腕力と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)19:23:00 No.471242058
腕力と人望だけで大陸制覇に王手をかけた男
1 17/12/11(月)19:31:44 No.471243726
序章から当然の権利のように銀の剣で追撃するのはやめなさい!
2 17/12/11(月)19:33:04 No.471243978
腕力も人望もあるというのなら大陸制覇も自然な流れ…
3 17/12/11(月)19:34:25 No.471244300
最初から上級職の馬ユニット主人公とかむしろ何故大陸制覇できなかったのか
4 17/12/11(月)19:35:34 No.471244548
控えめに言って蛮族
5 17/12/11(月)19:36:10 No.471244686
>腕力も人望もあるというのなら大陸制覇も自然な流れ… 知略がない
6 17/12/11(月)19:37:22 No.471244915
エフラムはギャグ入ってるけどこっちは真っ当に強いからな・・・
7 17/12/11(月)19:37:36 No.471244959
たっぷり血を吸った銀の剣を息子に継承させる
8 17/12/11(月)19:38:15 No.471245090
でも息子は勇者の剣つかうし・・・
9 17/12/11(月)19:38:40 No.471245163
>エフラムはギャグ入ってるけどこっちは真っ当に強いからな・・・ 真っ当な分相手がガチで精鋭出してきたら逃げるしかない
10 17/12/11(月)19:39:51 No.471245389
>最初から上級職の馬ユニット主人公とかむしろ何故大陸制覇できなかったのか ただの一公子に他家の当主たちと政争して勝てと言うのが無茶 基本常勝とはいえ上からの命令と火の粉払ってただけだし
11 17/12/11(月)19:40:06 No.471245429
絶対後世の歴史研究家の間で化け物扱いされてるよねこの人
12 17/12/11(月)19:40:57 No.471245593
>知略がない 知略もあるんじゃね AIがやってるみたいにまともにぶつけたらヤバい戦場ばかりではあったし… 元々ゲーム始まった時点で詰まされてるから策略に長けててもどうにもならないから足りないのは卑劣さとか生き汚さとか
13 17/12/11(月)19:41:54 No.471245792
控えめに言って韓信
14 17/12/11(月)19:42:21 No.471245895
そうだ君が欲しい
15 17/12/11(月)19:42:22 No.471245901
cv森川
16 17/12/11(月)19:42:26 No.471245917
多分銀の剣は銀の剣で伝説の剣としてシアルフィに下賜されると思う
17 17/12/11(月)19:42:41 No.471245960
>真っ当な分相手がガチで精鋭出してきたら逃げるしかない グラオリッターだけならシグルド軍なら楽勝だけどな!
18 17/12/11(月)19:43:38 No.471246124
>cv置鮎
19 17/12/11(月)19:44:31 No.471246295
神器持ち5人を擁して王都に進軍してくるけど忠義の男だよ
20 17/12/11(月)19:45:40 No.471246525
>絶対後世の歴史研究家の間で化け物扱いされてるよねこの人 直系聖戦士って比喩でもなんでもなく人外だからね
21 17/12/11(月)19:45:43 No.471246533
変な野心持ってなくて良かったな… ある意味純粋だから強かったのか
22 17/12/11(月)19:45:51 No.471246563
あれだけの戦果を挙げてあれほどの戦力を抱えて野心が無いなんてウソだろ!!
23 17/12/11(月)19:46:14 No.471246650
>神器持ち5人を擁して王都に進軍してくるけど忠義の男だよ 約一名バッドエンドなのを知りながら(運命は決まってるから仕方ないね…)で済ましてる奴がいる!
24 17/12/11(月)19:47:05 No.471246829
普通こういうゲームでは主人公より強いおともがついてそうなのに最初のおとも3人はどれも欠陥があるという…
25 17/12/11(月)19:47:06 No.471246833
後の歴史家は大変だけど 息子も大概だからシアルフィ家はそういうもので落ち着きそう
26 17/12/11(月)19:47:27 No.471246905
ティルフィングやらフォルセティあってなんでバー腹軍ごときに負けたんだっていつも思う 操作させてよ!
27 17/12/11(月)19:48:16 No.471247080
>普通こういうゲームでは主人公より強いおともがついてそうなのに最初のおとも3人はどれも欠陥があるという… FE主人公の中でも最初から最後まで強いのはかなり珍しい
28 17/12/11(月)19:49:38 No.471247374
>ティルフィングやらフォルセティあってなんでバー腹軍ごときに負けたんだっていつも思う >操作させてよ! クルト王子の話もそうだけど寝首を掻かれたら勝てるわけないだろ
29 17/12/11(月)19:50:16 No.471247493
大陸を統治した主人公はアルム?
30 17/12/11(月)19:50:23 No.471247524
「」だってウンコしてる最中に襲われたら死ぬだろ
31 17/12/11(月)19:51:10 No.471247685
銀の剣くれてゲルプリッター挟撃して王都帰還を助けてくれた近衛隊長が自分の妻をめとってて自分に神器向けてくるとかロードゴリラには脳内整理無理だよ・・・
32 17/12/11(月)19:51:10 No.471247686
>>ティルフィングやらフォルセティあってなんでバー腹軍ごときに負けたんだっていつも思う >>操作させてよ! >クルト王子の話もそうだけど寝首を掻かれたら勝てるわけないだろ 「寝首をかかれた」で全部説明付けちゃうのは乱暴すぎ
33 17/12/11(月)19:51:42 No.471247794
変な野心持ってたら途中で死んでる
34 17/12/11(月)19:51:59 No.471247858
お人好しすぎて助けてくれーされたら反射的に助けちゃうというだけで シャナンを無断で匿う以外はそれほど悪手は打ってない なんもかんもマンフロイが悪いよマンフロイが
35 17/12/11(月)19:52:01 No.471247861
>ティルフィングやらフォルセティあってなんでバー腹軍ごときに負けたんだっていつも思う 漫画だと軍勢としてはともかく個人としてはアルヴィスにはほぼ勝つよ まあ言うとおりティルフィング持ってたら負けようがないし 間にディアドラが入って殺されるけど
36 17/12/11(月)19:52:28 No.471247957
フォルセティなんてそれこそスリープ食らっても寝ながら攻撃回避するんだからね
37 17/12/11(月)19:53:07 No.471248084
真面目な話だとフォルセティあっても火魔法だとわりと当たるからキツイよ
38 17/12/11(月)19:53:12 No.471248098
ははは!灰になった…
39 17/12/11(月)19:53:17 No.471248115
>「寝首をかかれた」で全部説明付けちゃうのは乱暴すぎ ゲーム的なメタ要素出して勝てるのにとか言う方が乱暴すぎる…
40 17/12/11(月)19:53:21 No.471248127
>絶対後世の歴史研究家の間で化け物扱いされてるよねこの人 めっちゃ逸話盛られそう
41 17/12/11(月)19:53:22 No.471248131
この人自分が知りうる状況だけなら8割最善手は打ってるよ アイラとシャナンを秘密裏に保護した事と禁を破って嫁さん迎えさせた事は若干アレだけど
42 17/12/11(月)19:53:37 No.471248189
長年領土問題で揉めてたはずのアグストリアを全土制圧した男
43 17/12/11(月)19:53:38 No.471248196
オープニングデモ的にバーハラ軍の波状攻撃でシグルド軍は打ち負かされたっぽいな
44 17/12/11(月)19:53:43 No.471248214
シグルド!キュアン!エルトシャン! 三人そろって!
45 17/12/11(月)19:54:23 No.471248384
>シグルド!キュアン!エルトシャン! >三人そろって! エルトシャンとシグルドは一級の武人なのに…
46 17/12/11(月)19:54:37 No.471248430
許嫁は裏切り息子には近親相姦の道を歩ませ 散々なことしたなこの人
47 17/12/11(月)19:56:14 No.471248814
>>シグルド!キュアン!エルトシャン! >>三人そろって! >エルトシャンとシグルドは一級の武人なのに… エルトシャンとシグルドは忠義が篤すぎることで後世にも好かれそうだけど キュアンは南トラキアへの偏見などリーフが後に取る方策との方針の違いも大きいせいで暗君って書かれてても不思議じゃない
48 17/12/11(月)19:56:18 No.471248831
>>「寝首をかかれた」で全部説明付けちゃうのは乱暴すぎ >ゲーム的なメタ要素出して勝てるのにとか言う方が乱暴すぎる… ゲーム中バッタバッタと敵を切り倒しておいて 最後の最後で寝首をかかれて死にましたじゃあ不満もでるよ みんな俺が操作したら勝てる!とおもったはず
49 17/12/11(月)19:57:22 No.471249089
大体のメンバーは武装解除してて儀礼用の装備だからね…
50 17/12/11(月)19:57:29 No.471249113
この人よりクロード神父だよ エッダのトップなんだから近親相姦してないで根回ししとけよ
51 17/12/11(月)19:57:45 No.471249177
キュアンは自前の部隊引き連れておいて☆2なのがお辛い
52 17/12/11(月)19:57:50 No.471249197
>ゲーム中バッタバッタと敵を切り倒しておいて >最後の最後で寝首をかかれて死にましたじゃあ不満もでるよ >みんな俺が操作したら勝てる!とおもったはず ディアドラ「アルヴィス様回復します!」
53 17/12/11(月)19:58:28 No.471249349
バーハラはあれはあれで実はもう少しで勝ってたからな…
54 17/12/11(月)20:00:06 No.471249734
アルヴィス側としては唯一のこった勝ち筋を見つけた感じだからね こざかしいけど
55 17/12/11(月)20:00:23 No.471249805
キュアンもやたら馬鹿にされるけど五章で援軍に来ること自体は当然なんだよね グランベルが覇権主義になってるのは明らかなのでシグルドと組める五章しか止める可能性がない 現にグランベル側についたトラキアは緩やかに死んでってるし
56 17/12/11(月)20:00:57 No.471249938
正面からブチ当ればアルヴィス普通に倒せたのが恐ろしい
57 17/12/11(月)20:01:11 No.471249990
子世代の会話と性格からアイラは最後まで残って戦って散ったと察せられておつらい
58 17/12/11(月)20:01:58 No.471250181
エルトシャンはアグスティ王家とノディオンの関係知ってると印象が違うよね
59 17/12/11(月)20:02:07 No.471250213
まあそもそもグランベル王室への直訴が通じないとなったらヴァイスリッター相手に戦い挑むこと自体が無意味
60 17/12/11(月)20:03:20 No.471250512
キリングマシーン
61 17/12/11(月)20:04:37 No.471250832
エルトシャンとシグルドは良い奴だったことが死因に直結してるけど キュアンは別にそういうわけじゃないのがひどい 一応友人の救援に向かう途中ではあるんだけど基本力不足
62 17/12/11(月)20:05:22 No.471251008
ヴァイスリッターがシグルド軍との戦いで消耗したのもマンフロイの企みをやりやすくしてそうだな
63 17/12/11(月)20:06:07 No.471251186
トラキアは帝国が上についてようとレンスターと小競り合いしてようと勝手に痩せ細ってた気はする
64 17/12/11(月)20:06:13 No.471251208
暗黒教団がキュアン王子がランスリッター半分引き連れて砂漠渡ろうとしてるらしいぜーって情報リークしなければ…
65 17/12/11(月)20:06:19 No.471251226
キュアンはトラバント見下してるのもちょっと小物っぽく見える キュアン側からしたらトラバント嫌うのは当たり前なんだけど
66 17/12/11(月)20:07:02 No.471251396
後世もしランスリッターがシグルド軍と合流できたらというIF歴史ものが書かれそう オリ主は追撃と祈り持ってるキュアンの小姓ポジションとかで
67 17/12/11(月)20:07:36 No.471251562
>長年領土問題で揉めてたはずのアグストリアを全土制圧した男 グランベルから来た代官はともかくこの人はまっとうに統治してたんで評判良かった男
68 17/12/11(月)20:07:40 No.471251573
ウェルダン統治はそれなりに良い領主様やってたのか なんかすごい伝説盛られてたけど
69 17/12/11(月)20:07:50 No.471251617
>キュアンはトラバント見下してるのもちょっと小物っぽく見える >キュアン側からしたらトラバント嫌うのは当たり前なんだけど 敵ながら天晴なやつとはならんよね こっちの領土欲しさに色々汚いことしてくるんだから
70 17/12/11(月)20:08:06 No.471251682
貧乏なくせにお高いナイトキラーフル装備とか トラキアも相当無茶してる
71 17/12/11(月)20:09:36 No.471252066
まぁ今まさに嫁さんと娘に手に掛けようとしている相手にハイエナ呼びはむしろ穏やかな部類だろう
72 17/12/11(月)20:10:01 No.471252182
大概歴史ものだと領地で揉めてる国同士は指導者がお互い憎みあってるよね
73 17/12/11(月)20:10:03 No.471252193
エルトシャンは所持スキルの貧相さに気づくとなんか強く思えなくなくなってくる
74 17/12/11(月)20:10:04 No.471252199
>ウェルダン統治はそれなりに良い領主様やってたのか >なんかすごい伝説盛られてたけど 住民にも厳しい蛮族の国に文明国のイケメンがやってきてまっとうな統治してくれて そのうえシグルドが去った後は放置プレイで世紀末世界とくればまあ…
75 17/12/11(月)20:10:17 No.471252248
退廃的な貴族中心の世界観にいるキュアンと薄汚いハイエナで食うのに必死なトラバントでは価値観が違いすぎる
76 17/12/11(月)20:10:32 No.471252317
>まぁ今まさに嫁さんと娘に手に掛けようとしている相手にハイエナ呼びはむしろ穏やかな部類だろう 戦場に連れてくる方が悪いすぎる…
77 17/12/11(月)20:10:40 No.471252355
>オリ主は追撃と祈り持ってるキュアンの小姓ポジションとかで ぶっちゃけレンスターはキュアンより絶対フィンのほうが後世では人気あるだろうな… 正に主君の息子を主にいただいての忠臣蔵だし…
78 17/12/11(月)20:11:24 No.471252516
>エルトシャンは所持スキルの貧相さに気づくとなんか強く思えなくなくなってくる あの時点でスキル持ちの神器使いがでてきたら洒落にならないよ!
79 17/12/11(月)20:11:26 No.471252525
ぶっちゃけトラキア半島統一は戦争で上の世代のめんどくさいのが死んだおかげで出来たんだよね キュアンとかの時代も仲よくしようとしたけど双方の内部クソコテが無茶苦茶して余計に仲悪くなったと言う
80 17/12/11(月)20:11:50 No.471252646
エルト兄様の嫁はいいスキル持ってる
81 17/12/11(月)20:11:54 No.471252663
なんで嫁に神器隠されてんのキュアン
82 17/12/11(月)20:11:58 No.471252678
どうして戦場に娘を連れてきたのですか? って後世の歴史家は記述する
83 17/12/11(月)20:12:04 No.471252706
というかアグストリアからもアホ王を事実上排斥してくれたおかげで大半の領民は感謝してるくらいだよ
84 17/12/11(月)20:12:04 No.471252714
>戦場に連れてくる方が悪いすぎる… エスリンがもうちょっとだけ!もうちょっと先に行ったら帰るから!するのでつい…
85 17/12/11(月)20:12:05 No.471252718
エルトシャンは神器パワーと指揮補正と素の能力の高さとスレ画とはまた別にシンプルな強さでぶん殴ってくるからな…
86 17/12/11(月)20:13:46 No.471253154
嫁はまだ百歩譲っても娘は…
87 17/12/11(月)20:13:55 No.471253202
もしかしてシグルドってお人好しな点以外はパーフェクトなのか 任されてた領地の統治も上手くいってたみたいだし
88 17/12/11(月)20:14:00 No.471253216
エルトシャンは指揮レベルで自分に25%の補正かけてくるのがずるい まあ戦わなくていいんだけど
89 17/12/11(月)20:14:37 No.471253349
顎なげえ
90 17/12/11(月)20:15:41 No.471253611
エスリンは嫁っつっても普通に戦力だから
91 17/12/11(月)20:15:58 No.471253674
トラナナみたいになんだかんだで実は傍系が沢山いてもおかしくはないけどトードの血は断絶しそう
92 17/12/11(月)20:16:15 No.471253749
いくらエスリンがティルテュ並みのアホだったとしてもアルテナを行軍に連れてくるって本当に意味がわからなすぎて
93 17/12/11(月)20:16:18 No.471253760
娘連れてきたのも結果的にはプラスに働いたしなんか予知みたいなのが来たんだろう
94 17/12/11(月)20:16:24 No.471253790
あの世界の三大オリ主転生先はオイフェとシャナンとフィン
95 17/12/11(月)20:17:16 No.471253975
アルテナはフィンの手元にいた方が2部でも楽だったんじゃねえかな…
96 17/12/11(月)20:17:21 No.471253999
前アグストリア王はエルトシャン重用聖痕ないアホシャガールには冷遇 エルトシャンは前王への忠義MAXでバカ王子を立てざるを得ない シャガールはエルトシャンがクソ疎ましい みたいな感じだよね
97 17/12/11(月)20:17:49 No.471254113
>トラナナみたいになんだかんだで実は傍系が沢山いてもおかしくはないけどトードの血は断絶しそう むしろ戦死が発生しない限り絶対に断絶しない家系の一つだろうトードは 平民にもアミッドとリンダがいるから間違いなく血が絶たれることはない
98 17/12/11(月)20:18:17 No.471254193
>アルテナはフィンの手元にいた方が2部でも楽だったんじゃねえかな… 三人も養うとか流石にフィンでも無理では…
99 17/12/11(月)20:18:29 No.471254247
アルテナがどうっていうかリーフが成長してこないとレンスターとトラキアがうまい感じに混ざり合わないから…
100 17/12/11(月)20:18:31 No.471254255
>アルテナはフィンの手元にいた方が2部でも楽だったんじゃねえかな… リーフが前半のオイフェポジになってそうだ…
101 17/12/11(月)20:18:34 No.471254276
アルテナがどうしても抱いてないと泣き止まなかったとかそんなのなかったっけ
102 17/12/11(月)20:19:04 No.471254387
>もしかしてシグルドってお人好しな点以外はパーフェクトなのか 人の良さが人望にもつながってるのでなんとも言えぬ
103 17/12/11(月)20:19:11 No.471254416
>あの世界の三大オリ主転生先はオイフェとシャナンとフィン スカサハもおいしいポジションではある
104 17/12/11(月)20:19:36 No.471254514
アルテナがアリオーンと仲良くなってないと禍根が残るし…
105 17/12/11(月)20:20:40 No.471254760
>リーフが前半のオイフェポジになってそうだ… いやだよ討ち死に志向の軍師とか
106 17/12/11(月)20:20:45 No.471254772
トードのあの血の強さは何なんだろうな いや銀髪で情けの深い女か威厳はあるけど女の尻にしかれる男ばかり生まれる家系が断絶する世界とかありえないけど・・・
107 17/12/11(月)20:20:54 No.471254814
>三人も養うとか流石にフィンでも無理では… 葉っぱが一度も飢えたことがないのが少し飢えたこともある具合になってむしろ良い成長しそう
108 17/12/11(月)20:20:59 No.471254828
でもこいつやることなすことバシバシ最善手になってるしアホではないとおもう マンフロイとかふつうねえよ
109 17/12/11(月)20:21:19 No.471254912
トラ7史も踏まえるなら南トラキアの穏健派の大体はリーフのことを認めてるからトラバントさえ死ねばそのうちリーフとハゲが何とか出来ると思う
110 17/12/11(月)20:21:21 No.471254923
姉がいたらリーフがあんまり成長しないのはわかる
111 17/12/11(月)20:21:29 No.471254948
ティニーちゃん可愛すぎ問題
112 17/12/11(月)20:21:30 No.471254950
>スカサハもおいしいポジションではある クソ強い妹に振り回されて目立たないけどその気になれば無双できるやれやれマンか…
113 17/12/11(月)20:21:47 No.471255024
ディアドラ嫁にしてるとかちゃっかり錦の旗きっちり手に入れているという
114 17/12/11(月)20:21:53 No.471255048
敵側が知性皆無な連中ばっかりですし