虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/13(水)02:26:19 ねえ最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)02:26:19 No.471536320

ねえ最初の頃のプリキュアってどんなんだったの?

1 17/12/13(水)02:30:26 No.471536668

白黒だったよ

2 17/12/13(水)02:32:12 No.471536803

いや黒白だろ

3 17/12/13(水)02:33:02 No.471536874

流石に懐かしアニメ特集で映ってるのしか見たこと無いなあ…

4 17/12/13(水)02:34:43 No.471537018

必殺技が半分チョコレート菓子だったよ

5 17/12/13(水)02:34:51 No.471537032

ずっとマーブルスクリュー1本で頑張ってしかもけっこうな頻度で力負けしてて危ういなあと思ってた

6 17/12/13(水)02:35:35 No.471537086

今じゃ放送禁止用語をバリバリ使ってたよ

7 17/12/13(水)02:36:32 No.471537163

足音が特殊だったよね

8 17/12/13(水)02:36:56 No.471537191

白だの黒だの

9 17/12/13(水)02:37:12 No.471537220

繊細な方が黒で割とエグイ事するのが白

10 17/12/13(水)02:37:29 No.471537239

白黒以外に選択肢のない時代だったよね

11 17/12/13(水)02:37:52 No.471537266

この前アベマで一挙やってたけど放送禁止用語バンバン出てたね

12 17/12/13(水)02:40:49 No.471537505

この頃は普通にパンチラしてたのに…

13 17/12/13(水)02:42:30 No.471537631

空中画面端でRで壁キックだよ

14 17/12/13(水)02:44:34 No.471537786

第1話の白のキックからは明確な殺意を感じたよ

15 17/12/13(水)02:45:54 No.471537901

怖い話が多かった気がする

16 17/12/13(水)02:48:08 No.471538085

手が足りなくて藤子不二雄とかが原画描いてた

17 17/12/13(水)02:48:52 No.471538141

怒ると高確率でなにおー!って言うのに気がついた

18 17/12/13(水)02:52:01 No.471538337

敵が鉄砲使わなくなったのっていつ頃からなんだろう

19 17/12/13(水)02:58:20 No.471538724

テレビの戦時アニメ特集で見たけどナチス将校が普通に味方でビビるわ

20 17/12/13(水)03:03:16 No.471539017

最初の一年だけ国民学校だからなぎほの高1なんだっけ

21 17/12/13(水)03:03:30 No.471539038

はぐっとプリキュア1話で出てくるらしいぞ白黒

22 17/12/13(水)03:04:48 No.471539123

プリキュアってだけでアンタとは友達でも何でもない!って言っちゃうのが黒 関係ねえ!仲良くしてえ!してくるのが白

23 17/12/13(水)03:06:34 No.471539229

なんか横文字一切使わなくなる時期あったけどアレなに?

24 17/12/13(水)03:07:49 No.471539312

味方に近所のガキとか怪しい博士とか喋る犬とかいた頃 妖精に統一されたのはいつからだっけ

25 17/12/13(水)03:09:03 No.471539404

戦闘はすごい画面点滅するので今見るとキツイ

26 17/12/13(水)03:18:34 No.471539969

その頃のアニメってちゃんと観たことないや

27 17/12/13(水)03:21:06 No.471540122

敵に妖怪人間みたいなのがいる

28 17/12/13(水)03:22:31 No.471540199

主題歌が三つ目がとおる

29 17/12/13(水)03:24:29 No.471540311

いくらおっさんの「」といえど紙芝居時代から追っかけている奴は俺以外にはおるめぇ

30 17/12/13(水)03:24:33 No.471540320

俺が見てた頃は口パクだけ人間の口を合成してた

31 17/12/13(水)03:25:22 No.471540360

エノケンがゲストだった回があると聞いた

32 17/12/13(水)03:29:55 No.471540591

キュア黒柳徹子

33 17/12/13(水)03:30:09 No.471540609

一般人がわりと普通に敵に殺されてた

34 17/12/13(水)03:30:18 No.471540619

>キュア黒柳徹子 キュア白石冬美

35 17/12/13(水)03:30:37 No.471540632

最初期はポピーとマルカワがスポンサーだった

36 17/12/13(水)03:31:56 No.471540710

古いだけあって敵がカブキだったりした

37 17/12/13(水)03:33:14 No.471540772

おっぱい全盛期の90年代プリキュアのリメイクがフレッシュだと聞いた

38 17/12/13(水)03:34:18 No.471540829

芝山努が原画やってた時代もあったね

39 17/12/13(水)03:35:12 No.471540869

最初の敵の歌舞伎役者がカブいていない時は滅茶苦茶イケメンだった

40 17/12/13(水)03:37:20 No.471541011

黄金バットかプリキュアかって時代

41 17/12/13(水)03:38:27 No.471541059

コミカルな描き方だからグロくはなかったけど普通に身体バラバラになったりしてたよね

42 17/12/13(水)03:40:14 No.471541173

ザケンナーになった教頭普通に殺してたね

43 17/12/13(水)03:43:22 No.471541329

この前鑑定団にセルロイドのプリキュア人形が出てたけどすごい値段ついてたな

44 17/12/13(水)03:44:10 No.471541364

プリキュアのご先祖様がエアマスターだったので打撃と間接技をバリバリ魅せる戦闘スタイルだった 偉い人に怒られた

45 17/12/13(水)03:44:41 No.471541384

カブキマンさん死ぬまでは見てた

46 17/12/13(水)03:45:05 No.471541406

三つ目がとおるのOP曲がプリキュアっぽいのは 手塚治虫が僕もプリキュア描きます!って言ったからなんだよね…

47 17/12/13(水)03:53:49 No.471541841

基本的に敵がデカくて徒手空拳殴り合いが普通だったので 映画でデカイ敵の拳を片手で止めただけでブラックが引かれてた

48 17/12/13(水)03:54:23 No.471541867

メップル「それからどったの?」

49 17/12/13(水)04:08:53 No.471542549

不細工なオタク先輩と魔力充電のためにヤル同人が非常に抜けた

50 17/12/13(水)04:11:16 No.471542626

スーパーマンやキャプテン・アメリカが敵として登場してきた時代 今は放送できない幻のプリキュア

51 17/12/13(水)04:16:05 No.471542820

ズコー!!

52 17/12/13(水)04:23:09 No.471543079

たいへん!ポルンがめくらになっちゃったわ!

53 17/12/13(水)04:23:57 No.471543110

近接格闘では格闘技経験者がドン引きするような技ばかり使ってたよ

54 17/12/13(水)04:24:55 No.471543147

光と闇の概念がなんややこしい感じだった

55 17/12/13(水)04:27:17 No.471543225

>三つ目がとおるのOP曲がプリキュアっぽいのは 駄目だった

56 17/12/13(水)04:36:57 No.471543536

ほのかのおばあちゃんはこの頃から声変わってないよね

↑Top