虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/12(火)21:44:55 No.471475638

    >好きな正義の味方春

    1 17/12/12(火)21:45:44 No.471475890

    アディオス

    2 17/12/12(火)21:46:52 No.471476263

    アミーゴ!!!!

    3 17/12/12(火)21:47:21 No.471476417

    正義に生まれ 正義に生きて早60年

    4 17/12/12(火)21:47:52 No.471476593

    エルドラチームいいよね・・・

    5 17/12/12(火)21:48:47 No.471476851

    だから説明書を読んでおけと言ったんだ

    6 17/12/12(火)21:49:05 No.471476961

    俺達の武器は!

    7 17/12/12(火)21:49:56 No.471477228

    はじめましてカルロスです!!

    8 17/12/12(火)21:50:00 No.471477246

    勇気!

    9 17/12/12(火)21:50:21 No.471477357

    エネルギーが足りない 少しだけ足りない

    10 17/12/12(火)21:50:33 No.471477425

    こいつは俺達の最後の切り札だからな

    11 17/12/12(火)21:52:12 No.471477865

    テキーラは身体にいい

    12 17/12/12(火)21:52:24 No.471477931

    こいつら暴れまわったせいであの星からヨロイが殆どなくなったらしいね・・・

    13 17/12/12(火)21:52:45 No.471478046

    フリーフォール!

    14 17/12/12(火)21:53:28 No.471478230

    >こいつら暴れまわったせいであの星からヨロイが殆どなくなったらしいね・・・ 正確には こいつらがザウルス帝国ぶったおしたり暴れまわったおかげであの星から直立二足歩行のヨロイが消滅してなおかつ「ヨロイ=巨大ロボ」という概念すら消滅してなんでもヨロイ呼ばわり状態になった

    15 17/12/12(火)21:53:37 No.471478252

    ザウルス帝国…いったい何者だったんだ… ていうかオリジナルセブン仕事しろ

    16 17/12/12(火)21:53:37 No.471478255

    いやボケてんのかジジイと思ったら誰もボケてないのいいよね…

    17 17/12/12(火)21:53:42 No.471478270

    勇者王ですよね?

    18 17/12/12(火)21:54:21 No.471478454

    >勇者王ですよね? ブッチはたしかに勇者王ボイスかと勘違いした

    19 17/12/12(火)21:54:26 No.471478485

    はー?一向にエルドラVですが?

    20 17/12/12(火)21:54:31 No.471478511

    >勇者王ですよね? いいえ超電磁ロボです

    21 17/12/12(火)21:54:56 No.471478634

    一回しか使わないバンクシーンを果たしてバンクと呼んでいいものだろうか・・・

    22 17/12/12(火)21:55:12 No.471478723

    設定のみの大技がエル・インフェルノ・イ・シエロだしね…

    23 17/12/12(火)21:55:43 No.471478861

    >直立二足歩行のヨロイが消滅して 二足歩行はそもそもオリジナルだけでは

    24 17/12/12(火)21:56:27 No.471479092

    オリジナル以外は二足歩行消滅してるって減りすぎだろヨロイ

    25 17/12/12(火)21:57:08 No.471479263

    酷評されてるスパロボKだけどエル・インフェルノ・イ・シエロ再現は評価したい

    26 17/12/12(火)21:57:14 No.471479291

    >二足歩行はそもそもオリジナルだけでは うn?その理屈で行くとその昔エルドラはオリジナルだったことになっちゃうよ

    27 17/12/12(火)21:57:46 No.471479470

    おふざけチームに見せかけて実力は尋常じゃない でも今はアル中という

    28 17/12/12(火)21:57:48 No.471479479

    >うn?その理屈で行くとその昔エルドラはオリジナルだったことになっちゃうよ エルドラはキャタピラ走行だよ…

    29 17/12/12(火)21:57:56 No.471479507

    強いのはこいつらじゃなくて機体

    30 17/12/12(火)21:58:12 No.471479586

    >エルドラはキャタピラ走行だよ… あっはい

    31 17/12/12(火)21:58:13 No.471479588

    >うn?その理屈で行くとその昔エルドラはオリジナルだったことになっちゃうよ 元々足の裏のキャタピラで動いてるから二足歩行ではない

    32 17/12/12(火)21:58:28 No.471479654

    >ザウルス帝国…いったい何者だったんだ… >ていうかオリジナルセブン仕事しろ そういうところからもオリジナルセブンが相当腐敗してたであろうことが伝わってくる…

    33 17/12/12(火)21:58:32 No.471479674

    人型で二足直立してるタイプのヨロイは昔は一杯あった ただオリジナル以外は全部ボトムズのローラーダッシュみたいな方式で動いてる

    34 17/12/12(火)21:58:40 No.471479704

    エルドラソウルになって初めて二足歩行を実現した

    35 17/12/12(火)21:58:56 No.471479771

    >エル・インフェルノ・イ・シエロ あのすいませんこれヘルアンドヘブンですよね?

    36 17/12/12(火)21:59:03 No.471479802

    そこでこのゴールデンクレイドル 作画ミスなんだろうけどどう見ても走ってる

    37 17/12/12(火)21:59:05 No.471479808

    >強いのはこいつらじゃなくて機体 正義のことを何も分かってないやつきたな…

    38 17/12/12(火)21:59:07 No.471479822

    プッチという天才が流体制御したお陰で二足で歩行が可能になったので エルドラソウル初登場時に「見よこの二足歩行!」って言ってる 凄いブレイクスルーなんだぜ

    39 17/12/12(火)21:59:10 No.471479847

    >エルドラソウルになって初めて二足歩行を実現した どうやったの?

    40 17/12/12(火)21:59:19 No.471479893

    ブッチが流体制御技術の研究してそれ利用して改造して驚愕の二足歩行できるようになったのがエルドラソウルだからね

    41 17/12/12(火)21:59:22 No.471479908

    でもよく考えるとブラウニーとかあれローラーダッシュ方式の割に飛んだり跳ねたりしすぎじゃねって

    42 17/12/12(火)21:59:25 No.471479918

    >うn?その理屈で行くとその昔エルドラはオリジナルだったことになっちゃうよ エルドラソウルになる前の戦闘シーンをよく見るんだ こいつ歩いてない

    43 17/12/12(火)21:59:37 No.471479975

    >どうやったの? 本編見てこい

    44 17/12/12(火)21:59:54 No.471480060

    >でもよく考えるとブラウニーとかあれローラーダッシュ方式の割に飛んだり跳ねたりしすぎじゃねって バイクだって飛んだり跳ねたりするし…

    45 17/12/12(火)22:00:05 No.471480120

    べつに乗らなくても遠隔操作でいいんじゃないかなって

    46 17/12/12(火)22:00:12 No.471480162

    >でもよく考えるとブラウニーとかあれローラーダッシュ方式の割に飛んだり跳ねたりしすぎじゃねって 飛んだり跳ねたりするのは歩行ではないのでは?

    47 17/12/12(火)22:00:36 No.471480271

    というかブッチ大天才やん…

    48 17/12/12(火)22:00:43 No.471480305

    >酷評されてるスパロボKだけどエル・インフェルノ・イ・シエロ再現は評価したい シナリオがひどすぎたり盗作BGMとかあるけど戦闘の演出は前からわりと評価高いよ! ガン×ソードいいよね

    49 17/12/12(火)22:00:56 No.471480386

    本編を見たのか怪しいレベルのとんちんかんがいるな…

    50 17/12/12(火)22:00:56 No.471480387

    ただ合体のけれんみは失われたけどな!

    51 17/12/12(火)22:01:19 No.471480486

    >というかブッチ大天才やん… 最初がアレすぎるだけで本当にヤバいくらい天才なんだよなあいつ

    52 17/12/12(火)22:01:32 No.471480555

    >シナリオがひどすぎたり盗作BGMとかあるけど戦闘の演出は前からわりと評価高いよ! スパロボ……盗作BGM……クロスボーン……うっ頭が…

    53 17/12/12(火)22:01:54 No.471480652

    ヨロイは二足歩行かどうかではない! お前が正義ではないなら!倒すのみ!

    54 17/12/12(火)22:01:58 No.471480663

    >というかブッチ大天才やん… オリジナルと同程度のヨロイ量産できそうな勢いだからまさにその通り バースデイがあそこまでやれたのもブッチ居たから

    55 17/12/12(火)22:02:07 No.471480695

    ある程度はローラー使わないでも動いたりは出来るんかな? ヴォルケインってガショガショ歩いてたような歩いてなかったような

    56 17/12/12(火)22:02:07 No.471480696

    >ガン×ソードいいよね 汚いランページゴーストいいよね

    57 17/12/12(火)22:02:08 No.471480699

    >ただ合体のけれんみは失われたけどな! でも非常用バッテリーと金色モードつけてくれたし…

    58 17/12/12(火)22:02:56 No.471480875

    めっちゃ混ざってるよね名乗りポーズ

    59 17/12/12(火)22:03:00 No.471480897

    昔は分離した状態での戦闘も多かったんだろうな

    60 17/12/12(火)22:03:37 No.471481070

    合体も相当おかしい技術だけどな…

    61 17/12/12(火)22:03:41 No.471481094

    >>どうやったの? >本編見てこい でも!

    62 17/12/12(火)22:03:52 No.471481149

    最終戦付近でも普通に大活躍しやがって…

    63 17/12/12(火)22:03:53 No.471481159

    「負けられないな」 「いつものことだ」 って会話いいよね

    64 17/12/12(火)22:04:12 No.471481238

    そんなことより補給ユニット合体のシーンと 保安官がやっぱりエルドラ最高!グラシアス!って駆け出していくシーン どっちの方が名シーンなのか教えてくれ

    65 17/12/12(火)22:04:21 No.471481263

    >金色モード やっぱ勇者王ですよね?

    66 17/12/12(火)22:04:29 No.471481292

    流体技術って独力で何とかなるもんなの…

    67 17/12/12(火)22:04:41 No.471481333

    >どっちの方が名シーンなのか教えてくれ 前者

    68 17/12/12(火)22:04:46 No.471481365

    >バースデイがあそこまでやれたのもブッチ居たから うろ覚えだけど技術提供してたっけ?

    69 17/12/12(火)22:04:48 No.471481371

    >どっちの方が名シーンなのか教えてくれ エルドラソウル!ここに復活! のシーンかな

    70 17/12/12(火)22:04:54 No.471481399

    世界中から優秀なスタッフが集まってるカギ爪の組織が匙投げたロストテクノロジーを1人で再現しちゃった天才がブッチ博士だぞ そこいらの田舎にいていい人材じゃないよ

    71 17/12/12(火)22:04:58 No.471481423

    ほっとんどの回がちゃんとシナリオ上意味を持ってるのが良いよねガンソード

    72 17/12/12(火)22:04:59 No.471481426

    お前らの心意気に打たれたぜ! 名シーンだよね…

    73 17/12/12(火)22:05:05 No.471481451

    金色になるのは塗装が剥がれるせいだし…

    74 17/12/12(火)22:05:18 No.471481513

    >やっぱ勇者王ですよね? (メッキが剥がれただけ)

    75 17/12/12(火)22:05:21 No.471481526

    >最終戦付近でも普通に大活躍しやがって… だってヴァンチームはエルドラも兄さんもプリシラもオリジナルと同等のヨロイ乗りだし 活躍するのは当たり前では?

    76 17/12/12(火)22:05:30 No.471481570

    >お前らの心意気に打たれたぜ! >名シーンだよね… そんなものは ない

    77 17/12/12(火)22:05:38 No.471481599

    >うろ覚えだけど技術提供してたっけ? 青いうにょうにょしてたのあるでしょ あれ開発したのブッチ

    78 17/12/12(火)22:05:45 No.471481623

    >流体技術って独力で何とかなるもんなの… ヒゲのおっさんとかミズーギィのババアもそうだけど本編前の時点で鉤爪の組織に研究依頼されてるんだよ

    79 17/12/12(火)22:05:53 No.471481650

    >そんなことより補給ユニット合体のシーンと >保安官がやっぱりエルドラ最高!グラシアス!って駆け出していくシーン >どっちの方が名シーンなのか教えてくれ 3話の全部だ

    80 17/12/12(火)22:05:54 No.471481657

    >金色になるのは塗装が剥がれるせいだし… 色が鮮やかになるのは埃が燃えたせいだし…

    81 17/12/12(火)22:05:56 No.471481662

    >お前らの心意気に打たれたぜ! >名シーンだよね… チェス!

    82 17/12/12(火)22:06:24 No.471481785

    問題はあの町でヨロイ作る技術を必要としてるのがたぶんあのジジイたちぐらいしかいないってことだ

    83 17/12/12(火)22:06:25 No.471481790

    >ほっとんどの回がちゃんとシナリオ上意味を持ってるのが良いよねガンソード 序盤中盤の回が全部後半の回の伏線になってるのすごいよね…

    84 17/12/12(火)22:06:32 No.471481818

    >お前らの心意気に打たれたぜ! >名シーンだよね… むっちゃ笑顔になるヴァン

    85 17/12/12(火)22:06:37 No.471481843

    >>バースデイがあそこまでやれたのもブッチ居たから >うろ覚えだけど技術提供してたっけ? ブッチ博士の提供したデータのおかげでサウダーデが復活してバースデイも完成って流れだ しかもG-ER流体が計画の根幹を担ってるので何気にすごい重要なファクター

    86 17/12/12(火)22:06:48 No.471481892

    >>ほっとんどの回がちゃんとシナリオ上意味を持ってるのが良いよねガンソード ほとんどじゃないよ全部だよ

    87 17/12/12(火)22:06:50 No.471481908

    >お前らの心意気に打たれたぜ! >名シーンだよね… 映像音声なしなスパロボだとわかりにくいかもしれんしまぁいいかもしれない …やっぱよくねぇよクソが!

    88 17/12/12(火)22:06:55 No.471481919

    >うろ覚えだけど技術提供してたっけ? ブッチの研究は流体制御だしミズ―ギーの伸縮金属は兄さんの大気圏突入に使われてるし ありとあらゆるものが鉤爪につながる構成なのよ

    89 17/12/12(火)22:07:05 No.471481957

    おーぼーえーてーまーすかー

    90 17/12/12(火)22:07:25 No.471482045

    あのバカな水着回まで伏線があるのすごいと思う

    91 17/12/12(火)22:07:30 No.471482064

    バカップル回だって一応ヨロイって設定で意味あるもんな…あるよね?

    92 17/12/12(火)22:07:37 No.471482090

    ねぇこのエルドラ4からエルドラ5になった後のエネルギーチャージの音ってこれ・・・

    93 17/12/12(火)22:07:44 No.471482113

    進歩とはヨロイと人の心の合体

    94 17/12/12(火)22:07:57 No.471482180

    >バカップル回だって一応ヨロイって設定で意味あるもんな…あるよね? そこだけはちょっと怪しいがまぁヨロイってロボだけじゃないんですよ!って事なんだろう

    95 17/12/12(火)22:08:07 No.471482216

    >ほっとんどの回がちゃんとシナリオ上意味を持ってるのが良いよねガンソード EDで流れるSOS

    96 17/12/12(火)22:08:13 No.471482235

    直角ヒゲの作ってたものはなにに使われてたんだっけ

    97 17/12/12(火)22:08:27 No.471482292

    >直角ヒゲの作ってたものはなにに使われてたんだっけ 大気圏突入

    98 17/12/12(火)22:08:52 No.471482386

    飛んできたピンクアミーゴに対してエルドラⅣの背中がお迎え変形してるのがいい… 最後の一機ずっと待ってやがった…

    99 17/12/12(火)22:08:53 No.471482395

    >あのバカな水着回まで伏線があるのすごいと思う 伏線どころか終盤にあるだけあってものすごく重要なお話という 内容はバカそのものだけど

    100 17/12/12(火)22:09:04 No.471482439

    書き込みをした人によって削除されました

    101 17/12/12(火)22:09:13 No.471482482

    そこいらの田舎に昔悪を滅ぼしたヒーローが居るんだから 失われた技術を復活させる天才が近くに居てもおかしくないんだなァ…

    102 17/12/12(火)22:09:14 No.471482484

    3話が見たくなってきた…

    103 17/12/12(火)22:09:45 No.471482633

    >バカップル回だって一応ヨロイって設定で意味あるもんな…あるよね? あの回はラストのカギ爪の残した足跡が伏線になってると聞いた 誘拐したミギャーと呑気にお茶しばいてるのは営利誘拐ではなくなってるからって

    104 17/12/12(火)22:09:58 No.471482702

    原型のエルドラV作ったカルロスの謎の技術力

    105 17/12/12(火)22:10:06 No.471482742

    そういやBDBOX空けてねえな

    106 17/12/12(火)22:10:29 No.471482822

    >原型のエルドラV作ったカルロスの謎の技術力 え?あれカルロスが作ったの?

    107 17/12/12(火)22:10:40 No.471482871

    一話も「自分を曲げたやつにラッキーは訪れない」って伏線がカギ爪が負けた理由の一つになってるの普通に凄い

    108 17/12/12(火)22:10:43 No.471482888

    バカ兄貴誘拐されたのってバカ兄貴じゃないとフリーダム動かせないからだっけ?

    109 17/12/12(火)22:11:52 No.471483222

    BDBOXにプリシラの尻の新規カットが一点しか収録されなかったので あの変身シーンみたいなカットの為だけにスロ実機を買わねばならなくなった

    110 17/12/12(火)22:12:22 No.471483374

    オリジナルのヨロイを改造なしで動かせる特異体質の人間集めてた中にバカ兄貴がいたってくらいの理解だった 劇中でさんざんスペシャルって言ってたからミハエルはその中でも特別な存在だったのかな

    111 17/12/12(火)22:12:27 No.471483400

    昨日の酒が…!

    112 17/12/12(火)22:12:36 No.471483436

    エルドラVがその昔ザウルス帝国と戦ってヨロイを片っ端から倒したから現存数が少ないって設定大好き

    113 17/12/12(火)22:12:43 No.471483465

    >あの変身シーンみたいなカットの為だけにスロ実機を買わねばならなくなった オオオ イイイ

    114 17/12/12(火)22:12:46 No.471483484

    >一話も「自分を曲げたやつにラッキーは訪れない」って伏線がカギ爪が負けた理由の一つになってるの普通に凄い 夢の狂信者だったカギ爪はずっとラッキーというか脚本に守られ続けたけど命を取ってから瓦解し始めるのいいよね

    115 17/12/12(火)22:12:46 No.471483486

    >>原型のエルドラV作ったカルロスの謎の技術力 >え?あれカルロスが作ったの? カルロスが作ったって設定は聞いたこと無いな…どっかにあるのかな オリジナル除けば最強のヨロイらしいけどⅤ

    116 17/12/12(火)22:12:53 No.471483509

    >一話も「自分を曲げたやつにラッキーは訪れない」って伏線がカギ爪が負けた理由の一つになってるの普通に凄い ヴァンですら自分を曲げたら容赦なく負けるというガンソ世界の絶対の掟だからな

    117 17/12/12(火)22:12:58 No.471483535

    解説読むためにBDBOX買ったほうがいいかな DVDで全話持ってるけど

    118 17/12/12(火)22:13:24 No.471483663

    エルドラV作ったのはマザーの技術者だったはず

    119 17/12/12(火)22:13:25 No.471483671

    流体使ったブッチのヨロイに勝てるんだから旧エルドラVも大概超性能

    120 17/12/12(火)22:14:07 No.471483839

    ゴールデンクレイドルは実は足一本しかないから二足歩行ではない!

    121 17/12/12(火)22:14:22 No.471483918

    >エルドラV作ったのはマザーの技術者だったはず ちょっと趣味人すぎる…

    122 17/12/12(火)22:14:36 No.471483991

    人と心の合体ってのはオリジナルの境地にも通じることで その境地に紛い物のレプリカヨロイで辿り着いた正義の味方いいよね

    123 17/12/12(火)22:16:21 No.471484463

    >バカ兄貴誘拐されたのってバカ兄貴じゃないとフリーダム動かせないからだっけ? 電気体質持ちなら登録すれば多分誰でもいける ただ他の電気体質持ちみんなオリジナル登録してるのでバカ兄貴が電気体質とカギ爪達が知ってたから誘拐して引き入れた

    124 17/12/12(火)22:17:17 No.471484706

    愛、かな とか わけわからんけど説得力のある台詞の数々

    125 17/12/12(火)22:17:37 No.471484802

    あれからも面白おかしく生きていて欲しい

    126 17/12/12(火)22:17:43 No.471484822

    スパロボKでヴァンの刀がデッカくなる技が「神は裁き」って名前が付いてたけど本編との関連がわからん…

    127 17/12/12(火)22:18:24 No.471485018

    これってハッピーエンドなんですか?

    128 17/12/12(火)22:18:28 No.471485041

    >スパロボKでヴァンの刀がデッカくなる技が「神は裁き」って名前が付いてたけど本編との関連がわからん… ダン の意味

    129 17/12/12(火)22:18:44 No.471485132

    >スパロボKでヴァンの刀がデッカくなる技が「神は裁き」って名前が付いてたけど本編との関連がわからん… ダンの名前の元ネタがダニエルでダニエルは裁きの神

    130 17/12/12(火)22:18:44 No.471485133

    >スパロボKでヴァンの刀がデッカくなる技が「神は裁き」って名前が付いてたけど本編との関連がわからん… ダンはヘブライ語で「神は裁き」になるらしい

    131 17/12/12(火)22:19:14 No.471485270

    >スパロボKでヴァンの刀がデッカくなる技が「神は裁き」って名前が付いてたけど本編との関連がわからん… ダンオブサーズデイのダンの部分の意訳というかそういう感じ

    132 17/12/12(火)22:19:17 No.471485285

    ヴァンの回想で改造手術する前からダンを動かしてるってさりげない伏線いいよね お嫁さんに夢中で全然気が付かなくて最終回で回収されてあー!あー!ってなったよ

    133 17/12/12(火)22:19:18 No.471485286

    >これってハッピーエンドなんですか? 寝ろ

    134 17/12/12(火)22:19:20 No.471485296

    「」は無駄にガンソードに詳しい…

    135 17/12/12(火)22:19:28 No.471485327

    >あれからも面白おかしく生きていて欲しい たぶん最終回の記者のインタビューとか自分たちの自慢の弟子のことむっちゃ喋ったんだろうなってのは分かる

    136 17/12/12(火)22:20:28 No.471485580

    >ダンオブサーズデイのダンの部分の意訳というかそういう感じ 他のオリジナルの名前も処刑にかけた意味があったりするのかな

    137 17/12/12(火)22:20:56 No.471485700

    歩ける歩けない以前に合体システムで色々おかしい挙動してましたよね?

    138 17/12/12(火)22:21:09 No.471485763

    >>あれからも面白おかしく生きていて欲しい >たぶん最終回の記者のインタビューとか自分たちの自慢の弟子のことむっちゃ喋ったんだろうなってのは分かる だれも死んだと思ってないとか最終回で言ってましたな

    139 17/12/12(火)22:21:33 No.471485856

    動物か兵器かどっちか統一してくださいよ 鳥二匹いるし

    140 17/12/12(火)22:22:34 No.471486099

    >「」は無駄にガンソードに詳しい… もっと見る人増えて欲しい…

    141 17/12/12(火)22:23:11 No.471486261

    一挙放送の時めっちゃスレ立ってたじゃん!

    142 17/12/12(火)22:23:29 No.471486339

    もう何年もこうやってスレが立っては語られてるからな…

    143 17/12/12(火)22:23:38 No.471486374

    アベマリニンサンはやくガンソやってくだち

    144 17/12/12(火)22:23:39 No.471486377

    Amazonプライム・ビデオとなNetflixとかHuluに来ないかな

    145 17/12/12(火)22:23:52 No.471486437

    >「」は無駄にガンソードに詳しい… 「」ちゃんのマストな知識ですから

    146 17/12/12(火)22:24:00 No.471486476

    >>ダンオブサーズデイのダンの部分の意訳というかそういう感じ >他のオリジナルの名前も処刑にかけた意味があったりするのかな ディアボロ=悪魔 メッツァ=森 ダリア=ダリア(花) シン=罪 セン=眠り サウダーデ=郷愁、孤独 なのであまり関係ない

    147 17/12/12(火)22:24:14 No.471486539

    3話もいいけど1話もね

    148 17/12/12(火)22:24:15 No.471486548

    >アベマリニンサンはやくガンソやってくだち 年末に午前午後ヘビーローテされる一挙放送

    149 17/12/12(火)22:24:23 No.471486582

    というか実際めっちゃ実況向けだよねガンソード

    150 17/12/12(火)22:24:33 No.471486630

    >Amazonプライム・ビデオとなNetflixとかHuluに来ないかな 幸いなるかなボーナス出たし BD買おうかと

    151 17/12/12(火)22:24:44 No.471486675

    私のメッツァがぁ!!

    152 17/12/12(火)22:25:13 No.471486778

    メッツァメツァに!

    153 17/12/12(火)22:25:36 No.471486881

    >というか実際めっちゃ実況向けだよねガンソード 実況向けというか 実況しながら見ても楽しいし一人でじっくり見ても楽しい

    154 17/12/12(火)22:25:51 No.471486952

    ダンは最初断罪の断の意味とか思ってた 聖書のダニエルの略称で神は私の裁判官って意味とかしらそんだったよ… スパロボの技名で神は裁きってついたけど語感がすげえかっこいいよね…

    155 17/12/12(火)22:26:03 No.471487005

    >3話もいいけど1話もね あんまり語られ無いけどお嫁さんになってあげるの流れ好きなんだ…

    156 17/12/12(火)22:26:21 No.471487083

    >>というか実際めっちゃ実況向けだよねガンソード >実況向けというか >実況しながら見ても楽しいし一人でじっくり見ても楽しい ソラノヲトみたいに同時実況でもするか?

    157 17/12/12(火)22:26:30 No.471487125

    >なのであまり関係ない ありがとう キャラの暗示なのね ガチペドさんが悪魔ってのが容赦なくて駄目だった

    158 17/12/12(火)22:26:44 No.471487171

    >あんまり語られ無いけどお嫁さんになってあげるの流れ好きなんだ… あそこでお嫁さんになってあげるの会話しなかったらヴァン負けてたかもしれないからね

    159 17/12/12(火)22:27:08 No.471487273

    通して完成度高いけど1話の出来は完璧に近いと思う

    160 17/12/12(火)22:27:12 No.471487293

    >>3話もいいけど1話もね >あんまり語られ無いけどお嫁さんになってあげるの流れ好きなんだ… 一話音声無しでもだいたい意味わかるという素晴らしい作り

    161 17/12/12(火)22:27:14 No.471487305

    オリジナルセブンの機体名の由来結構言語バラバラで 地球全体でのプロジェクトだったんだなーって感じで好きよ

    162 17/12/12(火)22:27:15 No.471487307

    VACATION V A N

    163 17/12/12(火)22:27:20 No.471487336

    >>3話もいいけど1話もね >あんまり語られ無いけどお嫁さんになってあげるの流れ好きなんだ… 1話ラストのお嫁さんの風上にもおけない!風上より隣がいい!が大好きでね…

    164 17/12/12(火)22:27:26 No.471487364

    あちこちに伏線があるから初回は一人でじっくりの方がいい

    165 17/12/12(火)22:27:30 No.471487382

    プリシラちゃんをお嫁さんにしたいです!

    166 17/12/12(火)22:27:47 No.471487460

    >あんまり語られ無いけどお嫁さんになってあげるの流れ好きなんだ… それまで一貫してローテンションのヴァンが「ううぇええええええ!!?」ってなるのいいよね

    167 17/12/12(火)22:28:26 No.471487618

    >「」は無駄にガンソードに詳しい… 大好きなアニメの設定までしゃぶりつくすのは当然のことさ

    168 17/12/12(火)22:28:34 No.471487655

    童貞宣言いいよね・・・

    169 17/12/12(火)22:28:54 No.471487745

    お嫁さんになってあげるの時のドンガドンガBGM「your bride」いいよね…

    170 17/12/12(火)22:29:15 No.471487851

    ツッコミ不在のギャグばっかりだから実況には合うと思う

    171 17/12/12(火)22:29:24 No.471487876

    あのプリシラさん相手にてめえに俺の純潔は渡せねえな!とか 俺には出来ない

    172 17/12/12(火)22:29:44 No.471487960

    ヴァンさん純情すぎる… 先立ったパートナーに操捧げてるから当然か

    173 17/12/12(火)22:29:45 No.471487970

    >お嫁さんになってあげるの時のドンガドンガBGM「your bride」いいよね… さあ、みんな1枚目だけでもいいからサントラを買おう

    174 17/12/12(火)22:29:49 No.471487986

    何せ放送前はずっとロボは隠してたからな 何だよロボアニメかよって声もあったけど

    175 17/12/12(火)22:30:06 No.471488060

    ラッキー様は一話限りにするには惜しいキャラ立ちっぷりだった

    176 17/12/12(火)22:30:20 No.471488119

    >あのプリシラさん相手にてめえに俺の純潔は渡せねえな!とか >俺には出来ない ファーーーサーーーリーーーナーーー!!!1@

    177 17/12/12(火)22:30:52 No.471488278

    いらっしゃいませーーーーーーー!!!!!

    178 17/12/12(火)22:31:01 No.471488320

    >寝ろ 眠れません!

    179 17/12/12(火)22:31:38 No.471488493

    ダンの愛かな?にウーがお前もか!って返すシーンが本当にカッコいい

    180 17/12/12(火)22:31:40 No.471488502

    >あのプリシラさん相手にてめえに俺の純潔は渡せねえな!とか 多分めっちゃ曇るなプリシラ…

    181 17/12/12(火)22:31:41 No.471488505

    水着回はラバいなくなるとちょっと物足りない

    182 17/12/12(火)22:31:48 No.471488553

    あの調味料全部ミックスをやれる人はいるのだろうか

    183 17/12/12(火)22:31:57 No.471488593

    >>寝ろ >眠れません! 寝ろ

    184 17/12/12(火)22:32:03 No.471488611

    最強のヨロイのはずのダンが実はオリジナルの中では最弱で旧式の汎用機なのいいよね ヴァンの実力あってこその最強というか

    185 17/12/12(火)22:32:41 No.471488772

    俺サイゼリヤ行くとヴァンごっこするよ 流石にヒタヒタにはしないけど

    186 17/12/12(火)22:32:50 No.471488815

    >水着回はラバいなくなるとちょっと物足りない 特典の方がなんか違うな…ってなる不思議

    187 17/12/12(火)22:33:08 No.471488896

    実況でOPの最後にまじぽかって書き込みがあるだろうな

    188 17/12/12(火)22:33:24 No.471488989

    >>水着回はラバいなくなるとちょっと物足りない >特典の方がなんか違うな…ってなる不思議 見えない方が 隠れている方が 興奮できて面白いってことか

    189 17/12/12(火)22:33:26 No.471489005

    >>>寝ろ >>眠れません! >寝ろ しかし!!

    190 17/12/12(火)22:34:06 No.471489195

    >>ダンの愛かな?にウーがお前もか!って返すシーンが本当にカッコいい その前後?辺りのダンがメッツァの斬撃を水中でかわすシーンの動きが好きなんだよなあ

    191 17/12/12(火)22:34:18 No.471489246

    プリシラは一番最初に名前覚えてもらえた程度にはお嫁さん候補だかんな!?

    192 17/12/12(火)22:34:22 No.471489270

    >最強のヨロイのはずのダンが実はオリジナルの中では最弱で旧式の汎用機なのいいよね >ヴァンの実力あってこその最強というか 強い理由もネオオリジナル+改造手術と説得力があっていい

    193 17/12/12(火)22:34:54 No.471489419

    またニコデスマンでもいいから一挙やらないかな…

    194 17/12/12(火)22:34:57 No.471489431

    ダンの足の指が好きでな そんなロボットなかったし

    195 17/12/12(火)22:35:00 No.471489443

    自分の手足の延長のような機体で変形して飛び回るのはちょっと頭柔らかすぎないか

    196 17/12/12(火)22:35:02 No.471489457

    ぶっちゃけるとラバ無くなると水着そんなエロくないなって…

    197 17/12/12(火)22:35:03 No.471489464

    >>>>寝ろ >>>眠れません! >>寝ろ >しかし!! ハッピーエンドなんですよね!?

    198 17/12/12(火)22:35:04 No.471489466

    レイ でーす

    199 17/12/12(火)22:36:14 No.471489795

    >強い理由もネオオリジナル+改造手術と説得力があっていい マザーの技術力と新たな可能性の融合いいよね…

    200 17/12/12(火)22:36:16 No.471489809

    ドラマCDはなかなかひどいので ぜひ聞いてほしい

    201 17/12/12(火)22:36:34 No.471489892

    >>>>>寝ろ >>>>眠れません! >>>寝ろ >>しかし!! >ハッピーエンドなんですよね!? あぁ 終わりだよ

    202 17/12/12(火)22:36:37 No.471489908

    >何せ放送前はずっとロボは隠してたからな >何だよロボアニメかよって声もあったけど でもコミカライズ作者にロボの事は伏せて話の筋も伏せて後は宜しくは邪悪過ぎると思う…

    203 17/12/12(火)22:36:52 No.471489986

    >>強い理由もネオオリジナル+改造手術と説得力があっていい >マザーの技術力と新たな可能性の融合いいよね… あの人なんであんなノリノリで説明してくれるの…

    204 17/12/12(火)22:37:25 No.471490149

    >ラッキー様は一話限りにするには惜しいキャラ立ちっぷりだった 谷口くんはいつもいいキャラを使い捨てるからな…

    205 17/12/12(火)22:37:29 No.471490167

    >ドラマCDはなかなかひどいので >ぜひ聞いてほしい ヴァンより先に童貞卒業するヴァン丈の意味のわからなさとスピード感すごい

    206 17/12/12(火)22:37:44 No.471490252

    おとこはおおかみなのーよー

    207 17/12/12(火)22:37:45 No.471490254

    >ドラマCDはなかなかひどいので >ぜひ聞いてほしい 特に人生相談を聞けということだな

    208 17/12/12(火)22:38:19 No.471490416

    >あの人なんであんなノリノリで説明してくれるの… 技術者としてあんなエピック現象目の前で見ちゃったら興奮も已む無しだし…

    209 17/12/12(火)22:38:24 No.471490439

    ヴァン丈っていうか万丈だこれ!

    210 17/12/12(火)22:38:45 No.471490560

    >ドラマCDはなかなかひどいので >ぜひ聞いてほしい 童貞について熱く語るカギ爪

    211 17/12/12(火)22:39:02 No.471490634

    >ヴァンより先に童貞卒業するヴァン丈の意味のわからなさとスピード感すごい ヴァン丈に同名のあの人を連れてくるだけでもひどい

    212 17/12/12(火)22:39:19 No.471490721

    まああそこにいるのはあの星有数のインテリだもんな

    213 17/12/12(火)22:39:19 No.471490722

    復讐は不毛だとか言わずにやりたいことやって復讐した結果火星救うのが何とも良いと思う

    214 17/12/12(火)22:40:04 No.471490951

    火星なのあれ!?

    215 17/12/12(火)22:40:06 No.471490958

    酷さで言えばウギャーさんも酷い

    216 17/12/12(火)22:40:38 No.471491129

    テラフォーミングされた囚人惑星ってだけでどこの星とか明言されてたっけエンドレスイリュージョン

    217 17/12/12(火)22:40:40 No.471491144

    エンドレスイリュージョンですよー

    218 17/12/12(火)22:41:06 No.471491288

    少なくとも地球ではなかったな 犯罪者を追放するための監獄星だし

    219 17/12/12(火)22:41:10 No.471491302

    火星じゃねーよ!囚人惑星エンドレスイリュージョンってほぼ毎話言ってるだろ!

    220 17/12/12(火)22:41:18 No.471491328

    >火星なのあれ!? ぼんくらどもの理想郷なんでどこでも構わない気がする

    221 17/12/12(火)22:41:18 No.471491332

    ハンサムで何が悪い!! ハンサムだって人間だ!!

    222 17/12/12(火)22:41:51 No.471491477

    多分スパロボ設定辺りとごっちゃになってたごめん・・・

    223 17/12/12(火)22:41:52 No.471491478

    ハンサム星から来たハンサム星人来たな…

    224 17/12/12(火)22:42:05 No.471491554

    でもカイジいるから火星でいいかもしれない

    225 17/12/12(火)22:42:06 No.471491559

    カメオの中の人はあのためだけにいたの…?

    226 17/12/12(火)22:42:41 No.471491725

    >酷さで言えばウギャーさんも酷い DVD貸したら最高だって言われたぞ よかったね

    227 17/12/12(火)22:42:51 No.471491775

    >でもカイジいるから火星でいいかもしれない だから カイジは ARIAのキャラじゃ ねえって!

    228 17/12/12(火)22:43:00 No.471491819

    >多分スパロボ設定辺りとごっちゃになってたごめん・・・ ガンソはARIAみたいなもんだし仕方ないよ

    229 17/12/12(火)22:43:12 No.471491891

    だ カ A ね

    230 17/12/12(火)22:43:19 No.471491919

    そうかネオヴェネツィアも火星だったもんな