虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/13(水)02:25:21 ヴィィ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)02:25:21 No.471536235

ヴィィール!

1 17/12/13(水)02:28:07 No.471536486

ドイツはビールに補助金でも出してんのか

2 17/12/13(水)02:30:45 No.471536690

そうは言っても都内と大差ないじゃないか

3 17/12/13(水)02:33:04 No.471536877

チェコ安いんだねえ ググったら世界一の消費量でぴるすなーの発祥地か…

4 17/12/13(水)02:37:56 No.471537271

香港の価格がどう考えても間違ってるんだけど https://www.citysuper.com.hk/en/E-Shop/Product-Listing#!/Product/kirin-ichibanshibori-beer HKD15って200円くらいだぞ?

5 17/12/13(水)02:41:21 No.471537548

なんで缶ビールと生中の値段いっしょくたにしてるの?

6 17/12/13(水)02:44:53 No.471537818

>なんで缶ビールと生中の値段いっしょくたにしてるの? 生中でも日本より安いよ香港 なんせ酒税かかんないんだから

7 17/12/13(水)02:55:34 No.471538545

エディンバラのパブで5.8ドル…?どこの超高級パブのお値段だこれ

8 17/12/13(水)02:59:17 No.471538779

>香港の価格がどう考えても間違ってるんだけど これ飲み屋での価格をまとめたグラフですゆえ… 缶ビールと比べてもどうしようもないよ

9 17/12/13(水)03:00:40 No.471538862

ちょっとヨハネスブルク行ってくる

10 17/12/13(水)03:05:56 No.471539187

>香港の価格がどう考えても間違ってるんだけど https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g294217-d3457001-i48579914-Blue_Bar_at_Four_Seasons-Hong_Kong.html 日本の居酒屋でも缶ビールと同じ値段で出すお店はなかなか見ないよ

11 17/12/13(水)03:24:43 No.471540329

エディンバラでビールこんなに高くなかったよ!?と思って行った当時のレート調べてみたら 1ピント平均3.92ポンドだから当時のレートだと米ドルで大体4.6ドル よっぽどお高いお店狙い撃ちして統計取ってるんじゃねえの!? https://www.standard.co.uk/lifestyle/foodanddrink/fancy-a-pint-this-map-shows-just-how-much-the-price-of-beer-costs-across-the-uk-and-londoners-won-t-a3093916.html

12 17/12/13(水)03:27:50 No.471540491

>日本の居酒屋でも缶ビールと同じ値段で出すお店はなかなか見ないよ 香港でもこんな反応だしお察しかな… We’re not sure where GoEuro has been buying its beer in Hong Kong, because we sure as hell are not going to pay HKD84 for less than a pint of beer https://coconuts.co/hongkong/news/drinking-excess-hong-kong-has-worlds-2nd-most-expensive-beer-index-75-cities/

13 17/12/13(水)03:29:10 No.471540558

>日本の居酒屋でも缶ビールと同じ値段で出すお店はなかなか見ないよ フォーシーズンズ内のバーの価格持ち出して居酒屋…? フォーシーズンズってどんなホテルか知ってる…?

14 17/12/13(水)03:34:40 No.471540850

ちなみにフォーシーズンズと概ね同クラスのシャングリラだとキリンラガーが1200円+15%のサービス料だぞ http://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/dining/bars-lounges/lobby-lounge/menu-wine/

15 17/12/13(水)03:36:18 No.471540933

>フォーシーズンズ内のバーの価格持ち出して居酒屋…? 居酒屋でも缶ビールからだいぶ盛ってるってだけで 誰もそこが居酒屋とは言ってないんやな

16 17/12/13(水)03:44:20 No.471541370

標準的な外国人向けのバーのメニュー表ってどっか転がってないかな

17 17/12/13(水)03:45:28 No.471541421

結局スレ画はどんな集計なんだ? 東京で中ジョッキ500円は無いだろ

18 17/12/13(水)03:47:05 No.471541498

>ちなみにフォーシーズンズと概ね同クラスのシャングリラだとキリンラガーが1200円+15%のサービス料だぞ >http://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/dining/bars-lounges/lobby-lounge/menu-wine/ なんなの銀座のバーなの…

19 17/12/13(水)03:50:27 No.471541685

>ドイツ銀行のアナリストらは、世界各地の外国人が多く暮らすエリアにあるパブで、500mlのビールがいくらで飲めるか、価格調査を行った。価格は2017年時点のもの。 とあるから現地人がよく行くところとは値段帯が違うかもな 外国人エリアと言っても欧州の人が多い地域かアジア系が多い地域かでも差が

20 17/12/13(水)03:50:54 No.471541708

あんま実態を反映してない感はあるな

21 17/12/13(水)03:52:01 No.471541756

じゃあプラハの現地民はもっと浴びるように安い酒を飲んでいるってことじゃん!

22 17/12/13(水)03:57:57 No.471542043

東京の価格は相場より安いとしか思えないのにイングランドやスコットランドの価格は相場より高いあたり ドイツじんの思惑が滲み出てません?

23 17/12/13(水)04:15:30 No.471542798

同じBusiness Insiderの2年前の記事から数字が変わりすぎる… シンハも香港もボストンも2年で2割以上物価上がってるわけねーだろアホか https://www.businessinsider.com.au/beer-and-cigarette-city-price-charts-2015-4

24 17/12/13(水)04:19:27 No.471542953

ドイツ銀行さん真面目に統計取ってないですよねこれ

25 17/12/13(水)04:20:33 No.471542998

>そうは言っても都内と大差ないじゃないか 4.3と3.6はだいぶ差がある気がするが…

26 17/12/13(水)04:22:04 No.471543045

統計で言えばむしろ東京安いくらいだと思うよ

27 17/12/13(水)04:25:20 No.471543165

>https://www.businessinsider.com.au/beer-and-cigarette-city-price-charts-2015-4 マレーシアが5.92から4.10に急降下してるけどたった2年間でそんな変わるような事件あったっけか

28 17/12/13(水)04:25:22 No.471543168

乱暴な物言いだと胡散臭くなるから気をつけて

29 17/12/13(水)04:26:19 No.471543192

>東京の価格は相場より安いとしか思えないのにイングランドやスコットランドの価格は相場より高いあたり >ドイツじんの思惑が滲み出てません? ドイツにビール飲みに来て下さいって言いたいだけだこれ…

30 17/12/13(水)04:29:17 No.471543276

リオデジャネイロのビール代が2年で1.7倍とか これはもうストロングゼロ輸出するしかないな

31 17/12/13(水)04:29:49 No.471543295

>マレーシアが5.92から4.10に急降下してるけどたった2年間でそんな変わるような事件あったっけか 為替はだいぶ変わってるみたいだけどもどの程度影響があるかは分からない 2015年が3.7USD/MYRだったのが2017年で4.4USD/MYRになってる

32 17/12/13(水)04:32:34 No.471543387

うさんくささしか見えてこねーじゃねーか! てか生中が大体430mlしかないのに東京でビール500mlが平均500円とかそんな天国なわけあるか!

33 17/12/13(水)04:35:49 No.471543499

逆に都心部で生中430円とかやったら絶対水混ぜてるわってなるよね…

34 17/12/13(水)04:39:36 No.471543616

さすがにビッグマック指数みたいに世界的チェーン点のヴィールで統計とってんじゃないのか 世界的チェーンがあるかは知らない

35 17/12/13(水)04:39:55 No.471543625

>乱暴な物言いだと胡散臭くなるから気をつけて ちょっと統計内容がいい加減すぎてムカついてごめん…アホかは余計だったね

36 17/12/13(水)04:42:30 No.471543702

2015年の時点で中国本土や北欧の集計取ってないみたいだし割といい加減なのはわかる

37 17/12/13(水)04:43:48 No.471543731

今世界規模でブランド化してるビールってハイネケンくらいしか思いつかんな

38 17/12/13(水)04:46:36 No.471543792

>逆に都心部で生中430円とかやったら絶対水混ぜてるわってなるよね… そうは思っても騙されに行きたい価格ではある 情熱ホルモンの360円ビールよりは濃いだろうし

39 17/12/13(水)04:49:42 No.471543887

>シンハも香港もボストンも2年で2割以上物価上がってるわけねーだろアホか 香港は2013年付近に年1割レベルの異常なインフレはあるにはあった でも2015以降はむしろ鈍化してるからちょっとこの数値はおかしいね

40 17/12/13(水)04:51:27 No.471543922

>今世界規模でブランド化してるビールってハイネケンくらいしか思いつかんな アジア圏だとキリン頑張ってるよ 中国の都市部で日系じゃないローカルコンビニ行っても一番搾りが2サイズ置いてあるくらいには

41 17/12/13(水)04:56:05 No.471544017

アメリカだとスーパードライ割とよく見かけたな

42 17/12/13(水)04:57:32 No.471544045

イギリス人みたいな事するなよドイツ人って言いたくなるような統計だ…

43 17/12/13(水)04:58:50 No.471544071

バドよりもうちょっと濃いの欲しいなーって面々にはスーパードライはど真ん中のストライクだろうし アメリカでスーパードライ売れるのはわかる

44 17/12/13(水)05:00:07 No.471544094

各都市の駐在員向けパブなんてそんな安定した統計とれるような数無いんじゃなかろうか

45 17/12/13(水)05:01:20 No.471544127

>生中でも日本より安いよ香港 >なんせ酒税かかんないんだから ぐぐってみたら酒めっちゃ安くてすごいね香港…

46 17/12/13(水)05:02:47 No.471544158

>アジア圏だとキリン頑張ってるよ >中国の都市部で日系じゃないローカルコンビニ行っても一番搾りが2サイズ置いてあるくらいには でも一番搾りとハイネケンの差別化って難しそうだなぁ

47 17/12/13(水)05:04:10 No.471544190

>各都市の駐在員向けパブなんてそんな安定した統計とれるような数無いんじゃなかろうか ホテル内パブの価格そのまま反映されたら値段天井知らずだよねこれ

48 17/12/13(水)05:06:16 No.471544245

香港は冗談かってくらいアルコール類安いのに香港人はあんまりアルコール飲まなくて その結果かどうかわかんないけど平均寿命がちょくちょく日本上回ってるよくわからん地域

49 17/12/13(水)05:13:06 No.471544422

むずかしいはなしはやめてとりあえず飲もうぜ!

50 17/12/13(水)05:17:42 No.471544539

>ホテル内パブの価格そのまま反映されたら値段天井知らずだよねこれ そこそこな規模の駐留地ができててパブなんかが出店してるか お高いホテルのパブしかないか ってのでも影響してきそうだ

51 17/12/13(水)05:26:54 No.471544760

>ぐぐってみたら酒めっちゃ安くてすごいね香港… 駐在員天国って言われる理由の一つだからな…

52 17/12/13(水)06:01:44 No.471545530

日本産でもスーパードゥラァイか何かが海外でめっちゃ好まれてたような 前にテレビで見た覚えがあるだけだから何かと間違ってるかも

53 17/12/13(水)06:20:47 No.471546033

ヨーロッパとかでもスーパードライ作ってんじゃなかったっけか

↑Top