17/12/12(火)10:09:57 読者に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/12(火)10:09:57 No.471362687
読者になー!そんなこと言ったらなー!!
1 17/12/12(火)10:11:05 No.471362812
自覚あったのは本編見ててもわかる
2 17/12/12(火)10:14:27 No.471363167
雑誌でも相当だったのに単行本で読み返したらよりとっちかってるのを感じそうだ
3 17/12/12(火)10:16:32 No.471363378
結局ヤンキーに着地しちゃったし
4 17/12/12(火)10:17:01 No.471363422
とりあえずヤンキー要素は要らなかったよね? あと人格入れ替わりが凄いややこしかったと思う
5 17/12/12(火)10:17:34 No.471363479
ヤンキーに着地するのすら失敗してただろ!
6 17/12/12(火)10:18:41 No.471363612
言ってもらってよかったパターン初めて見た
7 17/12/12(火)10:20:08 No.471363764
お嬢様学校みたいなとこに転校してチーム戦始めたとこで結局ヤンキー漫画かよ!と思ったら それも3週くらいで終わってた
8 17/12/12(火)10:21:34 No.471363913
読み切りのやつでよかったんじゃねーかな…
9 17/12/12(火)10:23:11 No.471364092
困った時のヤンキー頼みはともかく乱発しすぎたから…
10 17/12/12(火)10:26:35 No.471364455
何がしたいのか本当にわからない漫画だった
11 17/12/12(火)10:33:50 No.471365197
デートの選考回とかきちっと面白かったなあ…
12 17/12/12(火)10:35:57 No.471365428
1話はすごく好きだったよ…
13 17/12/12(火)10:36:28 No.471365495
むしろよく続いた方だ
14 17/12/12(火)10:44:28 No.471366428
>むしろよく続いた方だ 功績含めて長めに見てもらったんじゃない
15 17/12/12(火)10:51:04 No.471367118
>自覚あったのは本編見ててもわかる その本編に金払ってる読者にんなもん見せるんじゃねー!
16 17/12/12(火)10:52:36 No.471367275
この後あー次は男のアイドルもんでもやるかなーとか言い出すのが酷い そう言うノリを反省したってあとがき漫画だろ 自分は買ってないから酷いなで済むけどファンにしたら酷すぎるわ…
17 17/12/12(火)10:54:22 No.471367429
>>自覚あったのは本編見ててもわかる >その本編に金払ってる読者にんなもん見せるんじゃねー! 読者もあーそうだよねーとしか思わないような
18 17/12/12(火)10:55:58 No.471367594
美少女なのが元々の人格で男になると不遜なお姫様になるんだっけ テンプレ的な美少女キャラが男の見た目に!じゃなくて口数少ない不思議系キャラだと話動かしにくいって作者知らなかったの?
19 17/12/12(火)10:56:46 No.471367682
>>>自覚あったのは本編見ててもわかる >>その本編に金払ってる読者にんなもん見せるんじゃねー! >読者もあーそうだよねーとしか思わないような 最終巻まで買ってる読者なら半分は受け止められるだろうけど 最終巻までついていった読者の半数はアンチに変わりそう
20 17/12/12(火)10:58:10 No.471367861
俺まだ本気出してないから!って感じを受ける
21 17/12/12(火)11:00:33 No.471368126
これ見るとまあ所詮ヤンキー漫画の一発屋…って感想しかでてこない
22 17/12/12(火)11:10:10 No.471369101
キャラデザもだけど流用の流用でお前…ってなったな連載当初 その後の話もファンタジーしたいのか恋愛したいのかヤンキーバトルしたいのかわからんかった
23 17/12/12(火)11:14:10 No.471369506
>読み切りのやつでよかったんじゃねーかな… これで良かったよね…
24 17/12/12(火)11:14:26 No.471369527
>>読み切りのやつでよかったんじゃねーかな… >これで良かったよね… でのそれやったららんまじゃん
25 17/12/12(火)11:15:57 No.471369670
ベル坊いないべるぜバブって感じだった
26 17/12/12(火)11:18:02 No.471369870
>ベル坊いないべるぜバブって感じだった キャラもほぼ一緒だからな ベル坊とメイドのいないべるぜ
27 17/12/12(火)11:20:12 No.471370059
>ベル坊とメイドのいないべるぜ マリーがほぼヒルダみたいなものだし…
28 17/12/12(火)11:20:49 No.471370098
>>>読み切りのやつでよかったんじゃねーかな… >>これで良かったよね… >でのそれやったららんまじゃん それをそのまんまかけぃっ!
29 17/12/12(火)11:20:51 No.471370103
>この後あー次は男のアイドルもんでもやるかなーとか言い出すのが酷い 数週でヤンキーバトルに移行するのが目に見えるようだ…
30 17/12/12(火)11:21:51 No.471370194
>>ベル坊とメイドのいないべるぜ >マリーがほぼヒルダみたいなものだし… 主人公もほぼ…本当に引き出しねぇっていうか作者マジでちゃんと考えたの!?
31 17/12/12(火)11:28:03 No.471370800
読み切りの連載ボツったんだ…って思ったけど あれ連載してもチンピラとのバトルに終始するだろうしな
32 17/12/12(火)11:28:12 No.471370820
最初は評判よかったけどそもそも軸がなかった
33 17/12/12(火)11:29:20 No.471370924
>>>ベル坊とメイドのいないべるぜ >>マリーがほぼヒルダみたいなものだし… >主人公もほぼ…本当に引き出しねぇっていうか作者マジでちゃんと考えたの!? 俺主人公の親友前作から続投してると勘違いしてたよ
34 17/12/12(火)11:30:32 No.471371051
主軸となるはずの恋愛漫画がヘタクソだった
35 17/12/12(火)11:31:23 No.471371137
新しいヤンキーが出てくるたびの、べるぜばぶにいたな感
36 17/12/12(火)11:31:39 No.471371162
>最初は評判よかったけどそもそも軸がなかった 軸がなくて全部つまみ食いというか 朝食バイキングで全部一品ずつおかず載せてメインのない料理みたいな漫画だった
37 17/12/12(火)11:33:26 No.471371360
>新しいヤンキーが出てくるたびの、べるぜばぶにいたな感 新しくない…
38 17/12/12(火)11:34:03 No.471371433
ぶっちゃけどのキャラも前にも見たな、って感じしか 婆ちゃんくらい?
39 17/12/12(火)11:34:53 No.471371516
流し読みだったから覚えてないけど古市いたっけ…
40 17/12/12(火)11:35:32 No.471371586
好きと言ってくれる読者様じゃないのかな 単行本買ってるのは
41 17/12/12(火)11:36:22 No.471371674
好きじゃないのに単行本買ってくれるのは漫画喫茶か床屋位だ
42 17/12/12(火)11:36:49 No.471371715
神父もべるぜにいたよね?見た目全部一緒…?
43 17/12/12(火)11:39:45 No.471371998
手塚治虫みたいにスターシステムって事にしよう