一晩で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)10:28:59 No.471562719
一晩でこれとか想定しとらんよ…
1 17/12/13(水)10:29:42 No.471562823
わあ楽しそう
2 17/12/13(水)10:30:14 No.471562890
自転車のカゴこんなんなるのか
3 17/12/13(水)10:31:28 No.471563027
こういう水含んで重い雪嫌い!
4 17/12/13(水)10:33:00 No.471563194
これだからイヤなのよ日本海側は
5 17/12/13(水)10:33:30 No.471563244
雪国に住んでる人理解できない
6 17/12/13(水)10:34:25 No.471563357
うちもめったに雪降らないし2センチ程度の積りだけど雪国の気持ちわかった!
7 17/12/13(水)10:34:44 No.471563413
東京も今日は肌寒くて雪国の人の気持ち分かる
8 17/12/13(水)10:36:34 No.471563604
左下がポリゴン抜けみたいに見える
9 17/12/13(水)10:37:13 No.471563677
昨日ほんのちょびっとだけ雪がぱらついたから雪国の人の気持ちすげー分かるよ
10 17/12/13(水)10:37:47 No.471563749
>東京も今日は肌寒くて雪国の人の気持ち分かる 違うよクソ!
11 17/12/13(水)10:38:01 No.471563787
そういえば今朝カタログに除雪獣がいた気がするな もうそんな季節か
12 17/12/13(水)10:38:55 No.471563867
カタ ワンダホーデイ
13 17/12/13(水)10:41:17 No.471564132
JK満載のバスに乗ったから東京の人の気持ち分かった!
14 17/12/13(水)10:43:21 No.471564352
まだまだ序の口じゃねえか
15 17/12/13(水)10:44:52 No.471564511
雪降ったら楽しいけど積もられるとだるい
16 17/12/13(水)10:49:51 No.471565045
>雪降ったら楽しいけど 楽しくねえよ…ぶち殺すぞ…
17 17/12/13(水)10:50:06 No.471565065
この時期はチャリなんて乗れたもんじゃないんだろうな
18 17/12/13(水)10:50:42 No.471565127
>雪国に住んでる人理解できない 生まれた時から雪国にいりゃ理解できる
19 17/12/13(水)10:50:43 No.471565129
今日は電車のシートが空いてなくて立ち乗りだったから東京の人の気持ち分かった!
20 17/12/13(水)10:50:58 No.471565156
>この時期はチャリなんて乗れたもんじゃないんだろうな 乗る 乗るのだ
21 17/12/13(水)10:54:19 No.471565521
>この時期はチャリなんて乗れたもんじゃないんだろうな あったよ!乗れるチャリ! https://www.youtube.com/watch?v=WR2WESiEYN0
22 17/12/13(水)10:58:11 No.471565924
雪の中チャリで走ってたら幼女に爆笑されて幸せな気持ちになれたよ
23 17/12/13(水)10:58:45 No.471565981
水かければ溶けるよ
24 17/12/13(水)10:59:45 No.471566088
>水かければ溶けるよ オオオ イイイ
25 17/12/13(水)11:03:21 No.471566483
どうしてこんな所に住んでるんですか?
26 17/12/13(水)11:05:03 No.471566657
>オオオ >イイイ 散水消雪ってのがな…
27 17/12/13(水)11:05:10 No.471566675
地元にいた頃は車道の轍をチャリで走ってる奴は轢いていいことになれと思ってた
28 17/12/13(水)11:05:39 No.471566723
チャリ通しか手段のない高校生もいると思うのだがこの時期本当どうしてんだろ 根性で漕ぐのか歩くのか
29 17/12/13(水)11:07:10 No.471566881
雪道でも走れるファットタイヤ搭載した自転車乗ってみたけど 速度が冗談みたいに出なくてすげえ疲れたけど安定して運転は出来た…ままならないな
30 17/12/13(水)11:07:51 No.471566942
自分のとこでも年に2~5回くらいはスレ画くらい積もる 毎日のようにこうなる地域ってのは大変だろうな 想像つかない
31 17/12/13(水)11:08:21 No.471566995
歩きか車で送ってもらうかだろう こんだけ積もるのは総じて田舎だから電車通学はほぼないし雪積もったらチャリなんか乗れない
32 17/12/13(水)11:08:33 No.471567019
>チャリ通しか手段のない高校生もいると思うのだがこの時期本当どうしてんだろ >根性で漕ぐのか歩くのか 母親が雪国出身だけど膝まで積もろうが休校にはならないから根性で歩くと言っていた
33 17/12/13(水)11:08:56 No.471567069
見積もって登校するだろうしな…
34 17/12/13(水)11:10:25 No.471567236
雪で会社や学校に遅刻しても早く出ればいいだけなので言い訳にはならないのだ… 都会で人身事故で電車止まっても遅刻できないのと同じ
35 17/12/13(水)11:10:26 No.471567237
これでも仕事は遅刻できないんでしょう? ハードすぎない…
36 17/12/13(水)11:11:14 No.471567305
>チャリ通しか手段のない高校生もいると思うのだがこの時期本当どうしてんだろ >根性で漕ぐのか歩くのか 俺の場合は親の出勤時間に駅に送って貰っていたなあ 六時前に家を出るもんだから学校に七時前に到着して一時間半以上暇を持て余してた
37 17/12/13(水)11:11:29 No.471567328
決まった時期に必ずなるものだからとしか
38 17/12/13(水)11:11:46 No.471567363
こんな中をいっぱい歩いたらいっぱい鍛えられそうだ…
39 17/12/13(水)11:12:18 No.471567416
雪降ると親も1時間ぐらい早く出るからな 帰りはなんとかなるけどとにかく朝がつらい
40 17/12/13(水)11:12:21 No.471567420
>散水消雪ってのがな… 散水用の井戸流行ったね 浅い井戸とはいえ地盤大丈夫なのか?って答えはまだ知らないけど…
41 17/12/13(水)11:13:10 No.471567495
>散水用の井戸流行ったね >浅い井戸とはいえ地盤大丈夫なのか?って答えはまだ知らないけど… 沈下してるとこはガンガン沈んでるよ!
42 17/12/13(水)11:14:02 No.471567598
降雪量多いだけあって地下水はふんだんにあるだろう
43 17/12/13(水)11:14:17 No.471567617
大きい道路は道から水吹き出す融雪って設備があるんだが都会にはないのか… 北海道みたくそれすら凍る地域は地面が暖かくなるシステムだと聞いたことはあるけど
44 17/12/13(水)11:14:31 No.471567646
>浅い井戸とはいえ地盤大丈夫なのか?って答えはまだ知らないけど… うちの地方はほぼ全家庭に井戸があるぐらいの地域だけど 夏とくらべて冬の地下水位が4mぐらい下がる 場所によっては沈下してるっぽいけど背に腹は代えられぬ
45 17/12/13(水)11:15:32 No.471567733
>北海道みたくそれすら凍る地域は地面が暖かくなるシステムだと聞いたことはあるけど ロードヒーティングは滅茶苦茶金かかるから一般家庭は導入してもまず使わんがな!
46 17/12/13(水)11:18:30 No.471568032
こんなに降って楽しそう!!
47 17/12/13(水)11:19:00 No.471568080
うちの場合県がそんなのやらないしって感じでやってるのでそんな設備は個人でやってるような所にしかない…
48 17/12/13(水)11:19:32 No.471568133
>わあ楽しそう フザケンナ
49 17/12/13(水)11:19:48 No.471568153
雪は毎日見てるのに触れるのは10年に1度 静岡です
50 17/12/13(水)11:19:55 No.471568164
はい…塩カルまきます…
51 17/12/13(水)11:20:28 No.471568225
最近ホームセンターで冬用の太い自転車用タイヤ売ってるよね
52 17/12/13(水)11:21:09 No.471568284
補助輪つけた方がいいんじゃないかな
53 17/12/13(水)11:21:17 No.471568297
すごーい幻想的だね! 雪国の人たちっていいなぁ
54 17/12/13(水)11:22:00 No.471568360
>はい…塩カルまきます… やめろや!!まくなら凍結した路面だけにしろ!!何もかんもしゃらしゃらになり過ぎてうぜえ!!
55 17/12/13(水)11:22:31 No.471568409
どうしてこんなところに住むんですか?
56 17/12/13(水)11:23:00 No.471568457
県の交通関係の条例で車両は冬季冬タイヤをつけることになってるらしいのに 年寄りは普通の自転車で歩道じゃなく車道走ってる
57 17/12/13(水)11:23:11 No.471568471
>最近ホームセンターで冬用の太い自転車用タイヤ売ってるよね あれは普通のタイヤの出せる速度の半分から三割程度しか速度出ない癖に ペダルこぐ回数は増えるって感じだから体力に自信ないと相当つらい
58 17/12/13(水)11:23:14 No.471568475
塩カルまかないと雪かき大変だし… 撒いて雪かきサボるともっと大変になるけど…
59 17/12/13(水)11:23:37 No.471568516
やはりファットバイクが最強…
60 17/12/13(水)11:24:37 No.471568618
大雪になったときはいつもより30分はやく登校しても3限から出席してたよ
61 17/12/13(水)11:26:12 No.471568768
>どうしてこんなところに住むんですか? この地を守らないといけないから
62 17/12/13(水)11:26:42 No.471568815
>あれは普通のタイヤの出せる速度の半分から三割程度しか速度出ない癖に >ペダルこぐ回数は増えるって感じだから体力に自信ないと相当つらい 電動にしたらだめなのか
63 17/12/13(水)11:27:03 No.471568845
社会人になったら2時間は早くでないとね…
64 17/12/13(水)11:27:21 No.471568871
雪国の閉鎖的で鬱屈とした性格はこの毎日景色が灰色で雪に苦しめられる冬にも原因あると思う 都会出てきたら冬がまじ毎日カラッと晴れてて気持ちいいんすよ…乾燥で口火割れるけど雪積もらないとほんと楽
65 17/12/13(水)11:27:22 No.471568874
>電動にしたらだめなのか ナンバーとろうね…
66 17/12/13(水)11:27:22 No.471568875
>この地を守らないといけないから …なにから?クマとか?
67 17/12/13(水)11:27:25 No.471568881
>やはりファットバイクが最強… スパイクないと雑魚だよ
68 17/12/13(水)11:27:29 No.471568890
太いタイヤがあっても自転車に入れる事の出来るタイヤの太さはある程度は決まってるので…
69 17/12/13(水)11:27:39 No.471568913
この時期、北国の人にホワイトクリスマスというと固めの棒でぶたれるらしいな
70 17/12/13(水)11:28:23 No.471568988
>この時期、北国の人にホワイトクリスマスというと固めの棒でぶたれるらしいな エロ同人みたいな口径想像した
71 17/12/13(水)11:28:25 No.471568993
半日で画像くらい積もってそれが冬の間中朝も昼も夜も続くのが雪国だ
72 17/12/13(水)11:29:02 No.471569053
センター当日はよく雪降るよな
73 17/12/13(水)11:29:11 No.471569073
前が見えないくらい吹雪いて氷点下だとあっという間だね
74 17/12/13(水)11:29:30 No.471569115
今冬は関東も大雪の予想らしいな マジやめて
75 17/12/13(水)11:29:33 No.471569120
山形から静岡に移住した両親には感謝している
76 17/12/13(水)11:29:35 No.471569124
うちの県の道路道から水が流れてるわ たぶんそこそこ温かいやつ
77 17/12/13(水)11:30:43 No.471569249
それでも引っ越さないんだからやっぱり住めば都なのかな?
78 17/12/13(水)11:30:47 No.471569253
雪国の人に霜柱を見せると感動するぞ
79 17/12/13(水)11:31:41 No.471569339
なんでこんな罰ゲームみたいな土地で暮らしてるの?
80 17/12/13(水)11:32:03 No.471569373
衣食住があるから
81 17/12/13(水)11:32:05 No.471569378
もう会社休んで雪で遊んだらいいじゃん!
82 17/12/13(水)11:32:14 No.471569397
水は降る前に流しておかないとただのデストラップに…
83 17/12/13(水)11:33:32 No.471569519
サマータイムならぬスノータイムで一時間時計を遅らせてほしい時期
84 17/12/13(水)11:33:37 No.471569522
雪が1m積もっても道は除雪されるし電車は止まらないんだ
85 17/12/13(水)11:33:57 No.471569561
>水は降る前に流しておかないとただのデストラップに… 常に水流れ続けてるうち県の特定区間の道路 めっちゃ金かかってそうだけどトラック行き交いまくり&山道だからなかったらたぶんやばい
86 17/12/13(水)11:34:21 No.471569602
一回締めると春まで蛇口お休みだからな
87 17/12/13(水)11:34:37 No.471569628
足がぐっちゃぐっちゃになるのつらい 「」はなに履くの
88 17/12/13(水)11:35:09 No.471569697
北は例年より寒いみたいだが今年の夏も例年よりクソ暑いって言われてたよな
89 17/12/13(水)11:35:10 No.471569701
こんな時間から掲示板にたむろってる「」には関係の無い話だ
90 17/12/13(水)11:35:20 No.471569716
雪国だけどこないだスレ立ってた全国の平均年日照時間で東京と同じくらいだった
91 17/12/13(水)11:35:22 No.471569722
青森だけど昨日はやばかった ちょっと外出歩いただけで吹雪で服が真っ白
92 17/12/13(水)11:35:24 No.471569727
雪国になれてない地域は水道管凍結!破裂!断水! いいよね…
93 17/12/13(水)11:35:35 No.471569748
なんでこんな大変な土地に住んでるんだろう九州に引っ越せば?
94 17/12/13(水)11:35:55 No.471569781
土日に降れば仕事に影響ないから万々歳だね
95 17/12/13(水)11:36:07 No.471569801
雪国住んでる人って先祖を恨む気持ちにはならないの?
96 17/12/13(水)11:36:19 No.471569818
>一回締めると春まで蛇口お休みだからな お湯かけたらいいじゃん!熱湯!熱湯!
97 17/12/13(水)11:36:32 No.471569839
>なんでこんな大変な土地に住んでるんだろう九州に引っ越せば? 九州ってヤクザと薩摩と野蛮人しかいないんでしょ?
98 17/12/13(水)11:36:34 No.471569841
雪があるのが当たり前の生活面してるし大変だけど諦めてる 観光資源や除雪で食べてる人もいるから悪いばっかりでもない
99 17/12/13(水)11:36:40 No.471569849
九州も一昨年くらい大変なことになってたよね 交通機関すべて麻痺して割りとひどかったよ
100 17/12/13(水)11:36:48 No.471569866
早速鹿にしててダメだった
101 17/12/13(水)11:37:09 No.471569912
雪食べたらお腹壊すよ
102 17/12/13(水)11:37:27 No.471569946
代わりに北国は台風ほぼ来ないんだからいいじゃん
103 17/12/13(水)11:37:32 No.471569954
雪国に住んでロシア人の気持ち分かった! いや分かんねえよ…なんで生きれるんだよあんなとこで…
104 17/12/13(水)11:37:46 No.471569976
>なんでこんな大変な土地に住んでるんだろう九州に引っ越せば? 雪は冬だけだけど灰は年中降るしそっちのほうが大変そう
105 17/12/13(水)11:37:48 No.471569981
車の雪どかしたり暖気したりしないといけないのもめどい そういえばボンネットに猫が入り込むとか聞かないなこっちは…雪並みに冷たいか雪溶けるほど熱いかの2択だから
106 17/12/13(水)11:37:55 No.471569994
鹿だから仕方ないね 鹿でした
107 17/12/13(水)11:37:59 No.471570004
>常に水流れ続けてるうち県の特定区間の道路 >めっちゃ金かかってそうだけどトラック行き交いまくり&山道だからなかったらたぶんやばい トラック乗ってるけどそういう所でも夜は坂で止まることは許されない! 携帯電話がない頃は落ちてる車見ながら登り切ったところのドライブインで警察呼んでやるからなって言いながら止まらずに走ってた
108 17/12/13(水)11:38:08 No.471570016
>「」はなに履くの スパイク付きの長靴
109 17/12/13(水)11:38:17 No.471570031
寒いのは嫌だけど暑いのはもっと嫌だし… まあ雪国も夏は普通に暑いんだけど東京よりはマシ
110 17/12/13(水)11:38:59 [除雪機] No.471570096
まずは給油をし 十分に暖気をしなければもう動かない
111 17/12/13(水)11:39:24 No.471570138
雪国の夏は日中は東京と同じだけど朝とかは格段に涼しい
112 17/12/13(水)11:40:11 No.471570218
>まあ雪国も夏は普通に暑いんだけど東京よりはマシ へえ うちは夏は涼しいし雪もあんま降らないし東京まで電車で1時間だよ 高地だけど
113 17/12/13(水)11:40:21 No.471570238
電車が30分に1本で2両とかだけどガラガラだし人身事故も起きないよ ただし雪で新幹線だの特急だのは止まる
114 17/12/13(水)11:40:32 No.471570259
これくらいじゃ別に困らないじゃん
115 17/12/13(水)11:40:57 No.471570306
お湯ぶっかければすうになくなりそうだな
116 17/12/13(水)11:41:07 No.471570325
>そういえばボンネットに猫が入り込むとか聞かないなこっちは… 冬はそれで儲けているって修理屋「」がいたな みんなやりたがらないから県を超えてまで「」の所に他の車屋から輸送されてくるって… まあばらばらになった猫取り外して修理するのは精神的にきつそうだよね
117 17/12/13(水)11:41:51 No.471570406
東北の盆地だけど雪量なくて気温低くて粉雪だから割と暮らしていけるありがたい…
118 17/12/13(水)11:42:00 No.471570423
昨日車のうえ10センチ位だったな まだまだこれからでしょ そんな続かないし
119 17/12/13(水)11:43:39 No.471570606
生まれ育った以外に雪国で暮らす理由ないよほんと… 村社会のしがらみとかもあるし都会に出ても拠点を作るお金かかるしで生まれた時点で不利
120 17/12/13(水)11:44:05 No.471570645
歩道の雪かきはまともにされてないし車道近くを歩くはめになるから怖すぎる
121 17/12/13(水)11:44:46 No.471570711
寒いの嫌いだし積雪めんどくさいからもっと暖かいところに住みたい
122 17/12/13(水)11:44:47 No.471570713
そんなわざわざ狭いところに暮らすくらいなら生まれ育ったとこでいいよ 今の時代物買うのも困らないし交通も便利になった
123 17/12/13(水)11:45:27 No.471570784
>今の時代物買うのも困らないし交通も便利になった そりゃ新幹線の通るとこはいいですよね…
124 17/12/13(水)11:45:34 No.471570796
北海道は台風来ないし大地震起きにくいしゴキブリもいないし除雪も市がやってくれるからいいぞ 田舎は知らん
125 17/12/13(水)11:45:53 No.471570823
仕事さえあれば地元でもいいんだ仕事さえあれば
126 17/12/13(水)11:46:35 No.471570896
>なんでこんな大変な土地に住んでるんだろう九州に引っ越せば? 九州もめっちゃ雪が積もるかんな!
127 17/12/13(水)11:46:53 No.471570927
願望があるなら行動に移すがよろしい
128 17/12/13(水)11:47:03 No.471570949
雪も積もらねぇ話題になるのがうどんくらいな四国よりはいいだろ!
129 17/12/13(水)11:47:21 No.471570981
>そりゃ新幹線の通るとこはいいですよね… 新幹線ある駅まで1時間車も走りゃどこでも該当範囲内じゃないか今この国 昔はそれすらなくてきたから大回りで3時間以上プラスされたようちの方は
130 17/12/13(水)11:48:04 No.471571063
>雪も積もらねぇ話題になるのがうどんくらいな四国よりはいいだろ! うどん県はスキー場あるし四国には高い山もあるから降る
131 17/12/13(水)11:48:25 No.471571098
>新幹線ある駅まで1時間車も走りゃどこでも該当範囲内じゃないか今この国 四国「…」
132 17/12/13(水)11:48:30 No.471571108
金があったら葉山あたりに移民したい 雪は観光で楽しむ程度でいいんだ本当
133 17/12/13(水)11:48:40 No.471571135
赤道下の南国は衛生面以外は快適だったよ
134 17/12/13(水)11:49:32 No.471571205
雪とは無縁な生活してるわ 台風はよく来るけど
135 17/12/13(水)11:49:35 No.471571212
瀬戸内は気候が安定してていいぞ 地震の恐れはあるけども
136 17/12/13(水)11:50:04 No.471571276
>四国「…」 東西南北歳に囲まれてる!
137 17/12/13(水)11:51:05 No.471571363
瀬戸内は夏の水不足以外はのどかで快適だな…
138 17/12/13(水)11:51:06 No.471571364
正直雪はなれると普通に生活してる分には命の危機はないけど台風は報道見ててこええなって思う
139 17/12/13(水)11:51:27 No.471571410
南は海だった!消し忘れた!
140 17/12/13(水)11:52:15 No.471571487
沖縄で積雪って去年だっけ?
141 17/12/13(水)11:53:23 No.471571596
北海道住まいで郷土愛もある方だと思うけど 大雪寒波が来てる時は 「なんでこんなとこに住もうと思ったんだろうな…」 ってしんみり思うよ
142 17/12/13(水)11:54:42 No.471571717
まぁ試される大地はほんとに命がけで開拓したところだから
143 17/12/13(水)11:54:42 No.471571718
それでもきっとロシアとかよりは住みやすいのだろう…
144 17/12/13(水)11:54:48 No.471571727
>沖縄で積雪って去年だっけ? みぞれがちょっと降ったぐらい
145 17/12/13(水)11:54:49 No.471571729
寒いと人は感傷的になる
146 17/12/13(水)11:55:38 No.471571814
寒さと曇天で精神がサクサクしてくるのいいよね
147 17/12/13(水)11:56:38 No.471571917
大の字になって雪の上に体広げてるすごい気持ちいい 街頭に照らされる雪がきれい空が白い 眠い
148 17/12/13(水)11:57:21 No.471571996
寝るな!!!
149 17/12/13(水)11:57:31 No.471572011
寝たら死ぬぞ
150 17/12/13(水)11:58:38 No.471572140
大丈夫だ 人はそんなに簡単に死なねえ 酔っ払って雪に埋もれつつ朝日を拝んだ俺が言うんだから間違いねえ
151 17/12/13(水)11:58:43 No.471572151
小学生がダイブしそうな場所にうんこ埋めとけば何か起きるかもしれない
152 17/12/13(水)11:59:19 No.471572208
成仏してくれ…
153 17/12/13(水)11:59:23 No.471572214
よっぽど積もるような雪じゃなきゃでぇじょうぶだ 除雪車には迷惑かけちゃ駄目よ
154 17/12/13(水)11:59:50 No.471572275
>小学生がダイブしそうな場所にうんこ埋めとけば何か起きるかもしれない 背中クソまみれになった小学生もたくさんいるほどです
155 17/12/13(水)12:00:03 No.471572298
大丈夫いつもの鹿だよ
156 17/12/13(水)12:00:21 No.471572326
積雪雨量が少ない地域いくと必ず喉痛めるやっぱ大気が汚れてるのかな
157 17/12/13(水)12:00:59 No.471572397
湿度も有るんじゃない
158 17/12/13(水)12:01:19 No.471572427
風が痛いよね雪ないとこは雪ないとこで
159 17/12/13(水)12:01:46 No.471572484
>小学生がダイブしそうな場所にうんこ埋めとけば何か起きるかもしれない うんこがカチンコチンになるだけだよ
160 17/12/13(水)12:02:02 No.471572512
>北海道は台風来ないし おまえー! じゃがいもがなー!
161 17/12/13(水)12:02:39 No.471572581
>うんこがカチンコチンになるだけだよ そうでもないから困るよ…