17/12/13(水)02:16:35 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)02:16:35 No.471535265
>文化が違う…!!
1 17/12/13(水)02:20:32 No.471535715
日本の戦後20年ってどんなもん?
2 17/12/13(水)02:20:39 No.471535733
それはそうとして使える食材を…
3 17/12/13(水)02:24:27 No.471536158
論点がずらされているような…
4 17/12/13(水)02:24:59 No.471536203
使えない食材なのは事実だからな…
5 17/12/13(水)02:27:06 No.471536401
ROの話してない
6 17/12/13(水)02:30:03 No.471536637
そんなんだから駄目なんだよ
7 17/12/13(水)02:30:28 No.471536672
つまりベトナムは現時点では後進国で環境がクソだからしょうがないので 他の国で普通の食品の水準を求めてはいけない という理解でいいんだろうか
8 17/12/13(水)02:31:33 No.471536747
食材の鮮度の話してんだよ!
9 17/12/13(水)02:31:35 No.471536753
>論点がずらされているような… ミスター!
10 17/12/13(水)02:32:15 No.471536807
最後のコマが酷過ぎる…
11 17/12/13(水)02:32:25 No.471536824
>日本の戦後20年ってどんなもん? だいたい交通事故が一番ひどかった頃
12 17/12/13(水)02:32:46 No.471536852
それで食材の鮮度なんですが
13 17/12/13(水)02:33:14 No.471536895
>という理解でいいんだろうか ミスター!
14 17/12/13(水)02:33:37 No.471536936
遅れてるから大目に見ろって当人が言う情けなさ
15 17/12/13(水)02:33:43 No.471536944
馬鹿にされたからムカついた!
16 17/12/13(水)02:33:49 No.471536953
つまり日本で使えるようなものはない高申告って事だな…
17 17/12/13(水)02:34:39 No.471537015
お茶漬け…外国の欠点…?
18 17/12/13(水)02:35:15 No.471537064
結局のところベトナムの今の状況がクソなことは一切否定してないし 特に代案があるわけでもないから食品の鮮度問題はどうすればいいの…
19 17/12/13(水)02:35:18 No.471537066
日本が良いという話ではなくベトナムがクソというだけの話なのでは…?
20 17/12/13(水)02:35:34 No.471537084
つまり私達は貴男方より遅れてるんです勘弁してくださいって言いたいんですね?
21 17/12/13(水)02:36:02 No.471537125
>特に代案があるわけでもないから食品の鮮度問題はどうすればいいの… ミスター!
22 17/12/13(水)02:36:12 No.471537140
後進国だから玉の輿目当ての不倫持ちかけてもいいよねって女の人
23 17/12/13(水)02:36:16 No.471537147
>つまり私達は貴男方より遅れてるんです勘弁してくださいって言いたいんですね? ミスター!!
24 17/12/13(水)02:36:32 No.471537164
Q.いい食材はありましたか? A.鮮度が悪いです これだけなのにどうして思い込みが云々の話に
25 17/12/13(水)02:36:39 No.471537172
>遅れてるから大目に見ろって当人が言う情けなさ 単なる事実で何とも思ってないあたり大物の風格
26 17/12/13(水)02:36:51 No.471537185
そうですか それで食材の鮮度の話に戻りますけども
27 17/12/13(水)02:36:57 No.471537193
日本がいいって話じゃなくて今のベトナムがダメと言う話をしているのですが・・・
28 17/12/13(水)02:37:08 No.471537214
>そうですか >それで食材の鮮度の話に戻りますけども ミスター!!
29 17/12/13(水)02:37:12 No.471537219
どっか近くに農家とかあれば鮮度の問題解決しませんかね?
30 17/12/13(水)02:37:22 No.471537232
>それで食材の鮮度の話に戻りますけども ミスター!
31 17/12/13(水)02:37:23 No.471537233
ミスターはROをプレイして何年になりますか?
32 17/12/13(水)02:37:26 No.471537237
>それで食材の鮮度の話に戻りますけども ミスター!!!11!1
33 17/12/13(水)02:37:30 No.471537243
この女のクソビッチぶりもベトナムだからかと思ったけど 登場人物全員が股の緩い連中ばっかりだった
34 17/12/13(水)02:37:40 No.471537254
お前みたいな日本人にとっては鮮度がクソかもしれないけど 私らベトナム人は毎日食っても平気なんだから黙ってろ!って事だ まあ在ベトナム大使館で働く料理人なんで料理お出しするのは外国の人になんですが
35 17/12/13(水)02:37:58 No.471537274
お茶漬け食ってホッとするのは別に他国を見下してるわけではあるまい 外国の人だって自国に帰ったら同じことすんじゃないの
36 17/12/13(水)02:38:00 No.471537276
食材の保存状態の話をしているのであって日本がいいとは一言も言っていないのですが
37 17/12/13(水)02:38:05 No.471537285
>日本がいいって話じゃなくて今のベトナムがダメと言う話をしているのですが・・・ そもそもミスター日本の食材は鮮度がいいとか一言も言ってない
38 17/12/13(水)02:38:29 No.471537316
>ミスターはROをプレイして何年になりますか? えーと 54年ですね
39 17/12/13(水)02:39:06 No.471537369
>>ミスターはROをプレイして何年になりますか? >えーと >54年ですね 嘘つくなよ
40 17/12/13(水)02:39:20 No.471537391
>これだけなのにどうして思い込みが云々の話に 指摘されてる通りスタート地点の差異が考慮に入ってない視点で喋ってるからでしょ 郷に入れば郷に従えって簡単な話
41 17/12/13(水)02:39:28 No.471537403
どっかに移住した後戻ってきたならともかく旅行にいって帰ってきてお茶漬けくって日本はいいなぁって 観光で国内旅行いって家に帰ってきてやっぱり家はいいなぁってくらいの話で 別に外国をバカにしてるのでも観光先をバカにしてるのではないのでは…
42 17/12/13(水)02:39:42 No.471537419
どこから日本の話が出てきたんでしょうか ベトナムの贖罪の鮮度の話をしたいのですが
43 17/12/13(水)02:39:58 No.471537441
>食材の保存状態の話をしているのであって日本がいいとは一言も言っていないのですが 正直ベトナムがこれほどひどいとは思いませんでしたとは言ってる ベトナム人からすれば普通なので何かと比べてるとは解釈できる
44 17/12/13(水)02:40:44 No.471537497
滅私奉公なんて実際マイナールールではある
45 17/12/13(水)02:40:49 No.471537507
>郷に入れば郷に従えって簡単な話 普段使いならともかく接待用のですし…
46 17/12/13(水)02:40:53 No.471537510
婚約者がほかの女とイチャイチャしてるのを涙ながらに訴えつつ 私がミスターに不倫を持ちかけるのはベトナムだからです
47 17/12/13(水)02:41:09 No.471537539
>別に外国をバカにしてるのでも観光先をバカにしてるのではないのでは… 自国や自宅をいいなと思うのは何故なのですか? 旅行先で満足しているなら寧ろホームに帰ってからは鬱屈とするべきなのではないのですかミスター
48 17/12/13(水)02:41:17 No.471537544
>指摘されてる通りスタート地点の差異が考慮に入ってない視点で喋ってるからでしょ >郷に入れば郷に従えって簡単な話 いえベトナムがどうとかじゃなく大使館で大物相手に出す料理にするために良い食材探ししてて 鮮度が基準に達してないってのは郷に入ればの精神でクソ鮮度使ってもいいことになるかな…?
49 17/12/13(水)02:41:17 No.471537546
>どっかに移住した後戻ってきたならともかく旅行にいって帰ってきてお茶漬けくって日本はいいなぁって >観光で国内旅行いって家に帰ってきてやっぱり家はいいなぁってくらいの話で >別に外国をバカにしてるのでも観光先をバカにしてるのではないのでは… 例えを真に受けてどうすんの
50 17/12/13(水)02:41:33 No.471537563
でも鮮度目に見えて悪かくて自前の経営手腕ではどうにもできそうになかったらベトナムで店開いたり提携したり飲食事業から手を引くのは当然だと思う
51 17/12/13(水)02:41:48 No.471537580
>普段使いならともかく接待用のですし… ミスター!
52 17/12/13(水)02:41:51 No.471537583
気になって読んだらこの女がなんかひどくめんどくさいやつだった記憶がある
53 17/12/13(水)02:42:02 No.471537599
>例えを真に受けてどうすんの 例えがズレてんだよって話だよ
54 17/12/13(水)02:42:09 No.471537607
鮮度が悪いから料理に使えないじゃなくて鮮度が悪いなら悪いなりにおいしくしようみたいな話だった気がする でも交通ルールは守れよ
55 17/12/13(水)02:42:37 No.471537640
>いえベトナムがどうとかじゃなく大使館で大物相手に出す料理にするために良い食材探ししてて >鮮度が基準に達してないってのは郷に入ればの精神でクソ鮮度使ってもいいことになるかな…? ミスター!
56 17/12/13(水)02:43:02 No.471537676
>気になって読んだらこの女がなんかひどくめんどくさいやつだった記憶がある 本当にひどくめんどくさい女としか言えない存在だから困る 公がもう少し俗っぽかったらもうドロドロのネチャネチャになってた
57 17/12/13(水)02:43:11 No.471537685
>でも交通ルールは守れよ それはここがベトナムだからです
58 17/12/13(水)02:43:31 No.471537706
>でも交通ルールは守れよ それはここが名古屋だからです
59 17/12/13(水)02:43:54 No.471537732
>でも交通ルールは守れよ ミスター!
60 17/12/13(水)02:44:06 No.471537752
>>でも交通ルールは守れよ >それはここが名古屋だからです 名古屋なら仕方ねぇかな…
61 17/12/13(水)02:44:14 No.471537763
クソッやっぱりなんでも味噌かけるとこはダメだ!
62 17/12/13(水)02:44:15 No.471537764
>公がもう少し俗っぽかったらもうドロドロのネチャネチャになってた 一貫して真面目に見えて嫁さんも先輩から寝取ったとか過去は十分ドロドロ
63 17/12/13(水)02:45:19 No.471537860
>日本の戦後20年ってどんなもん? 毎日のように光化学スモッグが発生して川の水は魚も住めないほど汚れてた頃かな
64 17/12/13(水)02:45:23 No.471537866
そうなんですね…交通ルールが悪いのもベトナムだから… それで食材の鮮度の話なんですけど
65 17/12/13(水)02:45:25 No.471537868
>クソッやっぱりなんでも味噌かけるとこはダメだ! ミスター!
66 17/12/13(水)02:45:27 No.471537872
原作者が不倫寝取りだーいすきって人だとは聞いた
67 17/12/13(水)02:45:45 No.471537890
少なくともこの画像からは一切状況打開の情報ないし 実際クソ鮮度の食材でどうにか大物への接待で出せる料理を作らないといけないんだよな 料理漫画としてはまともなテーマにみえる
68 17/12/13(水)02:45:46 No.471537891
食材が悪いなら悪いなりになんとか工夫する努力というのは確かに大事だよね でもそれで悪い食材しか無い国という事実は変わらないんだけどね
69 17/12/13(水)02:45:52 No.471537899
戦後20年だと日本も交通戦争とか言われて 年間で2万人弱ぐらい交通事故で死んでる時代だな
70 17/12/13(水)02:46:35 No.471537960
どうにか使えそうなエロイラストは適当に描かれたラフくらいなものであとは絵柄の年代が古すぎます
71 17/12/13(水)02:46:40 No.471537968
>クソッやっぱりなんでも味噌かけるとこはダメだ! ミスターも普通の「ひつまぶしナショナリスト」なのですね
72 17/12/13(水)02:46:41 No.471537970
>日本の戦後20年ってどんなもん? 朝鮮戦争でうまい事やってものすごい早さで復興したから単純には比べられないけど http://www.n-shokuei.jp/town/history/nenpyo02.html >39~40年にかけて阿賀野川流域で患者26人、死者5人を出す奇病が発生。 >原因究明の結果、有機水銀で汚染された魚(とくにニゴイ)の多量摂取によるもので、 >水俣病と同一のものであることが判明 まぁ鮮度云々では威張れませんわ
73 17/12/13(水)02:46:47 No.471537979
>そうなんですね…交通ルールが悪いのもベトナムだから… >それで食材の鮮度の話なんですけど ミスター!! 現実的な話をすると食材の鮮度は諦めてあなたの腕でなんとかしてください
74 17/12/13(水)02:47:08 No.471538007
いいコラ素材は見つかりましたか ミスター「」
75 17/12/13(水)02:47:19 No.471538020
>食材が悪いなら悪いなりになんとか工夫する努力というのは確かに大事だよね >でもそれで悪い食材しか無い国という事実は変わらないんだけどね そこは誰も否定してないからな まぁ乱暴にまとめると無い物ねだりしても仕方ないって話
76 17/12/13(水)02:47:21 No.471538022
反論というか反撃に手慣れてる女だ
77 17/12/13(水)02:47:24 No.471538029
次のページで2コマで片付けられてる下りなんだからそんな深読みせんでもいいよ?
78 17/12/13(水)02:47:49 No.471538062
大丈夫?キャップになってきてない?
79 17/12/13(水)02:48:34 No.471538118
>でもそれで悪い食材しか無い国という事実は変わらないんだけどね だから >ここはベトナムなのです! と、自分がいる所をちゃんと把握しろ的な指摘が
80 17/12/13(水)02:48:46 No.471538133
新潟水俣病とかイタイイタイ病とかの頃だな 衛生環境は控えめに言って最悪の時代
81 17/12/13(水)02:50:13 No.471538216
結局悪い食材しかないのも戦後の後で状況が悪いのも事実でそれを受け入れろっ急に言い出すけど そもそもここまでベトナムの状況が悪かったとは…食材の鮮度は壊滅的ですね って最後の結論と同じことを最初に男が言ってるだけなんでなんで女がキレたかわからん…
82 17/12/13(水)02:51:06 No.471538276
>と、自分がいる所をちゃんと把握しろ的な指摘が 把握してここはひどいところですね食材の鮮度がダメです っていったんですけど…
83 17/12/13(水)02:51:33 No.471538309
ミスター!!!!!11!!
84 17/12/13(水)02:51:57 No.471538332
としあき!!!
85 17/12/13(水)02:51:59 No.471538334
>って最後の結論と同じことを最初に男が言ってるだけなんでなんで女がキレたかわからん… ミスター!人は痛いところを突かれるとそれなりにイラッとするのです!
86 17/12/13(水)02:52:18 No.471538351
要はまあ 言い方! ってことだろうな
87 17/12/13(水)02:52:55 No.471538388
はいうちの国の食材の鮮度は劣悪ですがそれで頑張って下さいってだけの事を言うのにいちいち相手を見下さないで下さい
88 17/12/13(水)02:53:54 No.471538449
良いものがないなんて当たり前でしょう ここがベトナムだからです
89 17/12/13(水)02:54:30 No.471538479
まあこの国の食材はクソだな!とか言うよりは今まで通りに作るのは難しいぐらいに留めとくべきだよね
90 17/12/13(水)02:55:12 No.471538519
まだ戦後20年ほどなこともあって仕方ありませんとでもいえばよかっただけなのでは?
91 17/12/13(水)02:56:02 No.471538583
使い物にならない材料ばかりじゃ困るし…
92 17/12/13(水)02:56:45 No.471538614
比較的最近の時代設定っぽいし冷蔵庫くらいあるよね? ベトナムないの?
93 17/12/13(水)02:56:46 No.471538616
>使い物にならない材料ばかりじゃ困るし… 日本のモノサシを持ち込まないでください
94 17/12/13(水)02:57:19 No.471538656
>比較的最近の時代設定っぽいし 20年前だね…
95 17/12/13(水)02:57:33 No.471538679
>新潟水俣病とかイタイイタイ病とかの頃だな >衛生環境は控えめに言って最悪の時代 >1956年(昭和31年)5月1日に熊本県水俣市にて公式発見され、1957年(昭和32年)に発生地の名称から命名された。 20年経ってないしここから対策されていく 一番酷かったのは大正だよ
96 17/12/13(水)02:59:01 No.471538764
>って最後の結論と同じことを最初に男が言ってるだけなんでなんで女がキレたかわからん… 女はそういうものだから受け入れて前向きに検討してほしかった ミスターは文句垂れて諦めてるだけだった 女はキレた
97 17/12/13(水)02:59:12 No.471538774
まあ外国人の料理人が日本の食べ物は使いものにならんね…とか言われたらこれくらいは反論しそうだ
98 17/12/13(水)02:59:54 No.471538813
改めて思い返すとクソコテ多かったなこの漫画…
99 17/12/13(水)03:00:12 No.471538834
>まあ外国人の料理人が日本の食べ物は使いものにならんね…とか言われたらこれくらいは反論しそうだ ヤフコメ辺りが大荒れしそう
100 17/12/13(水)03:00:21 No.471538842
自分や部下使って産地行って新鮮なの買い付けてそっこで帰ってくるしかないな その際交通ルール守らなくてもOK何故?どうして?ベトナムだからです
101 17/12/13(水)03:00:35 No.471538857
>>使い物にならない材料ばかりじゃ困るし… >日本のモノサシを持ち込まないでください いや大使館で着任した日本人の大使に出す料理なんで… あと味はともかく食中毒とかの可能性もあるんで鮮度は問題で…
102 17/12/13(水)03:00:53 No.471538869
味覚の差は人種とか国で違ったりするから料理の味けなされても別にいいけど鮮度はなぁ
103 17/12/13(水)03:01:15 No.471538891
大正年間まで遡れば確かに最悪ではないかもしれないけど公害対策基本法の成立は67年だし いわゆる第二水俣病の発覚は65年ごろまで相次いでたでしょ
104 17/12/13(水)03:02:02 No.471538940
>いや大使館で着任した日本人の大使に出す料理なんで… >あと味はともかく食中毒とかの可能性もあるんで鮮度は問題で… ミスター!
105 17/12/13(水)03:02:05 No.471538944
最後のコマだけ見た事あったけどこんな話だったのか…
106 17/12/13(水)03:02:22 No.471538962
インドとか気をつけてても腹壊すからどうしようもない
107 17/12/13(水)03:02:25 No.471538966
>あと味はともかく食中毒とかの可能性もあるんで鮮度は問題で… もっと温かい目で見てやってください
108 17/12/13(水)03:03:03 No.471539004
当たり前のように川へ汚水が垂れ流されてたギリギリ最後の時代
109 17/12/13(水)03:03:05 No.471539006
>最後のコマだけ見た事あったけどこんな話だったのか… クソコテ多いけど面白いから安心して読んでほしい
110 17/12/13(水)03:03:32 No.471539043
>インドとか気をつけてても腹壊すからどうしようもない インドは世界ワースト一位だから…
111 17/12/13(水)03:03:43 No.471539060
戦後19年でオリンピックで世界中から人が来るからなんとかしなきゃ!で当時の人がんばったんすよ…
112 17/12/13(水)03:03:57 No.471539070
スタートが遅れてるんですけおおおおおお
113 17/12/13(水)03:05:00 No.471539141
これを変えるにはもう同じ国の中にまともな地域を作るしかない… 結果が出るまで10年くらい必要だけど
114 17/12/13(水)03:07:48 No.471539311
ベトナム的にはドイモイがようやく軌道に乗ってASEAN加入したばかりの頃かね
115 17/12/13(水)03:08:41 No.471539382
大沢の主な接宴相手はベトナム要人だから実際のところ「鮮度が悪い!」なんて口が裂けても言えないし何とかするしかない
116 17/12/13(水)03:09:33 No.471539432
戦争直前の日本の個人所得が1000ドル 60年代が10000ドル 現在が36000ドル 今のベトナムが2000ドル 関係ないけどアメリカが57000ドルでめっちゃびっくりした ほんの10年前まで日本と大差なかったのに…
117 17/12/13(水)03:10:02 No.471539469
アオザイだけは素晴らしい
118 17/12/13(水)03:11:03 No.471539529
「もはや戦後ではない」ってのが流行語になったのが昭和31年だから感覚が違うんだろうな
119 17/12/13(水)03:12:33 No.471539603
「」も言い方気を付けないとミスター!くらいの反論されるから気をつけて! 悪意はないんだけど人を不快にさせるような言動ってあるからね
120 17/12/13(水)03:19:10 No.471540000
内戦経験した国はそれなりのきつさあるなってのは感じた
121 17/12/13(水)03:23:24 No.471540248
>内戦経験した国はそれなりのきつさあるなってのは感じた どうやっても分断の名残や燻った火種残るからね… 風化してるうちんとこですら若干残ってはいるし
122 17/12/13(水)03:23:47 No.471540274
ミスター「」はマンガの中のベトナム人に説教するのやめてください
123 17/12/13(水)03:26:10 No.471540404
>ミスター「」はマンガの中のベトナム人に説教するのやめてください ではマンガの中のなに人になら説教をしてもいいというのかね!?
124 17/12/13(水)03:26:16 No.471540416
>「」も言い方気を付けないとミスター!くらいの反論されるから気をつけて! >悪意はないんだけど人を不快にさせるような言動ってあるからね ミスター! あなたも所詮上から目線で話す「」なのですね もっと温かい目でみてやってください ふたばは生まれたばかりの掲示板なのです
125 17/12/13(水)03:28:35 No.471540525
ごめんなさいそういうつもりではなかったのですが…
126 17/12/13(水)03:30:47 No.471540642
なぜすぐレスポンチバトルをするのか なぜ新機能をおもちゃにして取り上げられるのか 何故?どうして?それは「」がハゲだからです
127 17/12/13(水)03:33:50 No.471540804
テンコンダーの絵ぽく見える
128 17/12/13(水)03:34:13 No.471540826
このミスターは超一流のシェフなので ベトナムの食材使って見事に超一流の料理を提供し続けるので安心してほしい
129 17/12/13(水)03:34:52 No.471540858
スタートが遅いから年の差もしょうがないよね
130 17/12/13(水)03:36:55 No.471540986
ここで出てるミシマユキオって腹減ってる連中になんか言おうとしたら 声小さくて聞こえねーよって言われて死んだ人?
131 17/12/13(水)03:37:29 No.471541018
食べる人の健康なんかより私たちの自尊心を尊重してくださいって意味なら受け入れるわけにはいかない
132 17/12/13(水)03:37:37 No.471541020
なぜベトナム人は自分たちで決めた交通ルールを守らないのか
133 17/12/13(水)03:38:24 No.471541055
>なぜベトナム人は自分たちで決めた交通ルールを守らないのか それはここがベトナムだからです
134 17/12/13(水)03:48:57 No.471541600
なぜ名古屋人は交通ルールを守らないのか なぜ大阪人は交通ルールを守らないのか
135 17/12/13(水)03:51:33 No.471541737
その答えはただ一つ!
136 17/12/13(水)03:51:53 No.471541752
未開だから
137 17/12/13(水)03:55:18 No.471541914
名古屋大阪に限らず日本人全体が交通ルール守らねえし
138 17/12/13(水)03:56:41 No.471541989
女も話の内容というよりはベトナムがここまでひどい状態って言葉に引っかかって反論したって感じだろうな ここでもよく見るやりとりだ
139 17/12/13(水)04:03:14 No.471542282
無法地帯だからって見下さないでください なぜならここは無法地帯だからです
140 17/12/13(水)04:05:08 No.471542387
>ここでもよく見るやりとりだ 個人の対話だから誤解も謝罪で解決するけど 発言者不明の中での不特定多数のレスポンチ化いいよね…
141 17/12/13(水)04:13:57 No.471542725
なんでナパーム弾で甚大な人頭を焼き殺しても勝てない?? 何故?どうして? それはここがベトナムだからです…
142 17/12/13(水)04:15:45 No.471542807
交通ルール守らないのは戦後何年だからとか関係なくない?
143 17/12/13(水)04:17:47 No.471542878
制限速度は何キロまで超過しても大丈夫と言った事がない者だけが
144 17/12/13(水)04:20:44 No.471543002
うまれたばかりの掲示板でスタートが遅れてるから仕方ない
145 17/12/13(水)04:20:55 No.471543008
ベトナムに限らず東南アジアは全部駄目なんだから安心すればいいよ
146 17/12/13(水)04:22:16 No.471543053
>交通ルール守らないのは戦後何年だからとか関係なくない? 自分で関係ないってわかってるんじゃん 戦後云々はそこにかかってないよ
147 17/12/13(水)04:23:01 No.471543072
戦後何年がそもそも関係あるんですか?
148 17/12/13(水)04:27:09 No.471543223
國の命運賭けた大戦争だったし関係ないわけねぇんじゃないか
149 17/12/13(水)04:28:04 No.471543245
使えそうなものは何でも言い訳に使うってだけよ
150 17/12/13(水)04:32:39 No.471543391
>>ここでもよく見るやりとりだ >個人の対話だから誤解も謝罪で解決するけど >発言者不明の中での不特定多数のレスポンチ化いいよね… それに対して露骨なスレ潰しとかレスがついて火の手が一気に回る
151 17/12/13(水)04:39:43 No.471543620
>戦後何年がそもそも関係あるんですか? ミスター
152 17/12/13(水)04:44:25 No.471543747
衛生関係は戦後がどうというよりそもそもの文化の違いのほうが大きい
153 17/12/13(水)04:49:00 No.471543858
交通網が未発達だったり冷凍冷蔵技術がまだ浸透してなかったり食材の鮮度はまあしょうがない面もある でも交通ルールは守れよ
154 17/12/13(水)04:51:02 No.471543914
ベトナムみたいな後進国でもその場で締めた鳩は使えるな が正解だと思う
155 17/12/13(水)04:54:19 No.471543979
ベトナムみたいな後進国でも鳩はいるんだな