虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/13(水)01:48:27 烏丸じゃよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/13(水)01:48:27 No.471531470

烏丸じゃよ

1 17/12/13(水)01:50:17 No.471531778

いいやワシじゃよ

2 17/12/13(水)01:50:23 No.471531789

ワシがからすまじゃよ

3 17/12/13(水)01:51:13 No.471531894

優作くんも烏丸もワシじゃよ

4 17/12/13(水)01:52:02 No.471532002

金犀会

5 17/12/13(水)01:53:05 No.471532152

そのまま永眠したりしないよね?

6 17/12/13(水)01:53:38 No.471532228

急に畳み掛けてきたので青山先生の容態が心配になる

7 17/12/13(水)01:53:43 No.471532243

鈍いのう新一

8 17/12/13(水)01:54:30 No.471532364

実際シルエットの烏丸と似てるよね阿笠博士

9 17/12/13(水)01:54:34 No.471532381

すごくしっくりくる人物ではあるが 唐突すぎる

10 17/12/13(水)01:55:17 No.471532481

コナンじゃなくて父ちゃんがその正体掴むとは思ってなかった

11 17/12/13(水)01:56:41 No.471532695

そんなしっくりくるかな…

12 17/12/13(水)01:57:46 No.471532852

今年亡くなった人と同じ病気だから心配だ

13 17/12/13(水)01:58:13 No.471532912

まだ54で若いのにね

14 17/12/13(水)01:58:23 No.471532934

>そんなしっくりくるかな… 候補に必ず上がる人だったから…

15 17/12/13(水)01:58:30 No.471532954

なんの病気なの?

16 17/12/13(水)01:58:48 No.471532985

どこにも病名は出してないよ

17 17/12/13(水)01:59:10 No.471533029

鷲なのか烏なのかはっきりしろ

18 17/12/13(水)01:59:43 No.471533106

前も入院してたし本格的に悪そう

19 17/12/13(水)01:59:49 No.471533122

ネットミーム的にアガサミツヒコ言ってる人らじゃなく真面目な考察サイトだともう筆頭レベルの候補だったよね

20 17/12/13(水)01:59:59 No.471533142

烏と鳥

21 17/12/13(水)02:00:59 No.471533299

今のサンデーパワー的に柱一人が抜けても雑誌自体の面白さに不安こそないけど先生はやっぱり心配だな…

22 17/12/13(水)02:01:54 No.471533426

江戸川 コナン君?

23 17/12/13(水)02:02:09 No.471533468

>ネットミーム的にアガサミツヒコ言ってる人らじゃなく真面目な考察サイトだともう筆頭レベルの候補だったよね そんな人居たっけ…?って思ってググると古い書き込みがめっちゃ出てきてオメーら名探偵だな!?ってなる

24 17/12/13(水)02:02:57 No.471533562

ネタで博士光彦言ってる人はろくに読んだことないのだろうし…

25 17/12/13(水)02:03:10 No.471533591

>今のサンデーパワー的に柱一人が抜けても雑誌自体の面白さに不安こそないけど先生はやっぱり心配だな… 輪廻が今週で終わったし来週には西森博之のも終わってしまう 先週今週と新連載が面白かったのでそこは良いんだけど寂しい

26 17/12/13(水)02:05:40 No.471533923

消去法で考えると烏丸蓮耶になるんだっけ

27 17/12/13(水)02:06:06 No.471533982

まあでも烏丸さん自体出番少なすぎて伏線っぽいのもあんまないんだけどね 組織のメアドのプッシュ音が七つの子とRUMの一件で出てきたMASCARAを並び替えるとCARASMAになるぐらいであとの疑惑は他のキャラにも当てはまった

28 17/12/13(水)02:06:53 No.471534097

作者が名前はもう出てるって言ってたから 名前だけ登場してたと考えるとしっくり

29 17/12/13(水)02:07:17 No.471534156

たぶんどんなキャラも一度はこいつが犯人だって言われてるよ

30 17/12/13(水)02:07:27 No.471534179

それでその烏丸ってのは何者なの?

31 17/12/13(水)02:07:28 No.471534183

人魚の肉かなんかの記帳もそれっぽい名前があるんだっけ

32 17/12/13(水)02:08:23 No.471534325

>それでその烏丸ってのは何者なの? 40年前に死んだはずの大金持ち

33 17/12/13(水)02:08:53 No.471534382

手術したばっかりだよな

34 17/12/13(水)02:09:13 No.471534427

マスカラの暗号も並べ替えたら浅香ラムが含まれてたり若狭留美と一文字違いだったりしたしな

35 17/12/13(水)02:09:52 No.471534510

艦これのやり過ぎで身体が…

36 17/12/13(水)02:10:00 No.471534527

>たぶんどんなキャラも一度はこいつが犯人だって言われてるよ そういうのじゃなくて理屈をきっちり並べた上でカラスマさんじゃねって考察してる人が凄くて 失礼ながらちゃんと考察の結果正解出来る様にしてた先生にびっくりしてるんだ

37 17/12/13(水)02:10:31 No.471534583

>40年前に死んだはずの大金持ち つまり名前利用してるだけで本当は今の誰かなわけか

38 17/12/13(水)02:10:36 No.471534601

黒の組織はコナンとかが呼んでる通称で別に正式名称が有る 誰だか忘れたが見た目はカラスみたいな黒とか言ってたな

39 17/12/13(水)02:10:43 No.471534615

まだ100巻いってなかったのか 快復してガンガン続き書いてくれることを祈っておこう

40 17/12/13(水)02:11:39 No.471534714

>>40年前に死んだはずの大金持ち >つまり名前利用してるだけで本当は今の誰かなわけか 例の薬で小さくなったのが光彦だよ

41 17/12/13(水)02:11:52 No.471534735

>まだ100巻いってなかったのか >快復してガンガン続き書いてくれることを祈っておこう もうアシが絵柄マネて書けるレベルだし…

42 17/12/13(水)02:11:59 No.471534746

烏丸さんの名前が最初に出たのってどこだっけ キッドの話?それとも人魚の話?

43 17/12/13(水)02:12:10 No.471534771

>つまり名前利用してるだけで本当は今の誰かなわけか そうかもしれないしコナン達と同じ薬飲んで若返ったのかもしれないとか色々言われてる

44 17/12/13(水)02:12:24 No.471534803

>人魚の肉かなんかの記帳もそれっぽい名前があるんだっけ ウオッカジンシェリーの本名並んでる一覧にいる大黒ってやつが名前的にあやしくね?とか言われてたな

45 17/12/13(水)02:12:40 No.471534831

今の姿は多分薬使って若返ってるよね

46 17/12/13(水)02:12:46 No.471534838

それだったらなおさらアガサ博士が…

47 17/12/13(水)02:13:02 No.471534885

>烏丸さんの名前が最初に出たのってどこだっけ >キッドの話?それとも人魚の話? 人魚の話がなんなのか分からないけど烏丸について触れられたのはキッドの話だけだよ

48 17/12/13(水)02:14:02 No.471534981

https://dic.pixiv.net/a/烏丸蓮耶 渋のがいい感じにまとめてた

49 17/12/13(水)02:14:21 No.471535017

博士は作者が否定してるから

50 17/12/13(水)02:14:30 No.471535029

アガサは直々に違うって言われてるからな…コナンも新一も蘭も違うし

51 17/12/13(水)02:14:48 No.471535066

karasuma renya を並べ替えると mitsuhikoになるな

52 17/12/13(水)02:15:00 No.471535094

54歳はまだ若いと思ってもYAIBAと間置かずコナンやったから30年週刊連載続けて滅茶苦茶で評判だった時期含めてずっとサンデーの柱やってたからなぁ… あれ?るーみっくと別系統の化け物だな先生?

53 17/12/13(水)02:15:27 No.471535135

黒の組織の正式名はまんまカラスとかカラスの羽とかそんなんだろうな

54 17/12/13(水)02:16:20 No.471535243

カラスならガーネットクロウが怪しい

55 17/12/13(水)02:16:42 No.471535283

>>人魚の肉かなんかの記帳もそれっぽい名前があるんだっけ >ウオッカジンシェリーの本名並んでる一覧にいる大黒ってやつが名前的にあやしくね?とか言われてたな 下の名前が連太郎だからね 烏丸蓮耶でまず間違いないだろう ジンとウォッカの偽名ももじりだったし 宮野志保だけ本名だったけど

56 17/12/13(水)02:17:24 No.471535354

資産で館金ぴかにしたロックなお爺ちゃんそんな大物だったのか

57 17/12/13(水)02:17:41 No.471535385

>黒の組織の正式名はまんまカラスとかカラスの羽とかそんなんだろうな エドガー・アラン・ポーの作品大鴉にちなんでネバーモアだって予想してた人もいたな

58 17/12/13(水)02:17:51 No.471535408

ネタで言ってるのはわかるけどそろそろ博士ネタと光彦ネタはお寒いと思うんだ…

59 17/12/13(水)02:18:34 No.471535503

>karasuma renya を並べ替えると >mitsuhikoになるな 本当だ...なんてひどいヤツなんだアガサ博士!

60 17/12/13(水)02:18:47 No.471535527

一応誰だかはわかったけど その登場人物の中に若返った烏丸蓮耶が出てるかはまだわからないのか

61 17/12/13(水)02:19:17 No.471535581

新一や灰原が都合よく大小するファンタジーは謎解きに関連させないって配慮ある気がするし 黒幕の正体はすごい薬で若返って生き長らえていた死んだ筈の奴でしたー!って事は避けて欲しいなぁ

62 17/12/13(水)02:19:17 No.471535583

脳みそだけ水槽の中で生き続けてるんだな

63 17/12/13(水)02:19:50 No.471535644

あのコナンのお父さんに日本で最も強大な相手と呼ばれるぐらいにはすごいお爺ちゃん

64 17/12/13(水)02:20:12 No.471535680

死んでて薬で復活させようってんじゃないの

65 17/12/13(水)02:20:25 No.471535700

あの語られてたおどろおどろしい事件も薬絡みなのか

66 17/12/13(水)02:20:33 No.471535719

>資産で館金ぴかにしたロックなお爺ちゃんそんな大物だったのか 金ピカにしたのは母親で烏丸自身は謎が解けずに学者呼んで調査させたけどわからなかったから ケオって皆殺しにしたとかいう耄碌爺だった気がする

67 17/12/13(水)02:20:34 No.471535722

>烏丸蓮耶でまず間違いないだろう >ジンとウォッカの偽名ももじりだったし >宮野志保だけ本名だったけど 若返ってるかもしれないけど黒幕お爺ちゃんジン・ウォッカ・シェリーで人魚伝説を訪ねて島に行く構図はじわじわくる

68 17/12/13(水)02:20:45 No.471535749

今もこの自画像なのか先生 YAIBAの頃はよく漫画にも出てた覚えあるけど

69 17/12/13(水)02:20:46 No.471535755

>黒幕の正体はすごい薬で若返って生き長らえていた死んだ筈の奴でしたー!って事は避けて欲しいなぁ いやまさにそれ王道では

70 17/12/13(水)02:21:20 No.471535825

>YAIBAの頃はよく漫画にも出てた覚えあるけど カイトの頃はフサフサだった…

71 17/12/13(水)02:21:27 No.471535842

>あの語られてたおどろおどろしい事件も薬絡みなのか 一応麻薬で頭おかしくなってって話だったけどわかったもんじゃないよね

72 17/12/13(水)02:21:48 No.471535885

>ネタで言ってるのはわかるけどそろそろ博士ネタと光彦ネタはお寒いと思うんだ… スペック高すぎね?って前提のネタ話は別に気にならないよ 黒幕だよ黒幕!!って言ってるだけなのはどうでもいいよ

73 17/12/13(水)02:22:08 No.471535928

鈴木財閥とどっちがつおい?

74 17/12/13(水)02:22:10 No.471535930

>金ピカにしたのは母親で烏丸自身は謎が解けずに学者呼んで調査させたけどわからなかったから >ケオって皆殺しにしたとかいう耄碌爺だった気がする そうだったかすまぬ そのままだとなんか小物臭すごいからこの話も裏があるんだろうね

75 17/12/13(水)02:22:35 No.471535979

>ジンとウォッカの偽名ももじりだったし >宮野志保だけ本名だったけど ジンの本名がそこで書かれてた黒澤仁ってのは作者が明言してたはず

76 17/12/13(水)02:22:57 No.471536015

>一応麻薬で頭おかしくなってって話だったけどわかったもんじゃないよね 薬で頭おかしくなったってのは全部お婆ちゃん探偵が作った嘘だよ 本当は烏丸が全員殺してる

77 17/12/13(水)02:23:50 No.471536104

ベルモットとはなんなんだ 愛人?娘?孫?

78 17/12/13(水)02:24:03 No.471536119

まだブラフの可能性もある

79 17/12/13(水)02:24:21 No.471536150

>そのままだとなんか小物臭すごいからこの話も裏があるんだろうね 薬の研究始まったの半世紀前らしいから研究で学者陣に大量の犠牲者出たのがそんな風に伝わったとかなのかな

80 17/12/13(水)02:24:24 No.471536155

あの事件の探偵達もまた再登場してほしい 一応レクイエムでちょい顔出ししてたけど

81 17/12/13(水)02:25:29 No.471536253

もう昔と違ってこれは俺のヤマだ父さん達は出てくんなしないのね

82 17/12/13(水)02:26:53 No.471536379

>まだブラフの可能性もある サンデーのアプリのでインタビュー動画今公開してるけど もう烏丸で確定って感じで話してるのだ…

83 17/12/13(水)02:27:09 No.471536408

あの事件に出てた探偵みんな初手で犯人見抜いてて強キャラ感すごかったな

84 17/12/13(水)02:27:18 No.471536422

>もう昔と違ってこれは俺のヤマだ父さん達は出てくんなしないのね 各国諜報機関やら捜査機関が躍起になっても潰せない組織だからもう流石に単独では…

85 17/12/13(水)02:27:48 No.471536462

>もう昔と違ってこれは俺のヤマだ父さん達は出てくんなしないのね 蘭と修学旅行行って生存バレして マスコミにてんやわんやしてそれどころじゃなかったからな 今回

86 17/12/13(水)02:28:56 No.471536543

烏丸がボスってのは前振りに過ぎなくて 今一体どんな姿で何をやってるのかが問題

87 17/12/13(水)02:29:05 No.471536563

FBIでも苦戦してるのに推理小説作家が来たところでなんとかなるのか

88 17/12/13(水)02:29:31 No.471536597

優作はチートキャラ設定だもんよ

89 17/12/13(水)02:30:19 No.471536660

ラムについては全く読めない とりあえず板前ではないだろうけども

90 17/12/13(水)02:31:26 No.471536739

赤井とかラムとか最近出てきた風に見えて結構初期の方から触れられてるんだよね

91 17/12/13(水)02:31:27 No.471536741

正直黒の組織って全体的にやってることがフワフワしすぎててあまり脅威ではないと言うか 世界征服とかバカなこと言わないせいで逆に地に足の着いた非合法営利組織だなーって印象しかない

92 17/12/13(水)02:31:49 No.471536768

おばあちゃんもこの流れでまた出てこないかな…

93 17/12/13(水)02:31:58 No.471536777

第30巻のエピソードではやばいくらいの時価総額の宝が見つかったのに その後なにも触れられてなかった(?)から気にはなってたけど……こんな伏線があったなんて

94 17/12/13(水)02:32:12 No.471536802

>正直黒の組織って全体的にやってることがフワフワしすぎててあまり脅威ではないと言うか >世界征服とかバカなこと言わないせいで逆に地に足の着いた非合法営利組織だなーって印象しかない 目的はボスが若返りなり生き返りなりやりたがってるだけだからな その過程で殺しまくってるけど

95 17/12/13(水)02:33:11 No.471536890

>目的はボスが若返りなり生き返りなりやりたがってるだけだからな 一番的に価値の無いものを求めてるらしいから違うのでは…

96 17/12/13(水)02:33:19 No.471536901

死ねなくなってるから死にたいとかもあるかもしれない

97 17/12/13(水)02:34:05 No.471536975

40年前に99歳だからアポトキシン使っててもそれなりの年齢になってるのかな

98 17/12/13(水)02:34:46 No.471537022

>死ねなくなってるから死にたいとかもあるかもしれない トップクラスの空手家集めてすり潰してもらえばいいのでは?

99 17/12/13(水)02:34:57 No.471537041

コナン長らく読んでないがアガサ博士の初恋の人って黒の組織とかノータッチの一般人なの

100 17/12/13(水)02:35:06 No.471537051

長期連載のせいなんだけど 日常的に人が死んでるせいか黒の組織が関わっててもあまり気にならなくなってしまった

101 17/12/13(水)02:35:10 No.471537058

いつか鼻がエスカフローネみたいになると思ってたけどそろそろ終わりか

102 17/12/13(水)02:35:12 No.471537062

開発者が銀の弾丸って言うぐらいだからな

103 17/12/13(水)02:35:28 No.471537077

>40年前に99歳だからアポトキシン使っててもそれなりの年齢になってるのかな 重ねがけ出来るかもしれないし… まあアポトキシンで若返りを確実化できてなかったら死ぬな…

104 17/12/13(水)02:36:07 No.471537136

哀ちゃんが人類には価値を見出せないものって言ってたから不老不死だと割と欲しがる人多そうだし違うんじゃない?

105 17/12/13(水)02:36:24 No.471537155

>コナン長らく読んでないがアガサ博士の初恋の人って黒の組織とかノータッチの一般人なの そりゃそうでは…

106 17/12/13(水)02:36:41 No.471537176

もうなんか一つのエンタメ作品として出来上がってるし たしか世界的には一番アニメも放送してるんだっけコナン ルパン化してもおかしくない

107 17/12/13(水)02:36:48 No.471537182

ホワイトスワンで白鳥警部じゃなかったのか

108 17/12/13(水)02:37:00 No.471537199

>哀ちゃんが人類には価値を見出せないものって言ってたから不老不死だと割と欲しがる人多そうだし違うんじゃない? そっちはキッドの方の組織が頑張ってるしね

109 17/12/13(水)02:37:30 No.471537242

>40年前に99歳だからアポトキシン使っててもそれなりの年齢になってるのかな それでも50前後って考えると、人によっては働き盛りだし 組織のトップなら、そんなもんかなって年齢だわ

110 17/12/13(水)02:38:09 No.471537292

烏丸は思い出せなくても烏丸の名が初めて出たエピソードは覚えてる人多いと思う

111 17/12/13(水)02:38:42 No.471537337

昔青山が新一とキッドが似てるのに一応理由付けがなくもない的なことを言ってたそうだけど不倫的な発想しか出てこない…

112 17/12/13(水)02:38:45 No.471537341

40年前に100歳超えてるよこのお爺ちゃん 99歳で死んだは他の人がついた嘘

113 17/12/13(水)02:38:46 No.471537343

>烏丸は思い出せなくても烏丸の名が初めて出たエピソードは覚えてる人多いと思う 俺も全部は読んでないけどアレはやたら覚えてるよ

114 17/12/13(水)02:39:25 No.471537400

最後に発見された黄金の館 あんなん見つかったら連日大ニュースだと思うけど あのあとどうなったんだろうか

115 17/12/13(水)02:39:37 No.471537411

>昔青山が新一とキッドが似てるのに一応理由付けがなくもない的なことを言ってたそうだけど不倫的な発想しか出てこない… まじっく快斗のおまけ漫画の役者が同じ人ってネタでなく?

116 17/12/13(水)02:39:42 No.471537420

>そりゃそうでは… おつきの人がコナンや灰原見ながらそう遠くない時期にアガサ博士と再会出来ますよって言ってたから てっきり黒の組織関連だと思ってたが違うのか

117 17/12/13(水)02:39:57 No.471537436

>烏丸は思い出せなくても烏丸の名が初めて出たエピソードは覚えてる人多いと思う 快斗の方の探偵がゲストだったり節目感ある話だったからな

118 17/12/13(水)02:40:06 No.471537451

コナンって個々の事件なら読者1人対作者だけど 黒幕に関しては読者全員対作者で無理ゲーが過ぎると思う

119 17/12/13(水)02:40:13 No.471537458

作者が組織名と名前が出た巻教えると完全にわかっちゃうから言わないって言ってたけど これなら割と納得いく線ではある

120 17/12/13(水)02:40:13 No.471537459

>昔青山が新一とキッドが似てるのに一応理由付けがなくもない的なことを言ってたそうだけど不倫的な発想しか出てこない… まあ新一ママの変装の師匠がキッドパパだからそういうこともあるだろう

121 17/12/13(水)02:40:37 No.471537490

>>烏丸は思い出せなくても烏丸の名が初めて出たエピソードは覚えてる人多いと思う >俺も全部は読んでないけどアレはやたら覚えてるよ そして誰もいなくなったを連想するしよく出来てるもんな

122 17/12/13(水)02:41:20 No.471537547

つまり君たちはキョーダイだったのです

123 17/12/13(水)02:41:30 No.471537557

マッチョな黒犯人が老婆に変わるインパクトよ

124 17/12/13(水)02:41:32 No.471537560

>てっきり黒の組織関連だと思ってたが違うのか そこは結ばれるかもしれないねって含みを持たせる余韻の台詞だろ!

125 17/12/13(水)02:41:46 No.471537578

ミステリートレインでコナン助けたけどキッドも今後本筋に絡むのかな 人によっては嫌がりそうだけど個人的には最大のライバル同士が手を組むってのはちょっとワクワクするんだよね

126 17/12/13(水)02:41:55 No.471537589

若返り…YAIBAでもあったな

127 17/12/13(水)02:42:11 No.471537609

新一母ちゃんシャアにもメロメロになってたし股軽そうだもんな…

128 17/12/13(水)02:42:25 No.471537628

銀の弾丸とか人魚というか吸血鬼みたいだな

129 17/12/13(水)02:42:57 No.471537665

>ミステリートレインでコナン助けたけどキッドも今後本筋に絡むのかな >人によっては嫌がりそうだけど個人的には最大のライバル同士が手を組むってのはちょっとワクワクするんだよね ふざけんな!て読者が多かったからもうキッドは組織に関わらせません宣言までしたのに

130 17/12/13(水)02:43:38 No.471537712

プログラマ関連も謎が残ってるんだっけ 肉体の若返りでは限界があるから電脳世界に行きたいのかな

131 17/12/13(水)02:44:17 No.471537765

>ふざけんな!て読者が多かったからもうキッドは組織に関わらせません宣言までしたのに 分かりました京極さんを使います

132 17/12/13(水)02:44:26 No.471537776

じゃあ妃弁護士も小五郎に着替えを届けた時に中森警部に…

133 17/12/13(水)02:44:27 No.471537778

>新一母ちゃんシャアにもメロメロになってたし股軽そうだもんな… あの見た目であの性格だもんな

134 17/12/13(水)02:44:54 No.471537819

現状コナンと赤井と親父だけでも過剰戦力気味なのにキッドまで参戦したら戦力過剰になっちまうー!

135 17/12/13(水)02:45:02 No.471537833

母ちゃん不二子ちゃんみたいなもんだよな

136 17/12/13(水)02:45:08 No.471537846

元々のエピソードが割とオーパーツっぽい臭いしてたし YAIBAとクロスさせてもいいのよ

137 17/12/13(水)02:45:10 No.471537849

>プログラマ関連も謎が残ってるんだっけ >肉体の若返りでは限界があるから電脳世界に行きたいのかな あれは依頼人ベルモットだからそこも謎

138 17/12/13(水)02:45:12 No.471537850

組織関連の話だと必ずカラスの暗喩が出てくるというか 灰原の姉ちゃんの話で初めて組織について出た時にそのまんまカラスのような連中とか言われてた あの方のメールアドレスも七つの子使った物だった ついでに言うと映画の漆黒の追跡者の英語版のタイトルがRavenChaserだった

139 17/12/13(水)02:45:17 No.471537856

キッドはポンッ☆なんて効果音1つでなんでも出来ちゃうから あまり出張られるとなぁ

140 17/12/13(水)02:46:04 No.471537920

>母ちゃん不二子ちゃんみたいなもんだよな 作者がママとベルモットは峰不二子を意識してると言ってたね

141 17/12/13(水)02:46:39 No.471537967

>新一母ちゃんシャアにもメロメロになってたし股軽そうだもんな… 毎週会いに行って料理まで教えてるなんてこれは絶対赤井さんが新一母にアトリエかぐや的展開されてますよ

142 17/12/13(水)02:46:45 No.471537975

>母ちゃん不二子ちゃんみたいなもんだよな 藤峰有希子だしな

143 17/12/13(水)02:46:47 No.471537980

クライマックス感に365日かぶり無し縛りも流石に限界がきたかな…というのも考えた

144 17/12/13(水)02:47:07 No.471538005

>元々のエピソードが割とオーパーツっぽい臭いしてたし >YAIBAとクロスさせてもいいのよ この前繋がってるの示唆させる話なかったっけ?

145 17/12/13(水)02:47:57 No.471538074

>この前繋がってるの示唆させる話なかったっけ? 沖田が出たしヤイバの妹に惚れてる話してたよ チラッと刃の姿も出た

146 17/12/13(水)02:48:10 No.471538087

シャアは近親相姦マニア疑惑あるから他人の親はどうだろ

147 17/12/13(水)02:48:38 No.471538123

>>元々のエピソードが割とオーパーツっぽい臭いしてたし >>YAIBAとクロスさせてもいいのよ >この前繋がってるの示唆させる話なかったっけ? 確かYAIBAも同一世界だしまじっく快斗の方にガチの魔法使いいるから ファンタジーな部分も実在する世界ではあるよ ただコナンに関しては事件のトリックなんかでそんな魔法的な事は一切出さないって決めてるらしいけど

148 17/12/13(水)02:48:42 No.471538128

どっちかと言えばキッドはヤイバ側の人間だからなぁ…沖田だってただのスターシステムで済ませられるし 京極さん?ただの一般人だよ

149 17/12/13(水)02:49:04 No.471538152

アポトキシン自体ただの毒なんだから若返ってる説はちょっと無理ない? 若返り薬の開発はとっくに完了してて共通の材料をいくつか使ってできたのがアポトキシンとか?

150 17/12/13(水)02:49:32 No.471538174

まあでもお宝関係で黒の組織につながりそうなものって YAIBAにあったかな……

151 17/12/13(水)02:50:17 No.471538224

>アポトキシン自体ただの毒なんだから若返ってる説はちょっと無理ない? >若返り薬の開発はとっくに完了してて共通の材料をいくつか使ってできたのがアポトキシンとか? お気に入りのベルモットが未完成の犠牲なのか分からんけど不老なのはどうなんだろうな

152 17/12/13(水)02:50:19 No.471538226

なんかググったら烏丸がアポトキシン飲んで小学生化して光彦と入れ替わってる説出てきて吹いた 何をどうしたらそんな珍説思いつくんだ

153 17/12/13(水)02:50:28 No.471538238

アポトキシンは骨が溶けるような感覚あったり縮めてるというか再構成っぽいのがな

154 17/12/13(水)02:50:57 No.471538265

RUMちゃんはやっぱり女の子なんです?

155 17/12/13(水)02:50:57 No.471538266

だってしょうがないじゃない諸刃かわいいもの… 偽親父殺したいキツキツお嬢様妹が結局ツンデレファザコンに落ち着くんだぜ…?

156 17/12/13(水)02:51:06 No.471538278

スマホでアポトキシンって打つとAPTX4869って出てくるんだな…

157 17/12/13(水)02:51:43 No.471538317

もともとは不老不死薬で若返りに特化させたのがアポトキシンなんじゃないの

158 17/12/13(水)02:51:58 No.471538333

シャロン(ベルモット)はいつからいた人物なんだ… ジョディ先生がロリの頃にもそのまんまの姿で 烏丸死んだのはいつだっけ

159 17/12/13(水)02:52:00 No.471538336

でも体系的には元太だよな烏丸

160 17/12/13(水)02:52:34 No.471538369

>RUMちゃんはやっぱり女の子なんです? でも女の先生は灰原さんが全く危機感持ってない…

161 17/12/13(水)02:52:42 No.471538375

うな重がアポトキシンの成分と似てるんだよね…

162 17/12/13(水)02:52:55 No.471538387

>まあでもお宝関係で黒の組織につながりそうなものって >YAIBAにあったかな…… とりあえず自在に変化出来る狸は鬼丸や不思議パワー関係無く普通に居るな…

163 17/12/13(水)02:53:01 No.471538401

>シャロン(ベルモット)はいつからいた人物なんだ… >ジョディ先生がロリの頃にもそのまんまの姿で シャロンのカーチャンとシャロンの指紋が一致したのをジョディ先生突き止めたから本来はかなりのBBA

164 17/12/13(水)02:53:45 No.471538439

>なんかググったら烏丸がアポトキシン飲んで小学生化して光彦と入れ替わってる説出てきて吹いた 黒幕が元太、ミツヒコ、アガサってのはもう手垢の着いたネタだから どんな伏線が出てきても結び付けられると思う

165 17/12/13(水)02:54:23 No.471538472

じゃあそろそろエメラルド似のキャラもだそう

166 17/12/13(水)02:54:50 No.471538494

あくまで人間の土壌で戦ってるのでYAIBA世界の人外は出張ってこないよねたぶん まあキッドも大概アレだけど

167 17/12/13(水)02:54:58 No.471538501

今やってるのがラム編との噂だしラムが組織のナンバーツーってのが嘘じゃないなら ラム編終わったら正真正銘のクライマックスだろうな

168 17/12/13(水)02:55:00 No.471538502

>でも体系的には元太だよな烏丸 それいったらアガサ博士だって 40年前に100歳超えて、もしその時に若返っていたらアガサくらいの年齢だろう

169 17/12/13(水)02:55:44 No.471538562

ヒで烏丸説は2016年の年賀状で作者直々に否定してるっつってたと聞いたけど本当ならそれはなんだったんだ 二代目烏丸とかなのか

170 17/12/13(水)02:56:27 No.471538599

描き分けの問題が…

171 17/12/13(水)02:56:42 No.471538609

そもそもアポトキシン自体灰原が当初自殺用に飲んだのも含めて誰でも手軽に若返るってわけじゃなさそうだし まぁ実際若返ったパターンは結構出てきてんだけども

172 17/12/13(水)02:56:45 No.471538615

別に烏丸本人が死んでいて 意思を引き継いだ孫のアガサや曾孫の元太が黒幕でもいいんだし 本当のラストまで百家争鳴状態は続きそう……

173 17/12/13(水)02:56:52 No.471538623

>ヒで烏丸説は2016年の年賀状で作者直々に否定してるっつってたと聞いたけど本当ならそれはなんだったんだ それ画像出なくて結局デマ扱いされてた

174 17/12/13(水)02:57:02 No.471538634

その年賀状を知らないけどヒで聞いたって情報の信憑性が酷過ぎる…

175 17/12/13(水)02:57:36 No.471538683

優作とジェイムズと博士とかは今公開されてるインタビューでも否定してる

176 17/12/13(水)02:58:03 No.471538708

>>RUMちゃんはやっぱり女の子なんです? >でも女の先生は灰原さんが全く危機感持ってない… 一応まだ微妙に残ってる灰原センサーが働かないのをどう捉えるかはいろいろと微妙なとこである…

177 17/12/13(水)02:58:32 No.471538732

>ヒで烏丸説は2016年の年賀状で作者直々に否定してるっつってたと聞いたけど本当ならそれはなんだったんだ かなりガチな考察サイト色々覗いたけどどこも烏丸は候補から外されてない (今まで作者直々に明確に否定したソースが無い)からそのヒの情報自体が ガセか親父当たりの別のキャラと勘違いしてんじゃねぇかな

178 17/12/13(水)02:58:33 No.471538733

コナン君本人が黒幕っていう珍説とか無いの?

179 17/12/13(水)02:58:46 No.471538745

つまりコナン世界の日本って上下逆になってる…?

180 17/12/13(水)02:58:54 No.471538757

>アポトキシンは骨が溶けるような感覚あったり縮めてるというか再構成っぽいのがな 遺伝子混ぜる機能があってカラス人間になってるってことは流石にないか

181 17/12/13(水)02:59:37 No.471538799

>コナン君本人が黒幕っていう珍説とか無いの? 公安FBI黒の組織を手の平で転がしたコナン黒幕は赤井死亡偽装した時に思う存分にやったから…

182 17/12/13(水)03:00:06 No.471538826

>コナン君本人が黒幕っていう珍説とか無いの? それこそ結構前から言われてる 自分の事新一だと思い込んでるのがコナンとか まあどうやってもそれは無理だけど

183 17/12/13(水)03:00:28 No.471538847

>一応まだ微妙に残ってる灰原センサーが働かないのをどう捉えるかはいろいろと微妙なとこである… たしかにあれ最近ポンコツ化しているな

184 17/12/13(水)03:00:36 No.471538858

>コナン君本人が黒幕っていう珍説とか無いの? コナン≠新一説なら見たことあるよ 黒幕は例によって博士で根拠は特にない

185 17/12/13(水)03:01:07 No.471538883

>別に烏丸本人が死んでいて >意思を引き継いだ孫のアガサや曾孫の元太が黒幕でもいいんだし >本当のラストまで百家争鳴状態は続きそう…… 今はその烏丸が若返ったのか誰かが襲名しているのか それとも烏丸自体が組織全体を表しているのかと新たな謎が生まれたからね そこに作者長期休載ですよ

186 17/12/13(水)03:01:19 No.471538898

>コナン君本人が黒幕っていう珍説とか無いの? でっち上げるなら新一が黒幕でコナン(仮)少年に自分の記憶を植え付けて隠れ蓑にしたとかかな… 灰原も同様のケースで人が若返るなんてある訳ないじゃないですかって事で

187 17/12/13(水)03:01:54 No.471538930

管理官には微妙に働いてるっぽい灰原センサー ただの強面だからかもしれない

188 17/12/13(水)03:02:23 No.471538964

>でっち上げるなら新一が黒幕でコナン(仮)少年に自分の記憶を植え付けて隠れ蓑にしたとかかな… >灰原も同様のケースで人が若返るなんてある訳ないじゃないですかって事で そうなるとベルモットとか赤井のカーチャンとかどんどん若返り候補出すのも何で…?ってなる

189 17/12/13(水)03:02:34 No.471538978

新一が黒幕でコナン君に記憶を植えつけてたとしても あの酢入り能力はどう説明するんだろ……

190 17/12/13(水)03:03:07 No.471539007

そもそも酒飲んで戻ったあれは何なんだ

191 17/12/13(水)03:03:40 No.471539054

>そうなるとベルモットとか赤井のカーチャンとかどんどん若返り候補出すのも何で…?ってなる だから話が進めば進むほど無理がある珍説なんだよ!

192 17/12/13(水)03:03:41 No.471539056

やっぱメインの話進む時めっちゃ面白いよね

193 17/12/13(水)03:04:04 No.471539076

週刊連載のすべてに統合性を持たせようなんてドダイ無理だぜ

194 17/12/13(水)03:04:45 No.471539120

そもそもコナン自体犯人側からすれば鬼や悪魔のような恐ろしさだからな… キッド視点の話は面白かった

195 17/12/13(水)03:04:54 No.471539132

でもこれよく見るとまだあのお方が烏丸だとはいってないんだよね…

196 17/12/13(水)03:04:54 No.471539133

完結後に瑣末な事件を除いて本筋だけまとまった 文庫版とかでねぇかな……

197 17/12/13(水)03:05:02 No.471539144

なんだかんだで灰原センサーは有能だよね

198 17/12/13(水)03:05:45 No.471539181

そもそも数々の意図が読めんしやったとしても面白くねぇと思うし ミステリーのルールもちょっと破るから自分黒幕は無いだろう

199 17/12/13(水)03:05:56 No.471539185

もう何年もまともに読んで無かったけど やっと黒幕判明したのか

200 17/12/13(水)03:06:09 No.471539202

>でもこれよく見るとまだあのお方が烏丸だとはいってないんだよね… 編集がボスって言ってるんだからあの方でいいんじゃない?

201 17/12/13(水)03:06:19 No.471539215

>なんだかんだで灰原センサーは有能だよね ううn…

202 17/12/13(水)03:07:03 No.471539260

>でもこれよく見るとまだあのお方が烏丸だとはいってないんだよね… この画像だけ見たらそう言えるだろうけど全部読んだら見開きで凄かったから 今更ミスリードするかなぁ

203 17/12/13(水)03:07:11 No.471539272

終わらせる前におっちゃんと元嫁の砂糖吐きそうな話も進めといてくだち

204 17/12/13(水)03:07:27 No.471539288

先生の動画インタビューでも確定事項として語られてるのに

205 17/12/13(水)03:07:45 No.471539306

割とサブエピソードって本筋より数段荒唐無稽なことがあるけど 烏丸のエピソードってかなり荒唐無稽だよね どこまで信じて良いのやら

206 17/12/13(水)03:07:50 No.471539315

>そもそも酒飲んで戻ったあれは何なんだ 酒飲むと元の姿に戻ってコードネームの酒飲んだ場合特殊な力が発揮される…は流石にないか

207 17/12/13(水)03:08:03 No.471539325

今はごめんやっぱ無理っつったけど元々100巻で収めようとしてたっぽいし終わりはやっと見えてきたよね

208 17/12/13(水)03:08:04 No.471539328

見開きドーン!と烏丸と組織メンバーだからな

209 17/12/13(水)03:08:10 No.471539339

蘭は新一の彼女になったらしいけど園子と和葉は終わるまでに進展あるかな

210 17/12/13(水)03:08:28 No.471539361

>編集がボスって言ってるんだからあの方でいいんじゃない? サンデーがどうかはわからないけどこういう煽り文はわりかし適当って話はよく聞くな

211 17/12/13(水)03:08:42 No.471539384

>蘭は新一の彼女になったらしいけど園子と和葉は終わるまでに進展あるかな 園子はとっくに親にまで紹介してるじゃないか

212 17/12/13(水)03:08:58 No.471539400

>酒飲むと元の姿に戻ってコードネームの酒飲んだ場合特殊な力が発揮される…は流石にないか コードネームパイカルはちょっとダサすぎない? ストロングゼロの方がまだボス感あるよ

213 17/12/13(水)03:09:43 No.471539443

全然関係ないんだけど左ページの灰原かわいいよね

214 17/12/13(水)03:09:54 No.471539460

>蘭は新一の彼女になったらしいけど園子と和葉は終わるまでに進展あるかな 園子はもう付き合ってるようなもんだし和葉も告白するだけだから

215 17/12/13(水)03:10:31 No.471539496

>全然関係ないんだけど左ページの灰原かわいいよね スレ画見て一番最初に思ったのそれだわ

216 17/12/13(水)03:11:22 No.471539546

灰原はヒロインじゃないんです?

217 17/12/13(水)03:11:42 No.471539554

きれいに100巻で終わらせるのはできるだろうけど続き物の漫画だと調整難しいだろうなぁ 変に延ばしたり縮めたりされないことを祈るばかりだ

218 17/12/13(水)03:11:50 No.471539566

自分が死んだ時ように既に最終回は書いてあるみたいなこと聞いたけどホントだろうか

219 17/12/13(水)03:12:00 No.471539578

>灰原はヒロインじゃないんです? もう蘭のキャラ紹介のとこすら恋人扱いになったから…

220 17/12/13(水)03:12:00 No.471539579

親父の推理がどんなのか気になるから サンデー読んでくる

221 17/12/13(水)03:12:10 No.471539584

いわゆる負けヒロインという奴では

222 17/12/13(水)03:12:12 No.471539585

>灰原はヒロインじゃないんです? ヒロインの一人だよ ただコナンや新一と結ばれるとかはないだけで

223 17/12/13(水)03:12:35 No.471539609

新一の恋人が蘭でコナンの恋人が哀ちゃんでいいよ

224 17/12/13(水)03:13:04 No.471539633

>きれいに100巻で終わらせるのはできるだろうけど続き物の漫画だと調整難しいだろうなぁ >変に延ばしたり縮めたりされないことを祈るばかりだ もうとっくに100かんは諦めてたはずというか

225 17/12/13(水)03:14:06 No.471539687

最終的にコナンと新一が分離でもしない限り灰原派に救いはなさそう

226 17/12/13(水)03:14:08 No.471539690

やったー!私負けヒロイン大好き!

227 17/12/13(水)03:14:14 No.471539694

最後の見開きページの烏丸の顔がMSというかガンダム顔に見える……

228 17/12/13(水)03:15:16 No.471539754

ピスコの回に似たお爺さんがいるんだな…烏丸

229 17/12/13(水)03:15:42 No.471539780

灰原派ってコナンとくっつけたいもんなの?

230 17/12/13(水)03:16:36 No.471539850

光彦といい感じになって終わりじゃない灰原は

231 17/12/13(水)03:16:39 No.471539854

病気って何

232 17/12/13(水)03:16:41 No.471539856

灰原はべつにコナンと結ばれなくても光彦とか歩美ちゃんとかいるから

233 17/12/13(水)03:17:10 No.471539887

シャロンがずっと若いんだから何年前に若返ったから今どうとかはあてにならないと思う

234 17/12/13(水)03:18:26 No.471539959

じゃあもう灰原はそのままロリでいいよ!

235 17/12/13(水)03:19:32 No.471540019

>病気って何 過去に肝臓をやってるからそれかな…

236 17/12/13(水)03:19:56 No.471540045

というか大人に戻る必要ないしね灰原

237 17/12/13(水)03:20:12 No.471540062

新一が戻れたなら灰原も戻れるんだから小学生組とくっつくことはないじゃろ

238 17/12/13(水)03:20:24 No.471540078

灰原は名前どおり哀しい結末になるとか作者言ってたし死ななければ十分

239 17/12/13(水)03:20:56 No.471540103

>過去に肝臓をやってるからそれかな… 先生、酒飲みなん?

240 17/12/13(水)03:21:03 No.471540114

シャアに姉妹丼されなければいいが…

241 17/12/13(水)03:21:25 No.471540139

灰原の薬で数十人以上死んでるからハッピーエンドは許されないんだ…

242 17/12/13(水)03:21:31 No.471540146

灰原は戻れたとしても戻らないんじゃないかなぁ

243 17/12/13(水)03:21:32 No.471540147

死んで思い出になるのもいいよね

244 17/12/13(水)03:21:51 No.471540165

シャア!

245 17/12/13(水)03:22:19 No.471540191

え輪廻おわったの

246 17/12/13(水)03:22:31 No.471540200

>死んで思い出になるのもいいよね エメラルドだけで充分だ!

247 17/12/13(水)03:22:33 No.471540203

黒の組織が公になって裁かれるとしたら 灰原も有罪確定だよね……だから戻らない方が幸せだろう 最終話までに生きてればの話だけど

248 17/12/13(水)03:23:20 No.471540245

灰原は歩美ちゃんっていう親友いるから下に戻らないでゆっくり楽しめばいいと思う

249 17/12/13(水)03:23:48 No.471540277

今の生活エンジョイしてるしね哀ちゃん

250 17/12/13(水)03:24:04 No.471540289

証人保護プログラムお誘いもらうくらいだから保護されるんじゃねぇの?

251 17/12/13(水)03:26:22 No.471540422

>証人保護プログラムお誘いもらうくらいだから保護されるんじゃねぇの? 証人保護とか司法取引って日本であるの?! ところで、こういう国際組織が裁かれる時ってどこの法廷で裁かれるのかしら

252 17/12/13(水)03:27:51 No.471540492

大人に戻ったら子供たちとすれ違って寂しく去るみたいな姿が浮かぶ灰原

253 17/12/13(水)03:29:03 No.471540550

遠征ってバーローと結婚してたけど 子供いたのかな

254 17/12/13(水)03:29:03 No.471540551

俺だったら大人に戻らず小学生ライフエンジョイするな…

255 17/12/13(水)03:31:03 No.471540654

>証人保護とか司法取引って日本であるの?! FBIの人から言われたのを逃げたくないってお断りした話があったからさ…

256 17/12/13(水)03:35:34 No.471540890

黒幕の名前が分かっても何を目的としているかはよく分からないな

257 17/12/13(水)03:38:27 No.471541061

>証人保護とか司法取引って日本であるの?! >ところで、こういう国際組織が裁かれる時ってどこの法廷で裁かれるのかしら どこ主導で裁くかにもよるから 安室を始め公安はあんまFBIの事良く思ってない

↑Top