17/12/11(月)14:35:58 この時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)14:35:58 No.471199197
この時代に帰りたい
1 17/12/11(月)14:40:01 No.471199772
アウシタン生きとったんかワレ
2 17/12/11(月)14:42:17 No.471200087
OUTやぱふの編集長って今何やってんだろ…
3 17/12/11(月)14:43:36 No.471200263
還るがよかろう
4 17/12/11(月)14:44:00 No.471200331
まいどくんのレインボーカラーが輝かしい
5 17/12/11(月)14:44:21 No.471200394
リロードに一か月もかかるのは今やったらつらそう 楽しかったけどね
6 17/12/11(月)14:45:09 No.471200502
この頃は毎月投稿してたな
7 17/12/11(月)14:45:14 No.471200512
懐かしいな いま思えば掲示板やSNSみたいな感じやな
8 17/12/11(月)14:45:25 No.471200544
ああこの号持ってるわ…
9 17/12/11(月)14:46:01 No.471200626
(みのり書房のエロ劇画の封筒で送って来る懸賞)
10 17/12/11(月)14:46:07 No.471200642
outはふたば感ある
11 17/12/11(月)14:46:57 No.471200738
何このサンライズに無断でセイラさんのヌードイラスト掲載してお禿に怒られた雑誌
12 17/12/11(月)14:48:15 No.471200883
休刊号の寄稿のメンツが有名人多すぎで腰がぬける
13 17/12/11(月)14:48:24 No.471200887
>何このサンライズに無断でセイラさんのヌードイラスト掲載してお禿に怒られた雑誌 何やってんの
14 17/12/11(月)14:49:27 No.471201002
アニパロはデビューしやすいらしいな
15 17/12/11(月)14:49:45 No.471201035
丁度マクロス劇場版の頃のOUTが手元にある 戦争アニメ論争で皆けおってるのが印象的かつ滑稽ではある
16 17/12/11(月)14:49:55 No.471201051
>何このサンライズに無断でセイラさんのヌードイラスト掲載してお禿に怒られた雑誌 もっと綺麗なヌード載せてよこんなんじゃちんちん勃たないでしょ!って怒られたんだっけ
17 17/12/11(月)14:49:56 No.471201055
>>何このサンライズに無断でセイラさんのヌードイラスト掲載してお禿に怒られた雑誌 >何やってんの 1980年3月号 - 『機動戦士ガンダム』のキャラクター、セイラ・マスのヌードピンナップイラスト「悩ましのアルテイシア」をつけたこともあり、再び空前の売り上げを記録して増刷される。 これは企画時点で「日本サンライズから抗議がくる!」「いや、これくらいやらんとダメだ!」と相当な議論が行われたが、後に編集長となる大徳の「クビをかけるから決行!」の一言によって掲載された。後日OUT誌面には富野由悠季の「ねえ!どうせ出すならもっときれいに描いてくれないの!おじさんきれいじゃないとボッキーしないのよね!」というコメントが掲載され「やはり富野さんは只者ではない!」と締めくくられこの騒動は終了した。 ss303851.png
18 17/12/11(月)14:50:43 No.471201146
シャレが通じる時代だったんだな~
19 17/12/11(月)14:51:05 No.471201197
俺ガチのアウシタンだけど まとめ役の人がもう居ないんだよなぁ 水道橋大丈夫かなぁ
20 17/12/11(月)14:51:53 No.471201303
ボッキーって
21 17/12/11(月)14:53:00 No.471201434
お禿は当時からお禿だな…
22 17/12/11(月)14:53:31 No.471201496
当然リアルタイムで見てなかったけど アウトが色々バカな企画やって遊んでた奴らで アニメックってのが学歴!評論!俺がアニメを一番理解してる!って奴ら ってのは何となく知ってるけど本当に正しいのかわからん
23 17/12/11(月)14:54:18 No.471201581
>1980年3月号 - 『機動戦士ガンダム』のキャラクター、セイラ・マスのヌードピンナップイラスト「悩ましのアルテイシア」をつけたこともあり、再び空前の売り上げを記録して増刷される。 >これは企画時点で「日本サンライズから抗議がくる!」「いや、これくらいやらんとダメだ!」と相当な議論が行われたが、後に編集長となる大徳の「クビをかけるから決行!」の一言によって掲載された。後日OUT誌面には富野由悠季の「ねえ!どうせ出すならもっときれいに描いてくれないの!おじさんきれいじゃないとボッキーしないのよね!」というコメントが掲載され「やはり富野さんは只者ではない!」と締めくくられこの騒動は終了した。 >ss303851.png 頭いたい
24 17/12/11(月)14:55:02 ksPslFS6 No.471201665
富野的にはセイラさんシコなの?
25 17/12/11(月)14:55:31 No.471201718
ガンダムのシャワーシーンを集めたマッドテープが同人界隈で流行ったせいで くりぃむレモンが作られて今のエロアニメ業界にまで成長したんだ お禿のおかげだぞ
26 17/12/11(月)14:55:54 No.471201751
休刊する前の2年しか読んでないから全盛期を知らないんだよなあ俺 もうちょっと早く知ってれば…
27 17/12/11(月)14:56:30 No.471201829
>ってのは何となく知ってるけど本当に正しいのかわからん 正解
28 17/12/11(月)14:56:40 No.471201845
セイラさんのシャワーシーンを劇場でカメラ撮影してる奴もいた
29 17/12/11(月)14:57:08 No.471201888
>ガンダムのシャワーシーンを集めたマッドテープが同人界隈で流行ったせいで >くりぃむレモンが作られて今のエロアニメ業界にまで成長したんだ >お禿のおかげだぞ ああ飛田起用してたのってそういう…
30 17/12/11(月)14:57:24 No.471201922
おハゲはやはりおハゲだな…
31 17/12/11(月)14:58:49 No.471202100
ニュータイプ以外のアニメ誌独特の文芸臭さを思い出す 80年代のファンの素朴さとか
32 17/12/11(月)14:59:17 ksPslFS6 No.471202149
>くりぃむレモンが作られて今のエロアニメ業界にまで成長したんだ >お禿のおかげだぞ 昔のエロアニメはプロのアニメーターが「シコれるものを作りたいんだ!」って情熱で作ってたけど 今のエロアニメは…
33 17/12/11(月)14:59:51 No.471202220
流星皇子TOMMYのCDと同人誌は俺の宝物だ
34 17/12/11(月)15:00:58 No.471202349
こりゃOUTだ
35 17/12/11(月)15:01:05 No.471202366
>流星皇子TOMMYのCDと同人誌は俺の宝物だ 俺はマクダラン鉄十字勲章が宝物なんだ
36 17/12/11(月)15:01:29 No.471202416
当時「エルピー計画」が発行された事はかなりの快挙だと思うのです
37 17/12/11(月)15:01:56 No.471202471
>ニュータイプ以外のアニメ誌独特の文芸臭さを思い出す サブカルチャーとして台頭しつつあって色んな論客もいたしな
38 17/12/11(月)15:03:31 No.471202647
>休刊する前の2年しか読んでないから全盛期を知らないんだよなあ俺 >もうちょっと早く知ってれば… やっぱTさんが編集長してた頃が一番面白かったな 読者コーナーをR2が担当する辺りでなんか俺と合わねえ…って離れちゃった
39 17/12/11(月)15:04:19 No.471202742
そのR2さんも亡くなられたそうで…悲しいね
40 17/12/11(月)15:05:43 No.471202922
初期OUTはぺヨトル工房みたいなアニメコーナーがあるサブサル系雑誌なんだっけ
41 17/12/11(月)15:05:54 No.471202944
>当時「エルピー計画」が発行された事はかなりの快挙だと思うのです ガンダムの歴史でキャラ単体で特集本が出たのはシャアとスレ画のプルしかいないって話なんだな
42 17/12/11(月)15:06:45 No.471203041
色々言われるけどガンダムならアニメックがいいかな 特に富野語録関連はこれが一番正確
43 17/12/11(月)15:09:57 No.471203440
プル姉妹は当時の流行にのっただけのキャラにみせかけて 実は内面はかなりドロドロしたキャラ プルのリィナに対するものとかどす黒い
44 17/12/11(月)15:12:04 No.471203712
>富野的にはセイラさんシコなの? シコというよりマスかな…
45 17/12/11(月)15:13:28 No.471203904
倒れてたかもしれんけど安彦さんに依頼したら喜んで描いたかもしれない
46 17/12/11(月)15:15:20 No.471204171
今やアニメ雑誌はすっかり女性比率が多くなって…
47 17/12/11(月)15:17:30 No.471204472
真っ当なアニメファンはアニメージュを中心に買ってた 斜に構えたオタク層がその他を買って OUTやAPCファンロードとかを買うのは作り手側というか同人とかやってる人達 みたいな住み分け
48 17/12/11(月)15:18:18 No.471204602
ニュータイプは長いこと読んでたが一番読みやすいアニメ誌だったと思う
49 17/12/11(月)15:18:54 No.471204692
>今やアニメ雑誌はすっかり女性比率が多くなって… ファンロードは当時から妙に女性多かった気がする
50 17/12/11(月)15:20:23 No.471204878
当時は雑誌上でレスポンチしてたってマジ?
51 17/12/11(月)15:20:30 No.471204889
ニュータイプは大判で誌面デザインもキレイというか アニメージュとかが野暮った過ぎた
52 17/12/11(月)15:21:13 No.471204987
80年代は同人=やおいと言っても過言ではないほど腐女子が強かったからな
53 17/12/11(月)15:21:20 No.471205017
>当時は雑誌上でレスポンチしてたってマジ? かなり読み応えがある長文の応酬してた
54 17/12/11(月)15:24:19 No.471205405
su2142764.jpg
55 17/12/11(月)15:25:08 No.471205514
>当時は雑誌上でレスポンチしてたってマジ? プロが混ざってくることもよくあった
56 17/12/11(月)15:26:16 No.471205716
まさかファンロードのが生き残るとはなぁ
57 17/12/11(月)15:27:00 No.471205818
OUT本誌はもちろんガンダムセンチュリーとマクロスパーフェクトメモリーとマジカルセンチュリーも買ったなぁ… 全部初版だから大切に保管してある
58 17/12/11(月)15:27:17 No.471205849
>OUTやぱふの編集長って今何やってんだろ… Tさんは樹想社でまだまだ現役よ
59 17/12/11(月)15:28:10 No.471205996
>ニュータイプは長いこと読んでたが一番読みやすいアニメ誌だったと思う 自社アニメとかスポンサー贔屓するメージュと違って比較的中立的だったな エヴァが出るまでは
60 17/12/11(月)15:30:03 No.471206291
まんだらけとか神田神保町いくとこの系統の雑誌棚見ちゃう
61 17/12/11(月)15:30:32 No.471206364
TOMMYのCDなんかよく出したなあ
62 17/12/11(月)15:31:27 No.471206485
素の堀井雄二が見られた雑誌
63 17/12/11(月)15:33:06 No.471206723
>OUTやぱふの編集長って今何やってんだろ… 大徳 http://www.kisousha.co.jp/company/profile.html
64 17/12/11(月)15:33:37 No.471206801
>アニパロはデビューしやすいらしいな ゆうきまさみのことか!
65 17/12/11(月)15:35:28 No.471207069
編集長が宇宙刑事役で三条陸が敵の大幹部とか凄いよねアウトシャイダー
66 17/12/11(月)15:37:38 No.471207384
ローディストとアウシタンはなんか似たようなものを感じる
67 17/12/11(月)15:39:25 No.471207625
2042年8月27日15時00分 御茶ノ水駅御茶ノ水橋側改札口前でゆう坊と握手!
68 17/12/11(月)15:40:54 No.471207852
ファンロードもアウトも投稿謝礼貯め込んだな懐かしい
69 17/12/11(月)15:41:46 No.471207982
虹メ倉庫の名前順の頭にアミバがあるのに毎回吹く
70 17/12/11(月)15:42:03 No.471208024
>OUT本誌はもちろんガンダムセンチュリーとマクロスパーフェクトメモリーとマジカルセンチュリーも買ったなぁ… >全部初版だから大切に保管してある 初版のセンチュリーってタイトルが無いやつか…
71 17/12/11(月)15:43:00 No.471208139
>投稿謝礼 OUTがバッジでファンロードが鉛筆だったか貰った
72 17/12/11(月)15:43:46 No.471208247
ボトムズオデッセイとバイファムパーフェクトメモリーは……
73 17/12/11(月)15:44:18 No.471208315
>初版のセンチュリーってタイトルが無いやつか… そう勿体無いから交換しないでそのままとってあるんだ あとでタイトル付きのも買ったけど
74 17/12/11(月)15:44:46 No.471208375
バイファム全記録集は今でも大切に取ってあるよ 伊東岳彦の口絵イラストがまたいいんだ…
75 17/12/11(月)15:45:10 No.471208435
レスポンチバトルならアニメックがすごかったな…
76 17/12/11(月)15:45:16 No.471208450
>ボトムズオデッセイとバイファムパーフェクトメモリーは…… 欲しかったけどその頃金がなくて買えなかったんだ…
77 17/12/11(月)15:45:19 No.471208455
20年前はちょっと
78 17/12/11(月)15:45:22 No.471208463
>伊東岳彦の口絵イラストがまたいいんだ… RV体験搭乗記だっけ
79 17/12/11(月)15:47:30 No.471208770
自分の中では89年前半までの三誌が最高だったな それ以降はちょっと…