ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/12(火)13:01:04 3QxP9Umo No.471384425
絵って楽しいよな?なぁ!?
1 17/12/12(火)13:01:45 No.471384529
駄サイクルいいよね
2 17/12/12(火)13:02:12 No.471384598
壁に到達してる程上手くなさそうってのは禁句かな
3 17/12/12(火)13:03:12 No.471384750
苦痛なのを隠そうとしない風潮は模型界のほうがあるし…
4 17/12/12(火)13:05:37 No.471385114
つらいのになんで描くんだろうと思うことはある
5 17/12/12(火)13:06:04 No.471385165
宮崎駿が言えば説得力が出る台詞
6 17/12/12(火)13:06:18 No.471385202
圧力なのか?
7 17/12/12(火)13:06:42 No.471385267
この圧力ネット上なら辛いことはなるべく言わないようにしてるんだなでわかるけど リアルで感じさせてくるんなら確かに嫌だ
8 17/12/12(火)13:07:09 No.471385329
仕事で描いてるなら分かる アマだったら筆折っちまえ
9 17/12/12(火)13:07:41 q76bGvsk No.471385383
それはそうとアイコン絵お上手ですね
10 17/12/12(火)13:07:49 No.471385413
>宮崎駿が言えば説得力が出る台詞 あのジジイ逆のこと言ってるな 今のアニメや漫画は描きたくない奴がイヤイヤ描いてるって
11 17/12/12(火)13:08:21 No.471385484
どんなに楽しい趣味でも楽しい瞬間だけがずっと続くなんて事はそうそうないしな
12 17/12/12(火)13:09:26 No.471385635
この人は絵なんて楽しいと思ったことないという人なので めちゃくちゃ時間かかりそうな背景メインの絵ばっかりかいててこういうこと言う
13 17/12/12(火)13:09:35 No.471385665
勝手に苦しんで描けばいいじゃない
14 17/12/12(火)13:09:57 No.471385715
壁を超えるために努力して超えられたら楽しいってのの連続ではないのだろうか スポーツやらと同じようなもんだと思うけど
15 17/12/12(火)13:10:20 No.471385771
背景ばっかり描いてるからめんどくさいんだろう
16 17/12/12(火)13:10:58 No.471385857
好きなもの描いてないなら楽しくないだろうな
17 17/12/12(火)13:11:01 No.471385864
そう思ってるのはいいけどみんなも楽しくないはずだ!と決めつけられるのはちょっと
18 17/12/12(火)13:11:09 No.471385880
おれ背景も楽しいけどな
19 17/12/12(火)13:11:15 No.471385892
ビジネス絵かきなんだな
20 17/12/12(火)13:11:25 No.471385915
書き込みをした人によって削除されました
21 17/12/12(火)13:11:42 No.471385956
仕事ならまあ苦痛なこともあると思う 同人作家が商業行って劣化はままある
22 17/12/12(火)13:11:55 No.471385987
idマンは言うことが違うな
23 17/12/12(火)13:12:07 No.471386020
ちょっと言われただけで圧力だの風潮だの言い出すよね
24 17/12/12(火)13:12:15 No.471386035
わからん…
25 17/12/12(火)13:12:25 No.471386054
面白くないから書かないよ
26 17/12/12(火)13:13:21 No.471386158
正直絵描くのが最近苦痛 昔みたいに自由に楽しく描けなくなったのはなんでなんだろう…
27 17/12/12(火)13:15:54 No.471386465
ラフが割と苦痛 ペン入れ以降は楽しいんだけどラフが辛い
28 17/12/12(火)13:16:18 No.471386518
飽きたのを周りのせいにするな
29 17/12/12(火)13:16:40 No.471386571
ちょっと前まで義務敵に描いてて苦痛だったけど落書きし始めたら楽しくなってきた
30 17/12/12(火)13:17:07 No.471386631
>ラフが割と苦痛 >ペン入れ以降は楽しいんだけどラフが辛い 逆だわ ペン入れが本気できらい 仕上げは案外好き
31 17/12/12(火)13:17:18 No.471386651
>飽きたのを周りのせいにするな ワナビーはこういうこと言う
32 17/12/12(火)13:17:30 No.471386675
苦しんで描いてる人に向けてもっと楽しんでいいんだよって言ったのを自分に言われたと勘違いしたのか
33 17/12/12(火)13:17:45 No.471386713
誰も圧力なんてかけて無いのに勝手に圧力感じてけおるのは被害妄想なのでは?
34 17/12/12(火)13:18:24 No.471386797
>正直絵描くのが最近苦痛 >昔みたいに自由に楽しく描けなくなったのはなんでなんだろう… そういう時は今描いてるのと違うジャンルの勉強なり鑑賞なり描画なりするのも一つの手よ
35 17/12/12(火)13:18:46 No.471386850
描く作業自体を楽しめるのと自分の作品に自惚れられるのはどちらも作家として必要なスキルだ どちらかが欠けていると病む
36 17/12/12(火)13:19:29 No.471386930
ゲームすれば気持ちが軽くなるが 絵を描く時間がなくなる…
37 17/12/12(火)13:19:58 No.471386996
苦しいかどうかは個人の勝手だけどそれを周りに当てはめて蔑むのは別だ
38 17/12/12(火)13:20:16 No.471387044
みんなと合わせるの嫌いだけど みんなは私のこと全面的に同意して欲しい
39 17/12/12(火)13:20:20 No.471387051
娯楽が苦痛になって来たのは 体力がなくなって来たのとぶっちゃけうつだよ 気力体力が戻るまで休んだほうがいい
40 17/12/12(火)13:21:05 No.471387148
わざわざ嫌いというぐらいなら 見なくなる方が精神的にもええよ
41 17/12/12(火)13:21:19 No.471387179
上手くなりたいと思ってからが苦行だからな 楽しんだまま上達していける人は幸せ
42 17/12/12(火)13:22:03 No.471387290
見りゃわかるけどこの人はかなり絵上手いし努力してるよ まぁ趣味か仕事かで区切らず討論してるツイッターの環境が悪いと思う
43 17/12/12(火)13:22:06 No.471387295
冬コミの原稿は苦痛 落書きめっちゃ楽しい!
44 17/12/12(火)13:22:45 No.471387381
描く気力わかないなら描きたくなるまで放置するのって結構効果あるよね
45 17/12/12(火)13:23:00 No.471387420
>冬コミの原稿は苦痛 >落書きめっちゃ楽しい! 今描きたいものと書かなきゃいけない原稿が一致しない…つらい…
46 17/12/12(火)13:23:22 No.471387472
もしかして楽しんで描くというのを 作業途中で苦労したり面倒くさくなったりすることが一切なく 楽しみだけで描くことと勘違いしてる?
47 17/12/12(火)13:23:26 No.471387482
俺はパーツごとに塗り分ける作業が一番きらい あと漫画とかだと全ページやるルーチン作業全部
48 17/12/12(火)13:23:50 No.471387538
模写してなんかうまくなってきた気がする! なにも見ずにかいて絶望する の繰り返しで辛くなってる
49 17/12/12(火)13:24:14 No.471387572
病気ですね
50 17/12/12(火)13:25:25 No.471387750
このスレみたいに何をどう言おうと言葉尻捕まえてボコボコに叩かれるんだから絵描きに人権がないことくらいそろそろ自覚して発言したほうがいいと思う
51 17/12/12(火)13:25:40 No.471387785
>体力がなくなって来たのとぶっちゃけうつだよ >気力体力が戻るまで休んだほうがいい 絵を休んで運動しろってことなのかな… たしかに運動大事みたいだもんなあ…
52 17/12/12(火)13:25:40 No.471387788
>今のアニメや漫画は描きたくない奴がイヤイヤ描いてるって 本人もめんどくさいめんどくさい言ってるじゃん!
53 17/12/12(火)13:25:51 No.471387819
絵を描くことに決まりなんてありません 唯一決まりがあるとすればそれは楽しんで描くことです
54 17/12/12(火)13:25:52 No.471387820
最近厚塗り練習しはじめてまったく要領が掴めなくてひたすらつらい 今までマジでまともな練習もせずラクガキばっか描いてたんだなって思い知らされてる
55 17/12/12(火)13:25:55 No.471387825
書いてるときはめっちゃ楽しいけど 推敲が死ぬほど苦痛です
56 17/12/12(火)13:26:04 No.471387843
アマチュアならむしろ駄サイクルこそが原動力じゃないか
57 17/12/12(火)13:26:18 No.471387873
>ゲームすれば気持ちが軽くなるが >絵を描く時間がなくなる… ゲームやってるとくそぉあああああ次はころすぅうううってなる
58 17/12/12(火)13:26:25 No.471387887
>絵描きに人権がないこと 黙って絵だけかいてろ! 焼き肉の写真あげるんじゃねぇ!
59 17/12/12(火)13:26:42 No.471387924
描くのはなんだかんだ楽しいと思う 手動かし始めるまでが最高にだるいけど
60 17/12/12(火)13:26:52 No.471387942
みんな楽しく描いてこそとかうまくなったら苦しむはずとか どちらにしろ自分勝手なので人に言わないでいい
61 17/12/12(火)13:26:54 No.471387949
>黙って絵だけかいてろ! >ソシャゲの写真あげるんじゃねぇ!
62 17/12/12(火)13:26:57 No.471387956
というか絵描き圧力いやだ こういう風に描くのはズルいとかこういう描き方は下手くそとか決めつけて圧力かけてくる奴結構出てくる
63 17/12/12(火)13:27:18 No.471388001
>もしかして楽しんで描くというのを >作業途中で苦労したり面倒くさくなったりすることが一切なく >楽しみだけで描くことと勘違いしてる? 苦痛や苦労があるのは当然でそれも含めたり報われることが楽しいって話だよね それすら認めないって言うなら本気で何のために描いてんの?ってなる
64 17/12/12(火)13:27:19 No.471388005
描き始めの頃に比べうまくなってきたけどそれに比例して筆が遅くなってきたのが辛い… 最近は辛くてモチベーションが下がって更に辛いってループにはまってどんどん辛あじが増していってるのが辛い…
65 17/12/12(火)13:27:36 No.471388033
>アマチュアならむしろ駄サイクルこそが原動力じゃないか というか最初から駄サイクル目の敵にして意識高い系ぶって無理してりゃそりゃ楽しくないわ
66 17/12/12(火)13:27:48 No.471388054
>というか絵描き圧力いやだ >こういう風に描くのはズルいとかこういう描き方は下手くそとか決めつけて圧力かけてくる奴結構出てくる こうやって弱い者から死んでいくのだ
67 17/12/12(火)13:27:52 No.471388062
でもたまにスイッチ入って絵かくのたのちい!!!!!!!!ってなる時あるよね
68 17/12/12(火)13:27:59 No.471388072
前半はまあ分からんでもないけど後半は自分も決めつけ圧力しててこれは…
69 17/12/12(火)13:28:02 No.471388076
このモチーフを俺が描いたらどうなるんだろう?という先の見えない感が楽しいってのはあるんだけど 上手い人は完成形が見えてるっていうからそういう楽しみなさそうだな
70 17/12/12(火)13:28:08 No.471388089
>というか絵描き圧力いやだ >こういう風に描くのはズルいとかこういう描き方は下手くそとか決めつけて圧力かけてくる奴結構出てくる 顔だけ絵師という揶揄のされ方を意識しすぎてバストアップ絵が描けないのが俺だ おかげで全身絵しか描けない
71 17/12/12(火)13:28:13 No.471388109
産みの苦しみはあるでしょ!?
72 17/12/12(火)13:28:26 No.471388140
>描き始めの頃に比べうまくなってきたけどそれに比例して筆が遅くなってきたのが辛い… 1枚にかかる時間がふえるよね… あっさりした絵柄に変えれば早くなるのかな思う反面そういう絵好きじゃないとつらい
73 17/12/12(火)13:28:32 No.471388158
なんかこの人語気が荒くてイラッとする
74 17/12/12(火)13:28:46 No.471388180
この人はなんで自分の発言に自分で返信してるの
75 17/12/12(火)13:28:55 No.471388201
>というか絵描き圧力いやだ >こういう風に描くのはズルいとかこういう描き方は下手くそとか決めつけて圧力かけてくる奴結構出てくる 盗作でもしてなきゃズルも下手もない 描き上げるのがえらい
76 17/12/12(火)13:29:02 No.471388218
>アマチュアならむしろ駄サイクルこそが原動力じゃないか うぬぼれることも大事だよね…継続しなくちゃ画力なんて上がるはずもないし
77 17/12/12(火)13:29:05 No.471388224
そうかい 俺は楽しいぜ
78 17/12/12(火)13:29:10 No.471388236
絵描きが折れる時は割と静かに消えていくからな
79 17/12/12(火)13:29:24 No.471388263
>描き始めの頃に比べうまくなってきたけどそれに比例して筆が遅くなってきたのが辛い… 精度が上がったり工程が増えたりすると時間が伸びるのは仕方ないのだ… 見る方は変わらず数秒だけどな!
80 17/12/12(火)13:29:37 No.471388293
絵描きは猫の写真だけあげて自分のイラストあげなくなったりもするぞ
81 17/12/12(火)13:29:39 No.471388298
>この人はなんで自分の発言に自分で返信してるの 自演失敗だろ よくある
82 17/12/12(火)13:29:42 No.471388316
勝手に思い込んで勝手にキレてるんだからどうしようもない
83 17/12/12(火)13:29:43 No.471388320
Mにとってはときには苦しいことも楽しいになるので 対立しなかったりする
84 17/12/12(火)13:29:59 No.471388359
>この人はなんで自分の発言に自分で返信してるの それは別にヒじゃ普通だ
85 17/12/12(火)13:30:09 No.471388389
>この人はなんで自分の発言に自分で返信してるの バカが片方のツイートしか見ずにズレたこと言うから関連するツイートはこうやって自分に返信してぶら下げる文化があるらしい
86 17/12/12(火)13:30:23 No.471388414
>精度が上がったり工程が増えたりすると時間が伸びるのは仕方ないのだ… >見る方は変わらず数秒だけどな! そして手を抜いても変わらんなとなると今度は熱意がすーっと…
87 17/12/12(火)13:31:28 No.471388549
>>見る方は変わらず数秒だけどな! >そして手を抜いても変わらんなとなると今度は熱意がすーっと… 何のために描いてんだぁ?
88 17/12/12(火)13:32:13 No.471388640
>何のために描いてんだぁ? 見る側を喜ばせるためだとおもってたけど最近どうにも違うとようやく気づき始めたよ…
89 17/12/12(火)13:32:14 No.471388644
俺が時間かけて描いたのよりらくがきみたいなののほうが人気ある畜生め みたいな気持ちは一度は通る道
90 17/12/12(火)13:32:49 No.471388726
スレ画の人は自意識過剰でしょ ツイッターやめてメンタル行ったほうがいい
91 17/12/12(火)13:33:01 No.471388744
>この人はなんで自分の発言に自分で返信してるの 続きを書いてるの よくあるTwitterの使い方
92 17/12/12(火)13:33:04 No.471388754
俺に意見を押し付けるな!楽しんでるやつは大して努力してないやつに決まってる!
93 17/12/12(火)13:33:37 No.471388811
>俺に意見を押し付けるな!楽しんでるやつは大して努力してないやつに決まってる! よし!完璧な防御だ!
94 17/12/12(火)13:33:38 No.471388816
面倒なことが次から次に湧いてくるから楽しいってこともある
95 17/12/12(火)13:33:40 No.471388820
描き込み方向に特化するとどんどん作業時間だけが伸びる ある程度で豪華さは放置して速度を上げる練習した方がいいかもしれん…
96 17/12/12(火)13:34:05 No.471388874
>俺に意見を押し付けるな!楽しんでるやつは大して努力してないやつに決まってる! 努力した末楽しんでるって考えはないのか
97 17/12/12(火)13:34:06 No.471388879
上達するためには苦しいしつらい事がいっぱいあるけどそれを乗り越えた時の達成感は何者にも勝るから つらいし楽しいってのは両方成り立つんだけど何も成し得た事がない人には中々理解出来ない感情ではある
98 17/12/12(火)13:34:20 No.471388905
>バカが片方のツイートしか見ずにズレたこと言うから関連するツイートはこうやって自分に返信してぶら下げる文化があるらしい つうか話の流れの一部だけRTされて流されるからね こうしておけばその前後も見える
99 17/12/12(火)13:34:49 No.471388971
>>俺に意見を押し付けるな!楽しんでるやつは大して努力してないやつに決まってる! >努力した末楽しんでるって考えはないのか スレ画に聞いて来て!おねがい!
100 17/12/12(火)13:34:51 No.471388980
楽なのと楽しいのは違うのよ
101 17/12/12(火)13:35:08 No.471389010
頑張って描いたのより落書きみたいなのが見られてると悲しくなる
102 17/12/12(火)13:35:10 No.471389018
こういうスレ立ててるのも糞虫小僧なのか?
103 17/12/12(火)13:35:19 No.471389036
最近はmayとimgで同じスレ立てるのが糞虫のマイブーム?
104 17/12/12(火)13:35:31 No.471389056
クサカベサンがここに貼られてるの初めて見た
105 17/12/12(火)13:35:45 No.471389076
絵を描いた時に楽しんで描きましたとか苦しんで描きましたとか 別に言うこともないし 観てる側からしたら関係ない
106 17/12/12(火)13:35:58 No.471389099
ラフのほうが好評で仕上げた絵がぜんぜんのびないのいいよね! よくない
107 17/12/12(火)13:36:01 No.471389103
>スレ画に聞いて来て!おねがい! 聞いてみた
108 17/12/12(火)13:36:09 No.471389124
人のことなんか関係ないでしょう 直接行ってくるやつはウザいやつだよ
109 17/12/12(火)13:36:13 No.471389132
昨日mayでもほぼ同じスレ文で立ってるの見たぞ
110 17/12/12(火)13:36:27 No.471389165
みんなが同じ意見じゃないといけないと思ってるのかな 楽しい人も楽しくない人もいるよそりゃ
111 17/12/12(火)13:36:32 No.471389175
>俺が時間かけて描いたのよりらくがきみたいなののほうが人気ある畜生め >みたいな気持ちは一度は通る道 他人のならまあ人気ある作家さんなんだろって思えるけど 渾身のエロとらくがきネタイラストどっちも自分の絵だとなんか悲しくなるよ
112 17/12/12(火)13:36:48 No.471389211
とにかく生産量を増やしたい 一日に16ページくらいの漫画描けるくらいになりたい
113 17/12/12(火)13:36:51 No.471389220
雑な線は脳が勝手に一番いい線を補完してくれるからな… 1本に絞るとなんかちがう…ってなる
114 17/12/12(火)13:36:55 No.471389225
楽しいかどうかと描きたいかどうかって関係なくない?
115 17/12/12(火)13:36:56 No.471389228
>ラフのほうが好評で仕上げた絵がぜんぜんのびないのいいよね! >よくない ラフで見たからいいやみたいなところあるよね
116 17/12/12(火)13:37:26 No.471389289
多分対して真面目に描いたことがないくせに軽率に楽しみましょうとか言ってくる人嫌い!という感じだと思うけど そういうひとはスルーして終わりではないか
117 17/12/12(火)13:37:37 No.471389309
ここだと巨女描いてる背景描きの方をよく見る
118 17/12/12(火)13:37:40 No.471389314
>昨日mayでもほぼ同じスレ文で立ってるの見たぞ そういうことだろ
119 17/12/12(火)13:38:03 No.471389356
>雑な線は脳が勝手に一番いい線を補完してくれるからな… >1本に絞るとなんかちがう…ってなる だから上手い人はペン入れしても意図的に汚い線を残したりする
120 17/12/12(火)13:38:18 No.471389394
>とにかく生産量を増やしたい >一日に16ページくらいの漫画描けるくらいになりたい 思いついてから形になるのが遠いとつらい でも短時間で描く絵柄だと表現したい内容が描けない
121 17/12/12(火)13:38:33 No.471389429
まあ楽しくないっつうならいいけどじゃあ何が目的で描いてんの? もうプロとして仕事でやってるならまだわかるが趣味で苦痛だけ味わってるってマゾなの?
122 17/12/12(火)13:38:40 No.471389443
>とにかく生産量を増やしたい >一日に16ページくらいの漫画描けるくらいになりたい それできたら余裕で週刊漫画家になれるな
123 17/12/12(火)13:38:50 No.471389463
見てみたけどわりと上手いし向上心ありそうな感じの人じゃん
124 17/12/12(火)13:39:04 No.471389495
>まあ楽しくないっつうならいいけどじゃあ何が目的で描いてんの? >もうプロとして仕事でやってるならまだわかるが趣味で苦痛だけ味わってるってマゾなの? ネトゲだらだら続ける感覚
125 17/12/12(火)13:39:11 No.471389506
仕事じゃないなら描かなきゃいいだけの話じゃ?
126 17/12/12(火)13:39:16 No.471389516
>昨日mayでもほぼ同じスレ文で立ってるの見たぞ いちいちこういうスレ立てるやつは何の能力もなくてネットで荒れネタ探してるだけのクソなんだから ヒで何の話しててもお前には関係ねえだろって思う
127 17/12/12(火)13:39:27 No.471389542
府中の青虫うましは絵じゃないよね インクの染みとかそんなの
128 17/12/12(火)13:39:32 No.471389554
レベル上げは楽しくないけどやらないとレベル上がらないからね
129 17/12/12(火)13:39:38 No.471389568
>一日に16ページくらいの漫画描けるくらいになりたい 今月は400ページ一挙掲載!
130 17/12/12(火)13:40:08 No.471389636
辛いならやめればいいじゃんって思ったけど これが彼が言うところの楽しんで描く圧力というやつなのかな…
131 17/12/12(火)13:40:18 No.471389656
正直こういう求道者ぶって壁にぶつかって苦しむべきだ悩むべきだとかやってるのも駄サイクルそのものだよ
132 17/12/12(火)13:40:21 No.471389658
hitokaku先生の呪詛にやられた絵描きは多いと聞く
133 17/12/12(火)13:40:45 No.471389714
典型的な意識高い系だな 好きなだけ苦しめ
134 17/12/12(火)13:40:50 No.471389727
完成した時の達成感や満足感が好きで描いてるけど過程はしんどいって人もいるでしょ
135 17/12/12(火)13:40:53 No.471389736
ボブみたいに笑顔でお絵かきしたい
136 17/12/12(火)13:40:58 No.471389750
>hitokaku先生の呪詛にやられた絵描きは多いと聞く お茶を飲もうね
137 17/12/12(火)13:41:15 No.471389780
お茶を飲むのは簡単なのになあ
138 17/12/12(火)13:41:19 No.471389786
お茶をどうぞ
139 17/12/12(火)13:41:45 No.471389833
今日は元気だな小僧
140 17/12/12(火)13:41:49 No.471389847
デッサンが正しくないと間違いっていう見る方まで巻き込んだ呪いの方が俺は怖い
141 17/12/12(火)13:42:22 No.471389901
お茶飲んでるのに絵が上手くならないんですけど
142 17/12/12(火)13:42:26 No.471389909
しんどいの重々承知だけど表に出すと面倒くさいから出さないので しんどさアピールは危険信号と思ってる
143 17/12/12(火)13:42:28 No.471389915
>>一日に16ページくらいの漫画描けるくらいになりたい >今月は400ページ一挙掲載! 一人で漫画雑誌作れるわ…
144 17/12/12(火)13:42:46 No.471389955
>完成した時の達成感や満足感が好きで描いてるけど過程はしんどいって人もいるでしょ 大抵の人はそうだと思うよ 線一本引くだけで楽しい!楽しい!とか言ってたら狂人だし
145 17/12/12(火)13:43:08 No.471390009
>お茶飲んでるのに絵が上手くならないんですけど お茶が足りないようだね あとあれ初心者向けじゃないよね
146 17/12/12(火)13:43:34 No.471390055
お金貰ううやつじゃなければなんでもいいじゃん
147 17/12/12(火)13:43:58 No.471390105
プロだってデッサンとか間違ってる人がいるんだ 画力ない俺がプロになろうと思ったって間違いじゃないんだ!って自分を奮い立たせて絵を描いてる
148 17/12/12(火)13:43:59 No.471390107
筋肉痛が大好きな筋トレマンだっているしまあ苦しみながら描く人がいてもいいんじゃない
149 17/12/12(火)13:44:21 No.471390153
>線一本引くだけで楽しい!楽しい!とか言ってたら狂人だし 初めて何かを書くという概念に触れた人かな?
150 17/12/12(火)13:44:29 No.471390172
書き込みをした人によって削除されました
151 17/12/12(火)13:44:58 No.471390235
陰毛描いてる時は線一本一本描きながらたんのしぃいいいいい!!!って勃起してるぞ割と
152 17/12/12(火)13:45:03 No.471390244
>線一本引くだけで楽しい!楽しい!とか言ってたら狂人だし 時々シャーッて引けた時なるよ!
153 17/12/12(火)13:45:31 No.471390294
線は好きな人はいると思う 塗りはやり方決まってくるとただの作業だから楽しいもつまらないもない気がする
154 17/12/12(火)13:45:36 No.471390301
漫画は描いても描いても中々終わらないからしんどいけど 描くのは楽しいし苦しくはない派 描いてて辛い人は結果を即求め過ぎなんだと思う
155 17/12/12(火)13:45:43 No.471390317
落書きであげたイラストを眺めて今日もかわいく描けたと自画自賛してるぜ!
156 17/12/12(火)13:45:47 No.471390326
表情こだわるのは好き 何時間でも調整できる それ以外全部きらい
157 17/12/12(火)13:46:10 No.471390373
ベストな線拾えたとか強弱がうまく出たとか意外と楽しいポイントはある
158 17/12/12(火)13:46:19 No.471390388
曲線がキレーに引けるとテンション上がるよ
159 17/12/12(火)13:46:33 No.471390418
まあおちんちん描き込む時は超楽しいけど細かい髪の毛描き込む時はクソめんどくせえ…ってなるから 題材にもよる
160 17/12/12(火)13:46:52 No.471390457
背景嫌い!
161 17/12/12(火)13:46:56 No.471390461
絵を描く姿勢に対して意味を求めても求めなくてもいい 自由とはそういうものだ
162 17/12/12(火)13:46:57 No.471390463
美しいおちんちんを大きく描くの楽しい それをドン引きした目で見てる女の子描くの楽しい
163 17/12/12(火)13:46:59 No.471390467
>表情こだわるのは好き >何時間でも調整できる >それ以外全部きらい 俺は逆にそこが一番時間かかるから大嫌い!
164 17/12/12(火)13:47:01 No.471390476
楽しく書き込んだちんちん消すのいいよねよくない
165 17/12/12(火)13:47:12 No.471390503
塗りはAIにでもやらせたい…
166 17/12/12(火)13:47:32 No.471390551
>背景嫌い! 描かない!
167 17/12/12(火)13:47:40 No.471390572
>俺は逆にそこが一番時間かかるから大嫌い! こういう人と組んで絵を描けたらなあとつくづく思う… 表情作りだけは得意な自信あるんだ
168 17/12/12(火)13:47:48 No.471390586
>背景嫌い! 見てくれよこの小学校の夏休みに描いたような背景!
169 17/12/12(火)13:47:50 No.471390590
>背景嫌い! え?俺は背景描くの大好き!
170 17/12/12(火)13:48:01 No.471390616
服のしわを上手く描けると思わず口笛吹きたくなる
171 17/12/12(火)13:48:13 No.471390640
描き始めてからは楽しいけど描くまでが苦痛な時も多々ある
172 17/12/12(火)13:48:19 No.471390655
線は好き 塗りはもうちょっとマシな教材ねぇかなと思う
173 17/12/12(火)13:48:26 No.471390667
素材コピペ背景でもないよりはあったほうがいいんだろうけど素材貼るなら描かないほうがいいやって感じになる
174 17/12/12(火)13:48:39 No.471390691
完成品になっていくのが見えるから俺は塗り大好きだなぁ 線画作ってる時が一番作業感あって嫌いかも
175 17/12/12(火)13:48:54 No.471390713
空元気でもしっかりいかないとつらいだけなんじゃないの つらいの嫌だから皆楽しくやろうとしてるのになんか逆説的だねぇ
176 17/12/12(火)13:49:02 No.471390741
ついこの間も「絵を描くのは楽しいのは下書きまでで清書とか苦痛でしかないだろ」って「」と 「いや仕上げしてる時が一番楽しいよ…下書きとか苦痛でしかない」って「」がいたし どの部分が楽しいなんて人それぞれよね
177 17/12/12(火)13:49:10 No.471390757
塗りは試行錯誤する余地があまりないというか あんまり変えると違う絵になる
178 17/12/12(火)13:49:12 No.471390761
俺は女の子を描きたいのか背景を描きたいのかわからない… まぁ背景かけないんですけど
179 17/12/12(火)13:49:12 No.471390764
塗りもちまちま50時間くらい厚塗りするのは楽しい 線画描いて塗ってってやるのつらい
180 17/12/12(火)13:49:13 No.471390768
ハイライト入れるのは好き それ以外は別に
181 17/12/12(火)13:49:18 No.471390778
>>背景嫌い! >見てくれよこの小学校の夏休みに描いたような背景! 俺そんな感じの背景のある漫画でコミケに出したよ
182 17/12/12(火)13:49:34 No.471390816
>>俺は逆にそこが一番時間かかるから大嫌い! >こういう人と組んで絵を描けたらなあとつくづく思う… >表情作りだけは得意な自信あるんだ 時間がかかるってことはそこを大切にしてるってことでもあるので 他人に任せたらこんなんじゃないんですけおおおってなりそう
183 17/12/12(火)13:49:59 No.471390867
厚塗りはやってみたいけどまともに教えてくれる動画もサイトもねぇ 水彩よりはましだけど!
184 17/12/12(火)13:50:17 No.471390908
>どの部分が楽しいなんて人それぞれよね 下書きも清書も着色も楽しい派も追加しよう
185 17/12/12(火)13:50:27 No.471390923
肌色塗るのは好きだけど他はそんなでもない… 結果肌にこだわりすぎて髪が浮いてみえてしまうという
186 17/12/12(火)13:50:44 No.471390958
塗りにしても目を最後の楽しみにする人と一番最初にやって見つめ合いながら他を進める人もいるし
187 17/12/12(火)13:51:09 No.471391021
立体的に塗るの自体あんまり好きじゃないけど受けるのはちゃんとした立体感あるやつだよね
188 17/12/12(火)13:51:12 No.471391033
乗算でなんとかするしかない…水彩はもうあれなんなの?どう塗りゃいいのか分からないぞあれ 色が混ざりすぎる
189 17/12/12(火)13:51:15 No.471391039
ハイライト入れる瞬間だけ俺は生きているってなる
190 17/12/12(火)13:51:19 No.471391050
基本のトーン貼りとかベタ塗りだいっきらい!
191 17/12/12(火)13:51:32 No.471391085
めっちゃ楽しいけどかかった時間を冷静に考えるとううnー!!!!!ってなる 考えないことにする
192 17/12/12(火)13:51:44 No.471391098
オーバーレイを多用してギラッギラな絵になるのいいよね!
193 17/12/12(火)13:51:56 No.471391133
水彩とかなんか適当にぺちょぺちょそれっぽい色置いときゃいいから楽じゃん!厚塗りは何もかもがわからない
194 17/12/12(火)13:52:04 No.471391145
>乳首のハイライト入れる瞬間だけ俺は生きているってなる
195 17/12/12(火)13:52:41 No.471391225
不特定多数の他人を駄サイクル呼ばわりなんかしたら敵が増えるだけだろうに頭湧いてんのかな
196 17/12/12(火)13:52:48 No.471391239
やっぱぬけたとか言われるとモチベーション上がりますわね
197 17/12/12(火)13:53:37 No.471391332
アニメ塗りと厚塗りのいいとこどりみたいな塗り方に憧れて色々試してるけどいまだ解答が出ない
198 17/12/12(火)13:53:42 No.471391344
>水彩とかなんか適当にぺちょぺちょそれっぽい色置いときゃいいから楽じゃん!厚塗りは何もかもがわからない 線を使わないでお絵かきする感じ
199 17/12/12(火)13:53:49 No.471391365
>めっちゃ楽しいけどかかった時間を冷静に考えるとううnー!!!!!ってなる >考えないことにする でも俺がやらなきゃこのキャラのエロ絵は増えないんだよ!!!
200 17/12/12(火)13:54:01 No.471391392
厚塗りなのかわからんが前見た絵を真似て 髪の毛の艶で明るいところと暗いところの境界をぼんやりしたいのになんかうまくいかねぇ!
201 17/12/12(火)13:54:19 No.471391426
髪の色塗りがうまくいくとうれしい!ってなる 色だけでレイヤー30枚とかだから無駄だらけなんだろうけど
202 17/12/12(火)13:54:20 No.471391429
>立体的に塗るの自体あんまり好きじゃないけど受けるのはちゃんとした立体感あるやつだよね 細かく時間かけてるのは広く評価されるけどアニメ塗りとかだと見る側描き手か否かでウケが違う…
203 17/12/12(火)13:54:24 No.471391438
でも振り返っていっぱい描いた物があるといいものだよ 最初の頃のやつは消したい
204 17/12/12(火)13:55:01 No.471391523
昨日描いたやつですら消したい
205 17/12/12(火)13:55:44 No.471391611
>不特定多数の他人を駄サイクル呼ばわりなんかしたら敵が増えるだけだろうに頭湧いてんのかな 人は人自分は自分が出来てない 考え方が狭い人なんだと思う 自分がこうなんだからそれが当然って感じで
206 17/12/12(火)13:55:58 No.471391645
いまだにパレットとか使わずずーっと描いてるけどだめなんだろうなこれと思う
207 17/12/12(火)13:56:20 No.471391697
やっぱ面倒なことが立ちはだかるのも好きだからなんともいえない 全部スイスイいったら逆にモチベ消えてしまうかもしれん
208 17/12/12(火)13:56:23 No.471391708
他の苦しい事から逃げて絵を書き始めた人たちはあんまりそういう事言ってないイメージ有る
209 17/12/12(火)13:56:35 No.471391734
久坂宗次みたいなシンプルで見栄えがする塗りがしたいんだけど 陰影を極力減らしながら立体感出すのむずい
210 17/12/12(火)13:56:49 No.471391761
>細かく時間かけてるのは広く評価されるけどアニメ塗りとかだと見る側描き手か否かでウケが違う… クリエイター受けする絵とそうじゃないのってあるよねえ… どっちがいいのか凄く悩む
211 17/12/12(火)13:56:51 No.471391769
>でも振り返っていっぱい描いた物があるといいものだよ >最初の頃のやつは消したい 自分を本当に励ましてくれるのは過去の自分だけだと武田鉄矢も言っていた 成長がわかるなら置いといた方がいいのかもしれない
212 17/12/12(火)13:57:30 No.471391863
楽しいし有難いことだけど全ての工程が楽しい訳ではないことは多々ある
213 17/12/12(火)13:57:40 No.471391889
三年かいても一度もさらしたことないよボカァ なんのために描いてんだろうな…ってなる
214 17/12/12(火)13:57:57 No.471391922
>他の苦しい事から逃げて絵を書き始めた人たちはあんまりそういう事言ってないイメージ有る 絵を描いてる間は過去のトラウマや現実からの逃避が出来るんだこれが
215 17/12/12(火)13:58:29 No.471391987
一度目を今日にしてもいいんだよ
216 17/12/12(火)13:58:29 No.471391988
楽しい工程が途中途中に挟まってる人はわりと幸せだと思う ラフ以降から完成までずっと苦痛だと遠い遠い
217 17/12/12(火)13:58:40 No.471392013
>三年かいても一度もさらしたことないよボカァ >なんのために描いてんだろうな…ってなる ヘンリーダーガーを目指せ!
218 17/12/12(火)13:58:50 No.471392034
アニメ塗りをちょっと豪華にしたくらいが好きだけど 世の中は豪華一点主義な気がする気にしないけど
219 17/12/12(火)13:59:51 No.471392153
いつか描きたいなーって道具も完璧に取り揃えて15年になる
220 17/12/12(火)14:00:10 No.471392189
>いつか描きたいなーって道具も完璧に取り揃えて15年になる 買い替え時期!
221 17/12/12(火)14:00:31 No.471392233
書き上がった絵をみたり褒めてもらうのは楽しいけど 書いてる時は正直辛いよ そういう意味では画像の人と同じだ
222 17/12/12(火)14:00:49 No.471392267
未だにintuos3を使ってますよ俺は
223 17/12/12(火)14:00:54 No.471392276
ただねえ、「俺勉強して努力して苦労して絵を描いてます!」ってやつでも まったく描かないかやめちまうってパターンがあるんだよな
224 17/12/12(火)14:00:58 No.471392288
自分がどういう絵柄とか塗りを目指したいのかわからなくて…自分に合うかどうかもあるし…理想とは…うごご…
225 17/12/12(火)14:01:07 No.471392313
楽しいも苦しいもあるか! 俺は金のために描く!
226 17/12/12(火)14:01:22 No.471392352
>久坂宗次みたいなシンプルで見栄えがする塗りがしたいんだけど >陰影を極力減らしながら立体感出すのむずい あの人はあの塗りを10年くらい継続してるし簡単にパクれるようなもんでもないでしょ
227 17/12/12(火)14:01:24 No.471392356
>というか絵描き圧力いやだ >こういう風に描くのはズルいとかこういう描き方は下手くそとか決めつけて圧力かけてくる奴結構出てくる 絵も描いてないくせに
228 17/12/12(火)14:01:55 No.471392430
>未だにintuos3を使ってますよ俺は 高校卒業の時に買ったのがまだまだ現役ですよ私は
229 17/12/12(火)14:02:28 No.471392493
描き上がった時の達成感&自分の完成品を見てずっとニヤニヤする為だけに長時間の辛い作業をこなしてる 全く楽しくないと言えば嘘になるけど思い通りにいかなくてぐえーってなるのは確か
230 17/12/12(火)14:02:54 No.471392535
>未だにfavoを使ってますよ俺は
231 17/12/12(火)14:02:56 No.471392538
えっbambooって今ないんですか!?愛用してるのに!
232 17/12/12(火)14:03:00 No.471392552
描いてるときが一番楽しい…
233 17/12/12(火)14:03:23 No.471392589
漫画描いてリアクションもらうのが好き でも作業工程上では話考えるまでなら楽しくやれるけど描く工程が苦痛でしかない 完成させないと見てもらえないので血反吐はきながらやるけど描くことも好きになりたいな…
234 17/12/12(火)14:03:46 No.471392637
未だにbambooを使ってますよ私は
235 17/12/12(火)14:04:03 No.471392679
顔が描けるようになるじゃん 腰から上もそこそこ描けるようになるじゃん 足もまぁ…なんとか見れるようになるじゃん 顔が伸びてきてどうしようこれってなってる
236 17/12/12(火)14:04:15 No.471392700
>楽しいも苦しいもあるか! >俺は金のために描く! 潔いな頑張れ!
237 17/12/12(火)14:07:18 No.471393084
どんな理由でも手が動いたものが正義だ
238 17/12/12(火)14:07:40 No.471393125
壊れたら買い換えようかなと思ってたけど全然壊れないintuos3 でもペンは1回新しくしました
239 17/12/12(火)14:07:46 No.471393142
自給自足するしかねえ…!
240 17/12/12(火)14:08:11 No.471393199
何描いても思い通りにいかない時は苦痛を通り越して死にたくなる そこを越えて多少思った通り描けるサイクルに入ると気持ちよくなる
241 17/12/12(火)14:09:59 No.471393444
こんなの初心者向けの心構えの話だろ 別に絵じゃなくてスポーツでもゲームでもいいよ 楽しくないとまず続けようってならんだろうが 上手くなるためには続けるのは絶対条件なんだから なんにしろ「まず楽しんでやろうぜ!」ってのは正しいだろ それを圧力だなんだって何言ってんだこいつは
242 17/12/12(火)14:11:09 No.471393607
昔のペンタブが丈夫すぎて今のを試すチャンスがない…
243 17/12/12(火)14:11:43 No.471393677
描くことに苦しんでるアピールというのもそれはそれで見苦しいものがあるような・・・
244 17/12/12(火)14:11:44 No.471393678
子どものお絵かきって同調圧力でお絵かきしてんの?
245 17/12/12(火)14:12:30 No.471393778
面倒くさいなこれ(俺なりに楽しくするための工夫が必要) 面倒くさいなこれ(だっる………!!)
246 17/12/12(火)14:12:51 No.471393824
液タブ欲しくなるけど今のペンタブが壊れてくれないからな…