虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/13(水)10:38:02 よくわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)10:38:02 No.471563789

よくわかる役割分担

1 17/12/13(水)10:42:05 No.471564207

悪意を感じる

2 17/12/13(水)10:43:34 No.471564372

通信手はまだ存在理由わかる 機関銃手ってなんのためにいるんだろうね

3 17/12/13(水)10:44:19 No.471564451

あります口調といいあんまり本編見てないんだろうなということは伝わる

4 17/12/13(水)10:45:25 No.471564574

秋山殿がウケた理由もわかってなさそう

5 17/12/13(水)10:54:02 No.471565497

柚ちゃんはもっと他のシーンあっただろ!

6 17/12/13(水)11:12:22 No.471567423

司令部がなくて隊長が全ての指揮をしないとならない戦車道だと 通信手がモタモタしてるとすぐグダグダになるよね

7 17/12/13(水)11:17:22 No.471567930

装填手ぴよたんが最強だな

8 17/12/13(水)11:18:59 No.471568078

戦車の世話とかもしないと駄目だから人手は多いに越したことはない

9 17/12/13(水)11:21:04 No.471568273

各国が自動装填積んで人員削減してる中天下のアメリカは未だに装填手乗せてるしね

10 17/12/13(水)11:25:53 No.471568744

人の方が故障しない

11 17/12/13(水)11:27:18 No.471568866

>各国が自動装填積んで人員削減してる中天下のアメリカは未だに装填手乗せてるしね あれは戦車に4人居ないといけないって理念というか信念があるから装填やらせてる

12 17/12/13(水)11:28:04 No.471568963

キルミーフォントいいよね

13 17/12/13(水)11:31:07 No.471569288

>>各国が自動装填積んで人員削減してる中天下のアメリカは未だに装填手乗せてるしね >あれは戦車に4人居ないといけないって理念というか信念があるから装填やらせてる 履帯切れたなんだで修理するときにも3人より4人のほうがいいでしょう

14 17/12/13(水)11:33:09 No.471569485

WW2頃の戦車の通信機はすでに通信手いらない級なの?

15 17/12/13(水)11:34:02 No.471569574

あるに越した事は無い

16 17/12/13(水)11:34:28 No.471569613

いるよ 初期には砲はダミーで通信機が本体みたいな戦車もいたし

17 17/12/13(水)11:34:43 No.471569643

日本は人件費削減のためというよりも 狭いから一人減らした

18 17/12/13(水)11:36:55 No.471569885

装填手いないといろいろ困るって聞いたが

19 17/12/13(水)11:39:18 No.471570131

マッチョのヤンキーと小柄な日本人で同じ装填手が務まると考えちゃダメだ 大戦期ならともかくいまの戦車はみんな120mmとかでしょう?

20 17/12/13(水)11:41:36 No.471570378

伯爵 自動装填装置に気をつけろ 砲手の腕をもぎとる代物だぞ!

21 17/12/13(水)11:42:47 No.471570517

指揮車なんだから通信手独立でいるやろ

22 17/12/13(水)11:44:16 No.471570665

高校だと敵味方合わせて最大40輌、世界大会だと60輌の戦車が入り乱れる戦車道において 車長よりも広い視野を持って戦場全体を把握しなきゃいけない通信手はすごい重要 雑談や誤認情報を無視して必要な情報を集約するだけでも頭パンクしそう

23 17/12/13(水)11:45:16 No.471570763

>司令部がなくて隊長が全ての指揮をしないとならない戦車道だと >通信手がモタモタしてるとすぐグダグダになるよね あんま関係ないけど ガンダムとかの戦艦の艦長が主砲てー!って言って 副長がアイアイサー!主砲てー!って言って 砲撃手が了解!主砲発射します!って言ってためてから発射ァ!ってトリガー引いたりするのって アホほどラグあってもう当たらねえよバカってなりそうだよね

24 17/12/13(水)11:46:04 No.471570844

戦艦がそんなに機敏に動けると思うのか

25 17/12/13(水)11:46:24 No.471570880

>ガンダムの艦長が「回避ー!」とか叫ぶの意味ないよね

26 17/12/13(水)11:46:29 No.471570888

>アホほどラグあってもう当たらねえよバカってなりそうだよね ダブルチェック的な意味もあるので仕方ない

27 17/12/13(水)11:47:51 No.471571041

さおりんは通信手兼カウンセラーみたいな立ち位置だし

28 17/12/13(水)11:48:13 No.471571076

>砲撃手が了解!主砲発射します!って言ってためてから発射ァ!ってトリガー引いたりするのって >アホほどラグあってもう当たらねえよバカってなりそうだよね 命令あるまで補正し続けてるんで

29 17/12/13(水)11:49:00 No.471571163

弾種徹甲!とか言われたのに榴弾装填して車庫壊したアホもいるしな

30 17/12/13(水)11:49:50 No.471571247

>弾種徹甲!とか言われたのに榴弾装填して車庫壊したアホもいるしな くんれんどおりにやったんですけど!

31 17/12/13(水)11:50:59 No.471571357

現実で戦車同士がちゃんとやりあったのってそんなにあんの

32 17/12/13(水)11:51:19 No.471571389

通信手はともかく武部さんがいないとあんこうがどうにもならいのはわかる

33 17/12/13(水)11:51:25 No.471571404

>ガンダムとかの戦艦の艦長が主砲てー!って言って >副長がアイアイサー!主砲てー!って言って >砲撃手が了解!主砲発射します!って言ってためてから発射ァ!ってトリガー引いたりするのって >アホほどラグあってもう当たらねえよバカってなりそうだよね 実際の戦艦なら艦長は「撃っていいよ」のGOサインだけ指示して 実際のタイミングは砲術長とかトリガー握ってる兵隊さんが決める

34 17/12/13(水)11:52:00 No.471571455

操縦手の大変さを見ると ガンダムパイロットって凄いんだな…ってなる

35 17/12/13(水)11:52:52 No.471571542

>ガンダムパイロットって凄いんだな…ってなる 現実の戦闘機乗りもスゲーなと思う そりゃ階級も高くなるだろうなぁ

36 17/12/13(水)11:53:36 No.471571618

>弾種徹甲!とか言われたのに榴弾装填して車庫壊したアホもいるしな なにそれ?

37 17/12/13(水)11:54:06 No.471571658

戦闘機も一人乗りか…そりゃあ難易度高い

38 17/12/13(水)11:54:39 No.471571709

スレ画を作ったやつはちゃんと見てないのは分かった

39 17/12/13(水)11:55:49 No.471571834

タケミーはミラクル戦車なので丈夫でよかったね

40 17/12/13(水)11:56:01 No.471571856

画像のメンツみて 改めて通信手が居ないとチーム崩壊するなと思った

41 17/12/13(水)11:56:10 No.471571872

戦場の理屈を剣道に持ち込む子がたまにいるように 戦車道じゃなくて戦車を語ろうとすると頓珍漢なことになる

42 17/12/13(水)11:58:43 No.471572154

ちゃんと見てないとみぽりんが直接通信してるようにしか見えないからな

43 17/12/13(水)12:01:47 No.471572486

さおりんいなかったらそもそもメンバー集まらないし 集まったとしても女子力壊滅黒森峰状態になるし その状況でみぽりんが自分の戦車道を見つけられるかと言うと

44 17/12/13(水)12:02:11 No.471572532

これからの時代データリンクやらで電子機器増えるしその辺まとめるオペレーターとして通信主復活するんじゃない

45 17/12/13(水)12:03:32 No.471572671

よくわからないけど複雑な機械だし故障も多いだろうし、それこそ命に関わるものだし どれだけ自動化や簡略化が進んでも問題発生時にそこに対応できる人材を配置しておくのは正しいことなのでは? コストが掛かりすぎるからアレかな

46 17/12/13(水)12:04:05 No.471572734

通信が居ないと命中率下がるってGジェネで言ってた

47 17/12/13(水)12:04:57 No.471572841

>これからの時代データリンクやらで電子機器増えるしその辺まとめるオペレーターとして通信主復活するんじゃない ただ戦車には乗ってないだろうな

48 17/12/13(水)12:07:02 No.471573087

通信してる時めっちゃキビキビ指示出してたよね

49 17/12/13(水)12:08:08 No.471573223

本編見たときは戦車道は通信傍受とか携帯電話とか通信系のルールがガバガバだと思ってたけど よく考えたら細かく規定したらどうしてもルールの穴をつくような技術が生まれちゃうからあえて曖昧にしてるとあるんだろうか

↑Top