17/12/12(火)11:03:21 お昼は格言 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/12(火)11:03:21 No.471368430
お昼は格言
1 17/12/12(火)11:05:51 No.471368671
俺には無いものだ
2 17/12/12(火)11:06:42 No.471368761
でも図々しいやつとは長続きしないのでは?
3 17/12/12(火)11:07:30 No.471368846
同じ連載陣の身に覚えのあるキャラ達を殺す台詞
4 17/12/12(火)11:08:03 No.471368901
恋愛だけじゃねえぞこれは
5 17/12/12(火)11:08:10 No.471368910
>でも図々しいやつとは長続きしないのでは? はいそれを 考えてる時点で もう負けてる!
6 17/12/12(火)11:09:06 No.471368989
>でも図々しいやつとは長続きしないのでは? 長続きしなくてもそれも一つの打席で一つの付き合ったという経験として残るので 次の打席で長続きするようになるんじゃないかな
7 17/12/12(火)11:09:36 No.471369037
>でも図々しいやつとは長続きしないのでは? それはそもそも結局ダメなパターンを考えてるだけでは
8 17/12/12(火)11:10:53 No.471369166
めっちゃぶっ刺さる… あれこれ考えた挙句何もできないパターン多すぎてつらいぞ俺
9 17/12/12(火)11:10:58 No.471369179
迷惑かなとうじうじしちゃうタイプが必ずしも優しい性格かというと別にそうでもない
10 17/12/12(火)11:11:07 No.471369194
何度もトライエラー繰り返すうち図々しいなりに経験値も増えるからな 次第に最適な図々しさのみを発揮する無敵の存在になる
11 17/12/12(火)11:11:53 No.471369276
迷惑になるとか言いつつ否定されるのが怖いだけよな
12 17/12/12(火)11:11:57 No.471369285
でもこのキャラクターすぐリスカするメンヘラなんすよ…
13 17/12/12(火)11:12:07 No.471369297
キャラにこんなことを言わせるが作者本人は婚活パーティーで終始無言という
14 17/12/12(火)11:12:55 No.471369379
つまり二次裏で図々しく詳細希望とかしちゃうやつが勝者ってことだろ?
15 17/12/12(火)11:13:49 No.471369469
サークル内の空気壊したくないし……とか考えちゃう
16 17/12/12(火)11:13:59 No.471369481
ストーカーの思考では…
17 17/12/12(火)11:14:36 No.471369541
>キャラにこんなことを言わせるが作者本人は婚活パーティーで終始無言という 電波組の話してたじゃん!
18 17/12/12(火)11:15:22 No.471369606
嫌がられてもグイグイ行ったらストーカーだけどすぐ次の目標に切り替えるだろう
19 17/12/12(火)11:15:22 No.471369607
でこの子はどこ丸出しなの
20 17/12/12(火)11:15:29 No.471369617
>キャラにこんなことを言わせるが作者本人は婚活パーティーで終始無言という 担当編集がキャバクラ行ったのと編集長のホスト通い以外はフィクションです!
21 17/12/12(火)11:15:36 No.471369631
これを極限にスピーディ化したのが出会い系なのでそりゃまあ流行る
22 17/12/12(火)11:15:36 No.471369633
ジャンプの副編集はキャバクラ狂いで編集長はホスト狂い
23 17/12/12(火)11:15:40 No.471369640
>つまり二次裏で図々しく詳細希望とかしちゃうやつが勝者ってことだろ? なんやかんや詳細教えて貰えるからな…
24 17/12/12(火)11:15:42 No.471369643
うるかちゃんに言ってやってくれ
25 17/12/12(火)11:16:06 No.471369679
>>キャラにこんなことを言わせるが作者本人は婚活パーティーで終始無言という >電波組の話してたじゃん! 巻き込まれる麻生先生
26 17/12/12(火)11:16:21 No.471369703
うるかちゃんは高校生だから拙いのは仕方ないでしょ?
27 17/12/12(火)11:17:04 No.471369764
一部フィクションですが編集の話は本当です
28 17/12/12(火)11:17:26 No.471369795
誘い受けが王道であって図々しいとは大きく違う レイプ魔の考え
29 17/12/12(火)11:17:33 No.471369820
中学時代からこの図々しさを理解し始める人はけっこういるので 高校生だと一般的にはちょっと遅め
30 17/12/12(火)11:18:25 No.471369901
喋れないイケメンより喋れるブサイクとはよくいったものだと今でも思う
31 17/12/12(火)11:18:27 No.471369905
>誘い受けが王道であって図々しいとは大きく違う >レイプ魔の考え 王道の釣果は?
32 17/12/12(火)11:18:49 No.471369938
ストーカーとか考える時点でマイナス思考に偏り過ぎなので そういう「」には向いてはいないぞ
33 17/12/12(火)11:18:59 No.471369949
恋愛コメディで積極的なヒロインはエロ担当になって負け確実になるから…
34 17/12/12(火)11:20:33 No.471370081
若い内に行動しておけば良かったなと思うよ 何もせずに年取ると恋愛すら面倒になる
35 17/12/12(火)11:20:54 No.471370108
でもこいつ図々しすぎてリコピンが用意したプレゼントボコボコに言ったりするし…
36 17/12/12(火)11:21:40 No.471370172
リコピンはリコピンで都合のいい女友達とか居るし…
37 17/12/12(火)11:22:32 No.471370261
人生一度きり なんでもやったもん勝ち
38 17/12/12(火)11:22:44 No.471370282
積極的で図々しい人のほうが恋人できる可能性高くなるのは当然 だけどそれが幸せにつながるかはまた別の話なので 対人関係は無理せずに自分のペースでやるのが一番だよ…
39 17/12/12(火)11:23:03 No.471370311
リコピンは上級者だからな…
40 17/12/12(火)11:24:26 No.471370455
リコピン刺されてるもんな…
41 17/12/12(火)11:25:09 No.471370531
付き合いだすと途端に愛の安さを知る
42 17/12/12(火)11:25:10 No.471370532
いい意味で他人の思惑なんてどうでもいい って割り切りがないと他人と恋愛関係なんて築けるわけがない
43 17/12/12(火)11:26:50 No.471370682
案ずるより産むが易しって言うからな できちゃった婚だ
44 17/12/12(火)11:29:25 No.471370935
犬を犬で盛る図々しさ
45 17/12/12(火)11:30:42 No.471371071
>案ずるより産むが易しって言うからな >できちゃった婚だ つまりどういう事だってばよ!?
46 17/12/12(火)11:30:46 No.471371080
>対人関係は無理せずに自分のペースでやるのが一番だよ… 継続するにあたってはマイペースで良いと思うけど 切欠をもぎ取りに行くときは多少強引になった方がとは思う
47 17/12/12(火)11:31:39 No.471371166
ちょっと図々しいけど不快じゃない程度のやつが一番モテる
48 17/12/12(火)11:32:26 No.471371255
長続きとかそんなん まず付き合えてから考えればいいだろ 問題あるなら少しずつ直していけばいいんだし・・・ 付き合えない敗北者より全然いいじゃん
49 17/12/12(火)11:32:57 No.471371316
そしてみんな去った
50 17/12/12(火)11:33:46 No.471371404
>問題あるなら少しずつ直していけばいいんだし・・・ (双方出来ない)
51 17/12/12(火)11:35:20 No.471371559
ずうずうしくされたら嫌だし…
52 17/12/12(火)11:35:27 No.471371577
スレ画の言う優しい人が勝つパターンって 最初から両思いだよね
53 17/12/12(火)11:35:34 No.471371589
恐らくだけど俺を代表とする人と付き合えないやつの考える図々しさって 理不尽な要求を突き付け続けることなんじゃないだろうか
54 17/12/12(火)11:36:36 No.471371696
図々しいって言葉が嫌なら 面倒見の良い世話焼きって言い換えてもええんやで
55 17/12/12(火)11:37:52 No.471371828
じわる
56 17/12/12(火)11:38:11 No.471371858
あーだこーだ言い訳する前に動けって話でしょ?
57 17/12/12(火)11:41:06 No.471372132
>図々しいって言葉が嫌なら >面倒見の良い世話焼きって言い換えてもええんやで まさに付き合いたくねえタイプだ…
58 17/12/12(火)11:41:47 No.471372185
>まさに付き合いたくねえタイプだ… 付き合えないの間違いでは?
59 17/12/12(火)11:47:44 No.471372822
宣伝しない商品が売れるわけねえだろ ガンガンいかなかったら客に認知されずに消えるだけだ
60 17/12/12(火)11:49:36 No.471373039
恋愛の機微に必要な図々しさを忌避する人は そもそも他人との付き合い方自体を常に一期一会だとでも思ってる節がある 醜態晒しても徐々に払拭していけるって考え方が出来てない
61 17/12/12(火)11:52:16 No.471373362
>宣伝しない商品が売れるわけねえだろ 宣伝するにしても過剰な自虐をしがちなのも悪手だし 図々しい人は自分を良いものに見せることにかけても得意
62 17/12/12(火)11:52:27 No.471373392
説教されても困る
63 17/12/12(火)11:53:55 No.471373550
金は汚い物 みたいな勘違い美徳の匂いがする
64 17/12/12(火)11:55:02 No.471373679
ていうかこれ優しい人ってのも結局告白する時は図々しくなるよね? 私だけのものになって下さいって交渉するんだから
65 17/12/12(火)11:56:36 No.471373874
交渉前にヅカヅカ踏み込むのが図々しいんであって交渉は別に図々しくないだろう
66 17/12/12(火)11:56:40 No.471373883
優しいんじゃなくて単に引っ込み思案なだけだろう
67 17/12/12(火)11:56:46 No.471373897
別に自分がやられたくない付き合い方を相手にもやらないだけだよ 勘違い美徳とか言ってるのが勘違いだわ
68 17/12/12(火)11:57:02 No.471373929
地下ドルネタといい明後日の方向にエンジンかかりだしてるよねリコピン…
69 17/12/12(火)11:57:11 No.471373951
人生のメインヒロインは最後まで誰にもわかんねえんだよ! だから取り敢えず交流しろや!ダメだったらそれはメインヒロインじゃなかったんだ!
70 17/12/12(火)11:57:12 No.471373955
これやって駄目だったら最終的に異性否定に走りそう
71 17/12/12(火)11:57:27 No.471373985
こっち路線の方が面白いからいいかな
72 17/12/12(火)11:58:32 No.471374110
このまま行くと毎週レスポンチネタをお届けするようなポジションになりそう
73 17/12/12(火)11:58:37 No.471374118
ほんとにそうだよねとは思う 今好きな人を他の人も好きだから俺は引くね… とかそいつってその人のことほんとに好きなのかどうかよくわからんよね
74 17/12/12(火)11:59:08 No.471374181
優しいって褒めるとこない人への言葉だよね
75 17/12/12(火)11:59:11 No.471374186
磯兵衛のトゲのないギャグが懐かしい
76 17/12/12(火)11:59:32 No.471374239
レスポンチなんて「」は毎日してるじゃん
77 17/12/12(火)12:00:37 No.471374382
>レスポンチなんて「」は毎日してるじゃん 見てるスレによってはそう見えるだろうな
78 17/12/12(火)12:01:24 No.471374477
「俺のせいで彼女に迷惑かけたら嫌だし…」って接触を断てば絶つほどヒロインの好感度が上がるゲームを作ったら需要があるのでは?
79 17/12/12(火)12:02:02 No.471374571
>>レスポンチなんて「」は毎日してるじゃん >見てるスレによってはそう見えるだろうな ただの自白だよねそれは
80 17/12/12(火)12:02:38 No.471374630
自白…?
81 17/12/12(火)12:02:45 No.471374647
まぢうける
82 17/12/12(火)12:03:02 No.471374680
都知事とのツーショットは3万円
83 17/12/12(火)12:03:02 No.471374685
たかが漫画の台詞でここまでギスギスしちゃうんだ…
84 17/12/12(火)12:03:13 No.471374706
>「俺のせいで彼女に迷惑かけたら嫌だし…」って接触を断てば絶つほどヒロインの好感度が上がるゲームを作ったら需要があるのでは? 異性キャラだけがいちゃいちゃする日常系できた!
85 17/12/12(火)12:03:18 No.471374720
好感度最悪から0になるだけじゃねえの
86 17/12/12(火)12:04:43 No.471374922
悪い方の大石が徐々に出てきつつあるな
87 17/12/12(火)12:05:56 No.471375084
面白いかどうかで言えば好きなんだけど最後にスッと読めるいそべえの気軽さは恋しい
88 17/12/12(火)12:07:12 No.471375255
行動に移せる図々しさは実際大事だからな…
89 17/12/12(火)12:08:17 No.471375423
>面白いかどうかで言えば好きなんだけど最後にスッと読めるいそべえの気軽さは恋しい ちょっとマンネリ気味だったけどなくなると恋しいよね…
90 17/12/12(火)12:08:52 No.471375509
何にもしないでも人が寄ってくるようなイケメンや金持ちなら別だろうけどスレ画は真っ当なこと言ってると思う
91 17/12/12(火)12:09:32 No.471375601
人は図星を突かれるとイライラしてしまうものです
92 17/12/12(火)12:09:55 No.471375654
正論だと思う でも正論が常に正しいとは思わない
93 17/12/12(火)12:12:34 No.471376029
人生に出会いはいっぱい有るんだから尻込みせず交流する精神が大事だよってのは分かる 分かるけどそれを実践出来るかはまた別なので…
94 17/12/12(火)12:13:29 No.471376172
失敗が怖いとか恥をかきたくないとかで何にも挑戦できないってのが今の日本人だから仕方ない いや他の国の人がどうかは知らないけど
95 17/12/12(火)12:14:07 No.471376254
民族ネタにするのはちょっと
96 17/12/12(火)12:15:19 No.471376421
リスクを追わねばリターンはない
97 17/12/12(火)12:15:29 No.471376444
「」ストーキングは犯罪よ
98 17/12/12(火)12:15:42 No.471376480
単に十代の頃から人間関係に疲れてるだけじゃねえかな…
99 17/12/12(火)12:16:38 No.471376615
よく考えたら金とか容姿以上にハードル高いかもしれない
100 17/12/12(火)12:17:29 No.471376748
>「」ストーキングは犯罪よ レイプは犯罪です! ストーキングは愛です!
101 17/12/12(火)12:17:42 No.471376789
それを真に受けて職場で実践したら女子社員中に口説き回ってるのが伝わって大問題になったアホがいたな
102 17/12/12(火)12:17:45 No.471376798
いやだ…傷つきたくない…
103 17/12/12(火)12:19:37 No.471377116
真面目な人は本気で好きになるから関係壊したくないけど 図々しい奴は打席のうちの1つとしか思ってないから失うものがないだけで 勇気とかの問題じゃない
104 17/12/12(火)12:20:09 No.471377231
別に口説くだけなら問題なくない? それを大問題にする会社の方がどうかと思うわ
105 17/12/12(火)12:21:58 No.471377580
時には図々しさが必要が「」のレスポンチフィルターに通すことで厚顔無恥であれに変換されるのだ
106 17/12/12(火)12:22:43 No.471377721
いや社内の人間節操なく口説くのはトラブルの元だろう…
107 17/12/12(火)12:23:02 No.471377784
この考え方は就職の時にも当てはまるからな…
108 17/12/12(火)12:23:12 No.471377819
職場でやるのはちょっと…
109 17/12/12(火)12:23:20 No.471377851
ホモを受け入れられる自信があるなら画像を信じてもいいかもしれない
110 17/12/12(火)12:24:08 No.471377987
>この考え方は就職の時にも当てはまるからな… 関係壊れるとかないからこれは数撃ちゃ当たるが正解
111 17/12/12(火)12:25:21 No.471378199
頭では分かっちゃいるが俺の中の鶏肉がそれを許しちゃくれねえんだ
112 17/12/12(火)12:25:27 No.471378214
付き合ってもいない関係性を後生大事にしてどうするんだ