虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/12(火)00:09:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/12(火)00:09:05 No.471312901

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/12(火)00:10:26 No.471313199

決して飲み込まれるな

2 17/12/12(火)00:13:03 No.471313768

2度も硬直技かけられて終わった主役ロボ初めて見た

3 17/12/12(火)00:13:57 No.471313957

なんで特別な機体だし軍用機じゃないからデザイン他と違っても問題ないってかむしろ異質感がいい味ってぐらいなのにそこに文句言われてたのか

4 17/12/12(火)00:14:05 No.471313984

ボソボソボソボソボソボソボソボソ

5 17/12/12(火)00:15:41 No.471314301

スパロボに参戦しないんですか?

6 17/12/12(火)00:16:14 No.471314408

航空機使えない世界だからね めんどい

7 17/12/12(火)00:16:44 No.471314496

乗ったら死ぬ機体何だけど何故か死なないので死ぬまで乗せてみようとか考える奴の作った欠陥ロボ

8 17/12/12(火)00:17:07 No.471314568

カタログで「~でヤンス」な口に見えるのが悪い

9 17/12/12(火)00:18:08 No.471314768

せめて櫻井との決着つけろや!

10 17/12/12(火)00:18:09 No.471314773

カカッテコーイ!より後期OPの方が好きだな >決して飲み込まれるな このシーンで登場するシュトゥルームがいい悪役感しててね

11 17/12/12(火)00:18:32 No.471314846

>せめて櫻井との決着つけろや! 別にライバルでもなんでもないし

12 17/12/12(火)00:18:54 No.471314916

参戦できんわけじゃないだろうけど喜ぶ人いるんだろうか…

13 17/12/12(火)00:19:02 No.471314941

櫻井は休暇中にちょっと見かけた人だからな

14 17/12/12(火)00:19:42 No.471315066

和平なんて認めないんですけおおお!!!散っていった兵士たちの気持ち考えてくだち!!!!クーデター起こす!!!!!

15 17/12/12(火)00:19:48 No.471315084

>スパロボに参戦しないんですか? バンビジュじゃない上に人気もないので…

16 17/12/12(火)00:19:49 No.471315086

最終回でコケるのが名作のうんたらかんたら

17 17/12/12(火)00:20:33 No.471315233

刹那で忘れちゃった まぁいいかこんなロボット

18 17/12/12(火)00:20:38 No.471315253

これ参戦してうおースパロボ買おう!なる人間が地球上にどれだけいるんだよ!

19 17/12/12(火)00:20:38 No.471315254

>2度も硬直技かけられて終わった主役ロボ初めて見た 主題歌バックにアルジェヴォルン取り返してからのあれだったからなー…

20 17/12/12(火)00:21:18 No.471315387

地味やねん…

21 17/12/12(火)00:21:22 No.471315408

ボソボソ隊長がラスボスとして魅力なさすぎる

22 17/12/12(火)00:21:44 No.471315457

何度見てもヤンスって言いそうな顔

23 17/12/12(火)00:21:55 No.471315495

シーカーさん有能すぎ

24 17/12/12(火)00:22:39 No.471315618

なんか空飛ぶ兵器がないことについてアホみたいな設定こじつけてたのだけは覚えてる

25 17/12/12(火)00:23:01 No.471315666

櫻井…クソ女に腕買われたばっかりに…

26 17/12/12(火)00:23:09 No.471315690

同じ14年組のバディコンとGレコとクロアンは参戦したのにちくしょう!

27 17/12/12(火)00:23:20 No.471315735

スパロボで化けそうみたいな設定とかもないのこの作品

28 17/12/12(火)00:23:26 No.471315756

ボヤッキーロボ久しぶりに見た

29 17/12/12(火)00:23:26 No.471315757

最終回のボルンの活躍はボルン取り戻して隊長の機体にワンパンかました後機体止められて終わりだっけ? ワンパンすらキメてなかった気もするけど

30 17/12/12(火)00:23:50 No.471315828

ボヤッキーにヤンスって印象はないな

31 17/12/12(火)00:24:19 No.471315918

というかあれエンディングももやっとする終わり方だったからな

32 17/12/12(火)00:25:41 No.471316170

>同じ14年組のバディコンとGレコとクロアンは参戦したのにちくしょう! そいつらとこいつを一緒になんかしないでほしい こいつと並べる2014年組ならノブフーやキャプテン・アースだよ

33 17/12/12(火)00:26:05 No.471316244

>同じ14年組のバディコンとGレコとクロアンは参戦したのにちくしょう! M3ノブナガザフールダイショーグンあたりも参戦しないだろうから泣かないで

34 17/12/12(火)00:26:25 No.471316305

最終回後にグレメカで監督にインタビューした記事が本当にひどかった

35 17/12/12(火)00:26:29 No.471316317

>こいつと並べる2014年組ならノブフーやキャプテン・アースだよ そこまでクソ!!!!って言えるほどでもない とにかく地味

36 17/12/12(火)00:26:31 No.471316327

戦いはこれからだENDだからな だが落としもせず完走した分偉いと褒めてやるべきか?

37 17/12/12(火)00:26:35 No.471316338

後期量産機のセイランは割とIKEMENなのに影が薄い

38 17/12/12(火)00:27:26 No.471316511

2クール目からドッと面白くなって終盤そうでもなくなる感じ

39 17/12/12(火)00:27:43 No.471316550

何から何まで面白くないけど最後まで見たしなんか印象に残ってるなこのアニメ…

40 17/12/12(火)00:27:46 No.471316563

爽やかな前期EDは割と好きだったよ

41 17/12/12(火)00:27:58 No.471316598

股間ガトリングついた量産機がふざけすぎていた

42 17/12/12(火)00:28:13 No.471316642

セイランはイケメンACみたいな印象を受ける

43 17/12/12(火)00:28:18 No.471316652

>スパロボで化けそうみたいな設定とかもないのこの作品 地上用の自立稼働兵器いっぱい出てくる作品とかあれば…

44 17/12/12(火)00:28:25 No.471316667

そういやダイショーグンクラウドファウンディング失敗してたな

45 17/12/12(火)00:28:29 No.471316689

改めてみると本当にボヤッキーだなこいつ!

46 17/12/12(火)00:28:35 No.471316707

>2クール目からドッと面白くなって終盤そうでもなくなる感じ アルジェヴォルンシステムの背景が分かってくる辺りは好きだったな

47 17/12/12(火)00:28:43 No.471316725

>こいつと並べる2014年組ならノブフーやキャプテン・アースだよ そういう派手なクソさはないからそのカテゴリは可哀想だ

48 17/12/12(火)00:29:01 No.471316779

俺の事好きなの?くらいしか覚えてない…

49 17/12/12(火)00:29:39 No.471316884

どっちかつーとM3と同じ感じだよね M3も前半つまんなかったし

50 17/12/12(火)00:29:49 No.471316914

白銀のなんだっけ…

51 17/12/12(火)00:29:59 No.471316934

立ったり座ったりしてるモブ顔のおっさんが部屋で喋って話が進む(進まない)アニメ

52 17/12/12(火)00:30:03 No.471316950

>改めてみると本当にボヤッキーだなこいつ! 確かgifがあったよなーと思ったけど見つけられなかった

53 17/12/12(火)00:30:09 No.471316971

ノブフーはなんかネタ的に面白かったけどこれはそういうのではない感じ

54 17/12/12(火)00:30:10 No.471316973

まあ一つ言う事があるとしたらジェイミーちゃんのくっさいパンストマンコ嗅ぎたいってことぐらいかねえ…

55 17/12/12(火)00:30:23 No.471317001

話も去ることながらジーベックの2軍制作なので絵やロボCGも大概酷いのだ 銃撃されてもメカが汚れたり一切しないのだ コロンって倒れてボカーンしかない

56 17/12/12(火)00:30:25 No.471317010

アルドノアはぜひ鉄血やAGEやナデシコと一緒に出て欲しい

57 17/12/12(火)00:31:01 No.471317139

OPはKOTOKO EDは玉置成実 これは00年代アニメですか?

58 17/12/12(火)00:31:21 No.471317222

最終回でちゃんと特別手当込みのお給料請求されてて駄目だった

59 17/12/12(火)00:31:21 No.471317223

M3は評価が上がったまま終わったんで少し違う

60 17/12/12(火)00:31:44 No.471317299

営業ちゃんと主人公の初デートのことごとく盛り上がらないけど楽しそうな感じはとても良かった そういうアニメじゃないという問題はあるにせよ

61 17/12/12(火)00:32:17 No.471317388

>M3は評価が上がったまま終わったんで少し違う なんであんな行き当たりばったりで上手に着陸できたの?ってのとつぐみちゃんあの後もノーパンガールなの?って疑問が残る

62 17/12/12(火)00:32:34 No.471317440

>銃撃されてもメカが汚れたり一切しないのだ それを逆手にとってアルジェヴォルンは異常に固いって演出してるんだけどね でも、やっぱり見ててつまらんよね

63 17/12/12(火)00:32:39 No.471317456

主人公が終始イライラしてるのがかなりマイナス

64 17/12/12(火)00:33:01 No.471317534

作画はかなり危なかった印象はあるなあ

65 17/12/12(火)00:33:05 No.471317542

>なんであんな行き当たりばったりで上手に着陸できたの?ってのとつぐみちゃんあの後もノーパンガールなの?って疑問が残る ああいう前評判の悪いアニメだと光るんだなと分析してる

66 17/12/12(火)00:33:11 No.471317573

>それを逆手にとってアルジェヴォルンは異常に固いって演出してるんだけどね >でも、やっぱり見ててつまらんよね いややられ役の敵メカも…

67 17/12/12(火)00:33:29 No.471317616

M3はついてきた人にとってはちゃんと面白かったよ

68 17/12/12(火)00:33:34 No.471317630

>ノブフーはなんかネタ的に面白かったけどこれはそういうのではない感じ インパクトでノブには遠く及ばないけどこれもそこそこネタはあったよ確か… なんかもうろくに思い出せないけど

69 17/12/12(火)00:34:27 No.471317796

声の聞き取りづらい隊長がいた記憶がある

70 17/12/12(火)00:34:27 No.471317797

せっかくいかりやったんだから一発ぶん殴っとくのはやるべきだったよほんと

71 17/12/12(火)00:34:41 No.471317845

シーカーさん カカッテコーイ いかり  拳 ぐらいしかネタは覚えてないなあ

72 17/12/12(火)00:35:23 No.471317991

めっちゃ硬いみたいな描写されてたけどボルンって結局大破したことあったっけ 櫻井のボルンと同類の新型機にボコられて腕もがれたようなそんなことなかったような

73 17/12/12(火)00:35:23 No.471317993

監督はロボアニメとか初めてだしよく分からんって感じの人だったんだっけ?

74 17/12/12(火)00:35:33 No.471318026

鉄になる病と怪物とロボットのやつが2つくらいあってごっちゃになる

75 17/12/12(火)00:35:34 No.471318031

過去に色々やりすぎたから空が飛べない世界になりました をまったく劇中で説明しないアニメ ガンダムだとミノフスキー粒子があるよエヴァならATフィールド硬いよすら説明しない感じ

76 17/12/12(火)00:35:35 No.471318033

中盤以降の主人公とヒロインは面白かったよ 最後がつまらなすぎる

77 17/12/12(火)00:35:53 No.471318094

ネタやったじゃん 俺のこと好きなのと拳

78 17/12/12(火)00:35:55 No.471318102

M3はなんでか爽やかに終わったのは覚えてる これはなんか隊長?が裏切ってなんやかんやで戦争が終わったような記憶が残ってる

79 17/12/12(火)00:36:07 No.471318150

>監督はロボアニメとか初めてだしよく分からんって感じの人だったんだっけ? ゾイドで演出やってるよ

80 17/12/12(火)00:36:07 No.471318152

こいつと比べるのはアルドノアでは 当時やたら比較されて叩かれてたし

81 17/12/12(火)00:36:16 No.471318185

>監督はロボアニメとか初めてだしよく分からんって感じの人だったんだっけ? 監督というか制作チームがToLOVEるのスタッフだったはず

82 17/12/12(火)00:36:30 No.471318231

2時間映画にするとちょうどいい話だよ

83 17/12/12(火)00:36:47 No.471318278

斥候の人が最初から最後までスゲー優秀だったのだけは覚えてる

84 17/12/12(火)00:36:50 No.471318286

ちょっとだけ進軍してでてくる人も日本人で日本の町っぽいから 日本だと思ってたら地図がめっちゃサウジアラビアで困惑した

85 17/12/12(火)00:37:10 No.471318357

こういっちゃあれだけどノブフーとかアースはスパロボでなんとか救えそうな部分あるけどこれは地味すぎる… M3はジャンルが違うし…

86 17/12/12(火)00:37:21 No.471318394

>こいつと比べるのはアルドノアでは >当時やたら比較されて叩かれてたし あれはあれできれいに畳んだからいいんだ スパロボでるまで語らなくてもいいんだ

87 17/12/12(火)00:37:34 No.471318444

変にリアルさ出そうとして失敗したイメージ

88 17/12/12(火)00:37:43 No.471318476

M3は脚本も監督も視聴者も話が進むうちにキャラをわかってきて受け入れられるようになってくアニメだから・・

89 17/12/12(火)00:37:49 No.471318495

こんな地味なアニメでも結構覚えてるひと多いのね

90 17/12/12(火)00:38:10 No.471318562

>こういっちゃあれだけどノブフーとかアースはスパロボでなんとか救えそうな部分あるけどこれは地味すぎる… >M3はジャンルが違うし… 戦闘アニメ的にもロボがドカドカ走るだけだろうし全然映えないしな

91 17/12/12(火)00:38:17 No.471318586

終わり方もスッキリしないしなこれ

92 17/12/12(火)00:38:36 No.471318655

M3は物理的に暗くて見づらかった

93 17/12/12(火)00:38:36 No.471318656

>スパロボでるまで語らなくてもいいんだ きれい…?

94 17/12/12(火)00:38:53 No.471318717

このくらいの時期は櫻井と逢坂君はキチガイロボに乗って精神崩壊とか 酷い目にあったり(死んだり)するイメージだった シドニアとかヴヴヴとか

95 17/12/12(火)00:39:03 No.471318759

姉さんは死んだ アルジェヴォルンの生態部品になってこんなふうになあ!!

96 17/12/12(火)00:39:36 No.471318881

M3はラストが良かったからなんか全部面白かったかも…ってなるタイプのアニメ

97 17/12/12(火)00:39:36 No.471318884

再終盤の話がほんとしょーもない ラスボスはボソボソ喋ってて声聞き取りづらいしよぉ!

98 17/12/12(火)00:39:39 No.471318892

逢坂くんあんまり見なくなったかなとふと思う 多分見ないアニメに出てる

99 17/12/12(火)00:39:49 No.471318927

>終わり方もスッキリしないしなこれ ヴォルンシステムの開発秘話まではまだなんとか終わりそうな感じがあったんだけどな

100 17/12/12(火)00:40:02 No.471318968

これはロボが出てくるだけのボーイミーツガールだから… ジャンルで言えばクロムクロと同じような感じ

101 17/12/12(火)00:40:13 No.471319009

まあスレ画はジェイミーちゃんを生み出すために作られそして死んだ作品だと思えば

102 17/12/12(火)00:40:15 No.471319015

M3は足湯でパワーアップするロボの中だと一番かっこいいだろ!

103 17/12/12(火)00:40:34 No.471319071

ダイショーグンの話がちょっと出たしこんなキックスターターがあったことを思い出してもらおう https://www.kickstarter.com/projects/1287579779/dai-shogun-the-great-vr-animation-revolution?token=d5bea747

104 17/12/12(火)00:40:43 No.471319106

姉の真実を探すとかヒロイックなことやってたのになんで最後ああなっちゃうんだろうな 最後にカタルシスを感じるような話なら全然印象違うのに

105 17/12/12(火)00:40:49 No.471319132

バーン バーン バーン

106 17/12/12(火)00:41:02 No.471319171

ボーイとガールよりぼんやりした顔のおじさんばっかり画面に映ってた

107 17/12/12(火)00:41:05 No.471319182

スパロボ出てもロボよりシーカーさんの方が活躍しそう

108 17/12/12(火)00:41:10 No.471319196

ウォーウォーゥオー ウォーウォーゥオー

109 17/12/12(火)00:41:27 No.471319243

サービスシーンが結構あったよね

110 17/12/12(火)00:41:27 No.471319244

>M3は足湯でパワーアップするロボの中だと一番かっこいいだろ! 暗い分ラインが映えるね

111 17/12/12(火)00:41:32 No.471319259

ジェイミーちゃんの上司の人が雑に処理されてて意味がわからなかった

112 17/12/12(火)00:41:40 No.471319289

1話見た後に空が飛べない世界だと公式HPを観て知って驚いたアニメ

113 17/12/12(火)00:41:48 No.471319315

決着が悪いおっさんをバーンドサなのがある意味すごい

114 17/12/12(火)00:41:58 No.471319334

せめて派手な必殺技の一つでもあれば… なんかあったっけ?

115 17/12/12(火)00:42:10 No.471319378

>スパロボ出てもロボよりシーカーさんの方が活躍しそう 歩兵が割と目立つ作品ではあったんだがその中でもシーカーさんはやたら便利だからな

116 17/12/12(火)00:42:54 No.471319526

隊長の声本当に聞き取りにくいからな…

117 17/12/12(火)00:43:10 No.471319595

>せめて派手な必殺技の一つでもあれば… もっさりロボと比べて素早く動ける

118 17/12/12(火)00:43:12 No.471319608

>1話見た後に空が飛べない世界だと公式HPを観て知って驚いたアニメ 最後までその辺全然説明なかった気がする キャラに言わすのは違和感あるにしてもナレーション入れるとかしてくれても良かったのに…

119 17/12/12(火)00:43:19 No.471319633

ヴァンツァーがドシンドシン戦ってる中で異質なコイツ を出すにも特にすげえ!って思うほど派手な事はなく搭乗者がレイパーになるだけで なんかただただ溶け込めないだけの機体だった

120 17/12/12(火)00:43:19 No.471319634

>ボーイとガールよりぼんやりした顔のおじさんばっかり画面に映ってた 作画間に合わないときは動かさずにキャラ映しとくのが一番楽だから…

121 17/12/12(火)00:43:29 No.471319676

市街戦ならともかく地上歩行兵器ガンガン歩いてる平野を歩兵が駆け回るのは流石に無理があった気がする

122 17/12/12(火)00:43:58 No.471319782

ヴヴヴみたいに気が付いたらレイプ後だった なら良かったのに

123 17/12/12(火)00:44:04 No.471319793

俺を見ろアルジェボルン!

124 17/12/12(火)00:44:23 No.471319856

ジェイミーちゃん辺りが喋ってくれてそうだったけど空飛べない設定説明無かったんだ…

125 17/12/12(火)00:44:27 No.471319874

部位のところどころ蛇腹っぽいけど別にうねったりはしない

126 17/12/12(火)00:44:31 No.471319887

ボルンって何か専用のデカイ剣とライフルしか使ってなかったよね… あと拳(いかり)

127 17/12/12(火)00:45:02 No.471319998

アルジェボルンのAIロボ軍団を統括ロボ一体で動かそうと言う発想と雪風のフリップナイト・システムを絡めよう

128 17/12/12(火)00:45:06 No.471320017

>1話見た後に空が飛べない世界だと公式HPを観て知って驚いたアニメ 飛べない世界だから大きな砦まじ頑丈最強!でのこう着状態を ダメよ!されるギリギリをついた特攻ロボぶっこみでひっくり返されるって1話なのに 空を飛べない説明を入れないという監督

129 17/12/12(火)00:45:12 No.471320033

>ボルンって何か専用のデカイ剣とライフルしか使ってなかったよね… 出番がアイキャッチのみのガトリングもあるよ

130 17/12/12(火)00:46:04 No.471320184

ヤシガニに迫りそうな作画はハラハラしたね

131 17/12/12(火)00:46:21 No.471320243

>キャラに言わすのは違和感あるにしてもナレーション入れるとかしてくれても良かったのに… 1話には設定説明タイムみたいなのあった憶えあるんだけど なぜ空の説明は無いのか

132 17/12/12(火)00:46:24 No.471320257

すげえアルジェヴォルンのスレがここまで伸びてる!

133 17/12/12(火)00:46:26 No.471320265

スマホゲーに色んなバージョン違いのロボが出て来てて もうちょい本編でこう言うの見たかったなーと思ったのを覚えている

134 17/12/12(火)00:46:36 No.471320295

姉ちゃんの死の真相すら何か盛り上がりにかけるのがすごい

135 17/12/12(火)00:46:44 No.471320323

まあジーベックだから仕方ないか…みたいな目で見てた

136 17/12/12(火)00:46:54 No.471320354

後半で出てくるけど放送終了後もキャラ紹介に載せてもらえないcvまれいの後輩

137 17/12/12(火)00:47:01 No.471320376

あれ意外と覚えてるぞ…?

138 17/12/12(火)00:47:02 No.471320377

>すげえアルジェヴォルンのスレがここまで伸びてる! たま~に立って伸びることは結構ある

139 17/12/12(火)00:47:18 No.471320433

初監督だからって爆死アニメ撮っていい免罪符にはならんよなぁ

140 17/12/12(火)00:47:30 No.471320470

>姉ちゃんの死の真相すら何か盛り上がりにかけるのがすごい 白銀の意思って何なのよ?っていう部分の回収なんだけどねえ

141 17/12/12(火)00:48:47 No.471320722

フロントミッションみたいな世界にエヴァンゲリオンぶち込むのはちょっと期待感あったんだがな まー色々と酷い

142 17/12/12(火)00:49:12 No.471320789

当時からシーカーさんだけスパロボに出せとか言われてた

143 17/12/12(火)00:49:15 No.471320798

>初監督だからって爆死アニメ撮っていい免罪符にはならんよなぁ WORKING二期とかもやってる中堅だけど

144 17/12/12(火)00:49:29 No.471320837

見た目の異質さに反して地味すぎる

145 17/12/12(火)00:50:39 No.471321027

ボルンと櫻井の機体とで暴走しながら延々うおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!叫びながら殴り合ってたのは覚えてる

146 17/12/12(火)00:50:51 No.471321065

しかしスレ画は誰も気づかなかったのか OPの最後の印象に残る所だったのに…

147 17/12/12(火)00:51:41 No.471321187

最終話らへんで隊長のロボがAIロボいっぱい操ってみんなで野原走り回ってた記憶が

148 17/12/12(火)00:52:42 No.471321405

櫻井との因縁も特に深いものじゃないしなあ

149 17/12/12(火)00:53:18 No.471321517

ひまわり畑見に行って温泉入ってた事しか覚えてない サービスシーンはねじ込んだノルマ完了!

150 17/12/12(火)00:53:48 No.471321627

これを王道アニメ目指したって言ったプロデューサーの頭を疑うが 監督はロボアニメなんてみたいなこと言ってて頭を抱えた

151 17/12/12(火)00:54:17 No.471321739

>櫻井との因縁も特に深いものじゃないしなあ こういうお約束っぽいのをあえて外すのは別にいいんだけどだからといって面白くなってないのが痛すぎる

152 17/12/12(火)00:54:23 No.471321764

>櫻井との因縁も特に深いものじゃないしなあ 櫻井からしたら部隊の仲間殺された仇だっけ? ボルンからしたらただの新型の敵機だったけど

153 17/12/12(火)00:55:29 No.471321992

面識はすれ違った程度だからな櫻井とドキムネくん

154 17/12/12(火)00:55:38 No.471322019

ライバルポジではあるけどあんなひどい末路迎えるほどの因縁ないのにな…

155 17/12/12(火)00:56:59 No.471322294

ロボアニメにやたら登場してはけおる櫻井たち

156 17/12/12(火)00:57:56 No.471322467

櫻井は勝手に狂って勝手に死んだ感じだった気が

157 17/12/12(火)00:58:04 No.471322490

>ライバルポジではあるけどあんなひどい末路迎えるほどの因縁ないのにな… もうちょいお互いの因縁部分を用意したればいいのに 隊長が出しゃばってすべて台無しになった感は凄い

158 17/12/12(火)00:59:10 No.471322686

オチは妥当なんだけど2クールかけるとそうも見えなくなるのが困り者

159 17/12/12(火)00:59:56 No.471322828

>櫻井は勝手に狂って勝手に死んだ感じだった気が バディコンだこれ!

160 17/12/12(火)01:00:02 No.471322854

>隊長が出しゃばってすべて台無しになった感は凄い 出しゃばるくせに声張ないから盛り上がらない!

161 17/12/12(火)01:01:10 No.471323063

2クールあると知った時の戸惑いたるや

162 17/12/12(火)01:01:30 No.471323128

隊長ってニンジャブルーだよね確か 声優としては長いのになんであんなボソボソ声に…

163 17/12/12(火)01:01:34 No.471323139

主要キャラで名前挙がってるのがほぼシーカーさんってのはどうなんだろう…

164 17/12/12(火)01:01:36 No.471323144

>フロントミッションみたいな世界にエヴァンゲリオンぶち込むのはちょっと期待感あったんだがな スパロボ参戦させるならハフマン島に勢力間借りするくらいしかなさそう

165 17/12/12(火)01:02:02 No.471323224

でも面白いからボソボソ好きよ

166 17/12/12(火)01:02:05 No.471323237

>バディコンだこれ! ビゾンは勝手に狂ったんじゃねえよぅ!

167 17/12/12(火)01:04:22 No.471323671

>スマホゲーに色んなバージョン違いのロボが出て来てて >もうちょい本編でこう言うの見たかったなーと思ったのを覚えている デザイン的にあのTKの関連機かなとか想像するのはちょっと楽しかった まあ図鑑あるくせに機体解説が載ってないせいでもあるんだけど あと巨大TKとか本編でもやれば多少は派手になって良かったのではとか su2143627.jpg

168 17/12/12(火)01:04:42 No.471323725

シーカーさん名前と役割が一致しすぎてるから忘れようがない

169 17/12/12(火)01:06:13 No.471323977

メインキャラは大体不快な要素があるからそういうのないシーカーさんがスーっと効いてこれは…ありがたい…

170 17/12/12(火)01:06:30 No.471324023

>su2143627.jpg 何でこれ本編でお出ししなかったんだよ!

171 17/12/12(火)01:06:54 No.471324089

酒の席でもすぐ切り上げて仕事に戻るシーカーさん

172 17/12/12(火)01:06:57 No.471324100

>デザイン的にあのTKの関連機かなとか想像するのはちょっと楽しかった >まあ図鑑あるくせに機体解説が載ってないせいでもあるんだけど >あと巨大TKとか本編でもやれば多少は派手になって良かったのではとか >su2143627.jpg まさか画像が出て来るとは思わなかったよ懐かしい 何か色々と惜しかったなあやっぱり

173 17/12/12(火)01:07:26 No.471324177

放送前の特番でなんかスタッフが自画自賛してて悪い予感しかしなかった

↑Top