虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/12(火)16:28:02 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/12(火)16:28:02 No.471410572

たまにはサッカー日本代表の話でもしたい

1 17/12/12(火)16:28:46 No.471410665

いつもしてると思う

2 17/12/12(火)16:30:08 No.471410868

アギーレ親方ってどうしてるの?

3 17/12/12(火)16:30:08 No.471410870

とりあえず今のは見ててつまらない ザック時代は面白かった

4 17/12/12(火)16:30:13 No.471410882

いつもはしてないと思う

5 17/12/12(火)16:31:03 No.471410995

>アギーレ親方ってどうしてるの? オイルマネーに溺れてるんじゃなかったかな

6 17/12/12(火)16:31:56 No.471411091

>オイルマネーに溺れてるんじゃなかったかな 普通に監督業やってるのか あの八百長騒ぎはなんだったんだか

7 17/12/12(火)16:36:55 No.471411697

黒だと分かってクビにしたんじゃなくW杯やら大事な時期にゴタゴタするリスク回避で早めにクビにした

8 17/12/12(火)16:36:58 No.471411702

何でハリルジャパンはこんなつまんないんだろうね

9 17/12/12(火)16:40:33 No.471412115

日本人は引いて守ってカウンター嫌いすぎる

10 17/12/12(火)16:41:51 No.471412272

まあ本田香川岡崎頼りから脱却できたのはこのおじさんの功績

11 17/12/12(火)16:43:04 No.471412408

華麗なるパスワークで崩して~なんかある程度いったらどのみち通用しないしなあ

12 17/12/12(火)16:43:23 No.471412435

いいよねギリシャに塩漬けされるの

13 17/12/12(火)16:43:50 No.471412494

>日本人は引いて守ってカウンター嫌いすぎる そんなアンチサッカーやってて未来あるのかよ

14 17/12/12(火)16:44:15 No.471412542

やっぱハイプレスからのショートカウンターだよな

15 17/12/12(火)16:44:22 No.471412553

>そんなアンチサッカーやってて未来あるのかよ ミシャは札幌ラーメンでも食ってて

16 17/12/12(火)16:44:39 No.471412585

別に引いて守ってカウンターが出来てる訳じゃない

17 17/12/12(火)16:44:48 No.471412604

今のところは特に守れないしカウンターも出来ないサッカーだ

18 17/12/12(火)16:45:05 No.471412634

>日本人は引いて守ってカウンター嫌いすぎる いやすぱっとそれをやってくれるならいいんだけど 結局シュートまでもいけずサイドに流れて戻すってやってるから何がしたいのかなって

19 17/12/12(火)16:46:50 No.471412851

俺達のサッカー残党まだ生きてたのか

20 17/12/12(火)16:46:57 No.471412868

90分守れる守備陣とボール一発で点取れる運び役と点取り役が出て来るってことにまるでリアリティが持てないんだけど

21 17/12/12(火)16:47:08 No.471412896

最終的に退任会見で選手のスペックが足りなかっただけなんですけお!とか言って去るやつだと思う

22 17/12/12(火)16:47:29 No.471412935

香川は勝手に消えてた

23 17/12/12(火)16:48:11 No.471413008

>俺達のサッカー残党まだ生きてたのか 俺達のサッカーってどれのこと言ってんの

24 17/12/12(火)16:49:11 No.471413138

長谷部か大迫どっちか欠けたらそのまま死ぬよね

25 17/12/12(火)16:49:28 No.471413169

本当に世界トップのスタンダードのように守れるようになるには あと5年かけて高校生でも仕込むしかないんじゃないの ドイツじゃ13歳のチームですでにスペースとポジショニングとアングルを叩き込んでいくらしいし

26 17/12/12(火)16:50:02 No.471413243

>最終的に退任会見で選手のスペックが足りなかっただけなんですけお!とか言って去るやつだと思う 事実だけど言っちゃダメな奴だ

27 17/12/12(火)16:50:16 No.471413268

長谷部は年だから怪我ばかりだし大迫もチームの不調と共に冴えない

28 17/12/12(火)16:51:24 No.471413396

4バックの前に3ボランチ置いて左に守備専の原口使っても点取られるのが笑える

29 17/12/12(火)16:51:32 No.471413420

男子も女子も世代交代してるからまとまるまで時間かかりそう

30 17/12/12(火)16:52:13 No.471413507

長谷部とか長友はまだまだ代えが効かないのかな

31 17/12/12(火)16:52:15 No.471413513

強豪国でない代表監督のポストに就いて選手のせいにして終わりだなんてただのダメ監督だよ…

32 17/12/12(火)16:52:40 No.471413579

まあ守備はそんなにぼろでないだろう ただし点はとれない

33 17/12/12(火)16:52:43 No.471413588

南アW杯で下馬評覆して日本代表が強豪国たちをボコれた理由が未だに分からないぞ

34 17/12/12(火)16:52:51 No.471413603

>日本人は引いて守ってカウンター嫌いすぎる そんなゴミみたいなサッカー10年前に廃れたよ

35 17/12/12(火)16:52:52 No.471413604

>強豪国でない代表監督のポストに就いて選手のせいにして終わりだなんてただのダメ監督だよ… まだいってねーよ!

36 17/12/12(火)16:53:00 No.471413622

その暴挙はジーコでも許されなかったからな

37 17/12/12(火)16:53:49 No.471413718

去年鹿島優勝してジーコイズムがとか持ち上げられてたけど正直未だにあれのせいでジーコ許せない

38 17/12/12(火)16:53:56 No.471413731

イタリアとスウェーデンのPOのスウェーデンのDFが硬すぎて泣いた

39 17/12/12(火)16:54:03 No.471413757

>南アW杯で下馬評覆して日本代表が強豪国たちをボコれた理由が未だに分からないぞ 博打が当たっただけであまり意味はないんだよな

40 17/12/12(火)16:54:27 No.471413812

ジーコは素人を起用する側が悪いからね

41 17/12/12(火)16:55:04 No.471413892

廃れた戦術って後になってまた流行りだすこともあるぞ!

42 17/12/12(火)16:55:10 No.471413914

>イタリアとスウェーデンのPOのスウェーデンのDFが硬すぎて泣いた あの単調な攻めだとスウェーデン守備陣形の思うツボってイタリア監督の無策さが…

43 17/12/12(火)16:55:28 No.471413954

>南アW杯で下馬評覆して日本代表が強豪国たちをボコれた理由が未だに分からないぞ 別にボコれてない ザック時代のフランス戦とかもそうだけどアンチサッカーやって運勝ちしただけ 悪い時は南アのオランダ戦とかみたいに負ける

44 17/12/12(火)16:56:05 No.471414037

ハリルくそみそにバカにしまくって千葉のエスナイデルすごいっすよ代表に迎えたいくらいですよ!って アホみたいな記事書いて 翌日千葉がPO負けるっていう実績達成したお杉が面白かった

45 17/12/12(火)16:56:19 No.471414072

>廃れた戦術って後になってまた流行りだすこともあるぞ! ドン引きのことなら流行り出す目もない

46 17/12/12(火)16:57:31 No.471414228

お杉はどんな記事書いてもライター業で飯食っていけてる方に闇を感じる

47 17/12/12(火)16:58:11 No.471414300

自分の引き出しにある352と424やりたい監督といいウイング活かして433やりたい選手間で内ゲバがあったらしいぞイタリア

48 17/12/12(火)16:58:34 No.471414356

>廃れた戦術って後になってまた流行りだすこともあるぞ! 手倉森はその場の状況で色々やるんだなと思った

49 17/12/12(火)16:58:59 No.471414397

結局監督変わったら戦術も変わるし結果以上の意味なんてどんなサッカーやってもないんじゃね

50 17/12/12(火)17:00:06 No.471414537

>ハリルくそみそにバカにしまくって千葉のエスナイデルすごいっすよ代表に迎えたいくらいですよ!って >アホみたいな記事書いて >翌日千葉がPO負けるっていう実績達成したお杉が面白かった スポーツ紙自体がハリルに好意的じゃないよね

51 17/12/12(火)17:00:23 No.471414584

手倉森は狩りどころハマらないとスパッと変えてくるよね あれはなかなか出来ない

52 17/12/12(火)17:00:59 No.471414676

>スポーツ紙自体がハリルに好意的じゃないよね 会見でスポーツ紙にイヤミ言いまくったからな オーストラリア戦前とかだったか

53 17/12/12(火)17:02:03 No.471414824

南アW杯は本田ガチャして運良くSSR引けただけ

54 17/12/12(火)17:02:06 No.471414834

たかが一回ポゼッションで失敗したくらいでアレルギーになりすぎだと思う

55 17/12/12(火)17:02:14 No.471414853

>ハリルくそみそにバカにしまくって千葉のエスナイデルすごいっすよ代表に迎えたいくらいですよ!って >アホみたいな記事書いて >翌日千葉がPO負けるっていう実績達成したお杉が面白かった 杉山の記事読んでる奴久々に見た

56 17/12/12(火)17:02:37 No.471414903

よりによってエスナイデルて… 日本にノイアーはいないぞ

57 17/12/12(火)17:03:09 No.471414992

>結局監督変わったら戦術も変わるし結果以上の意味なんてどんなサッカーやってもないんじゃね コンディションや運もあるから結果だけ見るのもね

58 17/12/12(火)17:04:09 No.471415142

>杉山の記事読んでる奴久々に見た 代表の記事だなーって読んでたらキナ臭くなってきて ハリルはつまんねえ代表にふさわしくないとか言い出して あれ?これひょっとして…ポエムコラムのあの一派かな…? っておもったらおすぎだった安心感

59 17/12/12(火)17:04:57 No.471415260

>杉山の記事読んでる奴久々に見た 逆神としては有名だからねえ… 誉めてる記事は楽しい事になる

60 17/12/12(火)17:05:06 No.471415282

そんな何人も居てたまるかって意味じゃ安心するかもしれん…

61 17/12/12(火)17:05:16 No.471415313

ごめん千葉の記事だと思って読んでたんだ エスナイデルのすごさみたいな見出しで

62 17/12/12(火)17:06:04 No.471415439

代表サッカーなんて代表戦のある時は500レス近くいつもレスポンチバトルしてんじゃん

63 17/12/12(火)17:07:43 No.471415683

詳しくないんだけどサッカーって運要素あるの?

64 17/12/12(火)17:07:56 No.471415711

お杉さんはオグランパスに高い可能性を見出し評価していた

65 17/12/12(火)17:08:41 No.471415836

ある意味でめっちゃ優秀かもしれん杉山

66 17/12/12(火)17:08:55 No.471415865

>たかが一回ポゼッションで失敗したくらいでアレルギーになりすぎだと思う てかブラジルのことならポゼッションですらねえしな 選手の調整失敗して4年やってきた戦術が実行不可能になったから急遽本番では放り込みやらせようとした監督側とそれでもいつものやり方に拘った選手側で統制壊滅した結果があの惨敗だし

67 17/12/12(火)17:08:59 No.471415878

シュート撃つ瞬間にガッと踏み込んだ足下の芝がズルっと滑るかどうかとかほぼ運だよね

68 17/12/12(火)17:09:15 No.471415921

>代表サッカーなんて代表戦のある時は500レス近くいつもレスポンチバトルしてんじゃん 代表戦のお祭り騒ぎみたいなもんだな

69 17/12/12(火)17:09:21 No.471415935

サッカーはちょうど50%が運

70 17/12/12(火)17:09:37 No.471415969

イングランド代表のフォーラムも試合あるといつも喧嘩してるよ アメリカ代表のはお通夜だった

71 17/12/12(火)17:09:44 No.471415992

>詳しくないんだけどサッカーって運要素あるの? 同じタイミングで飛び込んだボールがどっちの味方にこぼれるのか とかは運かもしれない

72 17/12/12(火)17:10:17 No.471416067

そういや今日だっけ代表戦

73 17/12/12(火)17:10:23 No.471416079

ポストに当たってくれーとかお祈り要素あるよ

74 17/12/12(火)17:10:42 No.471416130

杉山の独創的すぎる見方は逆にすごいと思う 何見てたらこんな感想出てくるんだみたいなのしかない

75 17/12/12(火)17:10:59 No.471416189

25mの距離で撃ったシュートが10cmズレてバーに当たって点が入らないとか 蹴った場所でいうと何センチのズレなんだろう…

76 17/12/12(火)17:11:00 No.471416193

本田さんとこの試合も深夜地上波でやるよ

77 17/12/12(火)17:11:06 No.471416209

キチガイ観察して喜ぶのはよくない

78 17/12/12(火)17:12:06 No.471416358

そんなことより俺のコンサドーレの一年が熱すぎたので「」も応援してくれ

79 17/12/12(火)17:14:23 No.471416693

イギリスならミシャ就任のニュースが出回った時点で いつジェイがキレて移籍か帰国するか賭けが始まってそう

80 17/12/12(火)17:15:06 No.471416818

今のところハリルの戦術は縦に早い攻撃しかなくて 相手が引いてきたらどうするかに対する答えはない

81 17/12/12(火)17:15:52 No.471416916

本田さんには悪いけどルアンがレアル相手にどんなプレーするかが見たいからパチューカには負けてもらう

82 17/12/12(火)17:16:11 No.471416971

>今のところハリルの戦術は縦に早い攻撃しかなくて >相手が引いてきたらどうするかに対する答えはない W杯で日本相手にドン引きする相手いないしダイジョーブ

83 17/12/12(火)17:16:34 No.471417028

>今のところハリルの戦術は縦に早い攻撃しかなくて >相手が引いてきたらどうするかに対する答えはない 強豪は日本相手に引いてこないし…

84 17/12/12(火)17:17:09 No.471417106

日本相手にひたすら引いて守ってカウンターなんて狙ってくるのはアジアレベルだわな…

85 17/12/12(火)17:17:29 No.471417155

闘莉王いいよね

86 17/12/12(火)17:18:39 No.471417332

>お杉さんはオグランパスに高い可能性を見出し評価していた 勝てる雰囲気が漂ってるみたいなこと言ってたな

87 17/12/12(火)17:19:39 No.471417499

弱小国なんだから弱小国なりの戦い方があるだろうにな ギリシャとか米子北みたいな戦い方しろよ

88 17/12/12(火)17:20:00 No.471417549

ハリルの言う縦に速いサッカーって守り固めて奪ったら放りこんで前線頼りの韓国スタイルなの?

89 17/12/12(火)17:20:59 No.471417675

北朝鮮戦みたいな展開でもひたすら相手にボール渡して 攻めさせるくらい徹底しろやって思っちゃう

90 17/12/12(火)17:21:20 No.471417732

>ハリルの言う縦に速いサッカーって守り固めて奪ったら放りこんで前線頼りの韓国スタイルなの? 前にパス通すのと前に放り込むのとでは違う

91 17/12/12(火)17:22:00 No.471417845

ハリルは相手に合わせたサッカーする人だから戦術がないみたいなイメージになっちゃうんだよな まあ俺も縦に速いぐらいしか浮かばんけど

92 17/12/12(火)17:22:25 No.471417909

>ハリルの言う縦に速いサッカーって守り固めて奪ったら放りこんで前線頼りの韓国スタイルなの? 韓国っていまそれやってんの?

93 17/12/12(火)17:22:49 No.471417971

ガチガチに守ってロングボールを前線に送るくらいの事すら徹底できないから勝てないんだよ

94 17/12/12(火)17:22:55 No.471417991

ハリルのサッカー面白いと思うけどな 最終予選も立ち上がりの印象悪かったけど全体で見れば歴代有数のスコアらしいし

95 17/12/12(火)17:23:35 No.471418079

大迫いるからロングボールもどうにか機能するかしないかレベルにはなったよ

96 17/12/12(火)17:24:00 No.471418134

>ハリルのサッカー面白いと思うけどな >最終予選も立ち上がりの印象悪かったけど全体で見れば歴代有数のスコアらしいし しかも他の代表国より短い期間で指導してるからな

97 17/12/12(火)17:25:03 No.471418277

>前にパス通すのと前に放り込むのとでは違う 相手のディフェンスライン超えてパス通せって言ってるんだからそりゃパス成功しないわな 放り込んだ方がはるかにマシだわ

98 17/12/12(火)17:25:03 No.471418278

個人技もフィジカルも劣るんだからそれなりに試合するしかない

99 17/12/12(火)17:25:51 No.471418397

>相手のディフェンスライン超えてパス通せって言ってるんだからそりゃパス成功しないわな >放り込んだ方がはるかにマシだわ 代表にどういうサッカーしてほしい?

100 17/12/12(火)17:26:43 No.471418510

>相手のディフェンスライン超えてパス通せって言ってるんだからそりゃパス成功しないわな 裏を取ってパス出すってのはそういうことじゃねえの?

101 17/12/12(火)17:27:01 No.471418560

あのオランダかどっかに行ったハーフかなんかの背の高いFWにポストプレイさせりゃいいんじゃないか

102 17/12/12(火)17:27:17 No.471418608

ドイツ代表みたいの

103 17/12/12(火)17:27:35 No.471418650

>あのオランダかどっかに行ったハーフかなんかの背の高いFWにポストプレイさせりゃいいんじゃないか やっさん今神戸にいるよ

104 17/12/12(火)17:27:42 No.471418665

背が高い=ポスト出来るじゃないのよ

105 17/12/12(火)17:27:46 No.471418674

ハーフなんとか君は電柱ポスト役したくないからな

106 17/12/12(火)17:28:18 No.471418751

今日試合あるけど取り敢えずバックパス横パス連発はやめてくれんか

107 17/12/12(火)17:28:23 No.471418766

ハイボール放り込みなんてオージーですら「世界じゃ通用しない」って捨てようとしてる戦術なのに 日本人が採用したら吹くわ そもそも誰に放り込むんだ。ハーフナーか

108 17/12/12(火)17:28:45 No.471418824

サッカーあまり興味ない人は 背が高いと空中戦強いとポストプレーできるを全部イコールにするよね

109 17/12/12(火)17:28:45 No.471418825

何と比べてフィジカル足んないフィジカル足んない言ってんのか知らねーけどヨーロッパに比べたら戦術理解度も運動量も精度も練習設備も足りてねーよって言うのは 何というか手心というか……ってなった

110 17/12/12(火)17:29:10 No.471418885

>今日試合あるけど取り敢えずバックパス横パス連発はやめてくれんか 前にしかパス出さないサッカーなんてバルサでも採用してないな

111 17/12/12(火)17:29:18 No.471418897

香川さんの不幸はフンメルスとギュンドアンとロイスが日本にいなかった事

112 17/12/12(火)17:29:46 No.471418967

レアルやバイエルンだって横パスバックパスだから気にするな

113 17/12/12(火)17:29:59 No.471418997

>サッカーあまり興味ない人は >背が高いと空中戦強いとポストプレーできるを全部イコールにするよね そもそもポストプレー=電柱FWの頭めがけて蹴り込むことと思ってる

114 17/12/12(火)17:30:04 No.471419012

室伏兄貴みたいな新人でてこねーかな

115 17/12/12(火)17:30:41 No.471419103

放り込みしなくても元々通用しないなら やりたいプレイスタイルで行くって事なら応援するわ

116 17/12/12(火)17:30:48 No.471419116

サッカー普段観ない人が一生懸命どっかで見た単語並べ立てて語り始めると笑ってしまうけどこれはあまり良くないんだろうな

117 17/12/12(火)17:30:48 No.471419118

室伏みたいな新人は野球に行く可能性大だから

118 17/12/12(火)17:30:49 No.471419120

結局ブラジルの敗因はキャンプ地選びで調整ミスでいいのか? 足が全然動いてなかったけど

119 17/12/12(火)17:30:55 No.471419136

>何というか手心というか……ってなった 実際そうなんだから仕方ないよ

120 17/12/12(火)17:31:11 No.471419185

>室伏兄貴みたいな新人でてこねーかな そんなの世界で見てもフッキくらいじゃないの

121 17/12/12(火)17:31:29 No.471419227

>何というか手心というか……ってなった 単にそこまで下げて言われるだけだと選手個人レベルで欧州一部でスタメンはれてる層とかどうなの?とか 逆に無責任だなって

122 17/12/12(火)17:31:32 No.471419238

横パス大嫌いさんはこないだの井手口のゴールもきっと気にくわないんだろう

123 17/12/12(火)17:31:45 No.471419267

背の高い選手ってたいていヒョロヒョロしてるからちょっと押されたら終わりなのよね レバンドフスキくらいがっしりしてないと

124 17/12/12(火)17:32:12 No.471419337

ボール扱う技術は世界トップレベル(当社比)って歴代監督言ってたじゃん 軽いプレッシャーかかるだけで雑魚になるのが問題だった

125 17/12/12(火)17:32:47 No.471419436

背の高いやつCFをサイドに寄らせて裏にWGが走り出すのと同時にロングボール ヘッドでフリックして突破 っていうのは今でも効くよ

126 17/12/12(火)17:32:48 No.471419442

>結局ブラジルの敗因はキャンプ地選びで調整ミスでいいのか? >足が全然動いてなかったけど 緒戦から動けてないってことはそういうことなんだろうな

127 17/12/12(火)17:32:51 No.471419444

>香川さんの不幸はフンメルスとギュンドアンとロイスが日本にいなかった事 ファギーかクロップが監督ならワンチャンあったかもしれない 無いかもしれない

128 17/12/12(火)17:33:02 No.471419479

そりゃレバンドフスキのレベルなら世界中どこでも欲しいだろうな

129 17/12/12(火)17:33:02 No.471419482

>レバンドフスキくらいがっしりしてないと がっしりとかいう問題じゃない奴世界代表すぎる…

130 17/12/12(火)17:33:19 No.471419520

サンバのリズムか!って言われた無駄にバックパスするのは最近の代表ではないよ

131 17/12/12(火)17:33:29 No.471419543

>裏を取ってパス出すってのはそういうことじゃねえの? 現状それやっても後ろに人数回してるからコース読まれて通らないわ通っても潰されるわで何の意味もないじゃん 数的優位を作れるから裏取ってパス通す意味があるわけで今みたいなザマなら捏ねて捏ねてお互い位置についてからさあ攻撃だってやってた方がマシまである

132 17/12/12(火)17:33:35 No.471419561

強い国って2、3人で攻めてポンポンシュート決めてる気がする 日本はみんなでワーワー攻めてるのがもどかしい

133 17/12/12(火)17:33:56 No.471419609

ゴール前までボール運んでそこはシュートだろ、ってシーンで横パスバックパスを連発して結局シュート出来ないってのはやられると萎えるが 少なくとも代表はそんなことはしないな

134 17/12/12(火)17:34:17 No.471419677

>強い国って2、3人で攻めてポンポンシュート決めてる気がする >日本はみんなでワーワー攻めてるのがもどかしい 日本は強い国ではないからな

135 17/12/12(火)17:34:19 No.471419683

キャンプ地での最後の調整試合まではまだ動けてたんだよな…

136 17/12/12(火)17:34:31 No.471419709

柳沢の話?

137 17/12/12(火)17:34:48 No.471419751

>現状それやっても後ろに人数回してるからコース読まれて通らないわ通っても潰されるわで何の意味もないじゃん >数的優位を作れるから裏取ってパス通す意味があるわけで今みたいなザマなら捏ねて捏ねてお互い位置についてからさあ攻撃だってやってた方がマシまである >ハイボール放り込みなんてオージーですら「世界じゃ通用しない」って捨てようとしてる戦術なのに >日本人が採用したら吹くわ >そもそも誰に放り込むんだ。ハーフナーか

138 17/12/12(火)17:35:07 No.471419801

>そもそもポストプレー=電柱FWの頭めがけて蹴り込むことと思ってる ハイボールを頭で落とすのもポストプレーの一環ではあるけど キープして味方の時間作ったりスペース作ったりってとこまで目が行ってないよね

139 17/12/12(火)17:35:42 No.471419876

ハーフナーが30間近になってようやく頭の使い方覚えたらしいけど神戸の人そこんとこどうなの?

140 17/12/12(火)17:35:49 No.471419897

まあ新人ぽんぽん発掘してもらったので 次のワールドカップに向けての希望も繋いだと思う

141 17/12/12(火)17:36:02 No.471419936

日本はポット4のやられ役なんだからそれでどう頑張るかみたいな視点で見て頂きたい… 世界の中ではただの雑魚なんですよ…

142 17/12/12(火)17:36:04 No.471419938

>強い国って2、3人で攻めてポンポンシュート決めてる気がする 気がする イメージ 印象 無理に混じらなくていいのに

143 17/12/12(火)17:36:19 No.471419969

神戸の人じゃないけどヘッドで恩返し弾決められたよ

144 17/12/12(火)17:36:26 No.471419991

キープ力なら本田かなぁ この間のCWC見る限り調子いいけどまたヨーロッパ行きそうでどうなるかわからんけど

145 17/12/12(火)17:36:34 No.471420014

ハイボール放り込めさんは電柱役に誰を想定してそれ言ってるのかあかしてくんね

146 17/12/12(火)17:36:50 No.471420057

>結局ブラジルの敗因はキャンプ地選びで調整ミスでいいのか? >足が全然動いてなかったけど キャンプ地選びもそうだけどそれ以前から故障者続出で主力がボロボロだった

147 17/12/12(火)17:37:01 No.471420083

か、川俣…

148 17/12/12(火)17:37:04 No.471420088

ゴールシーンのハイライトだけ切り取ったら世のゴールの9割以上2~3人で決めてるように見えるよね

149 17/12/12(火)17:37:18 No.471420121

アジアなんて中韓とオイルマネーでお情け枠貰ってるだけだしな

150 17/12/12(火)17:37:44 No.471420182

>神戸の人じゃないけどヘッドで恩返し弾決められたよ 甲府ならきっとまた上がれるよ…

151 17/12/12(火)17:37:55 No.471420212

決勝トーナメント進出のオッズなら3番人気

↑Top