TRPGっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)22:03:31 No.471281509
TRPGって色々あるらしいけど初心者はどういったものから手出したらいいの?
1 17/12/11(月)22:05:02 No.471281924
ウタカゼ
2 17/12/11(月)22:05:11 No.471281967
やりたいと思ったやつ
3 17/12/11(月)22:08:10 No.471282740
sw2.0
4 17/12/11(月)22:11:07 No.471283564
TRPGとは何ぞやということを学ぶのであれば今も版上げして展開続けてる古典に手を出すのが一番だと思う オススメはD&D5版かT&T完全版かな
5 17/12/11(月)22:15:07 No.471284614
TRPGはルールによって遊び方が全然違うのでこんなのを遊びたいという希望をガンガン書いてもらってTRPGソムリエに選んで貰うのが無難かなと思う
6 17/12/11(月)22:15:40 No.471284767
パラノイア
7 17/12/11(月)22:15:48 No.471284811
サイコロフィクション系でもやっとけ
8 17/12/11(月)22:16:43 No.471285064
友達いないと遊べないとかつらい
9 17/12/11(月)22:16:49 No.471285092
正直ゲームブックからでいいんじゃないかな
10 17/12/11(月)22:17:27 No.471285261
なんとなくオンセについて調べてたらとしあきがしててびっくりした
11 17/12/11(月)22:18:13 No.471285482
>友達いないと遊べないとかつらい TRPG動画をより楽しむためにルルブを買ったっていいじゃない
12 17/12/11(月)22:18:30 No.471285573
>正直ゲームブックからでいいんじゃないかな 今時ゲームブックなんて売ってないしゲームブック遊んだところでTRPGには何の役にも立たないのでは
13 17/12/11(月)22:19:12 No.471285761
ぶっちゃけルルブ無くてもできるのはわりと多い
14 17/12/11(月)22:19:35 No.471285870
シナリオ考えるとき役に立つかもしれない ダメかもしれない
15 17/12/11(月)22:19:51 No.471285947
Aの魔法陣とかか
16 17/12/11(月)22:20:27 No.471286109
「」とオンセすればいい
17 17/12/11(月)22:20:56 No.471286238
「」とオンセと簡単に言うけど「」も千差万別だからな…
18 17/12/11(月)22:21:11 No.471286303
普通に友達がやってるのを一緒に遊べばいいよ
19 17/12/11(月)22:21:37 No.471286408
TRPGやるともっとボードゲームみたいに厳密にしたいってなって ボードゲームやるとなんか違う…となる
20 17/12/11(月)22:21:59 No.471286513
友達がやってないのですが…
21 17/12/11(月)22:22:29 No.471286641
>「」とオンセと簡単に言うけど「」も千差万別だからな… 画一的になるわけがないし…
22 17/12/11(月)22:22:44 No.471286688
>友達がやってないのですが… なら一緒にはじめるチャンスだ!
23 17/12/11(月)22:23:27 No.471286870
ルールブック買って初心者だけどといい「」集めてGMしてみるというのはどうだろうTRPGやったことないけど
24 17/12/11(月)22:23:28 No.471286874
>TRPGとは何ぞやということを学ぶのであれば今も版上げして展開続けてる古典に手を出すのが一番だと思う >オススメはD&D5版かT&T完全版かな 海外のルールって本格的で難しそうな印象あるけどどうなん
25 17/12/11(月)22:23:54 No.471286988
友達とオンセ
26 17/12/11(月)22:26:23 No.471287638
初心者にはルーンクエストがおすすめ!
27 17/12/11(月)22:26:25 No.471287646
幼女になって街中で裸になれたりするやつないですか?
28 17/12/11(月)22:26:32 No.471287685
>ルールブック買って初心者だけどといい「」集めてGMしてみるというのはどうだろうTRPGやったことないけど GMってTRPGを遊び慣れてる人でも難しいと聞くけど初心者ができるものなの
29 17/12/11(月)22:27:04 No.471287830
やればわかる やらなければ一生わからん
30 17/12/11(月)22:28:02 No.471288109
やってみてこいつ才能ないわと言われたらトラウマになる自信ある
31 17/12/11(月)22:28:06 No.471288123
>GMってTRPGを遊び慣れてる人でも難しいと聞くけど初心者ができるものなの 誰でも最初は初心者GMだ
32 17/12/11(月)22:28:22 No.471288196
>GMってTRPGを遊び慣れてる人でも難しいと聞くけど初心者ができるものなの やらなければはじまらない
33 17/12/11(月)22:28:56 No.471288357
セッションってだいたいどのくらい時間かかるの?
34 17/12/11(月)22:29:44 No.471288597
半日見とけばなんとか
35 17/12/11(月)22:30:28 No.471288800
自分でGMとPLやれば友達いなくてもできるよ
36 17/12/11(月)22:30:41 No.471288857
>セッションってだいたいどのくらい時間かかるの? ピンキリだけど キャラメイクをすり合せたり時間かけるとそんだけで半日終わったりする
37 17/12/11(月)22:30:58 No.471288942
>自分でGMとPLやれば友達いなくてもできるよ そんなことしてなんになる
38 17/12/11(月)22:32:02 No.471289220
半日って12時間?
39 17/12/11(月)22:32:03 No.471289224
プレイヤーが何しても大丈夫な鋼の心が必要
40 17/12/11(月)22:32:10 No.471289250
>>オススメはD&D5版かT&T完全版かな >海外のルールって本格的で難しそうな印象あるけどどうなん 挙げられてる二つはどちらも遊びやすいと聞くぞ
41 17/12/11(月)22:33:53 No.471289691
クトゥルフ誘われてるんだけど事前にどのくらいルール勉強しておけばいいのかしら やったことないから全くわからなくて…
42 17/12/11(月)22:33:57 No.471289712
>そんなことしてなんになる テストプレイ
43 17/12/11(月)22:34:57 No.471289995
>>オススメはD&D5版かT&T完全版かな >海外のルールって本格的で難しそうな印象あるけどどうなん D&Dは凝り始めたらちょっと面倒かもしれないけど国産よりはシンプル T&Tは小学生でも余裕で遊べるくらい簡単
44 17/12/11(月)22:36:05 No.471290299
大学のサークルとか経験者の友達とか以外の入り口だと色々しんどそう
45 17/12/11(月)22:36:11 No.471290333
>クトゥルフ誘われてるんだけど事前にどのくらいルール勉強しておけばいいのかしら >やったことないから全くわからなくて… キャラメイクと技能とSANチェックくらい覚えとけばええよ 戦闘は滅多にないしあればできる人に任せるのが楽
46 17/12/11(月)22:36:21 No.471290383
>クトゥルフ誘われてるんだけど事前にどのくらいルール勉強しておけばいいのかしら >やったことないから全くわからなくて… とくに用意いらないと思うけど SAN値がまとめていくつ減るとおかしくなるとか押さえといて あとおかしくなったときのRPを考えとけばスムーズかも
47 17/12/11(月)22:36:25 No.471290399
>クトゥルフ誘われてるんだけど事前にどのくらいルール勉強しておけばいいのかしら >やったことないから全くわからなくて… ルールブック借りて試しにキャラメイクしてみるとだいぶ分かる 向こうも初心者ってわかってるならプレイ中でも聞けばいいし
48 17/12/11(月)22:37:15 No.471290637
>大学のサークルとか経験者の友達とか以外の入り口だと色々しんどそう 逆に今はそっちの方がハードル高いと思う 特に大学のサークルは煮詰まってて独自の世界を構築しているし
49 17/12/11(月)22:38:07 No.471290893
クトゥルフやるならルールより求められるノリとか世界観押さえた方がいいかもしれん
50 17/12/11(月)22:38:09 No.471290903
もしかして初心者の入口はないのでは...?
51 17/12/11(月)22:38:31 No.471291002
キャラ作成に二時間セッション四時間ぐらいじゃね
52 17/12/11(月)22:38:49 No.471291086
大学のサークルは悪い意味で駄目なところも多いから…
53 17/12/11(月)22:39:01 No.471291145
>もしかして初心者の入口はないのでは...? オンセもコンベもあるからガバガバだぞ
54 17/12/11(月)22:39:21 No.471291232
>もしかして初心者の入口はないのでは...? ほぼ全てがルルブで解決するガープス!
55 17/12/11(月)22:39:46 No.471291345
おっさんしかやってない 最近アニメでやってるの見たけど原作者は多分おっさんだからやっぱおっさん 2d6!
56 17/12/11(月)22:40:19 No.471291515
今の時代はTRPG始めるのは超楽だよ 赤箱買ってロードス島見て手探りではじめた頃はいろいろ大変だった
57 17/12/11(月)22:40:35 No.471291610
身内かコンベ行くしかなかった昔に比べたらオンセが充実してる今はよほど恵まれてる
58 17/12/11(月)22:40:46 No.471291674
募集してるオンセ卓に初心者だけど大丈夫かって聞きながら突撃するのが一番手っ取り早いと思う
59 17/12/11(月)22:41:06 No.471291751
おっさんは今逆に新参の波に呑まれて消えていってるな なんだかんだで若い人の遊びだと思う
60 17/12/11(月)22:41:25 No.471291853
ルール的なわかりやすさならリプレイ多く出てる2.0やFEAR系でいいんじゃないという気がしなくもない
61 17/12/11(月)22:41:40 No.471291914
「」なら「」のオンセに参加するのが一番気楽だと思う
62 17/12/11(月)22:42:28 No.471292149
>おっさんしかやってない 同年代のおっさんと遊びたいのに思いのほかいなくてだね… 動画から入ってきた若いのとクトゥルフやっとるよ…
63 17/12/11(月)22:42:29 No.471292154
「」は10面ダイスとか20面ダイスとか持ってるんでしょう?
64 17/12/11(月)22:42:31 No.471292165
ふむふむ…詳しく教えてありがとう「」ちゃん!すごく助かるよ あげてくれた要素勉強して初セッション突撃してみるね!
65 17/12/11(月)22:43:23 No.471292385
100面が欲しかったけど買いそびれたままだ
66 17/12/11(月)22:43:48 No.471292491
ルールブックが無料で触りだけ読めたりするのも結構あるので適当に探して読んでみるといい 読むだけでも楽しいぞ
67 17/12/11(月)22:43:53 No.471292505
ルルブ高いけどクトゥルフは一回やったらすぐ慣れたな 簡単だから初心者向けと教わったSW2.0は割とルルブだけじゃ最初理解できなかった
68 17/12/11(月)22:44:02 No.471292540
若者でもTRPGなんてやってる時点でおっさんとおばさんだ
69 17/12/11(月)22:44:02 No.471292541
>友達がいないのですが…
70 17/12/11(月)22:44:23 No.471292639
はじめてが初対面の人相手だとたぶん緊張して楽しむどころじゃない
71 17/12/11(月)22:44:41 No.471292704
>友達がいないのですが… SWとかはソロプレイ用のゲームブックが出てて楽しいよ…
72 17/12/11(月)22:45:09 No.471292828
TRPGもやってみたいがそれ以上に絵柄で気になってるネクロニカは意外と種類あるから何買えばいいのってなってる
73 17/12/11(月)22:45:19 No.471292871
一人ミストキャッスルからのミストグレイブやろうぜ!
74 17/12/11(月)22:45:37 No.471292948
D&Dがよく分かる本かRPG千夜一夜あたりもおすすめしたいが今手に入るんかな…
75 17/12/11(月)22:45:45 No.471292994
>若者でもTRPGなんてやってる時点でおっさんとおばさんだ ?
76 17/12/11(月)22:46:24 No.471293170
>TRPGもやってみたいがそれ以上に絵柄で気になってるネクロニカは意外と種類あるから何買えばいいのってなってる とりあえず基本だけでいいよ
77 17/12/11(月)22:46:28 No.471293194
>D&Dがよく分かる本かRPG千夜一夜あたりもおすすめしたいが今手に入るんかな… 30年前ならともかく今は読ませる必要がない本だと思う むしろおかしな先入観を持つだろう
78 17/12/11(月)22:46:40 No.471293244
オンセは楽しいけど時間の制約がなぁ
79 17/12/11(月)22:46:48 No.471293287
>D&Dがよく分かる本 4版のなら…
80 17/12/11(月)22:48:09 No.471293623
>ルルブ高いけどクトゥルフは一回やったらすぐ慣れたな >簡単だから初心者向けと教わったSW2.0は割とルルブだけじゃ最初理解できなかった CoCの判定はまんま%だから分かりやすいけどホラーものというセッティングが若干初心者向けじゃない その点SW2.0はファンタジーという舞台自体が初心者向けなのかな
81 17/12/11(月)22:48:13 No.471293639
はじめてやったのがCoC でも片手で数えるくらいしかセッションできてない もっとやりたいよぉ…
82 17/12/11(月)22:48:31 No.471293717
ヤンキーアンドヨグソトースってやつやって見たいんだけどTRPGあんま知らない友達誘ってやっても大丈夫かな?
83 17/12/11(月)22:49:16 No.471293911
そもそも初心者向けのルールだとチュートリアル兼ねてるし まず読んでもいいのでは
84 17/12/11(月)22:49:39 No.471294015
>CoCの判定はまんま%だから分かりやすいけどホラーものというセッティングが若干初心者向けじゃない >その点SW2.0はファンタジーという舞台自体が初心者向けなのかな 最近はそのあたりの感覚が違うようでCoCは脱出ゲームの延長で遊べるから馴染みやすい 2.0はファンタジーという舞台と独自設定が今ひとつわかりにくいので初心者にはとっつきにくい という感じらしいぞ
85 17/12/11(月)22:49:43 No.471294032
ドラゴンハーフやろうぜ
86 17/12/11(月)22:49:45 No.471294040
>ヤンキーアンドヨグソトースってやつやって見たいんだけどTRPGあんま知らない友達誘ってやっても大丈夫かな? サイフィク系はルール簡単だし大丈夫だと思う 作風的に異世界転移ものの知識あるといいかもしれない
87 17/12/11(月)22:49:46 No.471294043
>CoCの判定はまんま%だから分かりやすいけどホラーものというセッティングが若干初心者向けじゃない ここら辺は好みじゃないかな 個人的にホラーとか洋画風味は一番とっつきやすい
88 17/12/11(月)22:50:35 No.471294254
>CoCの判定はまんま%だから分かりやすいけどホラーものというセッティングが若干初心者向けじゃない クトゥルフ世界観に詳しくないほうがホラー的に楽しめるのではという気もするので 時代と舞台設定をわかりやすいのにすれば入りやすいのかもしれない
89 17/12/11(月)22:50:40 No.471294280
おまじなだいきょうえんというのが色々あってお得らしいが話してる所を見たことがない やってる人いるのかな…
90 17/12/11(月)22:50:42 No.471294294
>サイフィク系はルール簡単だし大丈夫だと思う >作風的に異世界転移ものの知識あるといいかもしれない サンキュー「」早速ポチった
91 17/12/11(月)22:50:44 No.471294309
>ヤンキーアンドヨグソトースってやつやって見たいんだけどTRPGあんま知らない友達誘ってやっても大丈夫かな? ルール簡単だから大丈夫だとは思うけどノリが割と特殊だぞ
92 17/12/11(月)22:50:51 No.471294347
100面ダイスは2d10で代替できないの
93 17/12/11(月)22:51:03 No.471294399
パンツ爆発やりたい
94 17/12/11(月)22:51:07 No.471294419
>TRPGはルールによって遊び方が全然違うのでこんなのを遊びたいという希望をガンガン書いてもらってTRPGソムリエに選んで貰うのが無難かなと思う 現代劇っぽい舞台でなんでもアリなギャグ調で 裏社会でぐだぐだ遊ぶサタスペみたいなゲームがやりたい
95 17/12/11(月)22:51:08 No.471294433
リプレイを読むのです >勧められたシリーズが長い ㌧
96 17/12/11(月)22:51:11 No.471294443
SW2.0は意外と癖があるからあんまりおすすめしない 現実世界に近いゲームの方が説明少なくて済むよ
97 17/12/11(月)22:51:22 No.471294477
>一人ミストキャッスルからのミストグレイブやろうぜ! ミストグレイブのほうがやさしい!
98 17/12/11(月)22:51:42 No.471294563
>100面ダイスは2d10で代替できないの できるというか普通そっちを使う 100面ダイスは転がすとなかなか止まらないので
99 17/12/11(月)22:51:43 No.471294565
二次創作のハウスルールでしか遊んだことないので なんかこう人口多いファンタジーっぽいのやってみたいけど入口が何処にあるかもわからないぜ
100 17/12/11(月)22:51:44 No.471294569
>現代劇っぽい舞台でなんでもアリなギャグ調で >裏社会でぐだぐだ遊ぶサタスペみたいなゲームがやりたい サタスペやれよ!
101 17/12/11(月)22:51:44 No.471294571
ガープスジョジョをお勧めする
102 17/12/11(月)22:52:11 No.471294688
キ…キルデスビジネス…
103 17/12/11(月)22:52:12 No.471294690
>現代劇っぽい舞台でなんでもアリなギャグ調で >裏社会でぐだぐだ遊ぶサタスペみたいなゲームがやりたい 裏社会ではないけどそれ以外なら満たせる天下繚乱というのがある
104 17/12/11(月)22:52:25 No.471294735
ガープスはデータッキーの素質あるのならいいけどそうじゃないのなら初心者に不向きすぎる…
105 17/12/11(月)22:52:55 No.471294854
>二次創作のハウスルールでしか遊んだことないので >なんかこう人口多いファンタジーっぽいのやってみたいけど入口が何処にあるかもわからないぜ ファンタジーで人口多目ならSW2.0かD&D5.0じゃないかなあ
106 17/12/11(月)22:52:57 No.471294870
つまりナイトウィザードだな!
107 17/12/11(月)22:53:01 No.471294887
ガープスって15年前に展開止まったルールだから今の人は知りもしないと思う…
108 17/12/11(月)22:53:06 No.471294906
伝奇ジャンル流行れー
109 17/12/11(月)22:53:07 No.471294911
>最近はそのあたりの感覚が違うようでCoCは脱出ゲームの延長で遊べるから馴染みやすい >2.0はファンタジーという舞台と独自設定が今ひとつわかりにくいので初心者にはとっつきにくい >という感じらしいぞ 現代日本を舞台にできるから世界観説明しなくていいのはすごく楽だよね 2.0の世界観ってちょっとひねったファンタジーだから色々めんどくさい… でもその点含めても冒険者だからモンスターと戦え!で済む点が楽に感じる派です
110 17/12/11(月)22:53:15 No.471294946
>キ…キルデスビジネス… あれはTRPGじゃない 大喜利大会だ
111 17/12/11(月)22:53:24 No.471294989
いつでもルーンクエストだぞ
112 17/12/11(月)22:53:30 No.471295009
ギア・アンティークやったけど独特過ぎたわ
113 17/12/11(月)22:53:45 No.471295068
>いつでもTORGだぞ
114 17/12/11(月)22:53:59 No.471295149
>つまりナイトウィザードだな! 3rdで死んでしまった…
115 17/12/11(月)22:54:13 No.471295225
今はD&D5eが旬だぞ
116 17/12/11(月)22:54:34 No.471295322
2.0はとりあえず友達に新米女神を三巻まで投げつけるところから始めようぜ
117 17/12/11(月)22:54:35 No.471295328
>いつでもルーンクエストだぞ GMやってくれるなら参加したいぞ
118 17/12/11(月)22:54:53 No.471295409
メイジジアセンションやろうぜ!たのむから!
119 17/12/11(月)22:55:07 No.471295466
ガチの初心者なら割と真面目にT&T完全版でいいと思う ルールは簡単だしコンベでも卓はあるからすんなり入れるぞ
120 17/12/11(月)22:55:37 No.471295597
ビーストバインドトリニティ誰かやろうぜ!
121 17/12/11(月)22:55:44 No.471295632
普通のSWでいいよもう
122 17/12/11(月)22:55:55 No.471295675
新T&Tは副読本もなかったっけ
123 17/12/11(月)22:56:35 No.471295881
ログホラは割と初心者にもお勧め出来ると思うんだけどなあ
124 17/12/11(月)22:57:08 No.471296034
副読本…? ソロアドベンチャーのことかな?
125 17/12/11(月)22:57:38 No.471296169
2.0はファンタジーだけど魔動機文明時代の遺産とかもあって実は地味に都市部じゃ文明レベルがめっちゃ高いから意外とイメージし難い世界観だよね 一般家庭ですら普通に目覚まし時計持ってやがる
126 17/12/11(月)22:58:27 No.471296384
>ログホラは割と初心者にもお勧め出来ると思うんだけどなあ アリアンロッドあたり遊んでからがいいと思う 原作読めとかmmoやれとか言われたらそれまでだが初心者と遊んだらヘイトダメージの扱いが微妙にわかりにくいという感想をもらった
127 17/12/11(月)22:58:38 No.471296411
>現代日本を舞台にできるから世界観説明しなくていいのはすごく楽だよね >2.0の世界観ってちょっとひねったファンタジーだから色々めんどくさい… >でもその点含めても冒険者だからモンスターと戦え!で済む点が楽に感じる派です つまり現代日本でとりあえずモンスターと戦え!で済むTRPGがすごく楽ってことか…
128 17/12/11(月)22:58:54 No.471296478
あと蛮族の設定が地味にめんどい ていうか全然蛮族って感じしないし…
129 17/12/11(月)22:59:01 No.471296514
>つまり現代日本でとりあえずモンスターと戦え!で済むTRPGがすごく楽ってことか… きたな…百鬼夜行…!
130 17/12/11(月)22:59:33 No.471296671
>つまり現代日本でとりあえずモンスターと戦え!で済むTRPGがすごく楽ってことか… やはりブラッドムーンか…
131 17/12/11(月)22:59:40 No.471296702
ダブルクロスとかの現代異能ものでとりあえずPC1的なキャラが覚醒するところから始まるシナリオは 初心者への解説も兼ねれるから最初にやるにはちょうどいいとは思う
132 17/12/11(月)22:59:53 No.471296760
>あと蛮族の設定が地味にめんどい >ていうか全然蛮族って感じしないし… 正式名称バルバロスで蛮族は人族からの別称だしね ノリとしては指輪物語のオークたちみたいに別の文化文明持ってる敵対種族ってだけだし
133 17/12/11(月)23:00:02 No.471296797
>つまり現代日本でとりあえずモンスターと戦え!で済むTRPGがすごく楽ってことか わかった!シノビガミやろうぜ!
134 17/12/11(月)23:00:11 No.471296846
誇り高きバルバロスを蛮族呼ばわりするとはこれだから人間は…
135 17/12/11(月)23:00:18 No.471296875
ブルフォレやろうぜ
136 17/12/11(月)23:01:03 No.471297027
>あと蛮族の設定が地味にめんどい >ていうか全然蛮族って感じしないし… オークとかTESシリーズ同様武人系だしな 代わりにミノタウロスが竿役になってる
137 17/12/11(月)23:01:15 No.471297077
シャドウランでいいと思うの
138 17/12/11(月)23:01:22 No.471297110
>ブルフォレやろうぜ 売ってねえよ 版上げして復活しろよ