15:08:55 No.471596400

書いた人は分からないけど描かれた人がアワーズの星野副編集長なのは分かる

156 17/12/13(水)15:09:07 No.471596421

こういう時にキッチリ反論できないあたり大丈夫ってなる

157 17/12/13(水)15:09:23 No.471596447

ガビ山先生みたいに成功してからインタビューでネタにするくらいでいいんだよ

158 17/12/13(水)15:09:39 No.471596484

編集になる方法おしえてくだち

159 17/12/13(水)15:09:39 No.471596485

いまだに持ち込みやってる漫画業界って特殊よね

160 17/12/13(水)15:09:47 No.471596502

絵は別としてキャラ同士の会話が支離滅裂じゃないかとか ちゃんとヤマとかオチがあるかを満たしてるものすら少なそう

161 17/12/13(水)15:10:09 No.471596547

>編集になる方法おしえてくだち 出版社か編プロに入社

162 17/12/13(水)15:10:19 No.471596574

同人で取り巻きにヨイショされてる環境から一般デビュー飾るとこういうパターン辿る人がいる

163 17/12/13(水)15:10:21 No.471596580

ガビ山先生はマジで絵は上手くないので 弾かれてもしょうがない…こんな金の卵になるなんて…

164 17/12/13(水)15:10:35 No.471596605

自分がネットで発表してる漫画を編集が見てくれてる可能性もあるのに ことさら編集を悪く言うようなやつに声かけたくないだろう そもそも声かけられるほど面白いもの書いてるとは思えないけど

165 17/12/13(水)15:10:55 No.471596641

>同人で取り巻きにヨイショされてる環境から一般デビュー飾るとこういうパターン辿る人がいる 売れっ子同人作家の俺達が雑誌作ったらバカ売れするんじゃねーの!?って雑誌 ありましたね

166 17/12/13(水)15:11:19 No.471596693

編集の言ってることが納得できないなら言葉で返せよ なんのための打ち合わせだ

167 17/12/13(水)15:11:25 No.471596700

>ガビ山先生はマジで絵は上手くないので >弾かれてもしょうがない…こんな金の卵になるなんて… あの人弾かれた理由は「ジャンプじゃ売れないので別のとこいこう」だぞ

168 17/12/13(水)15:11:41 No.471596727

成功した人のだと単行本のおまけ辺りに 「あの時あんなこと言ったやつ見てるか漫画家になったぞおらぁ!」 って感じのものを描いてるのはたまに見るな

169 17/12/13(水)15:11:57 No.471596757

そもそもこの漫画自分を被害者だと描いてるつもりなんだろうが作者がアレにしか見えないし… これで編集酷いって描けてると思ってるのかな

170 17/12/13(水)15:12:17 No.471596789

>あの人弾かれた理由は「ジャンプじゃ売れないので別のとこいこう」だぞ 実際にジャンプでも担当ついてたっていってたよね 逃げたけど

171 17/12/13(水)15:12:19 No.471596794

進撃は週刊じゃ無理そうだししゃーない

172 17/12/13(水)15:12:33 No.471596825

自分の書いてる路線で憧れの漫画一つも挙げられないのはやばいだろ ほんとに漫画好きなのかよ

173 17/12/13(水)15:12:33 No.471596829

銀魂の人もギャグにしてたけど単行本で愚痴ってたよね 打ち切り確定みたいな扱いされたとか

174 17/12/13(水)15:12:33 No.471596831

社会人経験なさそう

175 17/12/13(水)15:12:45 No.471596841

>ガビ山先生はマジで絵は上手くないので >弾かれてもしょうがない…こんな金の卵になるなんて… どこまで本心かはわかんないけど雑誌のカラーの都合上じゃなかったっけ弾かれたの

176 17/12/13(水)15:13:08 No.471596886

ガビ山先生はジャンプというか週刊漫画は向いてないと思うよ

177 17/12/13(水)15:13:21 No.471596913

実際銀魂よく続いたと思うよ 新撰組出なかったらやばかったんだっけ

178 17/12/13(水)15:13:23 No.471596917

ある出版社に持ってって反応薄かったのをそのままよそに持ってったら掲載とかよくある 編集者というより雑誌のカラーとかなんだろうけど

179 17/12/13(水)15:13:31 No.471596930

>銀魂の人もギャグにしてたけど単行本で愚痴ってたよね >打ち切り確定みたいな扱いされたとか 団子屋に通ってた爺ちゃんのちょっとしんみりする話くらいから人気盛り返したって書いてあったね

180 17/12/13(水)15:14:03 No.471596984

こういう毒にも薬にもならない自分を肯定する為だけのつまんない愚痴レポ漫画描く人って… この人こんな漫画ばっか描いてる!!

181 17/12/13(水)15:14:07 No.471596995

いつだって編集が正しいとは限らないけど じゃあ自分で出版してろよってなるよな

182 17/12/13(水)15:14:18 No.471597017

上で上がってる裏サンデーもそうだが ちょっと描ける素人だと大事故レベルなのだ

183 17/12/13(水)15:14:30 No.471597047

>こういう毒にも薬にもならない自分を肯定する為だけのつまんない愚痴レポ漫画描く人って… >この人こんな漫画ばっか描いてる!! スレ画見てもデブの方が実に的確でどうしようもない

184 17/12/13(水)15:14:39 No.471597063

まぁLOに熟女物持ち込まれてもな

185 17/12/13(水)15:14:52 No.471597082

>自分の書いてる路線で憧れの漫画一つも挙げられないのはやばいだろ >ほんとに漫画好きなのかよ 漫画書いてるし読んでるのもあるけど 別に好きな作家はいない人もいる でも緊張して名前でてこない場合もある

186 17/12/13(水)15:14:58 No.471597099

成功した人のレポは自伝的な漫画家漫画として作品になるからなぁ

187 17/12/13(水)15:15:10 No.471597119

>同人で取り巻きにヨイショされてる環境から一般デビュー飾るとこういうパターン辿る人がいる 二次創作勢では作品の人気を自分の力と勘違いしちゃうことはよくあるパターンだしダメージは薄そうだとおもう オリジナルでやられたら立ち直れなさそう

188 17/12/13(水)15:15:12 No.471597122

サンデー編集部は見る目が無いせいで吉崎観音という金の卵を逃したって吼えペンだか燃えペンだかでネタにしてた

189 17/12/13(水)15:15:16 No.471597129

ガビ山先生は少年誌には無理じゃねーかな…あとこだわりありそうだし月刊でよかったんじゃないかな

190 17/12/13(水)15:15:17 No.471597132

一応読んではくれる編集にさえ面白さが伝わらないなら 同人で描けばいいよね!

191 17/12/13(水)15:15:23 No.471597142

もしプロになったらもっと見る目の無い一般人が的外れな批評とかガンガンしてくるだろうけど大丈夫なんだろうか

192 17/12/13(水)15:15:35 No.471597160

>>同人で取り巻きにヨイショされてる環境から一般デビュー飾るとこういうパターン辿る人がいる >売れっ子同人作家の俺達が雑誌作ったらバカ売れするんじゃねーの!?って雑誌 取り巻きまで一緒に参加するとか無茶過ぎるっていうか親玉が金持ち過ぎる…

193 17/12/13(水)15:16:04 No.471597206

編集が正しいかはわからないけど作者より客観的に作品を見ることはできるぶん読者の視点に近いのは確かだ

194 17/12/13(水)15:16:15 No.471597230

>一応読んではくれる編集にさえ面白さが伝わらないなら >同人で描けばいいよね! 最近同人から商業行ったり青田刈りされてる人いっぱいいるしね…

195 17/12/13(水)15:16:15 No.471597231

>サンデー編集部は見る目が無いせいで吉崎観音という金の卵を逃したって吼えペンだか燃えペンだかでネタにしてた 一時期の編集部はガチで老害の集まりだったし…

196 17/12/13(水)15:16:16 No.471597232

むしろ進撃のプロト版から価値を見出した編集凄すぎだろ

197 17/12/13(水)15:16:21 No.471597236

そもそも実生活をレポートする需要があるのなんて イベントにでも参加した(貴重な体験した)か本人が売れっ子かくらいだよな

198 17/12/13(水)15:17:05 No.471597321

>>こういう毒にも薬にもならない自分を肯定する為だけのつまんない愚痴レポ漫画描く人って… >>この人こんな漫画ばっか描いてる!! >スレ画見てもデブの方が実に的確でどうしようもない 渋にあったけど同期の彼女持ちへの僻みとか 同じ漫画専門学校の同級生への見下しとか なんかこう…高校生の精神のまま今に至る感じがすごい…

199 17/12/13(水)15:17:14 No.471597342

売れない漫画家の漫画家漫画すら売れないのに 売り始めてすらいない漫画家未満の漫画を誰が喜ぶのか

200 17/12/13(水)15:17:49 No.471597410

>むしろ進撃のプロト版から価値を見出した編集凄すぎだろ たぶんガビ山先生のプロットや構想がよく出来てたんじゃないかと思う

201 17/12/13(水)15:17:52 No.471597416

スレ画の人の描いた漫画を是非読んでみたいもんだ

202 17/12/13(水)15:17:54 No.471597419

編集も人間なので好みもあるし雑誌ごとのカラーとか欲しい作家の傾向があるしで 描く側もある程度その辺は意識してないとこんな漫画描く羽目になるというかなんというか

203 17/12/13(水)15:17:55 No.471597423

>渋にあったけど同期の彼女持ちへの僻みとか >同じ漫画専門学校の同級生への見下しとか >なんかこう…高校生の精神のまま今に至る感じがすごい… 詳細頼みます

204 17/12/13(水)15:18:01 No.471597440

>成功した人のレポは自伝的な漫画家漫画として作品になるからなぁ トライアンドエラーとダメだったらどうするべきか?という なんかどの業界でも言えることを普通に実践してる!

205 17/12/13(水)15:18:06 No.471597453

まあ門前払いの漫画スキルでも自分を慰める手段程度にはなるならいい事だ

206 17/12/13(水)15:18:26 No.471597489

サンデーはマジで一時期最悪だったからな 雷句先生も久米田先生もみんな言ってるもん

207 17/12/13(水)15:18:29 No.471597495

ボロクソに言われて悔しかったとしても描いてる途中で あれ?これだと編集の人別に悪いことにならねぇなとかわからないのかな

208 17/12/13(水)15:18:49 No.471597535

上から目線とか言ってるけど自分の立場分かってるんだろうか

209 17/12/13(水)15:18:51 No.471597543

mtgのPTQレポとかどうだろう… アウト喰らうかな…

210 17/12/13(水)15:19:01 No.471597560

>売り始めてすらいない漫画家未満の漫画を誰が喜ぶのか ネットでは同類相哀れむとか編集への憎悪の共有とかで 持ち込みレポ漫画は需要があるから承認欲求は満たされるのよ 誰もお金出して買わないけど

211 17/12/13(水)15:19:04 No.471597563

>ボロクソに言われて悔しかったとしても描いてる途中で >あれ?これだと編集の人別に悪いことにならねぇなとかわからないのかな だからクチャクチャ言わせて不快感を水増しする

212 17/12/13(水)15:19:08 No.471597571

二次同人出身ってエロか原作付き以外だとパットしないイメージが強い

213 17/12/13(水)15:19:10 No.471597575

>むしろ進撃のプロト版から価値を見出した編集凄すぎだろ 多分色々質問されてもちゃんと答えられたんじゃないかな

214 17/12/13(水)15:19:13 No.471597579

>なんかこう…高校生の精神のまま今に至る感じがすごい… もしかしたらマンガ専門学校いってた人の話?

215 17/12/13(水)15:19:18 No.471597588

>一応読んではくれる編集にさえ面白さが伝わらないなら >同人で描けばいいよね! 表紙買いの同人誌よりもだいぶお優しいっていうかチャンスあるよね 読んでつまんなかったら詳しく理由なんて言わずにつまんねって心の中で思って2度と買わないだけだし

216 17/12/13(水)15:19:18 No.471597589

>むしろ進撃のプロト版から価値を見出した編集凄すぎだろ いやあの時点で迫力ありすぎたぞ

217 17/12/13(水)15:19:44 No.471597644

画像の人が真面目に描いた漫画じゃ全然反応ないんだろうにこんなどうでもいい漫画にあれこれレスがつくんだからやめられんわな

218 17/12/13(水)15:19:53 No.471597659

>>なんかこう…高校生の精神のまま今に至る感じがすごい… >もしかしたらマンガ専門学校いってた人の話? うn 画像検索したら出るよ

219 17/12/13(水)15:20:15 No.471597697

レポ風悪口漫画って特定のやつを悪者にしようとして 話の流れが歯抜けしたりして支離滅裂になってることもよくあるよね

220 17/12/13(水)15:20:18 No.471597704

>>サンデー編集部は見る目が無いせいで吉崎観音という金の卵を逃したって吼えペンだか燃えペンだかでネタにしてた >一時期の編集部はガチで老害の集まりだったし… あれは見る目が無いと言うか担当さん付いてたけどその人が異動やら何やらで拾い上げらんなかった って話でなかったっけ

221 17/12/13(水)15:20:23 No.471597715

ただの愚痴と自分は悪くないアピールが目的の子のはつまんないけど 面白い人はちゃんと愚痴や不満もネタにして面白く描けたりするからなぁ

222 17/12/13(水)15:20:25 No.471597718

>ネットでは同類相哀れむとか編集への憎悪の共有とかで >持ち込みレポ漫画は需要があるから承認欲求は満たされるのよ そういう需要かなるほど…

223 17/12/13(水)15:20:26 No.471597719

どんな漫画でも目通して内容もちゃんと読むから編集って凄いと思う 一般読者なんて1ページ目の印象で読み飛ばすとか普通だからな

224 17/12/13(水)15:20:26 No.471597720

>上から目線とか言ってるけど自分の立場分かってるんだろうか 出張編集部で専門学校だか大学だかに編集者を招いてるのがスレ画 つまり編集者は俺たちより下でしょ? ってなる 学校が呼びつけてるんだから

225 17/12/13(水)15:20:28 No.471597724

おもしろいもん作りてえじゃなくて 自分を見て欲しいってなると自分主人公のつぶやき漫画に時間つかってそのまま終わっちゃうからな…

226 17/12/13(水)15:20:47 No.471597765

この話を萌えギャグ漫画にしてお出しするくらいの剛胆さが欲しい

227 17/12/13(水)15:21:04 No.471597794

>レポ風悪口漫画って特定のやつを悪者にしようとして >話の流れが歯抜けしたりして支離滅裂になってることもよくあるよね 普通に描いたらどう足掻いても白ハゲの方が悪く見えるし…

228 17/12/13(水)15:21:06 No.471597798

マンガぱぱぱーっと読んで5分で読んで感想 あと1時間くらい雑談してくれる編集もいるし みんなウンコみたいな人ばかりじゃないし一部だと思うけど やっぱり編集との相性って大事だよ あとは徹底して空気読まないか

229 17/12/13(水)15:21:23 No.471597833

>ただの愚痴と自分は悪くないアピールが目的の子のはつまんないけど >面白い人はちゃんと愚痴や不満もネタにして面白く描けたりするからなぁ 了解!アオイホノオ!

230 17/12/13(水)15:21:43 No.471597874

>出張編集部で専門学校だか大学だかに編集者を招いてるのがスレ画 >つまり編集者は俺たちより下でしょ? ってなる >学校が呼びつけてるんだから 学校がお願いして来て貰ってるのでは?

231 17/12/13(水)15:22:08 No.471597920

>了解!アオイホノオ! あれの流星先生の元ネタの人がfgoでモロにやっててダメだった

232 17/12/13(水)15:22:10 No.471597926

>>上から目線とか言ってるけど自分の立場分かってるんだろうか >出張編集部で専門学校だか大学だかに編集者を招いてるのがスレ画 >つまり編集者は俺たちより下でしょ? ってなる >学校が呼びつけてるんだから 金払って来ていただいてるの間違いじゃねえかな…

233 17/12/13(水)15:22:14 No.471597935

4コマでもよくねってつまり薄いってこと?それとも流れがないってこと?

234 17/12/13(水)15:22:32 No.471597963

>ある出版社に持ってって反応薄かったのをそのままよそに持ってったら掲載とかよくある >編集者というより雑誌のカラーとかなんだろうけど 雑誌カラーに合ってる合ってないってのも持ち込みの時点で結構言われるからなー ・・・何でこれをうちに?って

235 17/12/13(水)15:22:45 No.471597990

渋でも最初普通に絵描いてたのにいつの間にか落書きみたいなレポ漫画しか描かなくなっていく人結構居るよね

236 17/12/13(水)15:23:08 No.471598037

編集怖いさん

237 17/12/13(水)15:23:20 y/hAj9/I No.471598065

島本先生仕事無くて暇なのはわかるけど 自分の話題はスレ立ててそっちでやってくれんかね

238 17/12/13(水)15:23:32 No.471598089

>了解!アオイホノオ! 主人公が後に成功すると約束されてるから安心感があり 主人公が徹底的に道化に徹してるから不快感も少ない 流石はプロだなって思う

239 17/12/13(水)15:23:42 No.471598108

>4コマでもよくねってつまり薄いってこと?それとも流れがないってこと? 展開が間延びしてるんじゃない?

240 17/12/13(水)15:23:46 No.471598117

その某親玉も何だかんだ人気作家だからな…

241 17/12/13(水)15:23:49 No.471598124

一般読者のヒとかブログの感想程度なら的外れだし気にせんわって言ってもとりあえず良いけど 編集の意見は合わないと思っても頭に入れておく位はしておいた方がいい気もする

242 17/12/13(水)15:24:14 No.471598183

で 詳細はまだかね

243 17/12/13(水)15:24:23 No.471598194

>島本先生仕事無くて暇なのはわかるけど >自分の話題はスレ立ててそっちでやってくれんかね こいつ最高にキモい

244 17/12/13(水)15:24:24 No.471598196

気持ちを切り替えて次に行く材料にするならまだしも反省しないための理由だけに使うのはつらい

245 17/12/13(水)15:24:31 No.471598212

こういうレポは駄目な人を見て楽しむ人への需要もある

246 17/12/13(水)15:24:50 No.471598253

>編集の意見は合わないと思っても頭に入れておく位はしておいた方がいい気もする ていうかまず編集に気に入られないと話にならないしね

247 17/12/13(水)15:25:14 No.471598297

炎尾先生本当にバスケで俺はヒーローになるんだーうおおおー!って言いながらドリブルしてたって話が面白すぎる

248 17/12/13(水)15:25:18 No.471598301

プロデビューできてももう持ち込みしないで済むとは限らないので最初でくじけてたらやってけないぞ

249 17/12/13(水)15:25:30 No.471598333

1コマ目のチョンボメ?ってなに

250 17/12/13(水)15:25:46 No.471598374

>最近同人から商業行ったり青田刈りされてる人いっぱいいるしね… 最近はマジで編集から同人活動とかでもやったことある?って言われたりするぞ 締め切りまでに描き切るとか実際に完成させるとか第三者からの適切な評価聴けるとかで

251 17/12/13(水)15:25:49 No.471598382

この手のは編集逆恨みしてネットでクダ巻いてる漫画家志望達に一定の需要があるというのは目から鱗だ…

252 17/12/13(水)15:25:52 No.471598388

本当に的外れだと思うなら別の編集のとこに持ち込まないとダメよな 似たような事言われると思うけど

253 17/12/13(水)15:26:39 No.471598499

>プロデビューできてももう持ち込みしないで済むとは限らないので最初でくじけてたらやってけないぞ ヨコつながりないと持ち込みや投稿しかないからね コミュ症作家は辛いよ

254 17/12/13(水)15:27:13 No.471598554

>この手のは編集逆恨みしてネットでクダ巻いてる漫画家志望達に一定の需要があるというのは目から鱗だ… まさに傷の舐めあいの駄サイクル……

255 17/12/13(水)15:27:14 No.471598555

最近じゃないけどアニメ化した魔法使いの嫁って 同人からの拾い上げだよね

256 17/12/13(水)15:27:47 No.471598620

>この手のは編集逆恨みしてネットでクダ巻いてる漫画家志望達に一定の需要があるというのは目から鱗だ… そんなんだから漫画家になれんのだがな…

257 17/12/13(水)15:27:54 No.471598635

>最近同人から商業行ったり青田刈りされてる人いっぱいいるしね… 才能ある人はどんどん生まれるし 使えなくなったらポイーできるからね 無責任な編集も増えてるよ

258 17/12/13(水)15:28:22 No.471598680

実際面と向かって言われるのはきついのはわかるけど そんなことでいちいち落ち込むなよってのも多い

259 17/12/13(水)15:28:36 No.471598701

面白かったら素直に褒めるだろ… 愚痴見てえなマンガ描く暇があらならそこんとこ分かれよな!

260 17/12/13(水)15:28:38 No.471598705

やってると分かるけど〇年かけた大作です!って自信満々で持ってくる人多過ぎる… 週刊月刊って意味本当に分かってる?ってなる

261 17/12/13(水)15:28:53 No.471598736

叩きたい相手の顔をブサイクに描き込むって ここに貼られて「」を混乱の境地に陥れた「写真ではこんな顔だったもんね!」のレポ漫思い出す

262 17/12/13(水)15:29:28 No.471598817

>ポイー

263 17/12/13(水)15:29:34 No.471598828

「」の学園祭レポ漫画もそれはそれは酷いものだったよ

264 17/12/13(水)15:29:39 No.471598838

ウェブ漫画って手段もできたせいで消費が激しくなってるし青田刈りからの枯れたら捨てるも仕方ないかと…

265 17/12/13(水)15:30:29 No.471598940

仕事でするならほどほどに作って早く出すほうがありがたがられるけど 人気取れなかったらあっさり切られる業界だからな

266 17/12/13(水)15:30:45 No.471598973

そりゃ漫画家の分母少ないなら木っ端でも大事にされるだろうけど 現状は数腐る程居るんだから仕方がない そもそも社会じゃ当たり前の話なのに無茶言うな

267 17/12/13(水)15:31:17 No.471599041

こういうレポ漫画上げてる人って持ち込んだ作品は見せてくれないよね ホントは持ち込んですらいないんじゃ…

268 17/12/13(水)15:31:49 No.471599101

グーグルに聞いてもカートゥーンとしか答えてくれない

269 17/12/13(水)15:32:47 No.471599208

>こういうレポ漫画上げてる人って持ち込んだ作品は見せてくれないよね >ホントは持ち込んですらいないんじゃ… 公開したらたくさんの人から的外れなことを上から目線で言われるだろう…?

270 17/12/13(水)15:33:43 No.471599321

メンタル弱い奴は漫画家向いてないよ どうせ連載しても読者に色々言われるんだから

271 17/12/13(水)15:33:46 No.471599328

持ち込んでる自分だって雑誌に乗ってる漫画読んでひでーなこのクソ漫画 とか思ってるだろうになんで自分は言われないと思うのか

272 17/12/13(水)15:33:59 No.471599352

厳しく言って這い上がってこれるかどうかも見てるってのもあるけど スレ画みたいに逃げる人ばかりだから仕方ないよね

273 17/12/13(水)15:34:21 No.471599398

>メンタル弱い奴は漫画家向いてないよ >どうせ連載しても読者に色々言われるんだから 弱いなら弱いなりの対処方法はあるけどね 弱い上に生真面目とか気にしいな人は本当向いてない

274 17/12/13(水)15:34:34 No.471599432

普段から熱く語ってコミュニケーションやって担当編集を洗脳するくらいの勢いが足りない え?初顔合わせ?持ち込み?賞とってない? クチャクチャ

275 17/12/13(水)15:35:07 No.471599496

>こういうレポ漫画上げてる人って持ち込んだ作品は見せてくれないよね >ホントは持ち込んですらいないんじゃ… 見せてる人もいるよ 近藤さんとかかわのさんとか浪速のライアンとかうんこさんとか

276 17/12/13(水)15:35:16 No.471599518

生真面目なんて綺麗な言葉だな ストレートにつまんない事きにする将来性のないかっぱ寿司野郎でいいんだぞ

277 17/12/13(水)15:35:24 No.471599531

ぶっちゃけ読んでる側からしてもつまんねー漫画描いてる漫画家なんてさっさと捨てろよとか思うし

278 17/12/13(水)15:35:30 No.471599549

本当に才能ある人ならここから見てろよクソ編集見返してやるからな!って火がつくんだけど この人の場合愚痴垂れてそこで終わってるからな…

279 17/12/13(水)15:35:57 No.471599600

上から目線というか明確に編集さんの方が上じゃないですか?

280 17/12/13(水)15:36:09 No.471599623

そういえばつまらん打ち切り漫画連載していたジャンプ作家で 過去にナルトつまんねーとかイキってたヒがサルベージされてたやつがいたな…

281 17/12/13(水)15:36:44 No.471599690

作家ってすごいいい人がクズみたいなのかどっちかしかいない

282 17/12/13(水)15:37:15 No.471599755

ブリーチもつまんねえとか言ってたジャンプ作家も居たよ

283 17/12/13(水)15:38:25 No.471599886

青春兵器の作者に対しての「特に良くは無いけど何か頑張ってるから」 って言う担当の評価は吹く けれどもそうやって食いついていけるのも漫画で食ってくのに必要な資質なんだろうな

284 17/12/13(水)15:40:08 No.471600063

>ブリーチもつまんねえとか言ってたジャンプ作家も居たよ うーn うnまあ…

285 17/12/13(水)15:40:08 No.471600064

持ち込みって飛び込み営業みたいなもんだし何言われても気にせず次のところに持ち込んでみるるものじゃないの? 役に立ちそうなアドバイスもらえたら嬉しいけどもらえなくて文句言うのはなんか違うような

286 17/12/13(水)15:40:56 No.471600163

>作家ってすごいいい人がクズみたいなのかどっちかしかいない 普通の事言ってる作家は目につきにくいだけだろう だって普通だし

287 17/12/13(水)15:40:56 No.471600164

クチャクチャしてたかどうかも怪しいぞ

288 17/12/13(水)15:40:59 No.471600171

>けれどもそうやって食いついていけるのも漫画で食ってくのに必要な資質なんだろうな 初持ち込みで「いいね」って誉めた志望者さんでさえほとんどがついてこれずにふるい落とされてるからな 担当さんが言ってた まあ俺は食いついていったら担当さんが左遷されて一緒に潰れたわけだが

289 17/12/13(水)15:41:18 No.471600220

>そういえばつまらん打ち切り漫画連載していたジャンプ作家で >過去にナルトつまんねーとかイキってたヒがサルベージされてたやつがいたな… 過去が殺しにやってきた…

290 17/12/13(水)15:41:26 No.471600245

ほんとうに実力あればwebで発表してれば向こうからお声がかかるからな…

291 17/12/13(水)15:41:35 No.471600266

>持ち込みって飛び込み営業みたいなもんだし何言われても気にせず次のところに持ち込んでみるるものじゃないの? >役に立ちそうなアドバイスもらえたら嬉しいけどもらえなくて文句言うのはなんか違うような それも漫画家志望と作家経験者で視点がちがうよ

↑Top