17/12/11(月)23:11:39 あの方判明 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)23:11:39 No.471299513
あの方判明
1 17/12/11(月)23:13:05 No.471299839
なんやかんやで終わらせてもらえなそう
2 17/12/11(月)23:14:50 No.471300241
しばらく休載だよ
3 17/12/11(月)23:15:15 No.471300336
名前検索してみたら黒幕説何年も前から出てるんだなこのキャラ
4 17/12/11(月)23:16:40 No.471300661
まぁ黒の組織との対決終わっても続けれそうだし
5 17/12/11(月)23:17:00 No.471300748
わりとまじでだれ
6 17/12/11(月)23:17:25 No.471300839
このお爺さんか最初の事件の外人くらいしか 真面目な考察での候補はなかった
7 17/12/11(月)23:17:31 No.471300857
烏丸連夜は40年前に死んでるはずだから若返って誰かになりすましてるってことで 結局のところ何も判明してない
8 17/12/11(月)23:17:40 No.471300882
まさかコナンが新一だったなんて…
9 17/12/11(月)23:17:40 No.471300886
名前だけなら見覚えがあるんだが思い出せない
10 17/12/11(月)23:18:02 No.471300961
新一だったのか
11 17/12/11(月)23:18:04 No.471300975
>わりとまじでだれ 名探偵集めた館の前事件の舞台の持ち主大富豪
12 17/12/11(月)23:18:18 No.471301036
年齢不明ならわかったのはあの方が男ってことだけか
13 17/12/11(月)23:18:24 No.471301056
わしじゃよ
14 17/12/11(月)23:18:48 No.471301149
ベルモット早く帰ってきておくれ…してたから男なのはまぁ…
15 17/12/11(月)23:19:24 No.471301288
というか親父に教えられてなのだな 発覚
16 17/12/11(月)23:19:29 No.471301301
確かキッドやまじっく快斗でのライバルを始めとした探偵が集まった事件に名前だけ出てた
17 17/12/11(月)23:19:30 No.471301308
一巻に出てるっていうのは何なの
18 17/12/11(月)23:19:58 No.471301421
烏丸だから七つの子か…
19 17/12/11(月)23:20:08 No.471301467
次回のバージョンアップまでお待ちください!
20 17/12/11(月)23:20:11 No.471301482
石田のキャラが鷹連れて来てた回か
21 17/12/11(月)23:20:14 No.471301491
>烏丸だから七つの子か… えっごめんどういうこと
22 17/12/11(月)23:20:52 No.471301642
ほんとかーほんとにあの方かー
23 17/12/11(月)23:21:04 No.471301690
どいとうかつきか
24 17/12/11(月)23:21:14 No.471301720
江戸川コナンの勇気が世界を救うと信じて
25 17/12/11(月)23:22:18 No.471301970
まあ黄金の屋敷とかその後のマリファナで荒らされたオークションとかうn?と思う話ではあったしな
26 17/12/11(月)23:23:34 No.471302259
着メロが七つの子なんだっけ
27 17/12/11(月)23:24:42 No.471302536
メアドのプッシュ音が七つの子 しかしもうスマホでなかったことに…
28 17/12/11(月)23:24:52 No.471302583
鈍いのォ新一
29 17/12/11(月)23:25:28 No.471302737
あの話で出た探偵ってキッドのあいつ以外再登場した?
30 17/12/11(月)23:25:43 No.471302805
背中がお留守じゃよ新一
31 17/12/11(月)23:26:01 No.471302871
実際どういう推理でスレ画にたどり着いたの
32 17/12/11(月)23:26:28 No.471302973
文字通り七歳になってるんだろうな
33 17/12/11(月)23:26:57 No.471303084
スマホになっても着メロの設定はまだ残ってるのかな…
34 17/12/11(月)23:27:18 No.471303155
>実際どういう推理でスレ画にたどり着いたの 親父とFBIシャアが調べてくれてましたってだけ
35 17/12/11(月)23:27:19 No.471303163
つまり黒幕は光彦…?
36 17/12/11(月)23:27:39 No.471303250
>親父とFBIシャアが調べてくれてましたってだけ え…コナンくんはなにしてたの?
37 17/12/11(月)23:27:41 No.471303258
殺人を屁とも思って無さそうだし誰かに成り代わってるかもな
38 17/12/11(月)23:27:49 No.471303294
>実際どういう推理でスレ画にたどり着いたの 未完になる前に作者が答え出した
39 17/12/11(月)23:28:05 No.471303363
あれミスリードなのでは?
40 17/12/11(月)23:28:07 H9uAW6vg No.471303373
着メロって持ち主が設定するよな 黒の組織ではこれボスのアドレスだから着メロ7つの子に設定しておけよなって周知されてんの
41 17/12/11(月)23:28:17 No.471303410
>つまり黒幕は光彦…? なんで!?
42 17/12/11(月)23:28:18 No.471303415
>え…コナンくんはなにしてたの? 蘭と修学旅行行ったら生存バレしてマスコミ対応にアタフタしてた
43 17/12/11(月)23:28:23 No.471303439
ラムの時点で烏丸一択だったからな
44 17/12/11(月)23:28:36 No.471303483
博士の顔見ると何か知ってそうだよね…
45 17/12/11(月)23:28:40 No.471303498
>文字通り七歳になってるんだろうな やはり光彦……
46 17/12/11(月)23:28:58 No.471303575
>え…コナンくんはなにしてたの? 新一が生きてるのを全国にバラしちゃったことぐらいかな…?
47 17/12/11(月)23:29:06 No.471303609
>蘭と修学旅行行ったら生存バレしてマスコミ対応にアタフタしてた 自分で組織に生きてるってバレたら周囲が危ないとか言ってたのに参加してんの…
48 17/12/11(月)23:29:06 No.471303610
>文字通り七歳になってるんだろうな 光彦かぁ~!
49 17/12/11(月)23:29:42 No.471303744
>自分で組織に生きてるってバレたら周囲が危ないとか言ってたのに参加してんの… 同じ顔した沖田ってやつに蘭が喜んで会いに行こうとしてたから 俺も行きて~!で行きやがったんですよ…
50 17/12/11(月)23:29:48 No.471303773
光彦説ってガチの考察であるの…?マジで…?
51 17/12/11(月)23:29:54 No.471303797
光彦は誘拐されたけどその場にいたりする謎の人物だから説得力はある
52 17/12/11(月)23:30:11 No.471303859
既に登場してる人物って作者が言ってたはずだし…
53 17/12/11(月)23:30:25 No.471303929
余命宣告でもされたのかね…急に答え教えて
54 17/12/11(月)23:30:31 No.471303952
解決編なの… もう終わっちゃう?
55 17/12/11(月)23:31:03 No.471304083
su2143466.jpg
56 17/12/11(月)23:31:04 No.471304089
蘭とも正体バレなんてドラマチックにやらずさっさと恋人になったから 先生なんかあったんやな
57 17/12/11(月)23:31:59 No.471304313
ただ既に死んだ人物だった!って言われても誰になったかの謎が丸々残ってるのであんま意味ない…
58 17/12/11(月)23:32:11 No.471304354
青山先生マジかよ ヤバそうだな
59 17/12/11(月)23:32:16 No.471304378
>蘭とも正体バレなんてドラマチックにやらずさっさと恋人になったから >先生なんかあったんやな 再婚でもしたのかね
60 17/12/11(月)23:32:20 No.471304392
>同じ顔した沖田ってやつに蘭が喜んで会いに行こうとしてたから >俺も行きて~!で行きやがったんですよ… 割りと危機感もってないんだな…まぁ黒の組織だからいいか…
61 17/12/11(月)23:32:52 No.471304512
さらっと書いてあるけど病気療養ってなんだろ… 怖いな
62 17/12/11(月)23:32:54 No.471304520
あのオトボケ刑事が幹部って話はどうなったの? 以前考察読んでなるほどなーと思ったんだけど
63 17/12/11(月)23:32:56 No.471304534
ここ最近の展開の速さは不安になる アニメが追いついちゃったってのもあるかもしれんが
64 17/12/11(月)23:33:06 No.471304584
>同じ顔した沖田ってやつに蘭が喜んで会いに行こうとしてたから 沖田?沖田ってYAIBAの?え?
65 17/12/11(月)23:33:24 No.471304668
え?欄に正体バレたの?
66 17/12/11(月)23:33:30 No.471304683
コナンって各話ガチで追って考察したら犯人とか諸々読みきれるもんなのかな
67 17/12/11(月)23:33:35 No.471304698
そういや数年前も長期休載してたな
68 17/12/11(月)23:33:47 No.471304738
>>同じ顔した沖田ってやつに蘭が喜んで会いに行こうとしてたから >沖田?沖田ってYAIBAの?え? 鬼丸も出たよ
69 17/12/11(月)23:33:56 No.471304775
>既に登場してる人物って作者が言ってたはずだし… 「名前が出てる」だったと思う だからこそ名前しか出てない烏丸が有力説だったし
70 17/12/11(月)23:33:59 No.471304788
コナンとYAIBAって世界観同じじゃなかったっけ
71 17/12/11(月)23:34:09 No.471304820
>沖田?沖田ってYAIBAの?え? 鬼丸も出たぞ
72 17/12/11(月)23:34:11 No.471304830
>怖いな でももう本人死んでも連載続く体制だろう
73 17/12/11(月)23:34:15 No.471304843
100巻の大台には乗ってほしいだろうなサンデー的には
74 17/12/11(月)23:34:20 No.471304864
長期ってどれくらい…? 冨樫くらい?
75 17/12/11(月)23:34:23 No.471304879
そう言われると展開の速さがなんか怖いな
76 17/12/11(月)23:34:39 No.471304937
>「名前が出てる」だったと思う >だからこそ名前しか出てない烏丸が有力説だったし じゃあ光彦説は薄いか…
77 17/12/11(月)23:34:42 No.471304951
コナン終わらせたら仕事無くして露頭に迷う人が出るぞって脅されたって言ってたくらいだからな
78 17/12/11(月)23:34:51 No.471304997
アニメ追いついたらオリジナルと過去のやつ再放送でつなぐのかな
79 17/12/11(月)23:34:51 No.471305000
>コナンとYAIBAって世界観同じじゃなかったっけ そうだよ つまり日本列島は逆さまだよ
80 17/12/11(月)23:35:15 No.471305092
親の七光りという言葉がある
81 17/12/11(月)23:35:15 No.471305095
本当のメッセージは青山先生膵臓ガン再発か?っていう怖さ
82 17/12/11(月)23:35:23 No.471305125
>コナン終わらせたら仕事無くして露頭に迷う人が出るぞって脅されたって言ってたくらいだからな アニメとかいろいろあるもんね…
83 17/12/11(月)23:35:24 No.471305133
>さらっと書いてあるけど病気療養ってなんだろ… >怖いな 前の休載時も手術した後をサラッと言ってて… 腰?
84 17/12/11(月)23:35:26 No.471305139
黒幕の件回収しても事件おこし続ければ話は持つだろう
85 17/12/11(月)23:35:40 No.471305180
烏丸が子どもに化けてる説は有力だと思う 一番面白い展開だもの
86 17/12/11(月)23:35:49 No.471305217
>長期ってどれくらい…? >冨樫くらい? 病状次第
87 17/12/11(月)23:35:50 No.471305220
>コナンって各話ガチで追って考察したら犯人とか諸々読みきれるもんなのかな そうしてる一般層はいる
88 17/12/11(月)23:35:51 No.471305225
>つまり日本列島は逆さまだよ いってはならんことを…
89 17/12/11(月)23:35:52 No.471305227
軽いのか重いのかわからないけど本当に療養に専念してほしい 漫画家は魂削りすぎてる
90 17/12/11(月)23:36:16 No.471305304
次回から高校生名探偵工藤新一の連載がスタートします
91 17/12/11(月)23:36:26 No.471305338
コナンは年々人気上昇してるドル箱だから色々わけはありそうだけど
92 17/12/11(月)23:36:46 No.471305422
>烏丸が子どもに化けてる説は有力だと思う >一番面白い展開だもの ただあれ毒薬として開発してたお薬じゃなかったっけ 試作品を遊園地で使ってその相手を放置とかするけど
93 17/12/11(月)23:36:49 No.471305430
終わらせるなって言われても作者が元気な内に終わらせないとな
94 17/12/11(月)23:37:05 No.471305493
コナンは割りと事件毎に推理してる層多いよ
95 17/12/11(月)23:37:08 No.471305501
>コナンは年々人気上昇してるドル箱だから色々わけはありそうだけど マジで?長期連載って長期連載というだけで人気は下降するのが普通だと思うけど…
96 17/12/11(月)23:37:10 No.471305505
青山剛昌は筆早かったはず 下書き段階で既にめちゃくちゃうまい
97 17/12/11(月)23:37:33 No.471305584
血管性の転移だと全身に行っちゃうよね…
98 17/12/11(月)23:37:41 No.471305625
コナンくんの肩には何万って人数の雇用が懸かってるから絶対終わりません 断言してもいい
99 17/12/11(月)23:37:44 No.471305640
>>コナンは年々人気上昇してるドル箱だから色々わけはありそうだけど >マジで?長期連載って長期連載というだけで人気は下降するのが普通だと思うけど… 普通じゃないってことさ 映画も記録更新してるしねえ
100 17/12/11(月)23:37:44 No.471305643
>>コナンは年々人気上昇してるドル箱だから色々わけはありそうだけど >マジで?長期連載って長期連載というだけで人気は下降するのが普通だと思うけど… 映画は毎年動員数更新してる
101 17/12/11(月)23:37:45 No.471305650
光黒!光黒!
102 17/12/11(月)23:37:49 No.471305662
おそらくなんか試され不老になっちまったベルモットがクソみたいに灰原恨んでるから 不老不死が本当の目的ではないだろうな
103 17/12/11(月)23:37:53 No.471305684
シェリーは毒を作ってるつもりは無かったし あのお方の目的は不老不死だから
104 17/12/11(月)23:38:04 No.471305726
空港の名前どうなるんだろうなーっていうどうでもいいこと考えちゃう
105 17/12/11(月)23:38:31 No.471305831
漫画自体も面白いんだよなぁ 別にコナン嫌いって訳じゃないけど他の漫画よみたいよ
106 17/12/11(月)23:39:29 No.471306040
去年シンゴジラが公開されるまではコナン映画が邦画でぶっちぎりの成績叩き出してて こりゃ今年の邦画一位はアニメだな…とか言われてたんですよ アニメが一位だったこと自体は間違ってなかったけど
107 17/12/11(月)23:39:35 No.471306072
映画の興行収入がなぜか伸び続けている化け物 いや最新作も面白かったけどさ…
108 17/12/11(月)23:40:05 No.471306197
百人一首の面白かったよというか向日葵とかなんであんななの?
109 17/12/11(月)23:40:28 No.471306292
昔はコナンだけで青山の漫画の才能使い切ってほしくないなって思ってたけど 今はコナンがラスト作でいいかなぐらいには思ってるよ
110 17/12/11(月)23:41:04 No.471306426
ワシじゃなかったんじゃよ…
111 17/12/11(月)23:41:08 No.471306447
コナンの世界で剣術バトルもできるし怪盗もできるから便利
112 17/12/11(月)23:41:39 No.471306562
コナンの映画楽しみだってツィートに犯人ですってアカウントがリプ送ってて駄目だった
113 17/12/11(月)23:42:14 No.471306728
青山先生自分のアレンジで絵描くの上手いよね
114 17/12/11(月)23:42:30 No.471306787
ワシじゃよを上回るの面白さは光彦説ぐらいだからワシじゃよじゃないのなら光彦でいってほしいな
115 17/12/11(月)23:42:36 No.471306815
なんかググったらかなり前から黒幕説上がってる人みたいだけど実はみんな知ってたの? なんで教えてくれないの
116 17/12/11(月)23:43:43 No.471307092
もう随分経つけどキッドが途中から出てきたし上向きになるのもわかる
117 17/12/11(月)23:43:45 No.471307098
平次主役で流石に落ちるだろと言われてたのに更新 来年は安室でるんだっけ
118 17/12/11(月)23:44:12 No.471307186
>なんかググったらかなり前から黒幕説上がってる人みたいだけど実はみんな知ってたの? >なんで教えてくれないの ド本命すぎて語るまでもなかったし 仮に黒幕だったとしても黒幕の正体が不明で結局ほかの〇〇説に被せる形にしかならない
119 17/12/11(月)23:44:37 No.471307278
ワシじゃよがやべえバレたって顔してるな
120 17/12/11(月)23:44:46 No.471307313
新出医師じゃないの?
121 17/12/11(月)23:44:51 No.471307329
探偵集まる話ってボクっ子と小生の話?
122 17/12/11(月)23:44:53 No.471307341
烏丸は黒タイツが正体判明とともに背が縮んで老婆になる回としても有名だったろ!
123 17/12/11(月)23:45:00 No.471307370
光彦の声が変わった時に入れ替わったと思う
124 17/12/11(月)23:45:44 No.471307525
>探偵集まる話ってボクっ子と小生の話? 島の話とは別 もっと前
125 17/12/11(月)23:45:44 No.471307526
>烏丸は黒タイツが正体判明とともに背が縮んで老婆になる回としても有名だったろ! なんだそれ
126 17/12/11(月)23:46:05 No.471307614
コードネーム大五郎はどうなったの
127 17/12/11(月)23:46:14 No.471307652
>おっちゃんの声が変わった時に入れ替わったと思う
128 17/12/11(月)23:46:30 No.471307713
えっ本当に烏丸がボスなの なんというかいいのかそれで あんなの一エピソードのキャラじゃないのか
129 17/12/11(月)23:46:31 No.471307715
>烏丸は黒タイツが正体判明とともに背が縮んで老婆になる回としても有名だったろ! アニメはネタレベルで容姿変わってたよね…
130 17/12/11(月)23:46:32 No.471307720
>ワシじゃよを上回るの面白さは光彦説ぐらいだからワシじゃよじゃないのなら光彦でいってほしいな 光彦説はもうだいぶ前に否定された
131 17/12/11(月)23:46:49 No.471307792
まあキチガイレベルの金持ちだし怪しいエピソード満載だからな
132 17/12/11(月)23:47:30 No.471307931
高校生探偵の甲子園のじゃない 大人のおっさんおばさんお婆さんが集まる探偵回
133 17/12/11(月)23:47:38 No.471307966
だいぶ前に佐藤健と対談した時に黒幕の話題になってこの巻見れば絶対わかりますよって教えてたよね 名探偵集めた事件が載ってた巻だったんだな
134 17/12/11(月)23:47:39 No.471307970
コナンも一歩も終わるのか
135 17/12/11(月)23:47:47 No.471308003
烏丸の話は残酷で印象に残ってるな…
136 17/12/11(月)23:47:48 No.471308008
あのばあさんが犯人でキッドも出てくる話だっけ
137 17/12/11(月)23:47:54 No.471308030
快斗のとーちゃんの仇でもあったはず
138 17/12/11(月)23:48:01 No.471308063
>あんなの一エピソードのキャラじゃないのか 一応最近までずっと伏線は撒いてる 名前だけだけど
139 17/12/11(月)23:48:28 No.471308162
>だいぶ前に佐藤健と対談した時に黒幕の話題になってこの巻見れば絶対わかりますよって教えてたよね >名探偵集めた事件が載ってた巻だったんだな あの人灰原さん推しと知ってますます好きになった
140 17/12/11(月)23:48:55 No.471308272
>快斗のとーちゃんの仇でもあったはず 関係ねぇしとーちゃん生きてるの判明した
141 17/12/11(月)23:49:00 No.471308292
烏丸蓮耶って誰かわかんねーし 新一のカーチャンのエロ画像が見たい
142 17/12/11(月)23:49:09 No.471308331
この人か人魚の島の名簿に載ってた人がよく黒幕候補として考察されてたよね
143 17/12/11(月)23:49:32 No.471308423
名前以外ぶっちゃけ何のキャラ付けもされてないからフーンってなっちゃうな…
144 17/12/11(月)23:49:34 No.471308440
なんだっけ? 不老不死伝説ある島の話にもさりげなく名前だけ出てくるんだっけ?
145 17/12/11(月)23:49:36 No.471308449
うーん叶才蔵は関係なかったか
146 17/12/11(月)23:50:37 No.471308694
叶才三の事件いいよね…
147 17/12/11(月)23:50:44 No.471308724
>不老不死伝説ある島の話にもさりげなく名前だけ出てくるんだっけ? それはまた別の人 名前変えてて同一人物という可能性もなくはないけど
148 17/12/11(月)23:51:05 No.471308807
>えっ本当に烏丸がボスなの >なんというかいいのかそれで >あんなの一エピソードのキャラじゃないのか つっても老人のビスコが長年仕えたっていってるんだから老人なのは確定だし それで名前は出てるって言い方だともう候補が烏丸くらいしかいないよねってのはあったし
149 17/12/11(月)23:51:12 No.471308833
ベルモットとは親子?
150 17/12/11(月)23:51:12 No.471308834
日テレの稼ぎ頭の一つでもあるコナン終わらしてくれるのかな
151 17/12/11(月)23:51:27 No.471308896
結局正体全然明かされてないってことじゃん!
152 17/12/11(月)23:51:41 No.471308953
叶才三はおっちゃんの元上司が再登場しない時点で… 面白かったけどさ…
153 17/12/11(月)23:51:45 No.471308975
>日テレの稼ぎ頭の一つでもあるコナン終わらしてくれるのかな しんちゃんドラえもん見ろよ どうにでも続けられる
154 17/12/11(月)23:51:54 No.471309016
休載増えてきたからアニメもめっちゃアニオリ増やしてなんとかしてたけどこっからどうすんだろう…
155 17/12/11(月)23:51:57 No.471309027
強大な人物といってもコナン陣営もかなり強キャラ集まってきてない?
156 17/12/11(月)23:52:06 No.471309064
多分いくつか名前持ってる
157 17/12/11(月)23:52:14 No.471309106
確かに正体は烏丸だけど現在の姿が老人とは限らないとかでどんでん返ししてほしい
158 17/12/11(月)23:52:19 No.471309130
>休載増えてきたからアニメもめっちゃアニオリ増やしてなんとかしてたけどこっからどうすんだろう… またまじっく快斗アニメ化かヤイバ焼き直ししようぜ
159 17/12/11(月)23:52:27 No.471309160
>結局正体全然明かされてないってことじゃん! 性別とおそらく薬で若返ってるぽいくらいか
160 17/12/11(月)23:52:36 No.471309197
旅人の持ってきたアヘンで殺し合い始まったのって烏丸の屋敷だっけ
161 17/12/11(月)23:52:50 No.471309253
>確かに正体は烏丸だけど現在の姿が老人とは限らないとかでどんでん返ししてほしい そこ突き詰めてくのが最終章なんでは
162 17/12/11(月)23:52:57 No.471309275
コナンちゃんと読んでる「」結構いるんだな
163 17/12/11(月)23:53:10 No.471309325
>>あんなの一エピソードのキャラじゃないのか この爺怪しすぎるんよ 屋敷が純金でパーティの招待客皆殺しとか
164 17/12/11(月)23:53:15 No.471309339
おばんのベルモットが若々しいしなんとかなるな
165 17/12/11(月)23:53:16 No.471309345
仮にボスだとすると50年以上前に死亡した事になってる人物の上に 存命してるのがありえない年齢になるので違う人物に成り代わってる説が根強い
166 17/12/11(月)23:53:17 No.471309350
これじゃ本名かも分からん名前でただけじゃ…
167 17/12/11(月)23:53:29 No.471309393
コナン劇場版は一時期酷かったし当たりハズレもあるはずなのにキャラ人気で右肩上がりなのがすごい
168 17/12/11(月)23:53:30 No.471309394
光彦黒幕説がピンチだ!
169 17/12/11(月)23:53:30 No.471309397
>確かに正体は烏丸だけど現在の姿が老人とは限らないとかでどんでん返ししてほしい どんでんどころかそっちのが有力では 40年前に死んでて当時でも100歳だし
170 17/12/11(月)23:53:34 No.471309416
>コナンちゃんと読んでる「」結構いるんだな だって全盛期はほんと原作面白かったし もう売ったけど
171 17/12/11(月)23:53:34 No.471309417
>コナンちゃんと読んでる「」結構いるんだな いないわけがないだろ!
172 17/12/11(月)23:54:13 No.471309555
>だって全盛期はほんと原作面白かったし 今の方が面白いよ
173 17/12/11(月)23:54:16 No.471309569
最初考察記事読んだときは吹いたけど光彦入れ替わり説はすげえ面白かった
174 17/12/11(月)23:54:23 No.471309603
若返っているとすればアガサ博士の可能性も光彦の可能性もあるわけだ 作者頭いいな
175 17/12/11(月)23:54:28 No.471309620
この大富豪も薬で若返ってるんじゃないのか
176 17/12/11(月)23:54:32 No.471309637
全盛期…?
177 17/12/11(月)23:54:38 No.471309662
>名前変えてて同一人物という可能性もなくはないけど 烏丸蓮耶→大黒連太郎→? みたいに正体どんどん変えてるのかね
178 17/12/11(月)23:54:44 No.471309685
全盛期ってどこだ…
179 17/12/11(月)23:55:03 No.471309757
確かに言われてみれば名前の一つがわかっただけでなーんもわかってないんだな まだまだ秘密があるわけか
180 17/12/11(月)23:55:18 No.471309812
アニメの視聴率20%越え凄まじかった頃?
181 17/12/11(月)23:55:18 No.471309815
>若返っているとすればアガサ博士の可能性も光彦の可能性もあるわけだ >作者頭いいな 博士と光彦は残念ながらもう否定されてる
182 17/12/11(月)23:56:00 No.471309962
倉木麻衣の曲使ってた頃か
183 17/12/11(月)23:56:02 No.471309968
キッドの親父殺した組織も不老不死狙いだからね 向こうはコードネームが動物縛りだけど
184 17/12/11(月)23:56:24 No.471310066
当時あの探偵大集合回の烏丸回想は怖くて仕方なかったから覚えてるわ 婆さんのシルエットが筋肉からチビに変わるのも面白すぎたから覚えてるわ
185 17/12/11(月)23:56:28 No.471310078
キッドのは完全別組織ですって答えてっから無関係
186 17/12/11(月)23:56:38 No.471310116
世界丸見えの前にやってた頃?
187 17/12/11(月)23:56:41 No.471310126
なんかカラスっぽい名前のいないのか
188 17/12/11(月)23:56:41 No.471310127
もうテーマソングは100年ぶりの世紀末じゃないからな
189 17/12/11(月)23:56:55 No.471310196
全盛期 売上的には今の事だな
190 17/12/11(月)23:57:02 No.471310223
>キッドのは完全別組織ですって答えてっから無関係 マジかよ…
191 17/12/11(月)23:57:09 No.471310253
あの事件でマリファナって単語を覚えた記憶
192 17/12/11(月)23:57:12 No.471310268
一番面白かったのは40巻辺りなのは間違いないけど今でも先が気になるくらいの面白さはある でも世良すら真相明かされてないのに先行くのはやめろや!
193 17/12/11(月)23:57:13 No.471310275
アニメ2時間スペシャルでやった回のだよな? 前半はキッドVS新一で
194 17/12/11(月)23:57:43 No.471310377
>なんかカラスっぽい名前のいないのか 新一最初の事件の飛行機の中の話で クロウって外人がいる
195 17/12/11(月)23:57:47 No.471310398
鷹匠みたいなことするおぼっちゃまとキッドが出てくる時の話か
196 17/12/11(月)23:57:55 No.471310429
黒の組織の正式名称はあるけど出すとボスが誰かわかっちゃうって言ってたのは 多分正式名称crowなんだろうなって
197 17/12/11(月)23:57:56 No.471310435
やはりサワゲライは名曲…
198 17/12/11(月)23:58:07 No.471310486
仮に若返ってるなら死んだ40年前に子供になってるわけで今おっさんなのでは?
199 17/12/11(月)23:58:17 No.471310525
>大黒連太郎 仁(ジン)や魚塚(ウォッカ)と一緒に何かの名簿にあった名前がそれだっけね
200 17/12/11(月)23:58:30 No.471310567
全盛期は劇場版でいえば天国とかベイカーとかで原作で言うならジョディベルモット編かな
201 17/12/11(月)23:58:32 No.471310577
白鳥警部黒幕説 ・鳥 ・大富豪
202 17/12/11(月)23:58:40 No.471310601
30年ぶりの元号元年
203 17/12/11(月)23:58:50 No.471310647
>>大黒連太郎 >仁(ジン)や魚塚(ウォッカ)と一緒に何かの名簿にあった名前がそれだっけね 作者からも伏線とされてる
204 17/12/11(月)23:58:53 No.471310661
やっぱ烏丸連夜だったのか! あのエピソード自体強キャラ集合な感じが好きで印象深かったからなんか嬉しいわ 再度その探偵達が出る探偵達の鎮魂歌も好きだったし
205 17/12/11(月)23:59:00 No.471310690
>全盛期は劇場版でいえば天国とかベイカーとかで原作で言うならジョディベルモット編かな そうそう その辺り熱心に読んでた
206 17/12/11(月)23:59:08 No.471310718
結局黒の組織って何して経営してんだろう…
207 17/12/11(月)23:59:09 No.471310722
鈴木園子の身内が黒幕ってことだな
208 17/12/11(月)23:59:14 No.471310734
>仮に若返ってるなら死んだ40年前に子供になってるわけで今おっさんなのでは? 鋭いのぅ新一
209 17/12/11(月)23:59:25 No.471310775
手広くやらせていただいております
210 17/12/11(月)23:59:47 No.471310861
前に政治家?殺そうともしてたし何したいんだろうな
211 17/12/12(火)00:00:07 No.471310929
>鈴木園子の身内が黒幕ってことだな やはりブラックスターを受け継ぐ園子父…
212 17/12/12(火)00:00:16 No.471310962
新薬開発や労働者派遣 暴徒鎮圧など
213 17/12/12(火)00:00:18 No.471310968
今武闘派キャラ何人ぐらいいるんだろう
214 17/12/12(火)00:00:45 No.471311066
薬剤関係と優秀なシステムエンジニアを集めてるってのは映画でもあったよね
215 17/12/12(火)00:00:55 No.471311112
>結局黒の組織って何して経営してんだろう… 大女優いるし…
216 17/12/12(火)00:01:05 No.471311155
アガサ博士は太陽みたいな人だ の話のアガサ博士の叔父も黒幕候補だったなぁ そっちは完全否定されたってことか
217 17/12/12(火)00:01:19 No.471311215
工藤新一が初めて解決した事件にエドワード・クロウとかいうクソ怪しい外国人がいる あの方候補にも上がった事はある
218 17/12/12(火)00:01:28 No.471311246
目的は世界征服しかないだろ!
219 17/12/12(火)00:01:48 No.471311329
エドワードさんは最初のなんて記念話にいて余計に怪しい
220 17/12/12(火)00:02:08 No.471311381
二元ミステリーは未だに一番おもしろい話だと思う
221 17/12/12(火)00:02:31 No.471311481
>結局黒の組織って何して経営してんだろう… 単独じゃなくて巨大な財閥みたいなのの裏の部門みたいなんだろうか
222 17/12/12(火)00:02:36 No.471311503
コナン終わったらサンデーどころか小学館傾くからダメ
223 17/12/12(火)00:03:31 No.471311714
まぁ劇場版は時空別れてるし続けるのは可能 OPがギャグになるけど
224 17/12/12(火)00:03:33 No.471311717
1話で兄貴とウォッカでなんか社長脅してたしアレも業務の一環なんだろうな
225 17/12/12(火)00:03:39 No.471311742
もう鳥とか黒とか名前つくのは全員黒幕のクローンってことでいいんじゃない? 黒ーンの組織だけに
226 17/12/12(火)00:04:37 No.471311940
アナグラムとかで犯人割れたりしない?
227 17/12/12(火)00:04:47 No.471311975
若返ってるのはほぼ確定でいいのかな というか絶対そっちの方が面白いしね…
228 17/12/12(火)00:04:59 No.471312021
峰不二子のスリーサイズを暗記するおじさんは…
229 17/12/12(火)00:05:24 No.471312111
若返りか不老不死かそれとも見た目ごと変わってるか
230 17/12/12(火)00:05:57 No.471312236
長すぎてわすれちゃったけど黒の組織のボスに会ってどうしたいんだっけ
231 17/12/12(火)00:06:33 No.471312373
最終決戦のときはルパンチームも呼べばいいよね
232 17/12/12(火)00:06:36 No.471312385
犯人はおまえだ!って…
233 17/12/12(火)00:06:39 No.471312400
YAIBAファンにサービスしだしたとおもったらまとめに入ったのか
234 17/12/12(火)00:06:42 No.471312409
そういや会ってもやることあんのかな…
235 17/12/12(火)00:06:43 No.471312415
>長すぎてわすれちゃったけど黒の組織のボスに会ってどうしたいんだっけ やべー組織だから潰したいのと灰原が置いてきた解毒剤の元データ取りに行く
236 17/12/12(火)00:07:05 No.471312497
>YAIBAファンにサービスしだしたとおもったらまとめに入ったのか あれとキッドの新作は画業30年記念にした事だから
237 17/12/12(火)00:07:13 No.471312526
>長すぎてわすれちゃったけど黒の組織のボスに会ってどうしたいんだっけ 安全の為に蘭とお風呂に入ったりした危ないの記憶を消してもらうとかじゃなかったかな
238 17/12/12(火)00:07:28 No.471312573
解毒剤も灰原いたらそのうちなんとかなりそうだし触らないほうがいいんじゃね…
239 17/12/12(火)00:07:39 No.471312612
ラムのコードネーム判明した時のRUM ASACAがラム示してるんじゃなくて CARASUMAではという説が前からある
240 17/12/12(火)00:09:12 No.471312919
コナン終わったら工藤新一の過去編やればいいしね