ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/11(月)10:54:39 No.471169156
最近読んでる?
1 17/12/11(月)10:56:06 No.471169344
ガルパン目当てに買ったら超高くなってた
2 17/12/11(月)10:56:16 No.471169361
もう10年くらい読んでない
3 17/12/11(月)10:56:45 No.471169423
>ガルパン目当てに買ったら超高くなってた 350円/週じゃないの今…
4 17/12/11(月)10:56:52 No.471169436
週500円払う価値あるのこれ
5 17/12/11(月)10:57:55 No.471169550
火にくべると暖が取れるぞ
6 17/12/11(月)10:58:03 No.471169567
二年ぐらい読んでない 今年なんか満点レビューあった?
7 17/12/11(月)10:59:43 No.471169734
>週500円払う価値あるのこれ 最近は600円近い
8 17/12/11(月)11:00:47 No.471169839
なんでそんなに値上がりしてんだ… 俺読み始めた頃は350円切ってた気がするけど
9 17/12/11(月)11:01:30 No.471169942
500円で半分広告で1/3はゲームに関係ないページ
10 17/12/11(月)11:01:32 No.471169944
最近は399円+税だよ
11 17/12/11(月)11:01:48 No.471169970
毎週買えるかこんな値段ってくらいだよ ろくな情報は載ってない
12 17/12/11(月)11:02:19 No.471170022
>今年なんか満点レビューあった? ドラクエ11とゼルダだけ
13 17/12/11(月)11:02:51 No.471170078
>ドラクエ11とゼルダだけ 無難すぎて面白くないな
14 17/12/11(月)11:04:15 No.471170216
単純に面白くない売れない高くするってなってるだけだと思う
15 17/12/11(月)11:04:16 No.471170217
無難じゃないのに満点つけたら怒るじゃん!
16 17/12/11(月)11:04:40 No.471170258
図書館によく置いてあって不思議な感じ
17 17/12/11(月)11:04:50 No.471170286
コンビニはもう置かない方が多数派だな
18 17/12/11(月)11:05:08 No.471170327
ここと手を切って欲しいメーカーがまだそれなりにあるから困る
19 17/12/11(月)11:05:08 No.471170330
ゲーム情報って大抵ヒで公式が直接情報出してたりそうじゃなくてもこういうのあるらしいぜー!って雑誌フラゲした他の人が出しちゃうもんな 興味あるゲームの情報だけ知りたいなら買わないでも調べればすぐ出てくる… 雑誌買うのは他のゲームも今どんなの開発されてるんだろってざっと見たいときくらいだな
20 17/12/11(月)11:05:09 No.471170331
コンビニは疎か本屋でも見かけなくなってきた
21 17/12/11(月)11:05:21 No.471170353
>無難じゃないのに満点つけたら怒るじゃん! 満点つけないと「小島は9点を望んでいません」とか言われるんすよ
22 17/12/11(月)11:05:26 No.471170361
レビューはもう話題にもならなくなってしまった
23 17/12/11(月)11:05:29 No.471170365
>図書館によく置いてあって不思議な感じ カドカワが送ってくる
24 17/12/11(月)11:05:50 No.471170408
シリアルコードの為に買うこともあるけどジョブズにだめよされてからうま味減った
25 17/12/11(月)11:05:53 No.471170414
>最近は399円+税だよ 週刊ファミ通 2017年12月21日号2017/12/7 雑誌 ¥ 580 尼でみたら最近の500円だったよ
26 17/12/11(月)11:05:53 No.471170416
日和ったレビューほど信用落とすもんはねえわ
27 17/12/11(月)11:05:57 No.471170424
メーカーマネーを一切受け取らずに辛口レビューとかしたら もう商売にならないのかな
28 17/12/11(月)11:06:36 No.471170503
>レビューはもう話題にもならなくなってしまった だって満点だとあれと同レベル 一点でも少ないとあれ以下ってファミ通が判断するだけだからな
29 17/12/11(月)11:07:10 No.471170571
スレ画のロゴが入っただけのファミ通限定のクソダサDLCいいよね 何考えてんだろう
30 17/12/11(月)11:07:19 No.471170584
ファミ通とは名指しで言ってないけど雑誌媒体は情報歪めまくるから任天堂ダイレクト始めたとか言ってた気がする
31 17/12/11(月)11:07:36 No.471170608
Dマガジンで吉田のコラムだけ読んでるな
32 17/12/11(月)11:07:38 No.471170611
明らかにプレイしてないだろってレビュー多いもんなぁ
33 17/12/11(月)11:07:40 No.471170615
>レビューはもう話題にもならなくなってしまった 有名メーカーのソフトは8点9点当たり前で参考にならない…
34 17/12/11(月)11:07:59 No.471170650
あらゆるゲームをASB並みかASB以下にした雑誌
35 17/12/11(月)11:08:16 No.471170673
満点付いてもASBと同じなら価値無いしな…
36 17/12/11(月)11:08:17 No.471170675
ゲーム批評とかあったよね
37 17/12/11(月)11:08:17 No.471170678
雑誌の方は電撃とハゲ度どっこいでも公式サイトは電撃の方がまだ見やすい ニュースリリースの画像にロゴ入れるのはどっちも同じだけどな!
38 17/12/11(月)11:08:25 No.471170696
タカマルが載ってた辺りは買ってたよ
39 17/12/11(月)11:08:28 No.471170700
>Dマガジンで吉田のコラムだけ読んでるな 雑誌読み放題サービスいいよね…
40 17/12/11(月)11:08:50 No.471170735
>ファミ通とは名指しで言ってないけど雑誌媒体は情報歪めまくるから任天堂ダイレクト始めたとか言ってた気がする ファミ通くらいしか該当しない…
41 17/12/11(月)11:09:08 No.471170773
好きなゲームのインタビューがある時は立ち読みしてる
42 17/12/11(月)11:09:27 No.471170819
タカマルもうやってないのか…マジか
43 17/12/11(月)11:09:28 No.471170820
読まなくなった理由で考えるとレビューの内容とかその辺より ゲーム帝国の中の人が変わってすごく面白くなくなったのが一番大きいような気がする
44 17/12/11(月)11:09:34 No.471170840
電ファニコゲーマーの記事しか読まなくなって久しい
45 17/12/11(月)11:09:47 No.471170860
>ファミ通とは名指しで言ってないけど雑誌媒体は情報歪めまくるから任天堂ダイレクト始めたとか言ってた気がする 餅は餅屋に任せてくれないと困るわー
46 17/12/11(月)11:09:52 No.471170877
>タカマルが載ってた辺りは買ってたよ 最後の方1年くらい読んでないからどんなラストか知らないぞ俺 単行本も途中まで集めてたんだけど無職になって以降集めてない…
47 17/12/11(月)11:10:17 No.471170922
狭い枠で短くて全員似たようなことしか書いてないレビューに何の意味があるんだ
48 17/12/11(月)11:10:27 No.471170954
基本7~10でよっぽどの作品で6つくくらいで10点満点にする意味あんのかって昔から思ってる
49 17/12/11(月)11:11:02 No.471171035
今年やったファミ通公式生放送で某BotWを語ろうって企画で他のライターは結構楽しんでる感じだったのに編集長だけプレイ時間数時間で序盤だけしかマップ埋めてなかったのが印象的だった
50 17/12/11(月)11:11:13 No.471171048
電撃のほうはまだ漫画挟まってるの? なんかやめたみたいな話聞いたけど
51 17/12/11(月)11:11:13 No.471171049
新作情報見るならWebの方で十分だし
52 17/12/11(月)11:11:15 No.471171059
>餅は餅屋に任せてくれないと困るわー 古参だけに残念な発言だった
53 17/12/11(月)11:11:21 No.471171069
文章か点数どちらかを正直にしてくれたらまだ価値はあるのだが
54 17/12/11(月)11:11:54 No.471171126
>10点満点にする意味あんのかって昔から思ってる 大手メーカーのご機嫌取りとか?
55 17/12/11(月)11:11:55 No.471171129
>今年やったファミ通公式生放送で某BotWを語ろうって企画で他のライターは結構楽しんでる感じだったのに編集長だけプレイ時間数時間で序盤だけしかマップ埋めてなかったのが印象的だった まあほら編集長は忙しいだろうし…
56 17/12/11(月)11:12:34 No.471171213
レビューの細かい内容はともかく最近のゲームに一通り一応触れるからラインナップの確認だったり製作者へのインタビュー関連とかそれなりには読んでる
57 17/12/11(月)11:12:41 No.471171226
動画の方が良いしな…
58 17/12/11(月)11:12:57 No.471171257
>新作情報見るならWebの方で十分だし そういう意味ではwebファミ通はちょいちょい見てはいるなと思う ヒはメーカー公式の方フォローしちゃってるけど
59 17/12/11(月)11:13:17 No.471171291
>電ファニコゲーマーの記事しか読まなくなって久しい 面白い記事多いよね 売国奴の漫画も読めるし
60 17/12/11(月)11:13:44 No.471171345
コラム類に読みがいがあるだけの雑誌
61 17/12/11(月)11:13:46 No.471171348
どぐされ先生の新刊が8年ぶりに出るのか 8年…
62 17/12/11(月)11:14:13 No.471171393
電ファミはなんであんなにいい記事集まるのかほんと謎
63 17/12/11(月)11:14:49 No.471171481
ゲームも年に1~2本、特定のシリーズだけ買うのみだから わざわざ雑誌チェックしなくてもメーカーDMで済んじゃう
64 17/12/11(月)11:14:50 No.471171482
存在価値の9割は町内会
65 17/12/11(月)11:15:11 No.471171529
最近は自前の配信とかで中身見せてくれるからなあ 宣伝や初報って意味ではたぶんまだ最強だろうけど
66 17/12/11(月)11:15:21 No.471171554
任天堂だけじゃなくて他の各社も最新情報は生放送とかにシフトしてきちゃったから…
67 17/12/11(月)11:15:28 No.471171569
>火にくべると暖が取れるぞ どこを燃やしたかはオフレコっすよ…
68 17/12/11(月)11:15:47 No.471171615
漫画はドグサレ先生のが載ってると一番嬉しいんだけども 俺が読んでた時期ですら一番載ってなくて…
69 17/12/11(月)11:15:50 No.471171624
コラムとかインタビューとか充実するのが生きる道なんだろうな けど4亀も同じような感じだった
70 17/12/11(月)11:15:59 No.471171636
>まあほら編集長は忙しいだろうし… でもあの編集長昨日の某ゲームのβ版ずっとやってたっぽいし
71 17/12/11(月)11:16:08 No.471171655
よっぽど好きな開発でアンテナ立ててるゲームでインタビューとか乗ってるときは買うよ
72 17/12/11(月)11:17:03 No.471171787
>電ファニコゲーマーの記事しか読まなくなって久しい あれも4亀系のコラムばかりで電撃とファミ通とニコ要素あるのかなって
73 17/12/11(月)11:17:10 No.471171808
昔はパンツ目的で買ってた
74 17/12/11(月)11:17:14 No.471171821
公式の情報配信が速さも質も一番なのはわかりきってるし
75 17/12/11(月)11:17:28 No.471171851
伊集院のコラムと占いだけ見てる
76 17/12/11(月)11:17:33 No.471171864
>任天堂だけじゃなくて他の各社も最新情報は生放送とかにシフトしてきちゃったから… 公式サイトでも生放送で出た情報載せないことがけっこうあって困る
77 17/12/11(月)11:17:44 No.471171886
周辺機器レビューはインプレスが好き
78 17/12/11(月)11:17:52 No.471171897
マル勝派だから読んでない
79 17/12/11(月)11:18:02 No.471171925
偏向報道がひど過ぎてソースとしての信用度がなくなった 公式から直接そのままの情報を得られる時代だしな
80 17/12/11(月)11:18:37 No.471172009
今もゲームについて思う事って連載してんの? 単行本1巻は買ったような覚えはあるけど…
81 17/12/11(月)11:18:54 No.471172060
>公式サイトでも生放送で出た情報載せないことがけっこうあって困る それでいてアーカイブ無料公開してないところはちょっと酷いね 逆にアーカイブやってるところはわざと載せないで定期的に放送見て欲しいんだろう
82 17/12/11(月)11:19:17 No.471172125
鈴木みそはファミ通にいるくらいが丁度良かったと思う
83 17/12/11(月)11:19:29 No.471172158
ゲームの傾向がコンシューマーからPCに移ったからわざわざ本買うのもね
84 17/12/11(月)11:19:46 No.471172193
その分安いとは言うが昔から広告多すぎてな でも今では広告の方が記事より貴重な資料だと思う
85 17/12/11(月)11:20:01 No.471172223
E3とかダイレクトに限らず大物タイトルはイベントに合わせて動画で第一報が超増えた ネット環境がない昔ならともかく今はネットでそれ見れる時点で後追いになるんだよな紙 だからソシャゲ特集をする!
86 17/12/11(月)11:20:05 No.471172233
海外だと任天堂公式でも色んなゲームメディアからの評価書いてて文化が違うなあってなる それとは別に日本のゲームメディア筆頭(扱い)がファミ通なのは恥ずかしい通り越して死にたくなるレベル
87 17/12/11(月)11:20:24 No.471172273
広告あれだけあって600円近くは流石に高い
88 17/12/11(月)11:20:47 No.471172303
ゲームの傾向は今はPCからCSに戻っただろう
89 17/12/11(月)11:21:02 No.471172335
レビューはなんだかんだ妥当なもの多いよ たまのやらかしがよくあって話題にされるけど
90 17/12/11(月)11:21:04 No.471172345
マリオオデッセイが39点だったって話は聞いた
91 17/12/11(月)11:21:18 No.471172369
戻ってないというか マルチが基本になってる
92 17/12/11(月)11:21:39 No.471172418
最新ハードを電源すら入れずにレビュー記事とした時点で餅屋ですらなくなった
93 17/12/11(月)11:21:58 No.471172452
>だからソシャゲ特集をする! appとかあったのに本誌侵食してそっちも死にかけてるのはさすがだと思う
94 17/12/11(月)11:22:20 No.471172497
>もう20年くらい読んでない
95 17/12/11(月)11:22:45 No.471172547
今は4亀の方が好き
96 17/12/11(月)11:22:52 No.471172560
今だからこそレビューをもっと濃くやってほしい あんなちっこい枠じゃ物足りない
97 17/12/11(月)11:23:03 No.471172581
20年前だとポケモンやFF7の時代で雑誌読むの面白かったと思うんですけど…
98 17/12/11(月)11:23:25 No.471172633
攻略記事なんて存在価値無いしwebの方が情報早いし紙媒体の存在価値ってなんだろうな
99 17/12/11(月)11:23:28 No.471172641
ソシャゲこそ自前でネット番組やイベントでの第一報が基本のような サイゲ関連だけじゃないの画像の所最速で情報出るの
100 17/12/11(月)11:24:04 No.471172712
最近のタイトルはプレステswitchすちむーマルチ多いからなんでもできて助かる
101 17/12/11(月)11:24:25 No.471172740
>マリオオデッセイが39点だったって話は聞いた マイナス1点の理由が書いてないから余計なんか気持ち悪い
102 17/12/11(月)11:24:25 No.471172742
>今は4亀の方が好き 記事にぶち切れて情報出さない会社あるのはちょっと面白かった
103 17/12/11(月)11:24:29 No.471172755
>今だからこそレビューをもっと濃くやってほしい >あんなちっこい枠じゃ物足りない 一人二人マイナーゲームに日を当てるレビュワーがいてもいい気はするよね
104 17/12/11(月)11:24:58 No.471172804
>20年前だとポケモンやFF7の時代で雑誌読むの面白かったと思うんですけど… その頃は他の雑誌もあったからファミ通読んでないはあるんじゃないの
105 17/12/11(月)11:25:12 No.471172837
>一人二人マイナーゲームに日を当てるレビュワーがいてもいい気はするよね そういうのもネットメディアの方が多い 4亀のインディー関連とか
106 17/12/11(月)11:25:20 No.471172850
後からレビューとかわけわかんないことたまにやるよね
107 17/12/11(月)11:26:08 No.471172951
>攻略記事なんて存在価値無いしwebの方が情報早いし紙媒体の存在価値ってなんだろうな 担当者が詳しくない小売店が仕入れや販売のヒントにするために利用してたところあるけど 今でもそんな古臭いことやってる小売なんてたぶんもう残ってないだろうな
108 17/12/11(月)11:26:38 No.471173006
濃いめのレビューっていうなら1ページとかだけど編集者のオススメゲームの長文レビューもあった気がする 今もあるのかしら
109 17/12/11(月)11:26:44 No.471173015
>一人二人マイナーゲームに日を当てるレビュワーがいてもいい気はするよね ボンボンもマシリトも潜在性を見抜けなかったポケモンに最初からいい点付けたのが忍者増田だったか
110 17/12/11(月)11:26:59 No.471173039
ネットゲームとかソシャゲみたいな速報性が大事なコンテンツ多く扱い出した時点でね FF14とかDDOの二週間前に実装されたコンテンツの触りの記事の存在してる意味がわからん
111 17/12/11(月)11:27:16 No.471173074
今のファミ通はカドカワか浜村トップのGzブレインになってから副編以下はみな正社員からGzブレイン所属のフリーライター扱いになったのがある意味面白い 副編の一部もフリーライターになったし
112 17/12/11(月)11:27:38 No.471173105
付き合いで固定ページ広告は続けてるけどレビューにプレイ時間提出してない任天堂のロックかつ京都っぽい姿勢いいよね…
113 17/12/11(月)11:28:31 No.471173219
ファミ通ならではの情報がレビューとインタビューぐらいしかない 質が良ければ十分なんだけどね
114 17/12/11(月)11:28:58 No.471173287
>付き合いで固定ページ広告は続けてるけどレビューにプレイ時間提出してない任天堂のロックかつ京都っぽい姿勢いいよね… お客様のプレイスタイルによりますで固定だっけ
115 17/12/11(月)11:29:15 No.471173312
任天堂専門誌ニンドリと電撃nintendoあるからね
116 17/12/11(月)11:29:29 No.471173343
ポケモン赤緑のレビューはかなり的確だったんだけど 売れて以降は点数がインフレしすぎだ どれとは言わんがあれに満点はちょっと
117 17/12/11(月)11:30:16 No.471173430
ニンドリは最近ってかここ一、二年で読む価値が激減してる
118 17/12/11(月)11:30:17 No.471173436
売れたシリーズの点数高くないとそれはそれで文句飛ぶし…
119 17/12/11(月)11:30:20 No.471173444
>任天堂専門誌ニンドリと電撃nintendoあるからね んなこと言ったらPS専門誌電撃PSもある
120 17/12/11(月)11:31:06 No.471173510
自分でweb見てたら興味ないゲームジャンルってほぼ触れないから雑誌のパラ読みしてたらむっ!ときて雰囲気や興味唆られるパターンってのはある
121 17/12/11(月)11:31:29 No.471173557
ゲーム雑誌自体死んでる
122 17/12/11(月)11:31:29 No.471173560
スレッドを立てた人によって削除されました
123 17/12/11(月)11:31:53 No.471173599
>>任天堂専門誌ニンドリと電撃nintendoあるからね >んなこと言ったらPS専門誌電撃PSもある …ウェブの公式情報でいいな!
124 17/12/11(月)11:32:08 No.471173633
コンと信は今どこに
125 17/12/11(月)11:32:12 No.471173641
普段興味のないジャンルやメーカーの情報を手に入れる場所ってのの需要がなくなりつつあるからな…
126 17/12/11(月)11:32:16 No.471173649
>電撃PSでswitchは品薄商法だとか言ってたのは吹いた 信憑性はともかく わざわざそんなこと言いにくること自体がハゲくさいなぁ
127 17/12/11(月)11:32:23 No.471173665
オトカドールが音ゲー総選挙で2位取ったのには感動したので買ったよ
128 17/12/11(月)11:32:24 No.471173667
>マル勝派だから読んでない ミニSFCの冊子ついてるね http://dn.dengeki.com/
129 17/12/11(月)11:32:38 No.471173695
>自分でweb見てたら興味ないゲームジャンルってほぼ触れないから雑誌のパラ読みしてたらむっ!ときて雰囲気や興味唆られるパターンってのはある それもあるっちゃあるけど今は似たような体験が大型イベントのトレイラー郡で出来るからな…
130 17/12/11(月)11:33:22 No.471173806
>普段興味のないジャンルやメーカーの情報を手に入れる場所ってのの需要がなくなりつつあるからな… ダイレクトとネコマリオタイムかな…
131 17/12/11(月)11:33:27 No.471173824
ダイレクトとPSのイベントとE3は見ちゃう
132 17/12/11(月)11:33:35 No.471173852
>普段興味のないジャンルやメーカーの情報を手に入れる場所ってのの需要がなくなりつつあるからな… ニンダイも当初はそういう目論みあったんだろうけど めんどくさくなって後で新作だけファミ通や4亀で情報見てるわ
133 17/12/11(月)11:33:44 No.471173882
スレッドを立てた人によって削除されました
134 17/12/11(月)11:34:37 No.471173998
>su2142568.jpg こんな画像いくらでも捏造できるしなあ
135 17/12/11(月)11:35:00 No.471174049
>ニンドリは最近ってかここ一、二年で読む価値が激減してる 体力そのものが無くなってポケモンの攻略本も出せなくなってたもんなあ… それでも出す判断されるぶつ森の恐ろしさよ
136 17/12/11(月)11:35:16 No.471174082
dマガジンで読めるから買ってないな最近
137 17/12/11(月)11:35:22 No.471174093
ソフトとセット販売しないとテンバイヤーが食いつく ソフトとセット販売ならテンバイヤーが二の足を踏む って知識がないと抱き合わせと思われるんだろうな外野からは
138 17/12/11(月)11:35:25 No.471174098
品薄商法と断じるのはアホだけど もっと出せってのはまぁその通りだと思う
139 17/12/11(月)11:35:43 No.471174130
他の人の反応が見れるのがイベント中継は面白いんだよな ダイレクトの岩田社長もその点面白かった
140 17/12/11(月)11:35:45 No.471174133
>su2142568.jpg まあそのライターは昔からそんなノリだから...
141 17/12/11(月)11:35:59 No.471174161
>こんな画像いくらでも捏造できるしなあ ハゲ臭いなぁ
142 17/12/11(月)11:36:14 No.471174189
うわ画像保存してるとかマジでハゲじゃん
143 17/12/11(月)11:36:28 No.471174221
DL版のお陰でソフトの品薄商法なんて実質なくなっちゃったからな
144 17/12/11(月)11:36:34 No.471174232
そんな画像いちいち保存してる時点で…
145 17/12/11(月)11:36:34 No.471174234
>品薄商法と断じるのはアホだけど >もっと出せってのはまぁその通りだと思う まあ11月中盤から毎週12万台出荷するようになったし
146 17/12/11(月)11:36:37 No.471174239
>su2142568.jpg いいに来ること事態がとか言われてるのに追加でいいに来るのがアレ
147 17/12/11(月)11:36:42 No.471174253
品薄商法もステマと同じで俺が気に入らないって意味の言葉になったな
148 17/12/11(月)11:37:54 No.471174407
スレッドを立てた人によって削除されました
149 17/12/11(月)11:38:05 No.471174432
糞虫小僧きてるな…
150 17/12/11(月)11:38:12 No.471174438
あいつ
151 17/12/11(月)11:38:20 No.471174464
>いいに来ること事態がとか言われてるのに追加でいいに来るのがアレ ハゲは意思疎通できないからな
152 17/12/11(月)11:38:24 No.471174477
最近ゲーム雑誌自体よんでねぇや
153 17/12/11(月)11:38:42 No.471174522
>Wiiのデッドライジングは他ハードのデッドライジングで遊んだ人にめっちゃ遊んでほしいけどもう機会なさそうで残念 早口になるの気持ち悪いよ
154 17/12/11(月)11:38:48 No.471174539
機会損失も生産増強も決算説明で触れてて一般客用にも品薄とお詫びのお知らせ掲載しててでもちゃんと秋から週販明確に増えててここまで言われなきゃならんのか…
155 17/12/11(月)11:39:23 No.471174603
スレッドを立てた人によって削除されました
156 17/12/11(月)11:40:25 No.471174747
コンと信…帰って来いや!
157 17/12/11(月)11:40:37 No.471174767
スイッチは最近ウチの近くでも週末辺りだと在庫有りって見かけるようになってきた 2~3日で売り切れになるけど
158 17/12/11(月)11:40:43 No.471174784
ファミ通も電撃もニンドリもここ2、3年でページ数激減してるのに値段クソ高くなってる
159 17/12/11(月)11:40:44 No.471174786
スレッドを立てた人によって削除されました
160 17/12/11(月)11:40:55 No.471174814
>スイッチは需要の前借り感はある >Wiiも最初は飛ぶように売れてたしな 何が言いたいのかふわふわしてるな
161 17/12/11(月)11:41:09 No.471174855
>スイッチは需要の前借り感はある >Wiiも最初は飛ぶように売れてたしな 多分スプラトゥーンが原因だろうなと思う ゼルダでもマリオでもなく
162 17/12/11(月)11:41:11 No.471174857
>失敗ハードのフラグみたいなもんだよねこれ んなこと一言も言ってねえよ
163 17/12/11(月)11:41:14 No.471174867
>スイッチは需要の前借り感はある >Wiiも最初は飛ぶように売れてたしな 娯楽商品に前借の概念が起きるとは思えないんですけど…
164 17/12/11(月)11:42:03 No.471174981
Wiiとは明らかにソフトラインナップの方向性違わなくない?
165 17/12/11(月)11:42:14 No.471175003
>ファミ通も電撃もニンドリもここ2、3年でページ数激減してるのに値段クソ高くなってる 単にDLC商法してるから 雑誌の価値はもう付録だよ
166 17/12/11(月)11:42:25 No.471175043
キャリバー6はそのうち出そう
167 17/12/11(月)11:42:38 No.471175073
もっとファミ通に興味ないのかよ!?
168 17/12/11(月)11:43:02 No.471175121
最近のゲーム雑誌の付録ってなにがつくんだろ
169 17/12/11(月)11:43:02 No.471175123
ファミ通の重要性で言うとクロレビよりもケツの方にある新着情報とか もっと言うとコラムとか連載漫画とか町内会とかその辺だったなとかは思う
170 17/12/11(月)11:43:28 No.471175198
>もっとファミ通に興味ないのかよ!? ダメだと言われてた頃が花だった
171 17/12/11(月)11:43:49 No.471175251
>最近のゲーム雑誌の付録ってなにがつくんだろ オリジナルのDLCだね
172 17/12/11(月)11:44:05 No.471175283
今のファミ通にしか無いコンテンツって町内会とインタビューしか思い浮かばないし…
173 17/12/11(月)11:44:15 No.471175307
昔はるるるの漫画目当てで買ってたよ
174 17/12/11(月)11:44:33 No.471175350
280円の頃買ってた
175 17/12/11(月)11:44:36 No.471175360
これだけ不況言われてる雑誌業界で残ってるだけでもすごいでしょ
176 17/12/11(月)11:44:43 No.471175375
ジョジョのせいでどんな点数でもケチがつくクロスレビュー レビュー内容で勝負するしかない
177 17/12/11(月)11:44:49 No.471175390
塩味電気やら村主やら利子で生活が引退した町内会は正直...
178 17/12/11(月)11:45:07 No.471175428
オンライン含めると新着情報の半分はまだここかなって
179 17/12/11(月)11:45:12 No.471175438
新情報くらいしか価値なかったのに今だとメーカーから公式情報拾った方が早いからなあ… でもゲーム雑誌が色々消えてく中まだ生きてるのは凄いと思う
180 17/12/11(月)11:45:33 No.471175480
なんやかんやでマイナーゲームのクロスレビューはそこそこ当てにできる 大作はどこのソフトメーカーも下駄を履かせてくるから気にせず買う
181 17/12/11(月)11:45:36 No.471175490
もう何年も見てないの承知で言うが近藤るるる成分が足らないと思うんだ
182 17/12/11(月)11:45:41 No.471175503
インタビューを始めとした記事の文字数も昔から電撃の方が濃かった気がする 月刊誌というのもあるだろうけどファミ通は画像ばっかって印象
183 17/12/11(月)11:45:51 No.471175516
500円は本当に高い
184 17/12/11(月)11:45:54 No.471175524
最近だとハゲの溜まり場になってたWEB版のコメント欄潰したのは良かったと思うよ
185 17/12/11(月)11:45:56 No.471175530
未だに週間でやってるのはすごいぞ
186 17/12/11(月)11:46:35 No.471175620
>最近だとハゲの溜まり場になってたWEB版のコメント欄潰したのは良かったと思うよ 最初から作るなレベルだったよアレ
187 17/12/11(月)11:46:41 No.471175637
>オンライン含めると新着情報の半分はまだここかなって ここでもちょいちょい早出し画像とかは見かけるからな
188 17/12/11(月)11:46:48 No.471175651
コンビニは1冊も入らないとこの方がもう多い気がする
189 17/12/11(月)11:47:13 No.471175701
>最近だとハゲの溜まり場になってたWEB版のコメント欄潰したのは良かったと思うよ ゲームスパークのコメント欄も消せばいいのにね
190 17/12/11(月)11:47:35 No.471175756
週刊はすごいんだが週刊故に内容を濃く出来ない気もする でもweb専になったらそれはそれで注目度も下がっちゃうしな
191 17/12/11(月)11:48:03 No.471175824
インタビューとか特集記事はまだ面白いの結構ある
192 17/12/11(月)11:48:12 No.471175846
月2000円もはらえるかーい ゲーム買うわ
193 17/12/11(月)11:48:22 No.471175872
>ジョジョのせいでどんな点数でもケチがつくクロスレビュー >レビュー内容で勝負するしかない 前から怪しいとこはあったけど それでもたった1作品でレビューの信憑性をゼロにしたのはすごい
194 17/12/11(月)11:48:34 No.471175910
大作のレビューは読者に向けての評価じゃないよあれ...
195 17/12/11(月)11:48:51 No.471175947
WEB版は型落ちが安く手に入ったりするよな DLC目当てで買ったことある
196 17/12/11(月)11:49:04 No.471175985
doopeが一番!
197 17/12/11(月)11:49:19 No.471176019
レビューなんて金で買うもんだからな 最近だとメタスコアもひどい
198 17/12/11(月)11:50:02 No.471176102
ニコデスマンのチャンネル登録したら月500円で電子書籍毎週読めるからそっちにしてる あと本当は生放送目当てだし
199 17/12/11(月)11:50:09 No.471176115
ジョジョの前はペイグラだったな
200 17/12/11(月)11:50:11 No.471176122
るるるの漫画は新作になるにつれてどんどん気持ち悪く感じるようになって駄目だった
201 17/12/11(月)11:50:17 No.471176131
>ゲームスパークのコメント欄も消せばいいのにね あそこはまとめブログの亜種みたいなもので コメ欄残すことでアクセス数稼いでるみたいなところある
202 17/12/11(月)11:50:30 No.471176153
ジョジョに関してはほんとうに致命的だった 基本擁護派だけどあれだけは擁護できない
203 17/12/11(月)11:50:57 No.471176213
4亀とオートマトンで良いかなって doopeはちょい記事の質が低い
204 17/12/11(月)11:51:43 No.471176313
>大作のレビューは読者に向けての評価じゃないよあれ... みんな分かってるけど限度はあるよねって話だよ
205 17/12/11(月)11:51:53 No.471176328
>>ゲームスパークのコメント欄も消せばいいのにね >あそこはまとめブログの亜種みたいなもので 昔は違ったんだけどね…つらい
206 17/12/11(月)11:52:01 No.471176343
IGN「あの」
207 17/12/11(月)11:52:01 No.471176344
IGNにサブカル系の人が行ってからオートマトンは見やすくなったね
208 17/12/11(月)11:52:22 No.471176395
>レビューなんて金で買うもんだからな >最近だとメタスコアもひどい メタスコアはユーザーレビューの方が日本のアマゾンみたいになった
209 17/12/11(月)11:52:56 No.471176462
>IGN「あの」 サブカル臭くてキモい
210 17/12/11(月)11:53:12 No.471176497
>最近だとメタスコアもひどい 甘さとしてはどっちもどっちというかそうなるとユーザースコアをアテにしたくもなるが MK2ってまだ生きてるのかあそこ
211 17/12/11(月)11:53:12 No.471176499
>IGN「あの」 せめて記事の更新をふやせ
212 17/12/11(月)11:53:18 No.471176516
>ジョジョの前はペイグラだったな 無茶苦茶好き嫌いが割れるタイプのゲームなのに満点ってと既に言われてたよね
213 17/12/11(月)11:53:45 No.471176563
日本のIGNは出発の時点からダメだったから…
214 17/12/11(月)11:53:46 No.471176565
>IGN「あの」 変な思想持ってる人とか読みづらい文章のレビュー多くてつらい
215 17/12/11(月)11:53:51 No.471176573
ジャパンの方ねIGNはクイックジャパンぽいし
216 17/12/11(月)11:53:55 No.471176582
IGNJは本格的にヤバイ ファミ通がかなり中立に見えるくらいヤバイ
217 17/12/11(月)11:53:57 No.471176594
doopeダメとか言われたら海外ゲーム情報どこで見ればいいんだってばよ!
218 17/12/11(月)11:54:19 No.471176635
英語のIGN読もう読めない
219 17/12/11(月)11:54:32 No.471176665
4亀はアンチラ騒動で凄いヘマしたので印象悪い
220 17/12/11(月)11:55:15 No.471176752
IGNJはなんであんなサブカル臭がキツイんだ…
221 17/12/11(月)11:55:19 No.471176759
ぶっちゃけどこのメディアも大なり小なり問題はあるのでいろんなとこ読め!で終わる
222 17/12/11(月)11:55:19 No.471176763
今IGN見に行ったら「ジョニーデップはなぜ死なない」とかいう記事があってダメだった
223 17/12/11(月)11:55:31 No.471176790
>4亀はアンチラ騒動で凄いヘマしたので印象悪い まあやまもといちろうと川上に記事は書かさないでほしい
224 17/12/11(月)11:55:35 No.471176804
武装神姫バトルマスターズ用のDLCの為に雑誌買ったなぁ スプラトゥーン2のエンペラーギアの為にコロコロも売れそう
225 17/12/11(月)11:55:41 No.471176818
doopeはまだいい部類じゃねーか海外ゲーメインだけど
226 17/12/11(月)11:56:03 No.471176866
サブカルって言われてもいまいちピンと来ないんだけど 簡単に言うとどういうことなの
227 17/12/11(月)11:56:03 No.471176867
ベイグラはまあはまる人ははまるから満点!って言われて駄目じゃないけどね?って程度ではある
228 17/12/11(月)11:56:23 No.471176904
4亀は島国大和だけなんか気に食わないという感じがある
229 17/12/11(月)11:56:56 No.471176973
>サブカルって言われてもいまいちピンと来ないんだけど >簡単に言うとどういうことなの 黄金期のファミ通
230 17/12/11(月)11:57:10 No.471177003
>サブカルって言われてもいまいちピンと来ないんだけど >簡単に言うとどういうことなの サブカルというよりハゲてる人がいるのよIGNJ
231 17/12/11(月)11:57:19 No.471177022
メタスコアはまあまだ信頼できる どんな大作に対しても減点してるところはあるから
232 17/12/11(月)11:57:22 No.471177029
>サブカルって言われてもいまいちピンと来ないんだけど >簡単に言うとどういうことなの 内容浅くて量も少ない割にカッコつけてる感じ
233 17/12/11(月)11:57:25 No.471177037
ゲ…ゲムスパ…
234 17/12/11(月)11:57:31 No.471177049
>doopeはまだいい部類じゃねーか海外ゲーメインだけど メインというか洋ゲー至上主義というか まあ分かりやすいから良いんだけどね
235 17/12/11(月)11:57:37 No.471177062
>doopeはまだいい部類じゃねーか海外ゲーメインだけど 単純にゲーム内容の記事だからいいよね 速報性も高いし
236 17/12/11(月)11:57:41 No.471177073
>サブカルって言われてもいまいちピンと来ないんだけど >簡単に言うとどういうことなの ゲームのレビューに文芸とか映画を絡めてそっちの方を熱く語る
237 17/12/11(月)11:57:48 No.471177090
4亀はソシャゲ関連てんでダメね
238 17/12/11(月)11:57:54 No.471177101
>ゲ…ゲムスパ… 漫画は好きよ
239 17/12/11(月)11:57:57 No.471177106
IGNはJがつくだけで酷くなる
240 17/12/11(月)11:58:06 No.471177122
>ゲ…ゲムスパ… あんなもんハゲ散らかしたブログみたいなもんだ
241 17/12/11(月)11:58:11 No.471177136
>ゲームのレビューに文芸とか映画を絡めてそっちの方を熱く語る これ本当に気持ち悪い
242 17/12/11(月)11:58:43 No.471177202
>ゲ…ゲムスパ… おめえん所はマイナーなニュース掴んで来るが元々詐欺商法やってたから心象悪い
243 17/12/11(月)11:58:45 No.471177206
>4亀は島国大和だけなんか気に食わないという感じがある あれ単なる煽り屋でしょ
244 17/12/11(月)11:59:25 No.471177273
島国嫌いな人がいるけどなんかやらかしたっけ あんまり覚えてない
245 17/12/11(月)11:59:52 No.471177331
IGNJはヴァルハラのレビューが酷かったな 長い割に何が言いたいのかよく分からない文章
246 17/12/11(月)12:00:07 No.471177370
興味あるゲーム調べてるとdoopeとEAA!!ってところがよくヒットする
247 17/12/11(月)12:00:42 No.471177434
ゲーム関係は記事にしろ宣伝の動画にしろまずゲームありきというのをたまに分かってない人はいる
248 17/12/11(月)12:00:43 No.471177440
>>doopeはまだいい部類じゃねーか海外ゲーメインだけど >メインというか洋ゲー至上主義というか というかサイトの説明に海外ゲーム扱うって書いてるじゃないか
249 17/12/11(月)12:01:06 No.471177487
EAAは海外タイトルの海外記事翻訳というか紹介するとこだな
250 17/12/11(月)12:02:31 No.471177663
対応ハードをきちんと書かないところは基本的にゲハと判断してるよ 公式アカウントも含めて
251 17/12/11(月)12:03:15 No.471177755
オートマトンは読み物として面白い パチモンゲームの話とか
252 17/12/11(月)12:03:38 No.471177808
>対応ハードをきちんと書かないところは基本的にゲハと判断してるよ >公式アカウントも含めて ハード隠しって実際話題になっちゃうから酷いよね
253 17/12/11(月)12:03:50 No.471177825
>島国嫌いな人がいるけどなんかやらかしたっけ >あんまり覚えてない 基本web日蓮だから
254 17/12/11(月)12:04:16 No.471177891
GOD EATERはゲハのおもちゃ
255 17/12/11(月)12:04:28 No.471177908
>対応ハードをきちんと書かないところは基本的にゲハと判断してるよ >公式アカウントも含めて そこまで執着するのもゲハっぽいが…
256 17/12/11(月)12:04:49 No.471177956
>対応ハードをきちんと書かないところ バンナムがよくやる気がする
257 17/12/11(月)12:05:22 No.471178035
生放送で情報出すのはいいけど 割と見てられない時間が多いのもあるから無闇に手を出さない方がいいと思うんだ
258 17/12/11(月)12:05:26 No.471178043
メディアはまだいいけどよくないけど カプコンは至急XXをGAIJINに提供して日本でも箱PCに:W出しなさい
259 17/12/11(月)12:05:51 No.471178092
情報が追いつけないのはともかく子供心にあのすこしフランクな文体の攻略記事と 編集者がアホなことやってる特集企画がすごく魅力的に見えてたんだスレ画 どっちも今はネットになっちゃうのかなぁ
260 17/12/11(月)12:06:44 No.471178214
今のこれはニコデスマンのファミ通チャンネルに金払ってウェブ媒体で読むものって認識がある
261 17/12/11(月)12:06:50 No.471178232
http://jp.ign.com/vallhalla/19658/review/va-11-hall-a これの前置きが想像以上に厳しかった
262 17/12/11(月)12:06:57 No.471178254
見られてない生放送は悲惨だよね 生放送じゃなくてアーカイブだけど ソニーの公式生放送とニャニャニャネコマリオの ようつべでの再生数がすごい
263 17/12/11(月)12:07:06 No.471178273
正直もうゲーム雑誌ていうのがあんまり・・・ ネット普及してきて見なくなった人が多そう
264 17/12/11(月)12:07:53 No.471178378
>生放送で情報出すのはいいけど >割と見てられない時間が多いのもあるから無闇に手を出さない方がいいと思うんだ 最近は後から生放送自体をつべに公式であげたり公式HPで見返したりできるのが多くね?
265 17/12/11(月)12:07:55 No.471178382
魅力でいうとなんやかんやでやっぱアホな事やってるところだからなファミ通
266 17/12/11(月)12:08:01 No.471178392
>編集者がアホなことやってる特集企画 ポケモン金銀で色違いに出会って電源保持したまま編集部に着いて他の人に素早さ判定してもらって捕獲できた話がすごい印象に残ってた ファミ通辞めてほぼ日や社長が訊くで仕事してた
267 17/12/11(月)12:08:47 No.471178491
スレッドを立てた人によって削除されました
268 17/12/11(月)12:08:55 No.471178513
>魅力でいうとなんやかんやでやっぱアホな事やってるところだからなファミ通 それを最近やらない
269 17/12/11(月)12:09:22 No.471178601
スレッドを立てた人によって削除されました
270 17/12/11(月)12:09:58 No.471178699
町内会面白かったな…