ポケッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/13(水)00:23:00 No.471516770
ポケット戦艦って何で人気あるんだろう
1 17/12/13(水)00:25:59 No.471517386
中国人が何故かすごい好き
2 17/12/13(水)00:26:21 No.471517449
>中国人が何故かすごい好き それはほんとナンデ…だな
3 17/12/13(水)00:27:32 No.471517665
正確には人気あるのはシュペーだけ
4 17/12/13(水)00:29:05 No.471517972
中国人はあれもこれも全部載せしました!みたいなみっしり感が好きなんじゃないかとおもってる
5 17/12/13(水)00:30:35 No.471518282
巡洋戦艦的なものだと思われてたからな 実態は重巡洋艦に不釣り合いな巨砲積んだような艦だけど
6 17/12/13(水)00:31:43 No.471518482
このオンリーワン感が好きなんじゃないか
7 17/12/13(水)00:33:40 No.471518845
言うほど人気あるかな…
8 17/12/13(水)00:33:44 No.471518858
中華的に言葉の響きが良いとかもあるのでは
9 17/12/13(水)00:36:06 No.471519305
ラプラタで沈んだやつと大破着底しつつもソ連軍へ砲撃を続けたやつと…あとなんだっけ
10 17/12/13(水)00:37:28 No.471519582
コイツとビスマルク級は実際ゴミだけど英軍が苦戦したからプライド保つために無理に持ち上げられた ロンメルも割とそう
11 17/12/13(水)00:39:05 No.471519919
艦橋を作り直すのは逃げ
12 17/12/13(水)00:41:37 No.471520453
>コイツとビスマルク級は実際ゴミだけど英軍が苦戦したからプライド保つために無理に持ち上げられた ビス子も駄目なの
13 17/12/13(水)00:44:04 No.471520944
ビスマルクは上部甲板燃えただけで動けなくなるって言う戦艦かお前って言いたくなるような機関積んでるから…
14 17/12/13(水)00:45:19 No.471521211
>ビス子も駄目なの 活躍はこれ以上ないほどしたけどバイエルン級の設計流用してるから艦自体はだいぶ時代遅れ
15 17/12/13(水)00:48:56 No.471521951
>ビスマルクは上部甲板燃えただけで動けなくなるって言う戦艦かお前って言いたくなるような機関積んでるから… それシュペーの何故か甲板に飛び出してる重油管じゃね?
16 17/12/13(水)00:52:25 No.471522654
こいつらはまだ戦艦名乗ってるから戦艦言える 聞いているのかね大型巡洋艦くん 大型巡洋艦!くん!
17 17/12/13(水)00:53:30 No.471522862
>それシュペーの何故か甲板に飛び出してる重油管じゃね? そうだシュペーだビスマルクじゃねーわごめん嘘言ったわ
18 17/12/13(水)00:56:42 No.471523447
>聞いているのかね大型巡洋艦くん >大型巡洋艦!くん! 巡洋艦そのまま大きくしたせいでとんだ問題児になった大型巡洋艦いいよね…
19 17/12/13(水)00:58:24 No.471523777
装甲艦もポケット戦艦も大型巡洋艦も巡洋戦艦も 同じよ
20 17/12/13(水)01:01:01 No.471524238
大型巡洋艦くんは当のメリケンにも蛇蝎の如く嫌われてるからかわいそう
21 17/12/13(水)01:03:55 No.471524752
装甲艦については当時の想定にあわせて作られたお船だから実際の運用面でその想定と違う運用ばっかりしてたらそりゃクソだよねって…
22 17/12/13(水)01:05:14 No.471524972
正直英海軍相手に通商破壊艦なんてどこまで通用すると思ってたのか怪しい
23 17/12/13(水)01:05:50 No.471525077
ドイツ海軍は通商破壊だけやってればまだ粘れるのに ワンチャン艦隊戦挑んで自ら行動不能になりたがる習性でも持ってるのかってぐらい IもIIでも同じ事繰り返してる…
24 17/12/13(水)01:06:19 No.471525164
海軍はあと五年待ってくだち!って言ってたし…
25 17/12/13(水)01:07:53 No.471525403
結局分断孤立で各個撃破なんだもんな いやイギリスが一枚上手なだけなんだけど
26 17/12/13(水)01:07:56 No.471525408
せっかく作った艦隊なんだから使わないと勿体ないし…
27 17/12/13(水)01:08:39 No.471525526
>正直英海軍相手に通商破壊艦なんてどこまで通用すると思ってたのか怪しい 潜水艦があればなーーーーー300隻ぐらいあればなーーーー ってデーニッツ司令長官もおっしゃられていた
28 17/12/13(水)01:08:59 No.471525591
ひどいなと思うも開戦したら後は消耗して消えるだけなのを前提にしたヒゲのおじさんの考えは正しい
29 17/12/13(水)01:09:19 No.471525652
あの近代建築じみた三角の艦橋が好き
30 17/12/13(水)01:09:29 No.471525677
戦力が少ないほうがワンチャン決戦に賭けるのは正しいよ 通商破壊なんて長期戦やるほどまぐれ勝ちが無くなって地力で負けていくんだから
31 17/12/13(水)01:09:52 No.471525726
イタリア海軍も外洋と地中海で分断されたし 流石ロイヤルネイビーって感じだ
32 17/12/13(水)01:10:50 No.471525893
イタリア海軍って分断されたっけ
33 17/12/13(水)01:11:44 No.471526044
>せっかく作った艦隊なんだから使わないと勿体ないし… 造ったお船を使うのはわかるけどソ連ド級戦艦・北欧各国の海防戦艦対処で作ったお船なんだからそっちメインで使って通商破壊のためのってのはちょっと違うんじゃねーかなって… 通商破壊の為のお船にするんだったら過剰すぎる砲火力すぎるし
34 17/12/13(水)01:13:16 No.471526306
>戦力が少ないほうがワンチャン決戦に賭けるのは正しいよ >通商破壊なんて長期戦やるほどまぐれ勝ちが無くなって地力で負けていくんだから 戦力差から見てそのワンチャン自体がなかったからなぁ 日本海軍の方が真珠湾で太平洋艦隊殲滅する目の方がまだあったぐらい ただその後1・2年のうちに決着をつけなきゃどの道結果は変わらない
35 17/12/13(水)01:13:49 No.471526392
通商破壊に使うためにバルト海には過剰な航続距離が要求されたし 巡洋艦には撃ち負けない火力があるし戦艦からは逃げればいいし
36 17/12/13(水)01:14:29 No.471526494
相手に海軍のリソースを割かせて時間稼ぎする それだけのために存在する海軍
37 17/12/13(水)01:15:27 No.471526638
WW1の時と違って艦艇の数に大きな差があって艦隊決戦したらまず負けるからそういう使い方になるのもしゃーなしだな!
38 17/12/13(水)01:16:18 No.471526793
日本海軍はまだワンチャンあったな 空母戦のノウハウを双方身に着けてないうちにまぐれでアメリカの空母を沈めたら 太平洋で活動できる主力艦がいなくなって欧州に注力するために停戦もありえた
39 17/12/13(水)01:17:58 No.471527010
POW撃沈以降は正面から日本海軍と戦うの避けたけど インド洋にガッチリ警戒線敷いてたりしてコワイ
40 17/12/13(水)01:18:43 No.471527103
>日本海軍はまだワンチャンあったな >空母戦のノウハウを双方身に着けてないうちにまぐれでアメリカの空母を沈めたら >太平洋で活動できる主力艦がいなくなって欧州に注力するために停戦もありえた 米軍は「西海岸に上陸されたらロッキー山脈で迎え撃つか!」ってプランまでしっかり考えてるから 太平洋戦力壊滅させても戦争続いてジリ貧の未来しか見えない 結局東海岸にあるノーフォーク造船所潰せないと西海岸の港湾破壊しても 空母がどんどんできあがるし
41 17/12/13(水)01:18:51 No.471527120
>日本海軍はまだワンチャンあったな >空母戦のノウハウを双方身に着けてないうちにまぐれでアメリカの空母を沈めたら >太平洋で活動できる主力艦がいなくなって欧州に注力するために停戦もありえた 人含めて艦隊ごと新造するね
42 17/12/13(水)01:19:46 No.471527262
>日本海軍はまだワンチャンあったな ない ない ありません
43 17/12/13(水)01:19:53 No.471527275
>米軍は「西海岸に上陸されたらロッキー山脈で迎え撃つか!」ってプランまでしっかり考えてるから >太平洋戦力壊滅させても戦争続いてジリ貧の未来しか見えない >結局東海岸にあるノーフォーク造船所潰せないと西海岸の港湾破壊しても >空母がどんどんできあがるし 米軍の考えなんてどうでもよろしい 特に真珠湾の奇襲を許すような無能の言うことを議会が聞かなくなる
44 17/12/13(水)01:20:15 No.471527336
>太平洋で活動できる主力艦がいなくなって欧州に注力するために停戦もありえた という当初の56クンの目論見だったんだけど真珠湾で国民が瞬間加熱しすぎて本土防衛二正面作戦上等だコラモードになるとは… って当たり前だろWWIで欧州に毎月300万人送り付けたる!!!って豪語した連中だぞ
45 17/12/13(水)01:20:28 No.471527364
もうすぐスレが消えるからな…
46 17/12/13(水)01:21:39 No.471527533
>という当初の56クンの目論見だったんだけど真珠湾で国民が瞬間加熱しすぎて本土防衛二正面作戦上等だコラモードになるとは… >って当たり前だろWWIで欧州に毎月300万人送り付けたる!!!って豪語した連中だぞ 大統領が主戦派なだけで緒戦は議会は停戦派だぞ
47 17/12/13(水)01:21:39 No.471527536
>米軍の考えなんてどうでもよろしい >特に真珠湾の奇襲を許すような無能の言うことを議会が聞かなくなる 実際には国民も損害以前に宣戦布告聞いた時点でボルテージMAXなんですがそれは