17/12/11(月)12:30:25 きのこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)12:30:25 No.471181909
きのこにはいい事しかないんだよ!
1 17/12/11(月)12:32:25 No.471182278
そうだね
2 17/12/11(月)12:33:17 No.471182439
何気なく開いたが 間違いなく土塚だこれ
3 17/12/11(月)12:33:33 No.471182492
でもしいたけの嫌われっぷりは異常
4 17/12/11(月)12:34:31 No.471182665
安い…安いかな
5 17/12/11(月)12:36:36 No.471183061
めっちゃコピペだ
6 17/12/11(月)12:40:03 No.471183729
うん そうだね
7 17/12/11(月)12:40:14 No.471183767
ええ…?
8 17/12/11(月)12:41:34 No.471184020
おっぱいすごいおっきくなってる…
9 17/12/11(月)12:41:43 No.471184054
やばいキノコでも混じっておられる?
10 17/12/11(月)12:43:28 No.471184330
最新話のママさんがエロすぎて…
11 17/12/11(月)12:43:35 No.471184346
書き込みをした人によって削除されました
12 17/12/11(月)12:44:25 No.471184501
うどんと舞茸と生卵を食い続けたら 俺のがん細胞が消えた程度には凄い
13 17/12/11(月)12:44:37 No.471184531
>めっちゃコピペだ 全コマ都度描いてない?って思って見返したらそこそこコピペだった
14 17/12/11(月)12:44:37 No.471184532
>でもしいたけの嫌われっぷりは異常 1日に三個食べようぜ!
15 17/12/11(月)12:44:41 No.471184542
しいたけ好きな人としいたけ嫌いな人の溝はありえないぐらい深い
16 17/12/11(月)12:46:05 No.471184769
リックんはともかく父ちゃんキノコ取りに行ってる場合じゃないよね! 4人目だしもういいのかな…
17 17/12/11(月)12:47:04 No.471184913
4人目も反復横跳びになるのは分かる
18 17/12/11(月)12:47:10 No.471184932
>うん >そうだね どですかでんみたいだ…
19 17/12/11(月)12:47:34 No.471185009
土塚は絵うまくなってんだかそうでもないんだかよくわからんな
20 17/12/11(月)12:47:45 No.471185046
口の形変えたり小細工してるけどコピペなんだ…
21 17/12/11(月)12:49:40 No.471185365
土塚と言えばコピペ芸みたいな所があるからな
22 17/12/11(月)12:50:38 No.471185548
この世で一番うまいきのこはなめこ
23 17/12/11(月)12:52:03 No.471185793
ほぼ一年中食えるし天然物じゃなかったら旬とかあるのかなキノコ
24 17/12/11(月)12:52:47 No.471185906
干ししいたけとかうまあじすごいし使い方次第だと思うよ
25 17/12/11(月)12:53:02 No.471185948
天然物の舞茸がすごすぎた 部屋のにおいが何日か取れないでやんの 超おいしかった
26 17/12/11(月)12:53:43 No.471186071
でかくて肉厚のしいたけを炭火で焼いてポン酢醤油で食べるとすごい
27 17/12/11(月)12:54:38 No.471186222
カロリーないって話は本当?
28 17/12/11(月)12:56:07 No.471186469
さすがにカロリーはあるよ ごくわずかだけど
29 17/12/11(月)12:56:54 No.471186579
栄養満点とヘルシーって両立するの?
30 17/12/11(月)12:57:55 No.471186747
する 脂質や糖質は少なくてもビタミン類が豊富だったりしたら
31 17/12/11(月)12:58:21 No.471186805
ほうれん草は栄養満点!みたいな感じか
32 17/12/11(月)12:58:51 No.471186885
栄養って一言で言ってもいろいろあるからな…
33 17/12/11(月)12:59:32 No.471187008
きのこはサブで輝くからな…
34 17/12/11(月)12:59:37 No.471187020
舞茸の天ぷら美味しい消化に良くないのはわかってる!美味しい!
35 17/12/11(月)12:59:51 No.471187054
ヘルシーって健康的って意味だから… 栄養なかったら健康損なうじゃん!
36 17/12/11(月)13:00:43 No.471187179
貧乏生活だとカロリー高くて安い方が嬉しいけどね
37 17/12/11(月)13:01:02 No.471187229
でもイグチ系のキノコは俺ダメだ… どうしてもあいつらだけは食えない
38 17/12/11(月)13:01:32 No.471187281
>でもイグチ系のキノコは俺ダメだ… 裏がスポンジみたいなところか
39 17/12/11(月)13:02:23 No.471187398
>裏がスポンジみたいなところか うn 好きな人が居るからついでに採って来るけど自分だけで食うならスルーする
40 17/12/11(月)13:03:01 No.471187484
gあたりの換算ならキクラゲはビタミンDとカリウムとかの量が多いらしい
41 17/12/11(月)13:03:20 No.471187522
何でそんなスピードでイグチ系とかわけの解らないことでやり取りできる「」がいるんだ…
42 17/12/11(月)13:03:50 No.471187585
きのこはおいしいからな…
43 17/12/11(月)13:04:06 No.471187618
卵とキクラゲの愛称は抜群
44 17/12/11(月)13:04:24 No.471187659
エノキって何であんなにも噛み切れないの
45 17/12/11(月)13:05:31 No.471187794
小さい頃はなんとも思ってなかったけど 舌が肥えて大人になって椎茸嫌いになった あいつらまじ料理の味独占するわ
46 17/12/11(月)13:05:32 No.471187795
芸能人の誰だったか忘れたけどエノキ沢山食べてウンコして未消化の奴ケツから引っ張り出すのが好き ってのを聞いてそれ思い出して食べようとするとウッ…てなるようになった
47 17/12/11(月)13:06:03 No.471187850
su2142641.jpg ママえろいよね
48 17/12/11(月)13:06:31 No.471187907
えのきの根元?株の下のところをにんにくバターでソテーにしたやつが好き
49 17/12/11(月)13:06:39 No.471187921
なんかレーニンはきのこ食べ過ぎてきのこになったとか聞いた
50 17/12/11(月)13:07:11 No.471187987
>何でそんなスピードでイグチ系とかわけの解らないことでやり取りできる「」がいるんだ… 味噌汁に入れるとうまいんだよ
51 17/12/11(月)13:07:35 No.471188038
しいたけは隠れるには味が主張しすぎる しいたけの素焼きとか好きだけどさ…
52 17/12/11(月)13:07:38 No.471188043
>ヘルシーって健康的って意味だから… >栄養なかったら健康損なうじゃん! なぜかローカロリーって意味になっちゃってるよね
53 17/12/11(月)13:07:45 No.471188056
>ってのを聞いてそれ思い出して食べようとするとウッ…てなるようになった 巻き込むの止めてよね…こっちまで思い出したらどうしてくれるの…
54 17/12/11(月)13:07:54 No.471188080
>あいつらまじ料理の味独占するわ 使い方の問題だと思うけど確かに味は濃いよね
55 17/12/11(月)13:08:20 No.471188139
>なんかレーニンはきのこ食べ過ぎてきのこになったとか聞いた きのこ人間実在したのか
56 17/12/11(月)13:09:20 No.471188252
ファンガスは胞子を吸わないようにして倒さないと
57 17/12/11(月)13:09:21 No.471188255
ここだけの話マッシュルームが一番好き
58 17/12/11(月)13:09:24 No.471188263
ここ最近ちょっとお高い気がするきのこ類
59 17/12/11(月)13:10:13 No.471188377
松しいたけってのこの前売ってた 見た目松茸だったよ ホイル焼きにしたら超しいたけ…
60 17/12/11(月)13:10:23 No.471188400
>ここだけの話マッシュルームが一番好き メガマッシュルーム食ってみたいよね
61 17/12/11(月)13:10:29 No.471188423
きのこって栄養本当にあるの?
62 17/12/11(月)13:10:47 No.471188456
きのこ類を冷凍保存するとうまあじが増すらしいと聞いて実践している 効果はあるような無いような…
63 17/12/11(月)13:10:56 No.471188480
ポルチーニはよくわかんない味だった
64 17/12/11(月)13:10:59 No.471188484
大黒本シメジって奴をよく包み焼きにしてる
65 17/12/11(月)13:11:11 No.471188498
干し椎茸のカッチカチの石づき2本だけでもお出汁にうっすら風味がつくからすごいなー
66 17/12/11(月)13:12:06 No.471188618
>メガマッシュルーム食ってみたいよね おいしいぞ 完全受注生産で個人もお取り寄せできるぞ
67 17/12/11(月)13:12:10 No.471188627
昭和のおばちゃんとかが言う栄養はカロリーと等記号で結ばれてるからな…
68 17/12/11(月)13:12:48 No.471188720
つまり…「」に昭和のオカンが混じっている…?
69 17/12/11(月)13:12:53 No.471188731
しいたけは出汁要員なイメージあってあんま食わない
70 17/12/11(月)13:13:25 No.471188794
食える椎茸と食えない椎茸がある
71 17/12/11(月)13:13:35 No.471188821
どんことそうでない奴の差が結構あるよねしいたけ
72 17/12/11(月)13:14:10 No.471188895
しいたけって春巻きとか鍋物とかよく入ってない?
73 17/12/11(月)13:14:21 No.471188923
ウドンの出汁要素としては欠かせないけど 一個丸々網で焼いたりするのはうまあじ過ぎて途中で飽きる
74 17/12/11(月)13:14:24 No.471188930
>きのこって栄養本当にあるの? 栄養ってなんだよってことになる まぁ無いこともないんじゃない
75 17/12/11(月)13:14:41 No.471188963
ブナピーのプルプルは偉いよ…
76 17/12/11(月)13:14:47 No.471188978
しいたけは出汁に使われるくらいだから料理でのうざさは半端無い
77 17/12/11(月)13:14:57 No.471189002
エリンギって臭くない…? あの匂いのせいで食う気にならない
78 17/12/11(月)13:15:10 No.471189038
きのこで腹は膨れない
79 17/12/11(月)13:15:23 No.471189068
>しいたけは出汁要員なイメージあってあんま食わない 騙されたと思って生の肉厚のやつを焼いて食ってみてほしい 騙された!って思うから
80 17/12/11(月)13:15:33 No.471189102
キノコの匂いに関しては人それぞれ感じる事は違うだろうからな…
81 17/12/11(月)13:15:42 No.471189126
ほとんど毒で9割が未だに成分不明と聞く
82 17/12/11(月)13:15:55 No.471189154
トリュフとかガスみたいな匂いする
83 17/12/11(月)13:16:02 No.471189167
菌の考えてることはわかんね
84 17/12/11(月)13:16:07 No.471189178
>騙されたと思って生の肉厚のやつを焼いて食ってみてほしい >騙された!って思うから 騙してるんじゃねーか!
85 17/12/11(月)13:16:17 No.471189207
イグチ食ったことないけど ポルチーニがイグチの仲間だと聞いて俄然食いたくなった 乾燥ポルチーニってクソ旨いよね…
86 17/12/11(月)13:16:19 No.471189210
油と相性がいいから揚げるかバターと炒めると間違いない
87 17/12/11(月)13:16:19 No.471189211
日本人が大好きなマツタケの香りも GAIJINから言わせれば履きっぱなしの靴下の臭いらしいからな
88 17/12/11(月)13:16:40 No.471189264
>騙してるんじゃねーか! うまいよ!
89 17/12/11(月)13:16:57 No.471189301
茶碗蒸しにしいたけはいってないと物足りなくない…?
90 17/12/11(月)13:17:12 No.471189339
熱加えたらすごいちっさくならない?
91 17/12/11(月)13:17:14 No.471189342
知人にキノコ食えない人が居て理由がカビじゃん!だった ホルモン系統も食えなくて理由が内臓じゃん!だった
92 17/12/11(月)13:17:32 No.471189370
>きのこって栄養本当にあるの? 一般的に思いつくような栄養は無い
93 17/12/11(月)13:18:06 No.471189455
食物繊維は含まれてるし…
94 17/12/11(月)13:18:07 No.471189457
>GAIJINから言わせれば履きっぱなしの靴下の臭いらしいからな フッフッフ…香り表現ワード界の中では小物…
95 17/12/11(月)13:18:16 No.471189473
しいたけ苦手だから出汁とるときはエノキ使う
96 17/12/11(月)13:18:20 No.471189483
毒親臭がする
97 17/12/11(月)13:18:22 No.471189494
好きだけど改めて考えるとなんか寄生生物みたいだし全般的に形もキモいと思う
98 17/12/11(月)13:19:13 No.471189593
形が自由形にも程があるよなー食っちゃうけど
99 17/12/11(月)13:19:15 No.471189596
>しいたけ苦手だから出汁とるときはエノキ使う エノキって出汁とれるの・・・?
100 17/12/11(月)13:19:23 No.471189613
>知人にキノコ食えない人が居て理由がカビじゃん!だった >ホルモン系統も食えなくて理由が内臓じゃん!だった 嫌いなものにいちいち理屈付ける人いるよな… 発酵食品は普通に食べるくせに納豆には腐ってる豆じゃんとか言ったり
101 17/12/11(月)13:19:54 No.471189681
>>しいたけ苦手だから出汁とるときはエノキ使う >エノキって出汁とれるの・・・? 椎茸よりは旨味成分多め
102 17/12/11(月)13:20:42 No.471189780
マテパは…
103 17/12/11(月)13:20:49 No.471189797
醗酵と腐敗は有益か無益かで理屈は同じだからな…
104 17/12/11(月)13:20:58 No.471189820
エノキ出汁はつよい舞茸もつよい スーパーで新顔のヤマブシタケもすごくつよい
105 17/12/11(月)13:21:54 No.471189931
匂いの感じ方が違うのはしょうがない 俺だって輸入もののカマンベールチーズ喰えないもん…
106 17/12/11(月)13:21:59 No.471189941
きのこは刻んで冷凍するとマジで便利
107 17/12/11(月)13:22:13 No.471189976
かたつむりじゃんという理由でエスカルゴ食わないから何とも言えない
108 17/12/11(月)13:22:32 No.471190025
タマゴタケ採ってたら毒キノコだから捨てろ!っておばちゃん3人組に襲われた事あるよ! っていうか奪われたよ!
109 17/12/11(月)13:23:01 No.471190099
>かたつむりじゃんという理由でエスカルゴ食わないから何とも言えない 確かに俺も何も言えないわ…
110 17/12/11(月)13:23:13 No.471190130
エスカルゴ俺も食えないけどアレって結局普通の貝とそんな変わらんよね?何であんなにカタツムリイメージあるんだろう
111 17/12/11(月)13:23:15 No.471190135
>っていうか奪われたよ! 貞操でも奪われたのかと一瞬ひやっとしました
112 17/12/11(月)13:23:32 No.471190174
白くてきれいなきのこだなあ 食ったらグロく死ぬやつだった
113 17/12/11(月)13:23:54 No.471190221
剥きたてのタマゴみたいなキノコをおばさん3人組に奪われたですって?
114 17/12/11(月)13:24:28 No.471190317
>白くてきれいなきのこだなあ >食ったらグロく死ぬやつだった ドクツル? 観賞としてはいいよねあいつ
115 17/12/11(月)13:24:46 No.471190353
エスカルゴ殻付きで出されると確かにカタツムリ感あるなぁとは思ったし食いにくかった カタツムリで遊んでた子供の頃とか思い出してコンクリ這ってたなって おいしい!
116 17/12/11(月)13:25:32 No.471190454
サザエとか陸上にいたら多分俺食えない
117 17/12/11(月)13:26:06 No.471190524
>エノキって出汁とれるの・・・? 冷凍たり干したりするとうまあじが増えるぞ! しいたけほど香りは強くないが結構濃い出汁が出る
118 17/12/11(月)13:26:26 No.471190570
貝殻って結構キモいよね
119 17/12/11(月)13:26:38 No.471190597
>っていうか奪われたよ! モドキの方だったんじゃね パクられただけかもしれんが
120 17/12/11(月)13:27:01 No.471190647
>サザエとか陸上にいたら多分俺食えない エビとかも陸に居て網戸とか灯りに群がってる生態だったら食ってたかな日本人…って思ったりする
121 17/12/11(月)13:27:34 No.471190708
>モドキの方だったんじゃね >パクられただけかもしれんが 後者です… 単純に盗まれた
122 17/12/11(月)13:27:51 No.471190741
>エビとかも陸に居て網戸とか灯りに群がってる生態だったら食ってたかな日本人…って思ったりする 食うだろ普通に うまくて可食部多いんだから
123 17/12/11(月)13:28:08 No.471190767
キノコ狩りは縄張りとか自称常連が突然興奮して怒鳴ってくるのがいるからな…
124 17/12/11(月)13:28:20 No.471190787
>後者です… >単純に盗まれた 訴えりゃいいじゃん どうせ全員地主じゃねえんだろうが
125 17/12/11(月)13:29:14 No.471190909
カサカサと網戸に張り付いてたらぐえー!ってなるかも
126 17/12/11(月)13:30:13 No.471191022
カサカサ張り付いてても鈍くさかったら食うかも すごいスピードで這い回るならちょっと難しいな…
127 17/12/11(月)13:30:37 No.471191062
つーか実際家やら倉庫やらの中に入ってくる蟹を普通に食ってる現状があるので
128 17/12/11(月)13:30:52 No.471191093
エビも陸にいたら虫じゃん!って食えないような気がする…
129 17/12/11(月)13:31:00 No.471191116
今部屋に車えびが居てGみたいに動き回るのを想像したら気持ち悪くなったぞ…
130 17/12/11(月)13:31:56 No.471191241
>つーか実際家やら倉庫やらの中に入ってくる蟹を普通に食ってる現状があるので 水生生物のイメージあるから大丈夫なのかも じゃあ海のサザエやツブ貝食えてエスカルゴは何で食えないのかって話になりそうだ
131 17/12/11(月)13:32:01 No.471191252
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%8B 陸上を這い回る蟹 味噌汁にするとおいしいよ
132 17/12/11(月)13:33:05 No.471191376
>今部屋に車えびが居てGみたいに動き回るのを想像したら気持ち悪くなったぞ… でぇじょうぶだ エビは後ろに進むからゴキっぽくない
133 17/12/11(月)13:33:29 No.471191423
モクズガニは普通に水の中にいるし… 釣るね
134 17/12/11(月)13:33:50 No.471191470
タコが樹上生物だったら!
135 17/12/11(月)13:34:02 No.471191488
こち亀でエビとゴキを掛け合わせた話を思い出した 地味にトラウマですよあれは
136 17/12/11(月)13:34:42 No.471191552
サバイバルとかだとリスクに対して得られる栄養が見合ってないからきのこは食べないでね