虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/11(月)21:59:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/11(月)21:59:18 No.471280380

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/11(月)22:03:42 No.471281575

見かけによらず安定感のある背中

2 17/12/11(月)22:05:36 No.471282073

終盤に来られると死ぬ

3 17/12/11(月)22:05:55 No.471282158

わりと無茶な立ち方もできる

4 17/12/11(月)22:06:32 No.471282308

こいつめっちゃ転がるから嫌い!

5 17/12/11(月)22:08:04 No.471282717

あんまり置ける面積ない時そのままでのせる方がいいの?背中をのせる方がいいの?

6 17/12/11(月)22:08:18 No.471282771

案外使えるけと積み上げてからだとしぬ

7 17/12/11(月)22:08:40 No.471282867

カバってなんであんなローリングするの

8 17/12/11(月)22:10:19 No.471283325

かなり上級者向け

9 17/12/11(月)22:10:57 No.471283504

背中のほうが安定するけど結局相手に安置を与えてることになるので不利なのは変わらない

10 17/12/11(月)22:11:19 No.471283616

こいつの背中に詰み込み始めると一定荷重で滑りで崩れるから悪運に身を委ねる時限爆弾だよね…

11 17/12/11(月)22:11:52 No.471283759

置きやすく置かれにくい 終盤の積み合いで置けるとかなり強い

12 17/12/11(月)22:12:06 No.471283819

タワー戦から0熊が立つと決着は近い

13 17/12/11(月)22:12:25 No.471283891

初手に来ると割と困る とりあえず端に置いてるけど

14 17/12/11(月)22:12:53 No.471284019

攻防どう置いても安定というかお互いに攻撃力の最大値が抑えられる感じの牌

15 17/12/11(月)22:14:23 No.471284411

>攻防どう置いても安定というかお互いに攻撃力の最大値が抑えられる感じの牌 地表に2か6で置くと不条理な崩れ方するから理不尽なデスマッチのゴングが鳴る

16 17/12/11(月)22:15:01 No.471284590

置き方でアグロ・ミッド・コントロールの差が出る いいカーd…アニマル

17 17/12/11(月)22:15:46 No.471284798

キリンとかトナカイの後に来るのやめて…

18 17/12/11(月)22:17:07 No.471285183

>地表に2か6で置くと不条理な崩れ方するから理不尽なデスマッチのゴングが鳴る 日和ったり逃げたりだけでなく暴れにも使えるのか……良いカー…アニマル

19 17/12/11(月)22:17:48 No.471285353

着地点に対して横がかなり飛び出るから重心コントロールめっちゃ難しい というか外側に転がりやすい…

20 17/12/11(月)22:18:13 No.471285481

シロクマ絶滅委員会 って名前のプレイヤーとマッチした時は吹きそうになった

21 17/12/11(月)22:18:34 No.471285586

盤面崩すのにも使えるから攻め手として実際頼れる

22 17/12/11(月)22:19:20 No.471285794

苦手であんまり使いこなせてないなあ…

23 17/12/11(月)22:19:33 No.471285857

0以外のシロクマを置かれるとかなり戦闘民族思考だから警戒する

24 17/12/11(月)22:19:47 No.471285928

こいつはどうとでもなる ラクダはほんといや

25 17/12/11(月)22:19:59 No.471285986

シマウマの尻尾って被害者多い気がする

26 17/12/11(月)22:20:28 No.471286112

正中線さえ接地してればわりと保つので5.5象されてもあっさり返せる

27 17/12/11(月)22:20:30 No.471286121

ラクダはとりあえずひっくり返す

28 17/12/11(月)22:23:17 No.471286830

全体的にひっくり返したほうが安定するよね

29 17/12/11(月)22:23:57 No.471287006

むしろラクダは後半で引くとかなり困る 回しても大体が左に重心傾いてるせいで詰む状況がかなりあって

30 17/12/11(月)22:24:07 No.471287056

積みで勝負する正統派ミッドレンジと ガン攻めアグロの溝は深い

31 17/12/11(月)22:25:09 No.471287330

ラクダの重心って右じゃないの!?

32 17/12/11(月)22:25:15 No.471287357

長期戦は結局運ゲーにならない? ヤギ引けば勝つし象で死ぬ

33 17/12/11(月)22:25:29 No.471287411

TCG用語と無駄に相性いいのやっぱりずるいよこのゲーム!

34 17/12/11(月)22:26:18 No.471287618

>ラクダの重心って右じゃないの!? 0だと右に傾くけどあれ足場が超不安定だから後半の積み込みにあまり使えないんだよなぁ

35 17/12/11(月)22:27:03 No.471287821

>長期戦は結局運ゲーにならない? 地盤のバランスの観察とか手札の重心とか むしろプレイングが出て来るような気がする もちろん運の比率も高いけど

36 17/12/11(月)22:27:25 No.471287929

書き込みをした人によって削除されました

37 17/12/11(月)22:27:44 No.471288023

このゲーム修正で写真自体変更される事ってないのかな

38 17/12/11(月)22:27:50 No.471288052

アグロ戦術の結果としてタワー戦になるくらいのが熱くて好き

39 17/12/11(月)22:28:01 No.471288100

>長期戦は結局運ゲーにならない? 最後の最後でタワーの下に仕込んだパンダシーソーが発動したらすごく気分がいい

40 17/12/11(月)22:28:44 No.471288305

レート上がってくるとわざと重心ずらしたトラップ仕掛けて来られるから熱い

41 17/12/11(月)22:28:46 No.471288316

上級者は序盤 さりげなく足元にバランストラップ仕掛けてるような気がする

42 17/12/11(月)22:29:01 No.471288387

2000いけない 「」はレートどんな感じ?

43 17/12/11(月)22:29:17 No.471288468

1800超えた辺りから露骨に立ち回り上手い奴出てくるよね

44 17/12/11(月)22:29:34 No.471288547

タイトル画面のアルパカとかペンギンはいつ実装されるんですか

45 17/12/11(月)22:29:34 No.471288549

e-sports

46 17/12/11(月)22:29:51 No.471288622

>「」はレートどんな感じ? 今日2200行けた嬉しい

47 17/12/11(月)22:29:52 No.471288630

とりあえず端においた不安定なトラップ踏んづけてつぶしにくると やるなってなる

48 17/12/11(月)22:29:55 No.471288650

たまに回転ボタン押したつもりが落下し始めるんだけど仕様かな

49 17/12/11(月)22:30:25 No.471288782

序盤のバランストラップって横に置けば安定化されるんじゃないの

50 17/12/11(月)22:30:26 No.471288790

さっきから野良マッチで当たるのが勝敗合計300戦以上とかばっかなんだけど 新規はいないのかこのゲームは

51 17/12/11(月)22:30:43 No.471288872

>とりあえず端においた不安定なトラップ踏んづけてつぶしにくると >やるなってなる 先1で端に立てた虎は大体潰されるイメージ 無論俺も潰しにいく

52 17/12/11(月)22:31:03 No.471288964

強いのはみんな回数こなしてるということでは

53 17/12/11(月)22:31:24 No.471289053

1900いったよ

54 17/12/11(月)22:31:37 No.471289103

安定した背中に裏亀仕掛けると綺麗に引っかかってくれてありがたい

55 17/12/11(月)22:31:39 No.471289115

「」が言ってることがあまり理解できねぇ…

56 17/12/11(月)22:32:08 No.471289239

1戦短いし 結構すぐ300戦とかいきそうだが…麻痺してるのかな

57 17/12/11(月)22:32:19 No.471289287

動物の名前の前の数字は回転タップ数ってことだけ覚えていればいい

58 17/12/11(月)22:32:20 No.471289296

上位って足引っ掛けは必須テクなの?

59 17/12/11(月)22:32:32 No.471289346

亀はなんか知らんけど妙に滑るからな… よく事故る事故った

60 17/12/11(月)22:32:40 No.471289378

潰そうとして脚をひっかけるとひっかけた動物が転がって反対側に落ちるんですけおおおおおお

61 17/12/11(月)22:32:56 No.471289433

実際トラップを崖際に置くのって無駄が多いのよね ギリギリ虎立てられないくらいのスペース空けてトラップ設置したほうが手順効率良い

62 17/12/11(月)22:33:06 No.471289484

凄い接戦で最後気持ちよく勝ったと思ったらバグで負けになった時はすげえいらついた

63 17/12/11(月)22:33:11 No.471289502

>上位って足引っ掛けは必須テクなの? 終盤にやれたら強いけど序盤でやってもあまり意味がない

64 17/12/11(月)22:33:11 No.471289503

>動物の名前の前の数字は回転タップ数ってことだけ覚えていればいい ありがとう

65 17/12/11(月)22:33:44 No.471289649

>上位って足引っ掛けは必須テクなの? 簡単につぶせるしほぼ意味ないよん

66 17/12/11(月)22:34:02 No.471289732

ヤギの重さを把握できたら初心者卒業だ

67 17/12/11(月)22:34:41 No.471289905

オカピの重心は思ったより前側にある

68 17/12/11(月)22:34:43 No.471289909

>オカピの頭の重さを把握できたら初心者卒業だ

69 17/12/11(月)22:34:45 No.471289926

アグロは安定して置けるところがあったのに攻めに行って落ちる事に心が耐えられなかったんで ゆっくりコントロールします

70 17/12/11(月)22:34:45 No.471289928

>上位って足引っ掛けは必須テクなの? 基本魅せプレイだと思う 実戦で使えるのは積み合いでステージ端が空いてるときくらい

71 17/12/11(月)22:34:48 No.471289944

最初に土台を全部埋めて不安定にしてから一つのタワーを立てざるを得なくなるよう仕向ける

72 17/12/11(月)22:35:20 No.471290093

亀や山羊が不安定なものの上に簡単に立てられると勘違いしてはいけない

73 17/12/11(月)22:35:34 No.471290160

>最初に土台を全部埋めて不安定にしてから一つのタワーを立てざるを得なくなるよう仕向ける そして自分がゾウを引く

74 17/12/11(月)22:35:41 No.471290192

0クマは雑魚のやる事

75 17/12/11(月)22:35:52 No.471290232

>最初に土台を全部埋めて不安定にしてから一つのタワーを立てざるを得なくなるよう仕向ける 運ゲーの強要も立派な戦術よね…許さねぇぞ…

76 17/12/11(月)22:36:09 No.471290318

>ヤギの重さを把握できたら初心者卒業だ キリンとかぶつけても微動だにしない時があって「!?」ってなる

77 17/12/11(月)22:36:12 No.471290336

一見安定してそうに見える積み方マスターしたら初見殺しできるようになってきた 3ターンキル楽しい

78 17/12/11(月)22:36:35 No.471290449

今日始めたけどアグロとかミッドとかコントロールって何…?

79 17/12/11(月)22:36:41 No.471290479

0クマはクマで返せるからな

80 17/12/11(月)22:36:54 No.471290554

土台にヤギを混入させることで相手のプレミを誘う

81 17/12/11(月)22:37:07 No.471290594

コントロール気味のプレイングで盤面固めてくるのを暴れで崩して運ゲーに持ってくの気持ちいいよね でもそういう時に限って終盤で象とか引く

82 17/12/11(月)22:37:11 No.471290618

中盤あたりの0キリンの殺意の高さにビビる

83 17/12/11(月)22:37:14 No.471290630

弱化右に傾斜付けられれば0クマも強いじゃん!

84 17/12/11(月)22:37:15 No.471290638

終盤のヤギは高高度から落とされることが多いのも関係してると思う 見た目以上に運動量あるよね

85 17/12/11(月)22:37:23 No.471290666

ヤギ落ちてきたらとりあえず2回回転させて尻尾上に向ける「」は多い

86 17/12/11(月)22:37:24 No.471290672

ハンデスとかあんの?

87 17/12/11(月)22:37:25 No.471290674

カウント0待ちプレイの重要性を知ったら初心者卒業

88 17/12/11(月)22:37:45 No.471290770

「」は0熊に4熊載せようとしてくる

89 17/12/11(月)22:37:47 No.471290777

もうまじ無理…ってところで象引いて置けたときの快感よ

90 17/12/11(月)22:37:51 No.471290804

マジでこれでe-sportの大会やらねえかな…

91 17/12/11(月)22:37:56 No.471290830

もっといろんな動物欲しいけどこの数だからこそのゲーム性だったりするのかな

92 17/12/11(月)22:38:40 No.471291037

いもげ部屋誰もいねー

93 17/12/11(月)22:39:11 No.471291184

【どうぶつタワーバトル】今夜勝ちたい『どうぶつタワーバトル』 https://goziline.com/archives/19567

94 17/12/11(月)22:39:14 No.471291197

>もっといろんな動物欲しいけどこの数だからこそのゲーム性だったりするのかな 今が奇跡のバランスすぎて足すのが怖い

95 17/12/11(月)22:39:15 No.471291205

>もっといろんな動物欲しいけどこの数だからこそのゲーム性だったりするのかな うn あんま駒に強弱付きすぎるとこの面白さは一気になくなるし 駒多すぎると全体的に雑になる

96 17/12/11(月)22:39:30 No.471291274

タワー戦でゾウ引くじゃろ なんとかうまいこと置けてこりゃ勝ったなと脳汁が出るじゃろ 相手が次引いたのヤギであの野郎タワー避けて端の安全地帯に置くじゃろ カバ引いて負けた

97 17/12/11(月)22:39:50 No.471291368

ペンギンは面白そうだと思う

98 17/12/11(月)22:39:54 No.471291387

初手端引っ掛けするやつはどうぶつタワーバトルを遊びだと思ってるに違いない

99 17/12/11(月)22:40:15 No.471291485

>マジでこれでe-sportの大会やらねえかな… シャドバの大会とかやってるrageってとこが これで大会やるとか聞いたけどマジなんかな…?

100 17/12/11(月)22:40:25 No.471291548

>シカを中盤に立てられるようになったら初心者卒業だ

101 17/12/11(月)22:40:38 No.471291623

ヒヨコ通常ゲームで出るとか聞いてないんですけど!転がる!

102 17/12/11(月)22:41:03 No.471291744

大会はかなり盛り上がりそうな気がする 定石とか決まり手の名前が決まってて実況もしやすい

103 17/12/11(月)22:41:15 No.471291796

>初手端引っ掛けするやつはどうぶつタワーバトルを遊びだと思ってるに違いない あれは「これからお前をメチャクチャにしてやる」っていうメッセージ

104 17/12/11(月)22:41:17 No.471291810

>初手端引っ掛けするやつはどうぶつタワーバトルを遊びだと思ってるに違いない こ、これは練習なんじゃ…

105 17/12/11(月)22:41:21 No.471291828

10ターンとか20ターンとか落ちてくる動物洗濯できるようになるルールが欲しい 同じ動物は5回までとかにして

106 17/12/11(月)22:41:38 No.471291901

関係ねえ 積みてえ

107 17/12/11(月)22:41:43 No.471291927

用語バリバリで実況するのを見てみたい

108 17/12/11(月)22:42:01 No.471291997

>関係ねえ >相手の上に積みてえ

109 17/12/11(月)22:42:02 No.471292004

各どうぶつの性能と相手との駆け引きが全てだからな

110 17/12/11(月)22:42:04 No.471292013

>タワー戦でゾウ引くじゃろ >なんとかうまいこと置けてこりゃ勝ったなと脳汁が出るじゃろ >相手が次引いたのヤギであの野郎タワー避けて端の安全地帯に置くじゃろ >カバ引いて負けた だから最初に土台を全部埋めて運ゲータワー勝負にするのじゃ…許してくれるかい許してくれるねありがとう グッドアニマル

111 17/12/11(月)22:42:10 No.471292045

>10ターンとか20ターンとか落ちてくる動物洗濯できるようになるルールが欲しい >同じ動物は5回までとかにして でもランダム性を廃すると違クになりそうな気がするよこのゲーム

112 17/12/11(月)22:42:16 No.471292079

タイトル画面にペンギンいるけど形を見るに実装されたら攻撃力が凄そう

113 17/12/11(月)22:42:28 No.471292147

>用語バリバリで実況するのを見てみたい DTCGみたいな実況されたら耐えられない

114 17/12/11(月)22:42:41 No.471292198

1象の使い方がわかってきた

115 17/12/11(月)22:42:45 No.471292220

名前をウソテクにするやつには負けたくないな

116 17/12/11(月)22:43:02 No.471292293

5象ナーフだけは何度見ても耐えられない

117 17/12/11(月)22:43:08 No.471292321

>でもランダム性を廃すると違クになりそうな気がするよこのゲーム と言うかそれ入れて考えてみたけど超クソゲーになる だって相手もこっちも選べるわけじゃん

118 17/12/11(月)22:43:18 No.471292359

普通の対戦ゲー以上に解説が意味不明になるぞ

119 17/12/11(月)22:43:21 No.471292378

初手1キリンで土台ほとんどカバーされるのが地味にきつい

120 17/12/11(月)22:43:42 No.471292465

5らくだタワーのてっぺんに置くときはこれで死ね死ねーっ!!って叫びながら置いてる

121 17/12/11(月)22:43:47 No.471292486

一番の敵は電池の減りだな うにてぃは電池減りすぎる

122 17/12/11(月)22:44:09 No.471292568

大手ゲーム会社に丸ごと買い取られてもおかしくない とわりとマジで思っている

123 17/12/11(月)22:44:19 No.471292614

遊び続けてると地味にどんどん重くなっていく気がする

124 17/12/11(月)22:44:40 No.471292703

自分より強いレートの人が知らない詰み方したと思ったら落ちていった

125 17/12/11(月)22:44:51 No.471292745

ルール変えるにしてもステージ(土台)変更くらいが関の山では

126 17/12/11(月)22:44:52 No.471292748

友達にめっちゃ面白いからって言われてやらされて うn?ってなった

127 17/12/11(月)22:45:01 No.471292793

「」ちゃんすごいね…俺は適当にやりながらヒにあがるアホな挙動見て笑ってるくらいだよ… ちょっと頑張ってみる

128 17/12/11(月)22:45:19 No.471292872

先1の0虎から感じる無言の圧力

129 17/12/11(月)22:45:21 No.471292882

タカラトミーあたりがリアルで積めるブロック玩具出してくれないかな…重心と摩擦が計算された設計の…

130 17/12/11(月)22:45:35 No.471292942

>一番の敵は時間の減りだな

131 17/12/11(月)22:45:39 No.471292960

重心を捉えられるようになると楽しいよね 低レートの時はヤギで毎回死んでたのに

132 17/12/11(月)22:45:44 No.471292990

ストロングゼロ飲みながら適当に詰んで転がっていくの見て腹かかえて笑う そんなんでいいんだよ

133 17/12/11(月)22:45:57 No.471293043

ひよこがバトルに実装されたらやばそう

134 17/12/11(月)22:45:59 No.471293058

2100くらいになってきて勝率6割キープが危うくなってきた

135 17/12/11(月)22:46:18 No.471293147

>ひよこがバトルに実装されたらやばそう さっき出てきたんだけど…

136 17/12/11(月)22:46:25 No.471293177

昼休みにあと一回できるなと思った時の危険な精神状態

137 17/12/11(月)22:46:26 No.471293180

>ひよこがバトルに実装されたらやばそう いや出るよ ほぼお邪魔キャラだが

138 17/12/11(月)22:46:26 No.471293181

実は「ワニに乗る?」っていう名作ドイツゲームがあって

139 17/12/11(月)22:46:32 No.471293209

初手カバとか来るとついつい端っこに引っ掛けたくなる 死ぬ

140 17/12/11(月)22:46:38 No.471293234

一応出るぞ 500戦弱して1度しか見てないけど

141 17/12/11(月)22:46:43 No.471293259

このゲームの物理演算ってひょっとして滑りの要素無い?

142 17/12/11(月)22:46:52 No.471293307

負けても悔しくない たのしい

143 17/12/11(月)22:47:01 No.471293349

カバトラ縦にしてエッフェル塔作るのたのしい…

144 17/12/11(月)22:47:04 No.471293360

ひよこは見たことあるけどペンギンが無いなー

145 17/12/11(月)22:47:18 No.471293404

端ひっかけするやつがいたら自分はその試合放棄して自分もひっかけ参加する 落ちる 負ける

146 17/12/11(月)22:47:18 No.471293405

勝率なんて関係ねぇ 積みてぇ

147 17/12/11(月)22:47:25 No.471293445

ひたすら芸術性を求めて積むと割と勝てて楽しい

148 17/12/11(月)22:47:28 No.471293461

>このゲームの物理演算ってひょっとして滑りの要素無い? たぶんないはずだけど亀は不思議と滑るな

149 17/12/11(月)22:47:35 No.471293489

出るのひよこ見たことない

150 17/12/11(月)22:48:11 No.471293629

右に引っかけられたら左に引っかけなさい

151 17/12/11(月)22:48:18 No.471293661

flappy birdといいスマホゲーはほんと何がヒットするのかわからんな…

152 17/12/11(月)22:48:25 No.471293691

>右に引っかけられたら左に引っかけなさい LOSE

153 17/12/11(月)22:48:27 No.471293697

ヒヨコは転がるから凹地にでも押し込むのが無難

154 17/12/11(月)22:48:29 No.471293704

トラの足はすっごいグリップ力ある気がする

155 17/12/11(月)22:48:46 No.471293789

実はバランス取れればどこでも立てる安定感がある

156 17/12/11(月)22:48:47 No.471293791

カメはタワー戦では縦に置きたくなるけど横においても普通に強かったりするよね

157 17/12/11(月)22:48:47 No.471293793

滑りは存在するんだけど滑りが発生するまでにプロセスがある感じ

158 17/12/11(月)22:48:50 No.471293809

>実は「ワニに乗る?」っていう名作ドイツゲームがあって お背中よろしいですかもよろしくな

159 17/12/11(月)22:48:54 [シロクマ・ラクダ] No.471293821

>右に引っかけられたら左に引っかけなさい

160 17/12/11(月)22:48:59 No.471293838

トラのパワーは扱い失敗すると物理が暴走して死ぬ

161 17/12/11(月)22:49:48 No.471294054

>トラの足はすっごいグリップ力ある気がする 虎の握力凄いよね 熊も案外ある

162 17/12/11(月)22:49:53 No.471294076

>flappy birdといいスマホゲーはほんと何がヒットするのかわからんな… わからんけど ヒットしてからは不思議とヒットする理由はわかるんだよなぁ

163 17/12/11(月)22:49:56 No.471294092

攻め攻めで動くと負けが重なってきたから安定重視に立ち回り変えたら負けなくなってきた

164 17/12/11(月)22:50:02 No.471294124

ひよこは3000分の1で出てくるらしいしあんま見ないね

165 17/12/11(月)22:50:29 No.471294230

>>実は「ワニに乗る?」っていう名作ドイツゲームがあって なるほどこんなのあるんだ…確かにこれ元ネタでもおかしくないな

166 17/12/11(月)22:50:31 No.471294245

アグロは返されると死ぬパターンが多すぎる

167 17/12/11(月)22:50:44 No.471294313

軽度のめりこみだと第5の力が働いて定常状態にできる 操れるようになれば強そうだけどどれだけ練習すればいいやら

168 17/12/11(月)22:51:08 No.471294431

>ひよこは3000分の1で出てくるらしいしあんま見ないね それくらいにしないとあいつ出るとクソになりやすいからな… 転がる転がる

169 17/12/11(月)22:51:33 No.471294523

オカピの重要性に気付いた

170 17/12/11(月)22:51:38 No.471294543

大会とかでひよこ引いたら盛り上がりそうだな

171 17/12/11(月)22:51:46 No.471294576

>ヒットしてからは不思議とヒットする理由はわかるんだよなぁ 名作ボードゲームをスマホで再現するとこから模索するか…

172 17/12/11(月)22:52:43 No.471294802

どうぶつタワーバトルRAGE1日目とか字面だけで面白いから勘弁して欲しい

173 17/12/11(月)22:52:49 No.471294826

>オカピの重要性に気付いた 首が重いおかげで暴れや崩しに使いやすいというか事故誘発できるからな

174 17/12/11(月)22:52:56 No.471294860

ラクダシマウマはコロコロ転がるから初手から仕掛けていくといいぞ

175 17/12/11(月)22:52:56 No.471294861

引きだけじゃなくて プレイングでも盛り上がるだろうからいいよねこのゲーム

176 17/12/11(月)22:53:57 No.471295140

奇跡が起きた時はもうすごく盛り上がりそう

177 17/12/11(月)22:54:06 No.471295186

ルールも単純だし教えたら誰でも簡単に遊べるって所もいいとおもう

178 17/12/11(月)22:54:10 No.471295208

シマウマのツルッとしたケツからは殺意しか感じない

179 17/12/11(月)22:54:20 No.471295259

>わからんけど >ヒットしてからは不思議とヒットする理由はわかるんだよなぁ ここまで手軽に遊べて奥の深いe-sportsって中々ないからな…

180 17/12/11(月)22:54:28 No.471295296

>シマウマのツルッとしたケツからは殺意しか感じない 無駄に引っかかる尻尾に殺意を感じる

181 17/12/11(月)22:56:16 No.471295769

結局トップ勝負すぎる…

182 17/12/11(月)22:56:30 No.471295848

レートってどのくらいからが本番なのかな

183 17/12/11(月)22:56:33 No.471295865

毎回の戦闘にドラマがあるからな…

184 17/12/11(月)22:56:41 No.471295910

不利を承知のチキンレースをして勝つと最高に気持ちいい……

185 17/12/11(月)22:57:14 No.471296063

勝利なんて言い 積みてぇ あいてもその積みてぇにのってくれる たのしい

186 17/12/11(月)22:57:32 No.471296140

>レートってどのくらいからが本番なのかな 1800くらいかなぁ そこくらいまでは重心分かって無い事による自滅率高い気が

187 17/12/11(月)22:57:33 No.471296145

負けてもシュールで笑えるし 対戦相手と後腐れないのがポイントなんだろうな

↑Top