キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)05:36:35 No.471544984
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/13(水)06:33:42 No.471546376
は? こっちは急いでるんですけお!!!!
2 17/12/13(水)06:34:14 No.471546392
急いでんなら階段使え…
3 17/12/13(水)06:35:26 No.471546434
ウンコ出まーす!!!!
4 17/12/13(水)06:37:49 No.471546496
エスカレーターを走ったところで数分の違いだろ 何を急いでどこへ行く
5 17/12/13(水)06:38:25 No.471546514
2007年…もう10年前か
6 17/12/13(水)06:38:38 No.471546520
>数分の違いだろ 結構違うな
7 17/12/13(水)06:38:53 No.471546529
この習慣はどんなに禁止してもやると思う どうしても止めさせたいなら一人分の狭いエスカレーターにしろよ
8 17/12/13(水)06:39:09 No.471546538
>エスカレーターを走ったところで数分の違いだろ 上野駅新幹線ホームの話か
9 17/12/13(水)06:39:16 No.471546543
真ん中に乗ってくださーい
10 17/12/13(水)06:40:06 No.471546564
>急いでんなら階段使え… エスカレーターを歩くことでさらに速度が増すじゃん
11 17/12/13(水)06:40:46 No.471546588
いいケツをしている
12 17/12/13(水)06:40:52 No.471546593
時間で乗る側変えるとかしろ
13 17/12/13(水)06:42:14 No.471546628
>いいケツをしている *許可を得て撮影
14 17/12/13(水)06:42:20 No.471546631
知ってても自分だけ空けてなかったら白い目で見られそうだしもっと大々的に言ってくれないと…
15 17/12/13(水)06:43:08 No.471546661
片側荷重ぐらいで壊れるほどヤワじゃねえだろうに
16 17/12/13(水)06:46:35 No.471546777
目の前にこのケツがあれば止まってるよ
17 17/12/13(水)06:47:28 No.471546807
>片側荷重ぐらいで壊れるほどヤワじゃねえだろうに 片減りするんだろ
18 17/12/13(水)06:48:39 No.471546847
>片側荷重ぐらいで壊れるほどヤワじゃねえだろうに メンテナンスがめちゃくちゃ大変とは聞いた
19 17/12/13(水)06:50:08 No.471546892
>エスカレーターを歩くことでさらに速度が増すじゃん >何を急いでどこへ行く
20 17/12/13(水)06:50:35 No.471546913
単純に両側使った方が効率よく人運べるからなあ
21 17/12/13(水)06:51:44 No.471546957
とりあえず真ん中に線引くところから始めて見ては?
22 17/12/13(水)06:52:22 No.471546979
あと単純に危ねえから歩くなってのもあるとか
23 17/12/13(水)06:52:41 No.471546992
秋葉ヨドバシとか長い列作ってるのアホみたいだと思う事あるな 変わるといいね
24 17/12/13(水)06:53:02 No.471547001
>とりあえず真ん中に線引くところから始めて見ては? それに合わせて片側に集中するだけだと思うよ
25 17/12/13(水)06:53:29 No.471547020
こいつら十年間何してたわけ? 失敗の責任取ったんだろうな
26 17/12/13(水)06:53:58 No.471547036
>急いでんなら階段使え… 上りしかエスカレーターないのに階段使われると降りるのに邪魔なんで辞めて欲しいね
27 17/12/13(水)06:54:17 No.471547045
>あと単純に危ねえから歩くなってのもあるとか そのための手すりなのでは? 歩くね
28 17/12/13(水)06:56:01 No.471547093
>そのための手すりなのでは? >歩くね 歩いてると何かしらのトラブルで緊急停止した時吹っ飛ぶ勢いでガクーンてなるんだってさ
29 17/12/13(水)06:57:45 No.471547154
最近は階段が併設されてないパターンが多くて困る
30 17/12/13(水)06:58:24 No.471547176
むしろもう片側あけられないように狭くしたらどうなんだ…
31 17/12/13(水)06:59:14 No.471547207
>むしろもう片側あけられないように狭くしたらどうなんだ… そういうのところどころあるきがする
32 17/12/13(水)06:59:15 No.471547208
エレベーターと階段だけにしてエスカレーター無くしちまえ
33 17/12/13(水)06:59:23 No.471547216
定期期に寄る方向を変えよう
34 17/12/13(水)06:59:55 No.471547230
>むしろもう片側あけられないように狭くしたらどうなんだ… 無理矢理割り込んで追い越していく奴はいる いた
35 17/12/13(水)06:59:59 No.471547234
滋賀県は両側使うのが常識らしいつまり滋賀は都会なのでは
36 17/12/13(水)07:00:22 No.471547249
狭くするとそれはそれでいちゃもん付けられる
37 17/12/13(水)07:01:12 No.471547279
一人用を2本並べて設置しよう
38 17/12/13(水)07:02:53 No.471547358
店とかならそんな急いでって思うけど駅だと数分を急ぐ人もいるだろうなって
39 17/12/13(水)07:06:20 No.471547490
これ推進してるやつらは積極的に塞き止めてるんだろうな
40 17/12/13(水)07:09:40 No.471547616
よじ登らないといけないぐらい一段を高くしよう
41 17/12/13(水)07:09:41 No.471547617
立ってる人に後ろから階段登るヒールの音で人が来てますよアピールしてるのに片側譲らないの腹立つ
42 17/12/13(水)07:12:25 No.471547739
>単純に両側使った方が効率よく人運べるからなあ 両側の人も歩くってことか
43 17/12/13(水)07:13:04 No.471547764
禁止にしたところでこの国ルールよりも空気優先されるしなぁ
44 17/12/13(水)07:13:43 No.471547797
画像みたいなエスカレーターガール配置してればケツ凝視して走らんだろ
45 17/12/13(水)07:15:07 No.471547853
片側歩くのがルールだろ? 大阪万博の時に決めただろ?
46 17/12/13(水)07:17:22 No.471547951
>立ってる人に後ろから階段登るヒールの音で人が来てますよアピールしてるのに片側譲らないの腹立つ こういうのがいるから無くならないんだろうな
47 17/12/13(水)07:17:33 No.471547957
駅の階段で 追い越し車線側で歩いてる人はちょっと勘弁願いたいとは思う
48 17/12/13(水)07:18:52 No.471548017
>片側歩くのがルールだろ? >大阪万博の時に決めただろ? 昔の話だし…
49 17/12/13(水)07:18:56 No.471548021
急いでるなら早く出ればいいじゃん
50 17/12/13(水)07:19:32 No.471548046
急ぐのは乗り換えのためだよ
51 17/12/13(水)07:20:31 No.471548089
>こういうのがいるから無くならないんだろうな 本当ちゃんと譲れよって思うよね
52 17/12/13(水)07:20:37 No.471548094
常に交通の流れに合わせた走行が基本だぞ速い人は速い流れに遅い人は遅い流れに乗れ
53 17/12/13(水)07:20:40 No.471548096
「片側明け防止奨励中」とか襷かけて 片側塞いで昇降するだけのバイト雇えば意識改善するんじゃない 一ヶ月くらい
54 17/12/13(水)07:21:04 No.471548113
大抵エレベーター使った方が速いのになんでいつもこっちはガラガラなんだろう...って不思議に思う
55 17/12/13(水)07:21:22 No.471548125
>常に交通の流れに合わせた走行が基本だぞ速い人は速い流れに遅い人は遅い流れに乗れ 教習所でこう教わるからな
56 17/12/13(水)07:21:35 No.471548141
>急いでるなら早く出ればいいじゃん 早く出る 乗り換え案内より早く乗り変えできそう 走る
57 17/12/13(水)07:22:36 No.471548178
>早く出る >乗り換え案内より早く乗り変えできそう >走る それで数分早くなってどうするの?
58 17/12/13(水)07:23:09 No.471548204
>大抵エレベーター使った方が速いのになんでいつもこっちはガラガラなんだろう...って不思議に思う 動き続けてないと体感速度が違うから バックグラウンド処理で1分かかるマクロを走らせるのと 画面更新しながら3分かかるマクロを走らせるのだったら 後者の方が早い
59 17/12/13(水)07:23:35 No.471548228
>それで数分早くなってどうするの? 突然の便意に備えるんだ
60 17/12/13(水)07:24:19 No.471548263
>それで数分早くなってどうするの? 早く会社について仕事を始められる… とか大真面目に答える人がいるのが恐ろしいところだ
61 17/12/13(水)07:24:32 No.471548281
女児をストーキングする時とかどうすんだよ
62 17/12/13(水)07:24:55 No.471548303
急がないと電車止まるからな
63 17/12/13(水)07:25:06 No.471548308
歩けないようにチェアリフトにしちまえ
64 17/12/13(水)07:25:15 No.471548315
マナー守ろうとしてマナー違反 本末転倒はよくある
65 17/12/13(水)07:25:15 No.471548316
1時間早く出れば余裕じゃない?
66 17/12/13(水)07:26:00 No.471548346
>1時間早く出れば余裕じゃない? その分一時間早く帰してください!
67 17/12/13(水)07:26:07 No.471548352
>1時間早く出れば余裕じゃない? 早く出たとしても歩く そう言う風に染み付いてるから
68 17/12/13(水)07:26:31 No.471548377
>早く出たとしても歩く >そう言う風に染み付いてるから なんだお猿さんか
69 17/12/13(水)07:27:25 No.471548414
>エスカレーターを走ったところで数分の違いだろ 実際は平均して1分も違うかどうかだよね…
70 17/12/13(水)07:28:12 No.471548453
言いたいこと分かるけどそれならホームぎゅうぎゅうになる設計どうにか改善してよ
71 17/12/13(水)07:28:29 No.471548463
本気で変えたいならこういうのは放送して啓蒙も大事よね 人の習慣て予想以上に野蛮 習慣を邪魔されたってブチ切れる人は多い
72 17/12/13(水)07:28:57 No.471548490
歩かない方は皆一つ間隔開けて乗るから 行列すごいんだよね
73 17/12/13(水)07:28:59 No.471548493
>急がないと電車止まるからな 遅延証明書改札でもらえば堂々と遅刻出来るじゃん! それでコンビニでゆっくり立ち読みしてからいけるじゃん!
74 17/12/13(水)07:29:12 No.471548501
シミュレーションでも実証実験で効率いいのが証明されてるからいずれは浸透するんじゃないかな
75 17/12/13(水)07:29:37 No.471548525
フレックスってどうなったの
76 17/12/13(水)07:30:09 No.471548552
>シミュレーションでも実証実験で効率いいのが証明されてるからいずれは浸透するんじゃないかな 効率でなく気分の問題だからな…どうだろう
77 17/12/13(水)07:30:10 No.471548555
>遅延証明書改札でもらえば堂々と遅刻出来るじゃん! >それでコンビニでゆっくり立ち読みしてからいけるじゃん! 納期は待ってくれないんですけお!!!!
78 17/12/13(水)07:30:23 No.471548567
一回同調圧力かけられると人間はアッサリ溶け込むからそこまでの宣伝が大事思う 人員配置してもいい
79 17/12/13(水)07:30:46 No.471548579
>納期は待ってくれないんですけお!!!! じゃあ早起きしろ
80 17/12/13(水)07:31:21 No.471548599
片側空けは実際は並んで乗るのと効率変わらないとかいうけど 別に急いでない人はゆっくりでいいし急いでいる人は急ぐんだから実際の効率は違うんじゃないかなと思う
81 17/12/13(水)07:31:29 No.471548607
>納期は待ってくれないんですけお!!!! 悲しいなぁ・・・ なんで自分が原因じゃない納期で怒られるの
82 17/12/13(水)07:31:57 No.471548632
>言いたいこと分かるけどそれならホームぎゅうぎゅうになる設計どうにか改善してよ 人が多すぎるんだよ一極集中から何とかしろ
83 17/12/13(水)07:32:46 No.471548666
>シミュレーションでも実証実験で効率いいのが証明されてるからいずれは浸透するんじゃないかな マクロで見ると正しい ただ個人レベルで見ると早い人は発生する 早いっても数分も違いないレベルだけど それで損失が10分以上あるって言う
84 17/12/13(水)07:32:51 No.471548671
歩く歩道というエスカレーターが平坦化したようなところは皆当然歩くのにどうしてこちらはだめなんですか?
85 17/12/13(水)07:32:53 No.471548673
この手の習慣に対する抵抗は物理的にアピールしてないと続くだけだよ このスレにも既に半ギレの子いるよね 人間てのはそういう生き物だ
86 17/12/13(水)07:32:56 No.471548680
歩く方がマナー違反ってのが広まれば従うだろうしばんばん打ち出さないと
87 17/12/13(水)07:33:13 No.471548689
結局は岡山遷都しかない
88 17/12/13(水)07:33:44 No.471548713
>歩く歩道というエスカレーターが平坦化したようなところは皆当然歩くのにどうしてこちらはだめなんですか? 動く歩道だよ!歩く禁止だよ! 歩く歩道ってただの道路だよ!
89 17/12/13(水)07:33:57 No.471548726
>納期は待ってくれないんですけお!!!! その納期とあなたがエスカレーターを駆け上がる行為に因果関係はありません
90 17/12/13(水)07:34:10 No.471548738
歩くと止まるか歩けないようにポール立てるぐらいじゃないと絶対無理だよ
91 17/12/13(水)07:34:11 No.471548739
こういうのは数値としての早くしたいんじゃないんだよ他人より早くなりたいんだよ
92 17/12/13(水)07:34:25 No.471548752
>歩く歩道というエスカレーターが平坦化したようなところは皆当然歩くのにどうしてこちらはだめなんですか? 危ないからだよう!
93 17/12/13(水)07:34:31 No.471548756
使う人間の心理組み込まれてないならそれはお役人の考えたプレミアムフライデー程度の効果しか期待できないと思うけど 机上の空論だよね
94 17/12/13(水)07:34:50 No.471548773
動く歩道はダッシュパネル
95 17/12/13(水)07:35:02 No.471548780
歩くな!と張り紙やらなんやらしてるのに歩くのはアレじゃねぇかな…
96 17/12/13(水)07:35:14 No.471548789
>こういうのは数値としての早くしたいんじゃないんだよ他人より早くなりたいんだよ なら朝早く起きればよいのでは?
97 17/12/13(水)07:35:34 No.471548806
>片側空けは実際は並んで乗るのと効率変わらないとかいうけど 片側空けっていうけど空いてる方もひっきりなしに人が歩いてるし効率変わらないとか嘘だろ
98 17/12/13(水)07:35:42 No.471548813
エスカレーターは上で歩くようにできてないので急いでいる人は階段使ってねってのをバンバン宣伝すれば極一部以外は守ってくれると思う
99 17/12/13(水)07:35:59 No.471548833
本気で片側空けを潰したいなら人員配置するくらいのことはしないと… こういう染み着いたのを変えるのは理性じゃないからな
100 17/12/13(水)07:36:03 No.471548838
段が抜けてる箇所があるとか何か登れなくなる物理的な仕掛けがないと…
101 17/12/13(水)07:36:10 No.471548843
染み付いちゃってる事ってちょっとショックイベントが無いと変更できないよね
102 17/12/13(水)07:36:17 No.471548852
でも俺は他人が急げなくても困らないんだ
103 17/12/13(水)07:36:27 No.471548859
余裕持って出たら出たでおっ一本早いの乗れるってなると急いじゃう
104 17/12/13(水)07:36:40 No.471548868
乗った瞬間足首掴む機会とか着けて歩かせないのうにしたらいいと思う
105 17/12/13(水)07:36:57 No.471548878
ジジババが肩身狭くならない?
106 17/12/13(水)07:37:15 No.471548896
朝の通勤タイムなんか自分以外の他人がどうなろうと知った事ではないしね皆
107 17/12/13(水)07:37:16 No.471548897
社会に出た人の知識を全世代で更新するのは無理だよね
108 17/12/13(水)07:37:30 No.471548909
>歩くな!と張り紙やらなんやらしてるのに歩くのはアレじゃねぇかな… []は働け言われるのに働かないし やめとけ言われてもストロングゼロ飲むよ
109 17/12/13(水)07:37:32 DS19yaG6 No.471548911
歩いて登る人ほどエスカレーター降りた後歩くの遅くて結局いつも追い抜いてる…
110 17/12/13(水)07:37:32 No.471548912
右にポールがニュ~っとゆっくり半分くらい伸びてくるってどうだろう もちろんアナルに入れるけど
111 17/12/13(水)07:37:58 No.471548927
>なら朝早く起きればよいのでは? 数値として早くなってません?
112 17/12/13(水)07:37:58 No.471548930
>納期は待ってくれないんですけお!!!! で歩いて2分早くなったとして 納期は間に合うんです?
113 17/12/13(水)07:38:28 No.471548950
別に両方止まれってんなら止まるけど 目の前進んでて後ろは着いてくる この流れを塞き止める度胸は俺にはない…
114 17/12/13(水)07:38:31 No.471548953
隣に知らん人間がいるとかなんか嫌だろ
115 17/12/13(水)07:39:02 No.471548978
エレベーターは行き先押したら即閉じるボタン押して欲しい あれこそ時間の無駄だわ むしろ閉じるボタン押した後で行き先押せ
116 17/12/13(水)07:39:15 No.471548993
>別に両方止まれってんなら止まるけど >目の前進んでて後ろは着いてくる >この流れを塞き止める度胸は俺にはない… 95%くらいこんな感じだろうな…
117 17/12/13(水)07:39:16 No.471548995
歩くし優先席だろうがスマホやめねぇ マナー?知るか
118 17/12/13(水)07:39:32 No.471549002
急げば急行乗れそうだな その次は10分後の各停か っていうときだと1分2分の違いがだいぶ変わってくるね
119 17/12/13(水)07:39:51 DS19yaG6 No.471549016
>優先席だろうがスマホやめねぇ 今それ混雑時限定なんですよ
120 17/12/13(水)07:40:06 No.471549026
音声放送した上に会社の方で通達して それで数年かかるかな定着には てかこれって都市部のローカルルールだから集中的にやっていいと思う
121 17/12/13(水)07:40:16 No.471549039
そんなに急ぐなら階段使えばいいじゃん
122 17/12/13(水)07:40:23 No.471549047
フールプルーフがなってないんじゃ
123 17/12/13(水)07:40:24 No.471549048
>滋賀県は両側使うのが常識らしいつまり滋賀は都会なのでは 滋賀県民だけど割とどっちでも良いんじゃない感というか前の人が並んでるのと同じでいいや感というか 東西どっちの風習でもない中間的な空気がある
124 17/12/13(水)07:40:28 No.471549054
>で歩いて2分早くなったとして >納期は間に合うんです? 乗り換えがあると2分で済まないからな全体で10~20分違ってくる1週間だと2時間近いぞ
125 17/12/13(水)07:40:34 DS19yaG6 No.471549060
急げば乗れるって時点で間に合ってないんだから諦めなよ
126 17/12/13(水)07:40:40 No.471549068
>エレベーターは行き先押したら即閉じるボタン押して欲しい あれボタン押しても大して時間差はないぞ 5秒の時間ロスを怒るなら二次裏を5秒やめてみては?
127 17/12/13(水)07:40:50 No.471549081
よく分からんけどなんで片側NGなの? 転けてくと危ないから?
128 17/12/13(水)07:41:04 No.471549091
歩くエスカレーター作ればいい 隣に歩かないエスカレーターも作れば解決
129 17/12/13(水)07:41:19 No.471549104
じゃあ階段も動かそう
130 17/12/13(水)07:41:22 No.471549107
2段ごとくらいにストッパーが出てくるような新型を開発すればいいけど 日本中のエスカレーター入れ替えるのは現実的じゃないからなあ
131 17/12/13(水)07:41:42 No.471549125
歩いたことで何かに間に合ったり間に合わなかったりするのは極々一部だけで大抵の場合はただの気分の問題なんだよね そんなもののために危ない行為をするのはとても愚かだと思う
132 17/12/13(水)07:41:46 No.471549131
しばらく駅員が「歩くのはお止め下さい」ってマイクアピールすればいいよ 人間そういう名指しには弱い
133 17/12/13(水)07:42:00 No.471549144
>よく分からんけどなんで片側NGなの? >転けてくと危ないから? 機械的に片方にだけ負荷が集中するから寿命がマッハ
134 17/12/13(水)07:42:00 No.471549145
子供連れとかすごい肩身狭そう
135 17/12/13(水)07:42:03 No.471549146
>乗り換えがあると2分で済まないからな全体で10~20分違ってくる1週間だと2時間近いぞ お仕事が大好きなんですね 朝から早く仕事してるなんて
136 17/12/13(水)07:42:34 No.471549173
>しばらく駅員が「歩くのはお止め下さい」ってマイクアピールすればいいよ >人間そういう名指しには弱い イヤホンしてたら聞こえないんじゃねえかな…
137 17/12/13(水)07:42:36 DS19yaG6 No.471549178
歩行はおやめくださいってアナウンスされてるのに立ち止まるとめっちゃ怒るのよね
138 17/12/13(水)07:42:54 No.471549198
>歩いたことで何かに間に合ったり間に合わなかったりするのは極々一部だけで大抵の場合はただの気分の問題なんだよね >そんなもののために危ない行為をするのはとても愚かだと思う なんとなく歩いてるだけだよね ここのレス見てもよく解る 全く歩く行為に必然性がない
139 17/12/13(水)07:43:15 No.471549209
>機械的に片方にだけ負荷が集中するから寿命がマッハ じゃあエスカレーターを二車線と言わずに三車線にしようぜ 歩きたい人は真ん中の車線を歩いていくの
140 17/12/13(水)07:43:48 DS19yaG6 No.471549239
電車一本遅れたところで大した違いなんてないよね
141 17/12/13(水)07:43:50 No.471549242
>しばらく駅員が「歩くのはお止め下さい」ってマイクアピールすればいいよ >人間そういう名指しには弱い なに立ち止まってんだよって言われても 駅員さんが言ってるからって言えるのは精神的にも気楽だよね
142 17/12/13(水)07:43:55 No.471549252
なら右側空ける日と左側空ける日を分けよう
143 17/12/13(水)07:44:21 No.471549275
>子供連れとかすごい肩身狭そう ラッシュ時の電車に小さい子供乗せるほうがどうかしてるよ
144 17/12/13(水)07:44:26 No.471549281
このはしをわたるな
145 17/12/13(水)07:45:02 No.471549302
>>しばらく駅員が「歩くのはお止め下さい」ってマイクアピールすればいいよ >>人間そういう名指しには弱い >イヤホンしてたら聞こえないんじゃねえかな… 全員イヤホンしてるわけでもあるまいに
146 17/12/13(水)07:45:02 No.471549303
>イヤホンしてたら聞こえないんじゃねえかな 社会人で周り聞こえないほどのイヤホンってどうなの
147 17/12/13(水)07:45:40 DS19yaG6 No.471549341
>ラッシュ時の電車に小さい子供乗せるほうがどうかしてるよ 電車ってサラリーマンだけのためのものじゃないんですよ
148 17/12/13(水)07:45:53 No.471549352
張り紙とかより大きな事故起こして歩いちゃいけない流れにした方が早いと思う まあその大きな事故を防ぐために呼びかけてんだから本末転倒だけど
149 17/12/13(水)07:46:21 No.471549380
うるせえ止まれってんならまず前を歩いてるやつを止めろ うしろ歩いてくるやつも止めろ
150 17/12/13(水)07:46:29 No.471549387
階段あれば階段昇るけどエスカレーターしかないところとか平然と存在するんだけど
151 17/12/13(水)07:46:51 No.471549407
>うるせえ止まれってんならまず前を歩いてるやつを止めろ >うしろ歩いてくるやつも止めろ オラ歩け!!! ドン!!!
152 17/12/13(水)07:46:55 No.471549417
まあ引きこもりには関係ない話題だな
153 17/12/13(水)07:47:16 No.471549435
階段は走る
154 17/12/13(水)07:47:50 No.471549469
これもそれも全部東京の集中が悪い 奈良とか別に止まっても怒られなかったぞ
155 17/12/13(水)07:48:07 DS19yaG6 No.471549492
>階段あれば階段昇るけどエスカレーターしかないところとか平然と存在するんだけど 極端な例を挙げて正当化しないで頂きたい
156 17/12/13(水)07:48:37 No.471549516
止まったら「何こいつ止まってんの??」って視線と無言の圧力が集中するじゃん なぜ俺がそんな割りを食わねばならん!
157 17/12/13(水)07:49:01 No.471549537
>これもそれも全部東京の集中が悪い >奈良とか別に止まっても怒られなかったぞ 別に大抵誰も起こらないよ
158 17/12/13(水)07:49:49 No.471549584
>別に大抵誰も起こらないよ 渋谷で止まってたおじいちゃんがサラリーマンのおじさんに怒鳴られてたよ・・・
159 17/12/13(水)07:49:49 No.471549585
関西に越して一年経つけど いまだに左右どっちに寄ればいいか分かんなくなる
160 17/12/13(水)07:49:50 No.471549587
都市部の話だから数年集中して人員配置すればいいんだろうけど 企業の方に通達するのもいいかもねってかそれをしないとナニもはじまらない
161 17/12/13(水)07:49:55 No.471549592
>>子供連れとかすごい肩身狭そう >ラッシュ時の電車に小さい子供乗せるほうがどうかしてるよ 公共交通機関って言葉の意味を考えた方がいいのでは?
162 17/12/13(水)07:49:58 No.471549597
止まったところでそうそうトラブルは起きない 10回に一回ぐらいおっさんがタックルしてくるぐらいだ
163 17/12/13(水)07:50:04 No.471549607
スレ画みたいな場所って階段もならんでんの?
164 17/12/13(水)07:50:13 DS19yaG6 No.471549617
歩きたい人に忖度してるせいでエスカレーター前に長蛇の列が出来てるのを見て何とも思わないのかしら
165 17/12/13(水)07:50:16 No.471549622
>極端な例を挙げて正当化しないで頂きたい 極端…?
166 17/12/13(水)07:50:35 No.471549642
>>ラッシュ時の電車に小さい子供乗せるほうがどうかしてるよ >電車ってサラリーマンだけのためのものじゃないんですよ そうだね危険あっても無視するのが子の親ってもんだね ベビーカーに赤ん坊のせたままラッシュの電車に夫婦が乗ってきたのは怖かったよ 日本人じゃないらしくて外国語喋ってた
167 17/12/13(水)07:50:42 No.471549647
>関西に越して一年経つけど >いまだに左右どっちに寄ればいいか分かんなくなる 前に習え 空いてたら気にするな後ろが避ける
168 17/12/13(水)07:50:45 No.471549653
100%あっちの過失でタックルされるなら簡単にお小遣い稼げそうだな!
169 17/12/13(水)07:50:58 No.471549671
止まった奴がケンカの末に殺される事件でも起きないと浸透しないんじゃねえかな…
170 17/12/13(水)07:51:02 No.471549675
>階段あれば階段昇るけどエスカレーターしかないところとか平然と存在するんだけど 歩くのを諦めればいいだけの話でしょ
171 17/12/13(水)07:51:26 No.471549697
なんで朝からこんな話題でレスポンチバトルしてんの…
172 17/12/13(水)07:52:02 No.471549736
>止まった奴がケンカの末に殺される事件でも起きないと浸透しないんじゃねえかな… 止まったが故に殺されたのなら歩くしかねえ...
173 17/12/13(水)07:52:15 No.471549751
>止まった奴がケンカの末に殺される事件でも起きないと浸透しないんじゃねえかな… 絶対に浸透しない そんなんで浸透するなら事故もっと減る
174 17/12/13(水)07:52:15 No.471549753
朝こそレズチンポバトルになりやすい話題に見える
175 17/12/13(水)07:52:17 No.471549756
>止まった奴がケンカの末に殺される事件でも起きないと浸透しないんじゃねえかな… そんなんで殺されたらたまらんし余計止まらなくなるわ
176 17/12/13(水)07:52:42 DS19yaG6 No.471549783
>そうだね危険あっても無視するのが子の親ってもんだね >ベビーカーに赤ん坊のせたままラッシュの電車に夫婦が乗ってきたのは怖かったよ >日本人じゃないらしくて外国語喋ってた その時間に電車に乗る理由があるから乗ってるのになんでサラリーマンに優先しないといけないのか具体的に説明して?
177 17/12/13(水)07:53:13 No.471549816
新幹線のりばにいく荷物が多い人がいっぱいいるエスカレーターで横を歩いて抜かそうとするのは何急いでるのかさっぱりわからん
178 17/12/13(水)07:53:34 No.471549846
危ないので歩かないようにして下さいってアナウンスしているところでも片側空けて乗ってるし習慣を変えるためにはアナウンスだけじゃ足りないんだろうね
179 17/12/13(水)07:53:38 No.471549852
>片側歩くのがルールだろ? >大阪万博の時に決めただろ? つまりよォ諸悪の根源はおおさかじんって事だろ?
180 17/12/13(水)07:53:50 No.471549858
電車の中でうんざりするくらいアナウンスすれば1年くらいしたら根付くんじゃないの
181 17/12/13(水)07:53:59 No.471549868
こういうのは啓蒙すればアッサリ改善できるからとっととやってほしい 一回同調圧力ができあがるとあっという間だ
182 17/12/13(水)07:54:37 No.471549905
逆に考えよう 両側歩くエスカレーターと歩かないエスカレーターを用意しよう
183 17/12/13(水)07:54:47 No.471549912
アナウンスで名指ししつつ企業の朝礼でも言ってもらえばあっという間だろうな
184 17/12/13(水)07:54:57 No.471549921
大阪観光のときエスカレーターは左側歩いていた記憶があるんだけど左右は地域性なんだろうか
185 17/12/13(水)07:54:57 No.471549922
>危ないので歩かないようにして下さいってアナウンスしているところでも片側空けて乗ってるし習慣を変えるためにはアナウンスだけじゃ足りないんだろうね 自分は歩かないけど歩くやつがいた場合めんどくさいことになる って考えると仕方なかろう
186 17/12/13(水)07:55:03 No.471549929
機械の消耗のコストが片側開けるな大キャンペーン打つ費用を上回らないってだけだろ 本当に致命的なダメージがあるならとっくに手は打ってる
187 17/12/13(水)07:55:13 DS19yaG6 No.471549946
>電車の中でうんざりするくらいアナウンスすれば1年くらいしたら根付くんじゃないの うんざりするくらい各所でアナウンスされてる歩きスマホが一切改善されてないのを見るに機械音声なんて人は聞いてない
188 17/12/13(水)07:55:13 No.471549949
>その時間に電車に乗る理由があるから乗ってるのになんでサラリーマンに優先しないといけないのか具体的に説明して? サラリーマン優先とかじゃなくて子供が危ないってことなのでは?
189 17/12/13(水)07:55:21 No.471549953
階段も併設してしつこく呼びかけないと浸透しないと思うわ 止まるの嫌なら階段登れって返しができないと無理
190 17/12/13(水)07:55:22 No.471549955
>つまりよォ諸悪の根源はおおさかじんって事だろ? その万博のルールは世界のお客様を招くために海外基準に合わせたものです故
191 17/12/13(水)07:55:37 No.471549974
>その時間に電車に乗る理由があるから乗ってるのになんでサラリーマンに優先しないといけないのか具体的に説明して? もしかして地方住んでるの? 乗ったことあれば分かると思うけど
192 17/12/13(水)07:55:38 No.471549977
>こういうのは啓蒙すればアッサリ改善できるからとっととやってほしい >一回同調圧力ができあがるとあっという間だ ほとんどポーズで言ってるだけで エレベーター関連の職の人だけだろ真面目に取り組んでるの
193 17/12/13(水)07:55:48 No.471549990
ふと松本幸四郎ボイスでエスカレーター歩き止めようキャンペーンをしてほしいと思った
194 17/12/13(水)07:55:53 No.471549992
歩いたり強い衝撃おこしたらブザーが鳴ってエスカレーター止まるようにすれば みんな静かに使ってくれるよ
195 17/12/13(水)07:56:02 No.471550007
歩くのをやめるのと知らない人と同じ段で自然に相乗りできるようになるかどうかはまた別の問題な気がする
196 17/12/13(水)07:56:12 No.471550017
>大阪観光のときエスカレーターは左側歩いていた記憶があるんだけど左右は地域性なんだろうか 一番最初に乗ったやつがどっちに寄ったかで決まる
197 17/12/13(水)07:56:40 No.471550052
最終的に職員が想定してるオジサンじゃなく 急いでるオバサンやカート引いてる婦女子や中国人にぶっ飛ばされて前提から崩壊していくタイプのルール 最後の方はペースメーカーや糖尿の発作設定の変な子に集られてトドメ
198 17/12/13(水)07:56:58 No.471550075
確実に直したいなら幅一列のエスカレーターのみをつかうことかな
199 17/12/13(水)07:57:16 No.471550092
そもそも利用者多すぎんだよ 電車通勤するような職場で朝早すぎんだよ
200 17/12/13(水)07:57:27 No.471550103
交通整理員つけて常に歩かないで下さいって言ってればそれなりに守られるよ
201 17/12/13(水)07:57:38 No.471550118
もうエスカレーター撤廃すればいいのでは?
202 17/12/13(水)07:57:39 No.471550120
海外ではちゃんと2列で止まって乗ってるの?
203 17/12/13(水)07:57:43 No.471550127
>止まったところでそうそうトラブルは起きない 歩いた所でイマイチトラブル起きてる感じがしないから歩くのやめられないんじゃないかな
204 17/12/13(水)07:58:11 DS19yaG6 No.471550161
急ぐ用事もないのに急いで行かなきゃいけないと思い込んでる人が多過ぎるんだよな
205 17/12/13(水)07:58:59 No.471550219
>歩いたり強い衝撃おこしたらブザーが鳴ってエスカレーター止まるようにすれば みんな歩くな
206 17/12/13(水)07:59:11 No.471550238
>その万博のルールは世界のお客様を招くために海外基準に合わせたものです故 海外基準だと片側歩いてるってこと?
207 17/12/13(水)07:59:11 No.471550240
ビックサイトのイベントだと歩くなってスタッフが注意してそれなりに守られてるから 声掛けしないと今更変わらない
208 17/12/13(水)07:59:18 DS19yaG6 No.471550247
エスカレーター乗るために長蛇の列に並んでるのを見て アホくさ階段使おってなる
209 17/12/13(水)08:00:29 No.471550325
(無言でかばんで背中連打してくるおっさん)
210 17/12/13(水)08:02:02 No.471550433
>エスカレーター乗るために長蛇の列に並んでるのを見て >アホくさ階段使おってなるけどそちらも長蛇の列
211 17/12/13(水)08:02:39 No.471550472
>海外基準だと片側歩いてるってこと? 海外でも片側歩いてるってそれこそここ二週間くらいのニュース番組の企画で見た気がする
212 17/12/13(水)08:03:01 No.471550501
マスコミに歩いたせいで事故がって連日報道してもらえば多分即歩かなくなるよ
213 17/12/13(水)08:03:40 No.471550539
>エスカレーター乗るために長蛇の列に並んでるのを見て >アホくささっさと右側歩こってなる
214 17/12/13(水)08:03:45 No.471550545
急いでるっつうけどエスカレーター歩く奴のほとんどは降りた後ちんたら歩いてて止まって乗っててもすぐ追いつく
215 17/12/13(水)08:04:36 DS19yaG6 No.471550600
会社なんか行きたくない気だるい朝から無用なトラブルに巻き込まれたくないから片側譲るマナーをみんな守るし改善しようとも思ってないからずっと変わらない
216 17/12/13(水)08:05:16 No.471550632
会社に行かなければ…
217 17/12/13(水)08:05:16 No.471550633
正直場所によるとしか言えないが通勤ラッシュがあるところで指導員なしで歩行禁止にしたら たぶん喧嘩が起きたり怒号が飛び交う
218 17/12/13(水)08:05:59 No.471550682
>急いでるっつうけどエスカレーター歩く奴のほとんどは降りた後ちんたら歩いてて止まって乗っててもすぐ追いつく ちんたら歩くのはどうせ変わんないんだからエスカレーター歩いた方が速くなるってことじゃん!
219 17/12/13(水)08:06:05 No.471550692
止めさせたいなら法律なりつくれ でなきゃ混乱するだけだから黙ってろ
220 17/12/13(水)08:08:30 No.471550867
一段50cmぐらいの歩く気が無くなる構造にすればいいんだろうけどナ
221 17/12/13(水)08:13:41 No.471551244
歩かないと割り込まれる
222 17/12/13(水)08:19:24 No.471551654
>急いでるっつうけどエスカレーター歩く奴のほとんどは降りた後ちんたら歩いてて止まって乗っててもすぐ追いつく ちょっとそれはわからん
223 17/12/13(水)08:20:13 No.471551710
じゃあ有料にしよう
224 17/12/13(水)08:20:26 No.471551730
一本違うと乗車率も違う…
225 17/12/13(水)08:20:47 No.471551751
右側に常に歩かないデブ乗せてストッパーにしよう
226 17/12/13(水)08:21:31 No.471551806
今は「ダメとわかっちゃいるけど風習でやめられない」というより単にやらない方がいいって知らない人が多いんじゃないか? 更に啓発活動していけば変わると思う
227 17/12/13(水)08:23:06 No.471551920
ランダムなタイミングで緊急停止するようにして 歩いてる馬鹿が定期的に死ぬようにしたら歩くと危険てのが定着するんじゃないか?
228 17/12/13(水)08:25:47 No.471552111
>ランダムなタイミングで緊急停止するようにして >歩いてる馬鹿が定期的に死ぬようにしたら歩くと危険てのが定着するんじゃないか? 歩いてない人も死ぬかもしれないよね 歩くと止まったとき危ないというか余計に危ないってだけで
229 17/12/13(水)08:25:56 No.471552118
歩くと危険ってのが定着しても歩くバカは出てくるしそのバカとトラブルのが嫌だから片側開けとこうってなる人が出てくる ルールレベルじゃなくて法律レベルで買えないとなかなか難しいんじゃないかな
230 17/12/13(水)08:26:30 No.471552161
それで死ぬやつは歩く馬鹿ってことにしよう
231 17/12/13(水)08:26:52 No.471552193
エスカレーターで歩いちゃ駄目なんてテレビですら定期的にやるし 今時知らなかった~なわけがない どんな無知なサラリーマンだ
232 17/12/13(水)08:28:41 No.471552356
早歩きすれば間に合う電車をゆっくり下りながら見過ごす度量は 現代人には絶対身につかないからどうやっても無理だと思う
233 17/12/13(水)08:28:45 No.471552367
横断歩道で車は絶対に止まってくれますか? そういうことです
234 17/12/13(水)08:30:36 No.471552511
乗ったら小さな女の子が手を繋いでくれれば皆歩かないよ
235 17/12/13(水)08:30:48 No.471552525
別に急いでる訳じゃないんだ 人口密集エリアをさっさと抜けたいだけなんだ
236 17/12/13(水)08:30:58 No.471552532
>乗ったら小さな女の子が手を繋いでくれれば皆歩かないよ 天才かよ
237 17/12/13(水)08:31:14 No.471552557
交通法を改正して減点取れるようにすれば?
238 17/12/13(水)08:31:33 No.471552574
片側開けないで一段に二人がいつも乗れる様になればむしろ輸送効率上がるからな 早くこうなれ
239 17/12/13(水)08:31:34 No.471552576
エスカレーターとか階段だけ急ぎたがって平坦なところだとチンタラ歩くからまあ変わらないよ
240 17/12/13(水)08:32:24 No.471552631
混んでるところは一列用の細さで複数台設置にしておかないとビックサイトの二の舞になりそう
241 17/12/13(水)08:32:47 No.471552656
歩けるからなそうなるので登山リフト見たくしよう
242 17/12/13(水)08:33:16 No.471552685
そんなことより階段登り降り方向が決まってるのに逆走してくるの危ないからやめてほしい
243 17/12/13(水)08:34:53 No.471552797
輸送効率でいうと二列に並んで二列とも歩くのが圧倒的に良いのでは
244 17/12/13(水)08:35:27 No.471552846
>片側開けないで一段に二人がいつも乗れる様になればむしろ輸送効率上がるからな 空けるというか停止列と歩行列があるだけなので効率は上がらないんじゃねぇかな… 歩行列が空きっぱなしの状態なんて見たことないぞ
245 17/12/13(水)08:35:28 No.471552848
>そんなことより階段登り降り方向が決まってるのに逆走してくるの危ないからやめてほしい 傘を前に突きだして逆走ダッシュいいよね…
246 17/12/13(水)08:36:36 No.471552941
子供と手を繋いで横一列になってるとかに どけよって態度とる人も減っていくんだろうか
247 17/12/13(水)08:36:38 No.471552945
エスカレーターの段を右左交互に出せば!
248 17/12/13(水)08:37:22 No.471553004
>そんなことより階段登り降り方向が決まってるのに逆走してくるの危ないからやめてほしい 昨日その状況にあったけど先頭の人に合わせて全員上り下り逆にして通ってたわ
249 17/12/13(水)08:37:25 No.471553012
さすがに歩行側がいつもぎゅうぎゅうなんてほとんど見たことないわ 効率変わらないわけがない
250 17/12/13(水)08:37:28 No.471553015
トマランナー中なんだろう
251 17/12/13(水)08:37:31 No.471553021
ステップを独立させて歩いて行けないようにすればいいよ
252 17/12/13(水)08:38:45 No.471553115
くっついたら二度と離れないくらいの粘着床にしてしまうとか
253 17/12/13(水)08:38:45 No.471553116
走る必要がないほど速くすればいいんでしょ ケガしても知らないんだから!
254 17/12/13(水)08:38:55 No.471553124
なんかの講義で聞いたけどエスカレーターで歩いたり階段で走ったりする人が減らないのは斜めの場所にいると不安になるホモサピエンスの本能が影響してるので罰金つけないと全員にやめさせるのは厳しいとかなんとか
255 17/12/13(水)08:39:10 No.471553147
射出装置併設!
256 17/12/13(水)08:39:13 No.471553152
エスカレーターは階段を使えない障害者専用にしたらいい
257 17/12/13(水)08:39:26 No.471553170
今でさえ人が多いと乗り口が渋滞して酷いのに 全員立ち止まって乗ったら渋滞2倍って事だろ
258 17/12/13(水)08:40:04 No.471553215
トランスポーターの実用化が待たれる 運がいいと事故で美少女と合体できるかもしれない
259 17/12/13(水)08:40:15 No.471553230
左右に乗ればいいでしょ!
260 17/12/13(水)08:41:15 No.471553300
片側空けるのNGつってもみんな他人と同じ段に乗りたがらないだろ
261 17/12/13(水)08:41:17 No.471553307
片側歩いて急いだことが無い人間はいないだろうから結局はこの習慣があった方が得だと内心で踏んでるのでは
262 17/12/13(水)08:41:39 No.471553343
>トランスポーターの実用化が待たれる >運がいいと事故で美少女と合体できるかもしれない それじゃハエ男の可能性もあるやばい奴じゃねーか!
263 17/12/13(水)08:44:03 No.471553530
>片側空けるのNGつってもみんな他人と同じ段に乗りたがらないだろ コレ おっさんが後ろにつくとあるき出すOLとか多いし 男女別にでもしないと定着は無理だと思う
264 17/12/13(水)08:44:13 No.471553542
>>トランスポーターの実用化が待たれる >>運がいいと事故で美少女と合体できるかもしれない >それじゃハエ男の可能性もあるやばい奴じゃねーか! 老人を5人合体させてマッチョが出てくるようにしよう
265 17/12/13(水)08:45:21 No.471553603
>早歩きすれば間に合う電車をゆっくり下りながら見過ごす度量は >現代人には絶対身につかないからどうやっても無理だと思う 東京モンらしい傲慢で想像力の欠如した発言だわ 地方だと度量とかいう話じゃなく1本逃したら数十分単位で送れんだよ
266 17/12/13(水)08:46:16 No.471553676
いや地方なら車買えよ
267 17/12/13(水)08:46:27 No.471553694
地方なんてエスカレーターがらっがらのくせにこのヘンテコマナーは完璧だよね がらっがらのくせに
268 17/12/13(水)08:46:49 No.471553716
どうしてギリギリに乗ろうとするのですか?
269 17/12/13(水)08:47:35 No.471553779
地方の分際で駅構内マナーを語るなんて滑稽だな
270 17/12/13(水)08:47:51 No.471553796
止まってるエスカレーター乗り降りする時にガクってなるの楽しいよね
271 17/12/13(水)08:47:52 No.471553797
>東京モンらしい傲慢で想像力の欠如した発言だわ >地方だと度量とかいう話じゃなく1本逃したら数十分単位で送れんだよ 数十分単位でしか来ないなら数分前に家出ればいいだけは? どうしてエスカレーターでの数秒を争うんです?
272 17/12/13(水)08:48:14 No.471553831
数十分ずれるなら一分一秒を争うような動きすんなよ…
273 17/12/13(水)08:48:59 No.471553888
みんな公共マナーでけおるの好きだよな
274 17/12/13(水)08:49:21 No.471553920
田舎の移動手段は馬だぞ
275 17/12/13(水)08:50:48 No.471554013
>数十分単位でしか来ないなら数分前に家出ればいいだけは? >どうしてエスカレーターでの数秒を争うんです? お前は生まれてこのかた一度だって寝坊したりしたことないの? 普段は遅れないようにしてても何らかの原因でぎりぎりになることなんていくらでもあるだろ?
276 17/12/13(水)08:51:54 No.471554102
だからといってマナー違反していいかと言われると違うだろ
277 17/12/13(水)08:52:20 No.471554131
何をそんなに急いでるのか気になる 田舎と違って都会ほど寝坊以外に遅刻する要素なんてなくなるのに そもそも電車なんてすぐ来るし急いでギリギリに乗っても満員だし 実行してる本人もなぜ急いでるのかわかってなさそう
278 17/12/13(水)08:53:01 No.471554189
走ることもあるし人にぶつかることもあったけど悪いなと思ってるよ
279 17/12/13(水)08:53:53 No.471554257
歩いてる人見てみると急いでるから急いでるとしか… 行動そのものが目的化してるというか
280 17/12/13(水)08:54:49 No.471554334
俺は一分一秒でも移動時間を短くして着いた先で休みたいから急ぐよ 東京の人歩くの遅いですよね
281 17/12/13(水)09:00:58 No.471554785
両側に乗って急ぐ人は手すりの上を走ればいいじゃん