17/12/11(月)13:10:02 ・レジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)13:10:02 No.471188348
・レジ打ち ・切手・収入印紙の販売、年賀状印刷、バイク自賠責保険加入、チケット発券、ギフト予約、クリーニング取次ぎなどの雑務 ・商品(おにぎり、パン、弁当、お菓子、雑貨、カップ麺、飲み物など)が届くたびに棚へ並べていく・フェイスアップ(商品を綺麗に完璧に並べ直す) ・揚げ物、中華まん、おでん、ドーナツを作る ・フライヤー(揚げ物を入れる器具)、コーヒーマシン、中華まん、おでんの器具を洗う(毎日)・ATM・マルチコピー機などの取り扱い ・床拭き、トイレ掃除、ゴミ出し ・箸、スプーン等、消耗品の補充 ・キャンペーン用の垂れ幕を貼る、剥がす ・立ち読み防止のため、雑誌を縛る ・雑誌が届いた分だけ、残っているのを店の奥に戻してダンボールに詰めて返本する ・商品の発注、廃棄のチェック ・商品が入ってくる度、数をチェックして合っているか確認 ・公共料金の支払いの受け付け、 ・宅配便、メール便の受け付け ・TOTOくじの発券・払い戻し ・チケットの発券・払い戻し
1 17/12/11(月)13:11:43 No.471188562
すみません、コピー機用の両替いいですか?
2 17/12/11(月)13:12:47 No.471188711
マイセン!
3 17/12/11(月)13:12:48 No.471188714
すいません宅配便五個お願いします 宛先はこれから書くので伝票ください
4 17/12/11(月)13:14:07 No.471188887
>すいません宅配便五個お願いします >宛先はこれから書くので伝票ください (宛名は全て自宅)
5 17/12/11(月)13:14:37 No.471188951
>マイセン! 番号でお願いしますニャー
6 17/12/11(月)13:15:40 No.471189122
セッター
7 17/12/11(月)13:16:18 No.471189209
世知辛い…
8 17/12/11(月)13:16:32 No.471189242
すいませんトイレ借して下さい
9 17/12/11(月)13:17:55 No.471189419
高校生が半年やったらそのあとのバイト何やってもそれなりに出来そうだな…
10 17/12/11(月)13:18:19 No.471189480
超人向け
11 17/12/11(月)13:19:21 No.471189608
ローソンが首都圏の店舗で深夜の無人レジの実験始めるみたいよ
12 17/12/11(月)13:20:49 No.471189802
(カウンターに並ぶ親の後ろで子供が商品持って遊んでる)
13 17/12/11(月)13:21:41 No.471189907
未だにコンビニバイトってレジ打つだけしか仕事ないよねって思ってる人はいるよね
14 17/12/11(月)13:22:03 No.471189949
この仕事量を時給850円で!
15 17/12/11(月)13:22:10 No.471189968
nanaco…やっぱSuicaで払うわ
16 17/12/11(月)13:23:43 No.471190198
>この仕事量を時給720円で!
17 17/12/11(月)13:24:45 No.471190349
返本作業と弁当惣菜パンの入数チェックとフライヤー洗うのが めんどくて嫌だったのを覚えてる
18 17/12/11(月)13:25:24 No.471190441
何が一番嫌って他のバイトだと例えば飲食ならまかないとか百貨店なら従販とかで自店の商品を安くもらえる程度の福利厚生が大体あるのにコンビニって値引きも何もないんだもの 廃棄も今かなり面倒くさいし少しくらいメリット出せばいいのに
19 17/12/11(月)13:25:58 No.471190507
雨風に打たれながら一日中ドラム缶押すような仕事はいやだって人が門を叩くのであろう
20 17/12/11(月)13:26:15 No.471190545
15年以上前にオーナー店で深夜だったから楽な思い出しかない フェースアップやポリッシャーは面白かったし
21 17/12/11(月)13:26:26 No.471190568
無言で投げられる140円
22 17/12/11(月)13:27:01 No.471190648
あんま話したことない人とレジで暇してるのが一番いや ちょっと仲良くなった女の子と一緒のときはすげえ速さでバイト終わる
23 17/12/11(月)13:27:06 No.471190658
よしソフトクリームも売ろう
24 17/12/11(月)13:27:27 No.471190695
コンビニ店員はおっさんの母ちゃんじゃないんだ
25 17/12/11(月)13:28:37 No.471190826
世知辛いのじゃー
26 17/12/11(月)13:29:47 No.471190972
タバコを独自の呼び方するのやめろや!
27 17/12/11(月)13:30:36 No.471191061
今のコンビニでは深夜だから暇で楽という甘い考えは捨てろ…
28 17/12/11(月)13:30:43 No.471191074
近くの店が未成年にタバコ売ったことがバレてタバコの販売停止になってた あれ入荷すれば絶対儲かるからなくなるとヤバイらしいね
29 17/12/11(月)13:30:46 No.471191082
これからだとクリスマスケーキとおせちと恵方巻のノルマが来るから地獄だ
30 17/12/11(月)13:31:04 No.471191123
1年もやってるとこんなひどい客が来た話が山ほど溜まるので持ちネタには事欠かない
31 17/12/11(月)13:31:21 No.471191167
俺はタバコ吸ってたから独自のにも対応できたけど 普通わかんないよな
32 17/12/11(月)13:31:56 No.471191238
ノルマあるん?
33 17/12/11(月)13:32:20 No.471191292
なかなか財布出さないジジイ
34 17/12/11(月)13:32:48 No.471191345
>近くの店が未成年にタバコ売ったことがバレてタバコの販売停止になってた >あれ入荷すれば絶対儲かるからなくなるとヤバイらしいね タバコ買うだけだと悪いって理由でなんかついでに買う人も多いしね
35 17/12/11(月)13:33:26 No.471191421
大学の近くだから中国人留学生バイトよく見るけど素直に感心する 方言のきつい地方だから日本語もしんどいだろうに
36 17/12/11(月)13:34:07 [700円クジ中] No.471191495
21番箱2つ
37 17/12/11(月)13:34:10 No.471191503
>なかなか財布出さないジジイ 一枚ずつ小銭を取り出すババア
38 17/12/11(月)13:34:33 No.471191538
>あれ入荷すれば絶対儲かるからなくなるとヤバイらしいね 利益率1割しか無いので場所によるけど たばこの売上少ない店でも月10万くらいは利益だしてるはず
39 17/12/11(月)13:34:42 No.471191550
タバコもタッチパネル選択にすれば良いのに
40 17/12/11(月)13:35:09 No.471191599
>たばこの売上少ない店でも月10万くらいは利益だしてるはず そんなに
41 17/12/11(月)13:35:10 No.471191600
万引きへの対応が入ってないな
42 17/12/11(月)13:35:36 No.471191657
店長がやたら意識高い
43 17/12/11(月)13:35:49 [お金だけ放り投げて黙ってるおっさん] No.471191695
…ジャラッ
44 17/12/11(月)13:35:57 No.471191709
昔メール便やって時にコンビニでバイトしてたけどメール便150枚をピークタイムに持ってきたジジイの顔が未だに忘れられない 客がチェックしなくちゃいけないところがあるからやってくれって言ったらなんで俺がそんなことしなくちゃいけないんだとゴネるし
45 17/12/11(月)13:36:26 No.471191764
振り込め詐欺防止対応←NEW!
46 17/12/11(月)13:36:30 No.471191777
>俺はタバコ吸ってたから独自のにも対応できたけど >普通わかんないよな セッターとかマイセンとかならいいよ対応できたから 若葉をタカハシ ピースインフィニティをベッダー って言われても対応できない… 出来なかった
47 17/12/11(月)13:36:37 No.471191789
エロ本服の中入れてパクってく小学生多すぎる
48 17/12/11(月)13:36:41 No.471191793
周囲の地理に明るく適切に説明ができる
49 17/12/11(月)13:37:08 No.471191849
これやっぱいらないから返したいんだけど
50 17/12/11(月)13:37:48 No.471191917
タバコは消費期限来たら返品するとそのまま新しい商品来るから1割でも置いてるだけで儲かると昔JTの人から聞いた
51 17/12/11(月)13:38:37 No.471192011
店のファクス機能付いたコピー機で現金送ろうとしたアホな客がいたのは未だに忘れられない
52 17/12/11(月)13:38:46 No.471192034
ホットスナックの売り込みしろよ クリスマスケーキはどれを注文するんだ?
53 17/12/11(月)13:39:49 No.471192163
>店長がやたら意識高い それは別にいいだろ… 昔の誰でもオーナーやれた時と違うんだし管理者がしっかりしないと…
54 17/12/11(月)13:39:50 No.471192164
県庁の近くで朝7時ころめちゃくちゃ混むんだけど女性バイトのワンオペで大行列してるのが1年近く続いてる なんかかわいそうになってきたんだけどカスタマーセンターにでも言えばいいのかな
55 17/12/11(月)13:39:51 [棚だしの店員が気付くまでカウンターに突っ立ってる人] No.471192166
……
56 17/12/11(月)13:40:32 No.471192239
こういうバイトで先輩がみんな勝手に商品盗んで食べてると言ってたがそりゃそうなるな
57 17/12/11(月)13:40:44 No.471192264
>タバコは消費期限来たら返品するとそのまま新しい商品来るから1割でも置いてるだけで儲かると昔JTの人から聞いた うn 破損品も交換してくれる
58 17/12/11(月)13:41:55 No.471192391
>タバコは消費期限来たら返品するとそのまま新しい商品来るから1割でも置いてるだけで儲かると昔JTの人から聞いた 廃盤になったタバコ吸いたくて探しまくってたら 中継ぎしてるタバコ屋見つけてJTの配送車で持て余してた在庫をこっそり売ってもらった
59 17/12/11(月)13:41:59 No.471192402
コンビニバイトは重労働と対価が釣り合っていない…
60 17/12/11(月)13:44:20 No.471192685
>こういうバイトで先輩がみんな勝手に商品盗んで食べてると言ってたがそりゃそうなるな ねーよ
61 17/12/11(月)13:44:23 No.471192692
早く無人になるかまいばすけっとあたりに駆逐されてほしい
62 17/12/11(月)13:45:59 No.471192912
昔やってたけど今はホント大変そうだよな...
63 17/12/11(月)13:46:06 No.471192922
コンビニに限らず勝手に商品持ち出す子供は親もこちらも良い結果にならないからちゃんと見てあげてほしい どうすりゃいいんだ
64 17/12/11(月)13:47:16 No.471193079
>コンビニに限らず勝手に商品持ち出す子供は親もこちらも良い結果にならないからちゃんと見てあげてほしい >どうすりゃいいんだ コンビニじゃないけどあれ系ってまず真っ先に親が子供のした事でしょ!って逆ギレするんだけど それ加害者側が言う台詞じゃねーだろって毎回思う
65 17/12/11(月)13:47:34 No.471193120
レジ誤差が出ると弁償させられると聞いて戦慄した
66 17/12/11(月)13:48:47 No.471193270
>レジ誤差が出ると弁償させられると聞いて戦慄した そこ厳しくしないとちょっとぐらいズレても平気だな1000円もらっちゃえってなるんだわ
67 17/12/11(月)13:49:05 No.471193296
モンスター客さえ来なきゃ…とは思うけど 接客業はむしろそういう人との戦いだから
68 17/12/11(月)13:49:55 No.471193407
深夜の飲み屋が多い繁華街のコンビニバイト楽しいよ 楽しすぎて物理的にダメージ負うから楽しいよ
69 17/12/11(月)13:51:09 No.471193535
>モンスター客さえ来なきゃ…とは思うけど >接客業はむしろそういう人との戦いだから どういう人生過ごしたらそういう考え方になるんだって客が多すぎる…
70 17/12/11(月)13:51:15 No.471193551
この先流通大手のICタグ義務化は必須よな 今は人海戦術で何とかしようとしてるだけで
71 17/12/11(月)13:51:55 No.471193628
・ポストミックスのメンテ ・デップアイスの霜取り ・釣り券(顔写真入り)の発行 もあった
72 17/12/11(月)13:53:24 No.471193834
打ちのめせせみせるふになったよ! 常連にこんなもんやめちまえ!って言われた!
73 17/12/11(月)13:53:24 No.471193836
>そこ厳しくしないとちょっとぐらいズレても平気だな1000円も らっちゃえってなるんだわ コンビニ以外だと気をつけようねあと反省文くらいで許されてるよ まぁ何回も出るやつがいてたまに捕まるんだけど
74 17/12/11(月)13:53:48 No.471193893
>そこ厳しくしないとちょっとぐらいズレても平気だな1000円もらっちゃえってなるんだわ 店側がバイトに債務不履行の事実があったことを証明しなければ違法なんですけど
75 17/12/11(月)13:53:55 No.471193906
クジ引きキャンペーン中はタバコ対象外だよね確か でもクレームあったり計算するのめんどくさいから引かせてくれるんだろうないつも
76 17/12/11(月)13:54:15 No.471193947
レジ誤差は5円のレジ誤差で社員さんが原因解明のために38時間ぶっ通してで店に居続けた事例がヨドバシで…
77 17/12/11(月)13:54:36 No.471193989
>クジ引きキャンペーン中はタバコ対象外だよね確か 今は入る所もある
78 17/12/11(月)13:56:48 No.471194247
>クジ引きキャンペーン中はタバコ対象外だよね確か >でもクレームあったり計算するのめんどくさいから引かせてくれるんだろうないつも 今はもうタバコも対象になった カートン二個買いとかやめてくれ!
79 17/12/11(月)13:58:52 No.471194485
廃棄もらえないんだ
80 17/12/11(月)13:59:02 No.471194505
近所のコンビニの店長意識高いっていうか超やる気ある人で声掛け凄いし車見て良い車ですね!とか仕事何されてるんですか?とか話掛けてくる… でもつい先々月その店で買った物のペットボトルとパンのゴミ次の日に捨てたら家庭ごみ捨てないでくださいね!迷惑なんで!って言われて初めて本部にメールしてしまった
81 17/12/11(月)13:59:11 No.471194524
>>クジ引きキャンペーン中はタバコ対象外だよね確か >今は入る所もある そうなのか ちょっと前に生真面目なバイトくんがタバコ対象外なのを説明してキレられてるのを見てかわいそうだなって思ってたけど今は違うのね
82 17/12/11(月)13:59:18 No.471194534
この仕事量の10分の1で時給1000円の空間が優しすぎてつらい
83 17/12/11(月)13:59:21 No.471194540
仕事に対しての世間体のイメージはダサく 学生でコンビニバイトだと面接受けも悪い
84 17/12/11(月)14:00:18 No.471194665
>廃棄もらえないんだ 廃棄は持って帰ったりとかは基本的にダメよされる 店の中で食べるとかなら大丈夫だけどね
85 17/12/11(月)14:00:49 No.471194715
楽になったらその分新しい仕事が増えるだろうから この増えた仕事量が変わることはないだろ ほんとコンビニ仕事激務になったね
86 17/12/11(月)14:02:14 No.471194901
>廃棄もらえないんだ ローソンなら責任者判断で決めてOKって言われた
87 17/12/11(月)14:02:21 No.471194921
>でもつい先々月その店で買った物のペットボトルとパンのゴミ次の日に捨てたら家庭ごみ捨てないでくださいね!迷惑なんで!って言われて初めて本部にメールしてしまった それは家庭用ゴミで処分なんじゃないかな… じゃあゴミ箱置くな
88 17/12/11(月)14:02:38 No.471194954
めーびーうーすー!!!
89 17/12/11(月)14:02:40 No.471194955
秋葉原のどまんなかにあるファミリーマートの店員が外人オンリーになった
90 17/12/11(月)14:03:17 No.471195022
こないだ白髪で真っ白で喋りもシャキッとしててレジも支払い手続きもサクサクこなしてた お爺ちゃんは何者だったのだろう…
91 17/12/11(月)14:03:25 No.471195040
>クジ引きキャンペーン中はタバコ対象外だよね確か >でもクレームあったり計算するのめんどくさいから引かせてくれるんだろうないつも オムニセブンで高額商品を注文して店舗受取店舗支払すると くじの時期面白いことになるらしいな
92 17/12/11(月)14:03:27 No.471195043
漫画でよく「コンビニでバイト」なんてあるけど一番しんどいやつだよね
93 17/12/11(月)14:03:29 No.471195045
>家庭ごみ捨てないでくださいね!迷惑なんで!って言われて初めて本部にメールしてしまった コンビニで買ったものとはいえ家庭ゴミ捨てたら駄目だよ… 店は金払って業者にゴミ収集してもらってるんだし
94 17/12/11(月)14:03:36 No.471195061
ゴミだけ捨てに来るのが多いから最近はもう店内にゴミ箱置く所が多くなった
95 17/12/11(月)14:03:38 No.471195063
普通に家庭ごみじゃん
96 17/12/11(月)14:03:53 No.471195095
>バイク自賠責保険加入 こんなんまであるのか
97 17/12/11(月)14:03:57 No.471195101
>こないだ白髪で真っ白で喋りもシャキッとしててレジも支払い手続きもサクサクこなしてた >お爺ちゃんは何者だったのだろう… オーナーとかじゃない?
98 17/12/11(月)14:04:01 No.471195110
>こないだ白髪で真っ白で喋りもシャキッとしててレジも支払い手続きもサクサクこなしてた >お爺ちゃんは何者だったのだろう… 本部の人とかオーナー?
99 17/12/11(月)14:04:15 No.471195132
>秋葉原のどまんなかにあるファミリーマートの店員が外人オンリーになった GAIJIN店員ってスレ文にあるようなこと全部出来るんです…?
100 17/12/11(月)14:04:43 No.471195187
「Apple Payで」
101 17/12/11(月)14:04:48 No.471195195
>ゴミだけ捨てに来るのが多いから最近はもう店内にゴミ箱置く所が多くなった わざわざ店内に捨てに来る人はいる 紙クズ程度ならいいけどね
102 17/12/11(月)14:04:58 No.471195212
>ゴミだけ捨てに来るのが多いから最近はもう店内にゴミ箱置く所が多くなった おばちゃんが平然とやるねん…
103 17/12/11(月)14:05:02 No.471195222
自賠責は二ヶ月ごととかに交換のをどこに置いたかとかをたまに忘れる
104 17/12/11(月)14:05:09 No.471195234
>それは家庭用ゴミで処分なんじゃないかな… >じゃあゴミ箱置くな うnその時に捨てればよかったなとは思う ただ色々ちょっと絡み方の面でもあったから…
105 17/12/11(月)14:05:15 No.471195247
>GAIJIN店員ってスレ文にあるようなこと全部出来るんです…? ファミマなら外国語マニュアルあったはず…
106 17/12/11(月)14:05:22 No.471195260
今はゲームの販売もあるのかな アマゾンのカードとか
107 17/12/11(月)14:05:35 No.471195287
都内のコンビニで問題無く1年バイトしてた子とか接客のプロなんじゃねえの…
108 17/12/11(月)14:05:39 No.471195294
なんでわざわざコンビニでバイトするんです…?
109 17/12/11(月)14:05:56 No.471195316
>GAIJIN店員ってスレ文にあるようなこと全部出来るんです…? 接客以外ならなんでもできるよ 接客は言葉の壁でむずかしいとこあるのはご存知の通り
110 17/12/11(月)14:06:03 No.471195328
>こないだ白髪で真っ白で喋りもシャキッとしててレジも支払い手続きもサクサクこなしてた >お爺ちゃんは何者だったのだろう… オーナーじゃないかな 近所の駅前コンビニ一部の店員が見た目も態度も業務もクソなのでオーナーが店に出てたらオーナーさん狙ってレジに行く 結構歳行ってそうだけど一番しっかりしてるし見た目も衛生的で安心できる
111 17/12/11(月)14:06:09 No.471195335
>なんでわざわざコンビニでバイトするんです…? 家から近いとか…
112 17/12/11(月)14:06:20 No.471195360
ミラクル9のクイズ内ランキングで子供にさせたいバイト上位にコンビニ店員があったな これこなせば何でも出来るようになるってことらしいけど親が積極的にやらせるバイトかと聞かれるとどうなんだろう
113 17/12/11(月)14:06:42 No.471195393
接客は接客で当意即妙な対応が要求される場面多いしな
114 17/12/11(月)14:06:43 No.471195395
忙しくないと落ち着かないとか?
115 17/12/11(月)14:06:53 No.471195420
その店で買ったものでも一度持ち帰ってるなら家庭ゴミだよ ただ言い方はもうちょいあるかな 大分フレンドリーに接する店っぽいけど
116 17/12/11(月)14:07:01 No.471195433
外人だとひるむ中高年はいそうだけど
117 17/12/11(月)14:07:09 No.471195448
何でも出来るようになる前に心にダメージを負って何にも出来ない子が生まれる危険性も考えろ
118 17/12/11(月)14:07:13 No.471195453
毎週のように取り扱うサービスがどんどん増える…
119 17/12/11(月)14:07:14 No.471195461
>なんでわざわざコンビニでバイトするんです…? コンビニしかないからだよ
120 17/12/11(月)14:07:15 No.471195466
>接客以外ならなんでもできるよ コンビニバイトってバックヤードオンリーの人もいるん?
121 17/12/11(月)14:07:59 No.471195550
>ただ色々ちょっと絡み方の面でもあったから… 自治体のごみ収集が有料(ゴミ袋が有料とか)の地域に住んでない? それなら怒られても仕方ないけど言い方ってあるよね
122 17/12/11(月)14:08:05 No.471195560
>>接客以外ならなんでもできるよ >コンビニバイトってバックヤードオンリーの人もいるん? 基本的にいない 経理以外は全部やる
123 17/12/11(月)14:08:11 No.471195584
>>秋葉原のどまんなかにあるファミリーマートの店員が外人オンリーになった >GAIJIN店員ってスレ文にあるようなこと全部出来るんです…? 近所のセブンは特に問題なくこなしてるな 変な日本人バイトより対応丁寧だし
124 17/12/11(月)14:08:19 No.471195599
その店で買ったものならいいと思うよ と店側だと思うよ
125 17/12/11(月)14:08:22 No.471195604
俺を落とした後に入ってた新人アルバイト君がワキガで声も小さくてキョドキョドしてて あんなのに俺負けたんだなって凄く辛かった もういないけど
126 17/12/11(月)14:08:24 No.471195606
いつも公共料金の支払いと通販の支払い&受け取りにしか使わなくてごめんね店員さん…
127 17/12/11(月)14:08:26 No.471195608
家庭ゴミ持ち込みは重なるとマジで面倒だから神経質になるのも分からなくはない けどまぁ流石にうn…
128 17/12/11(月)14:08:29 No.471195618
>コンビニバイトってバックヤードオンリーの人もいるん? 裏でドリンクの補充なんて退勤押してからやるぜー!
129 17/12/11(月)14:08:41 No.471195635
一度持って帰ったものをなぜわざわざ…?
130 17/12/11(月)14:09:13 No.471195705
キツいけど底辺のイメージ付いてるのが不思議だ 昔からのイメージが変化してないのかな
131 17/12/11(月)14:09:15 No.471195710
>何でも出来るようになる前に心にダメージを負って何にも出来ない子が生まれる危険性も考えろ 社会からドロップアウトしちゃった組も使わないと立ち行かなくなってきたとも言う
132 17/12/11(月)14:09:20 No.471195722
>いつも公共料金の支払いと通販の支払い&受け取りにしか使わなくてごめんね店員さん… せめて深夜に
133 17/12/11(月)14:09:34 No.471195750
「初めてだし軽くコンビニでバイト♡」なんて気持ちで臨むと死ぬ
134 17/12/11(月)14:09:40 No.471195762
朝食とか色々あると思うよ 忙しいとだいたいみんな家で食べなくなってくる 買って帰って歩きながら食べるとか
135 17/12/11(月)14:09:47 No.471195779
>いつも公共料金の支払いと通販の支払い&受け取りにしか使わなくてごめんね店員さん… それはいいんだけどめっちゃレジ混んでる時間帯に10枚ぐらい支払い票もってくるのはやめてね!
136 17/12/11(月)14:09:52 No.471195791
車褒められてるってことは車の中にゴミ入れっぱなしで次の日買い物する時に捨てるとかじゃね そういう客は沢山いるから解るけどね
137 17/12/11(月)14:09:56 No.471195800
>せめて深夜に 深夜の方が接客以外にやることいっぱいなんですけおおおお!!!
138 17/12/11(月)14:10:42 No.471195906
>GAIJIN店員ってスレ文にあるようなこと全部出来るんです…? 190くらいあるスラッとしたアフリカ系のバイトさんは 誰よりも応接が丁寧だった
139 17/12/11(月)14:10:43 No.471195911
その前にいい車ですね!とか仕事何してるの?とかコンビニで言われても困る… 俺だったら利用しないぞそういう店
140 17/12/11(月)14:11:14 No.471195970
ありがとうございます!…いつも!
141 17/12/11(月)14:11:26 No.471196000
>>いつも公共料金の支払いと通販の支払い&受け取りにしか使わなくてごめんね店員さん… >それはいいんだけどめっちゃレジ混んでる時間帯に10枚ぐらい支払い票もってくるのはやめてね! わかりました ファミポートでライブツアー全公演分とその移動用の夜行バス全往復分まとめて支払います 忙しい時間ではなかったけどこないだやりましたごめんなさい
142 17/12/11(月)14:11:47 No.471196048
コンビニバイトやってスーパーバイトやると 分業の大事さを知れるだろう
143 17/12/11(月)14:11:50 No.471196054
>190くらいあるスラッとしたアフリカ系のバイトさんは >誰よりも応接が丁寧だった なんかズルいよね 余計印象良くなっちゃうよねそういうの
144 17/12/11(月)14:11:58 No.471196066
>キツいけど底辺のイメージ付いてるのが不思議だ >昔からのイメージが変化してないのかな 賃低賃金で奴隷労働受け入れてるしかないのだからそりゃあ…
145 17/12/11(月)14:12:03 No.471196072
>昔からのイメージが変化してないのかな 変化してないし コンビニバイトかよみたいな目はまだあると思うよ 学生はやらないよそりゃ
146 17/12/11(月)14:12:07 No.471196086
買った弁当やサンドイッチを外の公園とかで食べてまた捨てに入っていくけど買ったんだしいいよね?
147 17/12/11(月)14:12:16 No.471196107
>ありがとうございます!…いつも! (もう行くのやめよ…)
148 17/12/11(月)14:12:18 No.471196111
知っておいてほしいのは時給上げたくてもあれでギリギリだということ 平均的な売上の店で手元に残るのは50万~60万÷専従者二人
149 17/12/11(月)14:12:30 No.471196139
逆にGAIJINの客が来て道聞いたりするから結構困る
150 17/12/11(月)14:12:55 No.471196180
大抵店長も奴隷化してる 誰が幸せになってるんだろう
151 17/12/11(月)14:13:07 No.471196204
>>ありがとうございます!…いつも! >(もう行くのやめよ…) 繊細すぎる…
152 17/12/11(月)14:13:16 No.471196222
宅急便の受け取りは何時頃がいいの?
153 17/12/11(月)14:13:31 No.471196243
行きつけのコンビニで女性店員に気があると思われたのか やたらフレンドリーに話かけてきて仕事とか聞かれて名前も教えられて担当みたいな扱いまでされて 何コイツ…って行かなくなっちゃった
154 17/12/11(月)14:14:05 No.471196317
>大抵店長も奴隷化してる >誰が幸せになってるんだろう 本社
155 17/12/11(月)14:14:13 No.471196340
常連として認識されたせいで何故か他の客に提供されていなかった試食用ケーキがこの前出てきた お酒見てたら他の客居なくなったタイミングで声掛けられて何事かと思ったよ…
156 17/12/11(月)14:14:16 No.471196342
コンビニってそのうち宅配便の二の舞になるんじゃ・・・
157 17/12/11(月)14:14:18 No.471196352
スーパーのほうが楽?
158 17/12/11(月)14:14:29 No.471196374
いつも飯食いに行くところで店員の中国人のお姉ちゃんにめっちゃ話しかけられ始めたので行かなくなったら店が消えてた
159 17/12/11(月)14:14:35 No.471196382
>大抵店長も奴隷化してる >誰が幸せになってるんだろう うちの店長毎日帰るのが遅くて来るの遅れるのやめてくだち!!! 22時交代なのに深夜3時まで残ってるんですけど! もうほとんど夜勤の仕事やっちまったよ!
160 17/12/11(月)14:15:01 No.471196418
コンビニのすぐそばにコンビニ建てるのはなんなの? 都内歩くと5分ごとにコンビニがある
161 17/12/11(月)14:15:05 No.471196431
>スーパーのほうが楽? 楽
162 17/12/11(月)14:15:06 No.471196432
>コンビニってそのうち宅配便の二の舞になるんじゃ・・・ いかに店が潰れても本社が金出してまた立てればいいし・・・
163 17/12/11(月)14:15:09 No.471196439
>コンビニってそのうち宅配便の二の舞になるんじゃ・・・ もうなりはじめてるしとりあえず深夜営業やめよっかな…って流れに少しだけなりつつある
164 17/12/11(月)14:15:16 No.471196452
>スーパーのほうが楽? 店による スーパーは客多くて苛烈なところはセールの時一日中何時間も連続で重い荷物を担いだまま走る体力があるならやれ
165 17/12/11(月)14:15:23 No.471196470
フランチャイズ みんな幸せ
166 17/12/11(月)14:15:45 No.471196521
>繊細すぎる… これからお仕事ですか?いってらっしゃい! (生活習慣特定された別の店いこ…)
167 17/12/11(月)14:15:50 No.471196529
>フランチャイズ >みんな幸せ そうかな…そうかも…
168 17/12/11(月)14:16:09 No.471196566
>コンビニのすぐそばにコンビニ建てるのはなんなの? ドミナント戦略
169 17/12/11(月)14:16:34 No.471196619
しょぼくれたおじさんオーナーが小学生にありがとうございましたって頭下げるの見ていたたまれなくなって辞めたよ いや接客業だから当たり前の光景なんだけど
170 17/12/11(月)14:16:43 No.471196634
無言でいつも買ってる商品求めてくる客とかも多いから… 無言でお金だけおかれるからな…
171 17/12/11(月)14:16:48 No.471196648
コンビニなんてやめてコインランドリー作ろうぜ
172 17/12/11(月)14:16:51 No.471196656
スーパーも店によるなレジ打ちだけさせてくれる所もあればレジ+雑用ヤラせてくる所もあるし
173 17/12/11(月)14:16:59 No.471196672
駅の近くに1件とちょっと離れたところに1件で ファミマが2件あるとかなんなんだろう
174 17/12/11(月)14:17:18 No.471196707
お釣りを渡すとき手を軽く握ってくれるかわいい店員さんのいる店があって 完全に術中に嵌っている
175 17/12/11(月)14:17:23 No.471196714
>>コンビニのすぐそばにコンビニ建てるのはなんなの? >ドミナント戦略 近所はセブンイレブンばかり建つ
176 17/12/11(月)14:17:44 No.471196763
複数店舗持ってるオーナーなんかは割と楽みたいだけど 店長兼オーナーな人はマジで激務だろうな 知り合いが昔バイトしてたコンビニはオーナー夫婦の奥さんの方が24時間勤務してた
177 17/12/11(月)14:17:51 No.471196781
コンビニで何でもやるようになって滅びろ商店街した滅びた
178 17/12/11(月)14:18:03 No.471196812
>コンビニのすぐそばにコンビニ建てるのはなんなの? >都内歩くと5分ごとにコンビニがある 他者のコンビニを自社コンビニで挟むと自分の領地になるんよ
179 17/12/11(月)14:18:18 No.471196859
スプーン印の砂糖あるだろう アレって20袋入りの合計20kgの大袋に入ってくるんだけどその大袋3袋担いでバックヤードどころか搬入口のトラックからダイレクトで徒歩でなく駆け足で搬入して陳列してバックヤードに走ってまた同じ量持ってくるだろ? セールの時は何かもうその時点で棚に砂糖がないんだ
180 17/12/11(月)14:18:20 No.471196866
サンクススリーエフファミマの通りがいつの間にかファミマファミマファミマになってしまった
181 17/12/11(月)14:18:21 No.471196870
>駅の近くに1件とちょっと離れたところに1件で >ファミマが2件あるとかなんなんだろう 一時期駅の近くにセブンイレブンが5件くらい固まってて最終的に2件くらいまで減ったの見たときはスライムかよって思った
182 17/12/11(月)14:18:33 No.471196893
>他者のコンビニを自社コンビニで挟むと自分の領地になるんよ オセロかよ!
183 17/12/11(月)14:18:39 No.471196904
廃棄の揚げ物とか食えないの?
184 17/12/11(月)14:19:01 No.471196946
>他者のコンビニを自社コンビニで挟むと自分の領地になるんよ そんなオセロみたいな…
185 17/12/11(月)14:19:24 No.471197003
>オセロかよ! でもこれ実際間違ってないからな…
186 17/12/11(月)14:19:34 No.471197029
>セールの時は何かもうその時点で棚に砂糖がないんだ 単価安くて労働力に全く見合わなさそう
187 17/12/11(月)14:19:35 No.471197035
でも自社のコンビニを自社のコンビニで挟んでるぜ?
188 17/12/11(月)14:19:47 No.471197055
FFとか惣菜の廃棄は大体作ってから6~8時間だからなぁ… いらねぇ…
189 17/12/11(月)14:19:47 No.471197056
揚げ物何にしようか迷って立ち止まってると店員がカウンター待機してくれるの申し訳なくてつらい
190 17/12/11(月)14:20:07 No.471197090
>廃棄の揚げ物とか食えないの? 食ってもいいけど数日で食い飽きてコンビニの商品見るのも嫌になるよ
191 17/12/11(月)14:20:13 [ファミマ] No.471197107
>コンビニなんてやめてコインランドリー作ろうぜ コンビニに併設するよ褒めて
192 17/12/11(月)14:20:14 No.471197110
スーパーは田舎なら楽 店舗数に対して人多いエリアはコンビニより地獄 両方やったから知ってる
193 17/12/11(月)14:20:18 No.471197124
行きつけのコンビニが女版俺みたいな子がクソ真面目にバイトやってて心の中が手に取るように分かってしまう 大変だろうなって
194 17/12/11(月)14:20:26 No.471197145
コンビニ弁当のご飯が苦手だ…
195 17/12/11(月)14:21:08 No.471197222
廃棄食ってもいいとこなんて極めて稀じゃない
196 17/12/11(月)14:21:11 No.471197231
>でも自社のコンビニを自社のコンビニで挟んでるぜ? そうなるとオーナー同士で潰し合うけど本部的には別に困らないから積極的にやらせる
197 17/12/11(月)14:21:24 No.471197252
もしかしてスーパーのバイトって腰が破壊される? いや大型の小売店で働くならみんなそうなんだろうけど
198 17/12/11(月)14:21:40 No.471197283
>廃棄の揚げ物とか食えないの? 昔のスーパーは隠れて袋いっぱいにくれるし 社員の中がいいと部門別で闇交換会してたわ 寿司と揚げ物とフルーツとパンとかで コンビニは管理厳しくてそういうのなさそう
199 17/12/11(月)14:21:56 No.471197320
>もしかしてスーパーのバイトって腰が破壊される? >いや大型の小売店で働くならみんなそうなんだろうけど 男なら力仕事任される率高いのではい
200 17/12/11(月)14:22:19 No.471197379
売上が振るわない自社コンビニを挟んで潰すとか結構やってる
201 17/12/11(月)14:22:32 No.471197407
>もしかしてスーパーのバイトって腰が破壊される? >いや大型の小売店で働くならみんなそうなんだろうけど 男である時点で力仕事任されるからな…
202 17/12/11(月)14:22:33 No.471197409
>>セールの時は何かもうその時点で棚に砂糖がないんだ >単価安くて労働力に全く見合わなさそう うn あと腰痛める人が大量発生するよ いちいち踏み台用意してられないので自分の身長より高い位置に飲料ケースを壊さないよう投げるように置く作業を繰り返してたら途中で急に腰が抜けた
203 17/12/11(月)14:22:56 No.471197461
足裏に力を込めろ 腰を痛めない方法は色々あるのだ
204 17/12/11(月)14:23:03 No.471197477
>しょぼくれたおじさんオーナーが小学生にありがとうございましたって頭下げるの見ていたたまれなくなって辞めたよ 穿って見過ぎでは?
205 17/12/11(月)14:23:05 No.471197482
コンビニとかスーパーなんてきっついのに安い仕事を何でやろうと思うのか謎
206 17/12/11(月)14:23:24 No.471197525
コンビニ生存競争はシムシティやってるみたいで見てる分には楽ちい
207 17/12/11(月)14:23:38 No.471197549
>足裏に力を込めろ >腰を痛めない方法は色々あるのだ ベテランでも壊すときは壊すよ コツとかそう言う次元の量じゃないんだ あと一部のキチガイ客に怒鳴られるのでスローで動いてはいけない
208 17/12/11(月)14:23:52 No.471197572
>足裏に力を込めろ >腰を痛めない方法は色々あるのだ ようこそホームセンターへ! そんなの意味がない位に確実に腰やるよ!
209 17/12/11(月)14:24:04 No.471197598
コンビニの次はコインランドリーのオーナーやらせるのが流行ってるけど コンビニ以上に元が取れないから酷いと思う
210 17/12/11(月)14:24:08 No.471197605
ガソリンスタンドとか運送よりマシだと思う人もいるだろう 体力も怪力もいらないし
211 17/12/11(月)14:24:17 No.471197631
コンビニはコンビニ業界だけでサービス過剰にして競争して 他の業界に持ち込まないで迷惑だからって感じ
212 17/12/11(月)14:24:22 No.471197637
>コンビニってそのうち宅配便の二の舞になるんじゃ・・・ バイトのなり手が少なくなったから他に雇ってもらえるところの少なそうなGAIJINを積極的に雇おう! って流れになったけど最近はそのGAIJINにすら避けられがちだから実際詰んでると思う だからこそ無人化の推進って方向に行っちゃうんだろうし
213 17/12/11(月)14:24:31 No.471197662
>もしかしてスーパーのバイトって腰が破壊される? 荷物運ぶ系はみんな同じなのでスクワットと靴をAsicsの いい奴にするのが防衛策としては大事
214 17/12/11(月)14:24:33 No.471197671
>コンビニとかスーパーなんてきっついのに安い仕事を何でやろうと思うのか謎 スキルがないから… ソースは俺
215 17/12/11(月)14:24:45 No.471197708
重い物持ちたいならホームセンターバイトもオススメだゾ!
216 17/12/11(月)14:24:52 No.471197719
>しょぼくれたおじさんオーナーが小学生にありがとうございましたって頭下げるの見ていたたまれなくなって辞めたよ オーナーならいいし 客商売はそんなもんだよ
217 17/12/11(月)14:25:15 No.471197763
ついライター持って帰っちゃったよって支払いに戻ってきたおっさんが居たけど終始へらへら笑ってるだけで結局一度も謝罪はなかった
218 17/12/11(月)14:25:24 No.471197778
工場のラインのほうが楽なのに
219 17/12/11(月)14:25:32 No.471197788
レジ打ちだけなら平和と思うな 人の多いエリアのスーパーレジ係休みは一切ないじ客が変なこと言い出したりするので結局重いもの運ぶシーンはあるしなによりクレーマーだらけだ
220 17/12/11(月)14:25:46 No.471197824
俺ぬの餌一通り買うだけでヒーヒー言いながら運んでるから ホムセンの店員さんほんと大変だなって
221 17/12/11(月)14:25:56 No.471197846
駅のキオスクなんかもアレよく捌けるなって感心するな
222 17/12/11(月)14:26:12 No.471197884
>工場のラインのほうが楽なのに ○○の方が楽 と言われてもその仕事がどこにでもあって誰でも選択できると思ってはいけない
223 17/12/11(月)14:26:24 No.471197898
>コンビニとかスーパーなんてきっついのに安い仕事を何でやろうと思うのか謎 田舎の職の無さをなめるんじゃない 事務関係は全部女しか受け入れてくれないから結局配達か接客しか残されてないのだ
224 17/12/11(月)14:26:41 No.471197931
コンビニのオーナーや店長始めるのも自分で考える必要が無いからだしね…
225 17/12/11(月)14:26:49 No.471197947
>しょぼくれたおじさんオーナーが小学生にありがとうございましたって頭下げるの見ていたたまれなくなって辞めたよ >いや接客業だから当たり前の光景なんだけど ちょっと気持ち分かるけど子供でも丁寧に接客するのは好印象でもある
226 17/12/11(月)14:27:24 No.471198029
釣具屋やってたときは子供相手におう釣ってこいよ!とかやってたな…懐かしい