虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/11(月)08:03:47 ごかい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/11(月)08:03:47 No.471152817

ごかいされやすい魔王

1 17/12/11(月)08:04:26 No.471152869

これって愚帝

2 17/12/11(月)08:06:49 No.471153041

家康は箔をつけることを知らないからな…

3 17/12/11(月)08:07:43 No.471153106

やっぱケチらず九十九茄子あげちゃおう

4 17/12/11(月)08:08:35 No.471153157

弟みたいなもんだからね 気にかけてやらないとね…

5 17/12/11(月)08:10:07 No.471153287

別に嫡男殺すことないよ?好きにしなよ…

6 17/12/11(月)08:10:52 No.471153337

金柑ボコって出陣させたから自分で給仕するね

7 17/12/11(月)08:11:23 No.471153381

見映えよく並べたいよね

8 17/12/11(月)08:11:33 No.471153397

膳から顔を上げた瞬間にこっちをジッと見てる信長の顔こわい…

9 17/12/11(月)08:13:58 No.471153584

好きになられよ (そっかー奥さんが悪かったのかーじゃあ信康くん悪くないし殺さなくていいよ) 我も好きにするがな (でも大切な奥さんが死ぬことになっちゃったし可哀想だから今度様子見に行こう…)

10 17/12/11(月)08:14:48 No.471153622

今回の本能寺は本当とばっちりというか明智の先走り過ぎで酷いことになってる…

11 17/12/11(月)08:15:44 No.471153694

東国無双の本多平八郎の申し出に信長感激

12 17/12/11(月)08:16:47 No.471153773

まあ誤解無くても刺されるようなことはやってるしな…

13 17/12/11(月)08:17:33 No.471153832

こんなグダグダな本能寺がかつてあっただろうか?

14 17/12/11(月)08:17:52 No.471153847

金柑キックとかしちゃってるしね…

15 17/12/11(月)08:18:24 No.471153885

>こんなグダグダな本能寺がかつてあっただろうか? ナレ死すらしてない!

16 17/12/11(月)08:18:58 No.471153939

>金柑キックとかしちゃってるしね… その後やりすぎたって気付いてすぐフォローしたし…

17 17/12/11(月)08:19:30 No.471153975

>>こんなグダグダな本能寺がかつてあっただろうか? >ナレ死すらしてない! つまり生きてて異世界転移!

18 17/12/11(月)08:19:33 No.471153981

本人は物凄く可愛がってるだけなのに伝わらない過ぎる…

19 17/12/11(月)08:20:34 No.471154067

>こんなグダグダな本能寺がかつてあっただろうか? 伊賀越えまでグッダグダで去年の過酷さが際立ってる…

20 17/12/11(月)08:20:50 No.471154083

きっと光秀ともずっとディスコミュニケーションが蓄積されてたんだろうな…

21 17/12/11(月)08:21:08 No.471154105

>本人は物凄く可愛がってるだけなのに伝わらない過ぎる… ちゃんと口に出して伝えてるのにおっかしーなー

22 17/12/11(月)08:21:30 No.471154131

頭首はこれやあれなのに部下はキレもの過ぎてだめだった

23 17/12/11(月)08:21:44 No.471154151

伊賀越えは去年のほうが断然面白かった…

24 17/12/11(月)08:22:24 No.471154200

伊賀はあっさりナレ越えした

25 17/12/11(月)08:22:26 No.471154206

劇団徳川も面白かったよ

26 17/12/11(月)08:22:38 No.471154220

>東国無双の本多平八郎の申し出に信長感激 えっ帰っちゃうの!?そんな寂しい事言わないでよ~

27 17/12/11(月)08:25:54 No.471154487

真田丸の伊賀越えは押し通りまするうわあああああああ!!!!!!ベルスクだったのが 直虎は切腹するしない仇討ちするから帰るぞ!!の三文芝居ショートコントという 伊賀越えはギャグイベントだったんだな…

28 17/12/11(月)08:26:50 No.471154550

穴山を騙すための息のつまる心理戦だったじゃないですか何言ってるんですか

29 17/12/11(月)08:26:57 No.471154559

>伊賀越えまでグッダグダで去年の過酷さが際立ってる… 去年の伊賀越も割とギャグ入ってなかったかな…

30 17/12/11(月)08:27:16 No.471154581

お茶会したかっただけなのに…

31 17/12/11(月)08:27:49 No.471154626

>穴山を騙すための息のつまる心理戦だったじゃないですか何言ってるんですか 結局野伏に襲われたし意味あったんですかね

32 17/12/11(月)08:28:06 No.471154647

へへっ…

33 17/12/11(月)08:28:16 No.471154655

いやー野武士に襲われないといいですね穴山殿 襲 わ れ な い と い い で す ね

34 17/12/11(月)08:29:24 No.471154745

徳川主従は手を汚さずに穴山を騙したかった 手を汚すのをためらわないやつがきた

35 17/12/11(月)08:29:28 No.471154752

六角さんあんな役もできるんだな

36 17/12/11(月)08:29:43 No.471154769

案内したのお前だよな?

37 17/12/11(月)08:29:53 No.471154784

腸腐ってた

38 17/12/11(月)08:30:24 No.471154820

正ノブが最後の最後で参謀らしくなった

39 17/12/11(月)08:30:24 No.471154821

腸が腐ってきた!

40 17/12/11(月)08:30:39 No.471154848

特に説明なくても九十九髪茄子をあげるという事は高く評価していると伝わるのは俺の場合へうげもののおかげ

41 17/12/11(月)08:30:40 No.471154850

>結局野伏に襲われたし意味あったんですかね あの時点でどこかの陣営に報せに奔られても困るので 山中にお連れしました

42 17/12/11(月)08:30:41 No.471154853

>案内したのお前だよな? どこに案内したかは言ってないし…

43 17/12/11(月)08:32:24 No.471154981

>結局野伏に襲われたし意味あったんですかね 大人しく騙されてくれれば野武士も罪を犯さずに済んだ 察しのいい穴山がわるい

44 17/12/11(月)08:32:24 No.471154982

成る程腸が腐っておいでだ

45 17/12/11(月)08:33:33 No.471155069

>特に説明なくても九十九髪茄子をあげるという事は高く評価していると伝わるのは俺の場合信長の野望のおかげ

46 17/12/11(月)08:33:37 No.471155075

おれじゃないのぶしがやったしらないすんだこと

47 17/12/11(月)08:34:03 No.471155104

信康関連では中継ぎを光秀がやってた 多分信長に武田との内通云々を吹き込んだんじゃないの

48 17/12/11(月)08:34:18 No.471155112

ああ御案内ってそういう…

49 17/12/11(月)08:34:38 No.471155144

穴山梅雪二年連続の横死

50 17/12/11(月)08:34:52 No.471155166

>察しのいい穴山がわるい あの状況ならいろいろ察して騙されたことにして行動するのが正解なんだけど 中途半端に察しがいいばかりに命を落とすことになりましたな

51 17/12/11(月)08:35:31 No.471155221

ワクワクしながら九十九髪茄子選んでるのぶのぶは萌えキャラ過ぎた

52 17/12/11(月)08:36:19 No.471155282

>ワクワクしながら九十九髪茄子選んでるのぶのぶは萌えキャラ過ぎた 女子すぎた

53 17/12/11(月)08:36:53 No.471155334

穴山信君はノブ氏に襲われ命を落としたそうな

54 17/12/11(月)08:37:00 No.471155341

信長所有でもトップクラスの九十九髪茄子を

55 17/12/11(月)08:40:14 No.471155601

>信長所有でもトップクラスの九十九髪茄子を いやでもあの狸面に映えそうだしなー ここらで文化面にも一皮むけて欲しいしなー

56 17/12/11(月)08:40:35 No.471155637

魔城アッヅチの照明なんなの

57 17/12/11(月)08:41:06 No.471155684

あいつ三カ国を領する大大名になったっていうのに 名物集めたりとそういうのに全然興味ないんだよね そんなんじゃ周囲から舐められるから俺がいろいろ見繕って贈ってあげなきゃさー

58 17/12/11(月)08:42:11 No.471155765

信康にあげる筈だった茶器もウキウキで選んでたのかな…

59 17/12/11(月)08:47:13 No.471156161

穴山さん殺して領地も取ろうとするノブは鬼や

60 17/12/11(月)08:55:30 No.471156826

元々仇敵武田だし別にいいかなって…

61 17/12/11(月)08:57:07 No.471156969

62 17/12/11(月)08:57:09 No.471156973

>穴山さん殺して領地も取ろうとするノブは鬼や なんかいい笑顔で太陽に照らされる狸

63 17/12/11(月)08:58:08 No.471157055

>凶

64 17/12/11(月)08:58:11 No.471157058

去年の腸腐りが真綿で首を絞めるのに今年はヘラヘラ笑いながらいきなりヘッドショットしてくるよな

65 17/12/11(月)08:58:56 No.471157122

ノブ氏に襲われたんじゃしょうがないね…

66 17/12/11(月)08:59:24 No.471157161

へっへっへ…

67 17/12/11(月)08:59:27 No.471157165

>好きになられよ >(そっかー奥さんが悪かったのかーじゃあ信康くん悪くないし殺さなくていいよ) >我も好きにするがな >(でも大切な奥さんが死ぬことになっちゃったし可哀想だから今度様子見に行こう…) ノブの行間読めないと苦労する つまり家康はカルロ・ゼン

68 17/12/11(月)09:00:05 No.471157208

領主が帰ってこないとなると領民も困っておいででしょうなぁー!

69 17/12/11(月)09:00:20 No.471157235

穴山殿!われらと行動を共にしていればノブ氏に襲われ 命を落とすこともなかったであろうに

70 17/12/11(月)09:02:44 No.471157429

明智が宣教師にかかれたような腐ったやつでかかれててよかった

71 17/12/11(月)09:02:48 No.471157436

穴山殿どっちにしろ覚悟決めた康政と忠勝に狙われてたしね… それを悪い顔で見つめるノブ氏

72 17/12/11(月)09:03:32 No.471157503

>>穴山さん殺して領地も取ろうとするノブは鬼や >なんかいい笑顔で太陽に照らされる狸 なんか勝利の流れっぽいBGM

73 17/12/11(月)09:03:37 No.471157507

はい、これにて信君の命運は尽き申した

74 17/12/11(月)09:04:01 No.471157534

>>>穴山さん殺して領地も取ろうとするノブは鬼や >>なんかいい笑顔で太陽に照らされる狸 >なんか勝利の流れっぽいBGM 顔芸してる万千代

75 17/12/11(月)09:04:19 No.471157555

本当に我々をもてなしたいだけなのでは と家康が勘づくのが切ない

76 17/12/11(月)09:05:14 No.471157648

いやでも気づいたとしても善意でひどいことしてくる以上どっかで破綻するし…

77 17/12/11(月)09:05:20 No.471157659

>穴山殿どっちにしろ覚悟決めた康政と忠勝に狙われてたしね… 野武士に襲われるのと結末は変わらないな

78 17/12/11(月)09:05:51 No.471157707

>明智が宣教師にかかれたような腐ったやつでかかれててよかった 闇討ち計画に支障をきたす突然の出兵命令にあふあたしてたら蹴られただけとか完全に明智が悪いのいいよね

79 17/12/11(月)09:06:13 No.471157746

史実通りの歓待だとするとあの後天守閣からの景色見せてやんよ!階段急だから気をつけろよ!って流れなのが笑える

80 17/12/11(月)09:06:25 No.471157765

信康の件も今回も悪い方向にしか行間を読めない明智が悪い

81 17/12/11(月)09:07:01 No.471157829

徳川劇場のあとにノブの穴山殺しの流れ

82 17/12/11(月)09:07:29 No.471157868

あのニタァ…っていう笑い方よかったね

83 17/12/11(月)09:08:00 No.471157919

徳川は黒いことをするときは ギャグ始める家風

84 17/12/11(月)09:08:13 No.471157934

穴山殿も殿に与していれば江戸時代に高家として生き存えたかもしれないのに…

85 17/12/11(月)09:09:17 No.471158028

>穴山殿も殿に与していれば あそこはあーあーはいはいそういうことねそういう流れね って徳川の芝居に合わせておけば生き残れたんだよねぇ

86 17/12/11(月)09:09:48 No.471158064

先週から割とマークされてる穴山君であった わしらが歓待受けてる時に穴山が襲ってくるかもしれん… あれ?こいつ来てた!

87 17/12/11(月)09:09:57 No.471158080

こんなかわいい信長ずるい

88 17/12/11(月)09:09:58 No.471158082

>徳川劇場のあとにノブの穴山殺しの流れ ドタバタギャグの流れでスッと殺害しちゃうのいいよねこわい

89 17/12/11(月)09:11:34 No.471158236

>こんなかわいい信長ずるい さんざん得体の知れない恐ろしい存在として描いてきて 本能寺の直前に本心を視聴者にそっとお知らせしてくるのほんと脚本が鬼畜

90 17/12/11(月)09:11:36 No.471158241

そういえば船を用意したのって無駄になったね

91 17/12/11(月)09:11:42 No.471158252

雰囲気のせいで周りがどんどん気を回して… 魔王オーラが悪い!

92 17/12/11(月)09:11:58 No.471158272

>徳川は黒いことをするときは >ギャグ始める家風 堀川城にギャグはありましたか?

93 17/12/11(月)09:12:27 No.471158309

あの堅物の榊原さんまで劇始めたのがズルい

94 17/12/11(月)09:12:38 No.471158330

>堀川城にギャグはありましたか? ギャグ始めないから酒井はだめなんだ!

95 17/12/11(月)09:13:01 No.471158368

案内しただけですよへっへっへっ…

96 17/12/11(月)09:13:41 No.471158430

>そういえば船を用意したのって無駄になったね 殿を頭に再会させるための流れだったんだろうけど 登場人物は史実から逆算して行動してるわけじゃないから そりゃ無駄も出るわなー

97 17/12/11(月)09:14:11 No.471158466

人間味を見せた信長と逆に明智は静かに狂っていた

98 17/12/11(月)09:14:56 No.471158549

ムロから巻き上げたお金で伊賀越えれたから結果的にOK

99 17/12/11(月)09:15:16 No.471158587

>ムロから巻き上げたお金で伊賀越えれたから結果的にOK おかねかえして…

100 17/12/11(月)09:15:24 No.471158607

うじまくんはただ都合のいい様に動かされただけだったんだろうな

101 17/12/11(月)09:15:38 No.471158632

あの狸顔に似合うのは九十九茄子だよねーしてるのわむ

102 17/12/11(月)09:16:00 No.471158673

のぶのぶの本質知った上で見返すと更に面白くなるシーンすげえ多そう

103 17/12/11(月)09:16:25 No.471158729

今回の明智は割と前々から考えてた計画的犯行だったんだな

104 17/12/11(月)09:17:03 No.471158802

>>ムロから巻き上げたお金で伊賀越えれたから結果的にOK >おかねかえして… 理路整然とした頑固BBAしか知らない万千代にあのカツアゲ見せてあげたい

105 17/12/11(月)09:17:11 No.471158819

浜松での弟よとか本音で言ってたと思うと狸の裏切りは許せない…

106 17/12/11(月)09:17:37 No.471158856

どっかの知らないニンジャはあんだけ茶器欲しがったのに旧武田領… タヌキにはポンと九十九茄子くれるぜ!

107 17/12/11(月)09:17:44 No.471158873

氏真も家康も信長に恨みはあるだろうから 利用できると踏んだんだろうね

108 17/12/11(月)09:18:06 No.471158911

>今回の明智は割と前々から考えてた計画的犯行だったんだな うじまに話通すぐらいだから根回しもしっかり

109 17/12/11(月)09:18:19 No.471158930

桶狭間ん時はウチもあの小兵みたいだったなぁ~ 家康くんはそんな昔から付いてきてくれてありがたい…これは…弟

110 17/12/11(月)09:18:47 No.471158988

頭がはしゃいでた様に諸外国の面白グッズ欲しいなあって部分は秀吉も正しく理解していないのだった

111 17/12/11(月)09:19:06 No.471159015

>家康くんはそんな昔から付いてきてくれてありがたい…これは…弟 ま…わしは弟を殺したがの…(余計な一言)

112 17/12/11(月)09:20:03 No.471159112

史実通りにしかならんのでおっしゃ信長とったり!みんな俺についてこい!!天下とったる! ってしたらびっくりするほど誰も乗ってこない明智が…

113 17/12/11(月)09:20:13 No.471159130

>ま…わしは弟を殺したがの…(余計な一言) 甥はちゃんと保護して息子と並ぶぐらいの一門として丁重に扱われたの案外知られてないよね

114 17/12/11(月)09:20:19 No.471159139

>ま…わしは弟を殺したがの…(余計な一言) いつも言葉足りねえくせに思わせぶりな発言ばっかしやがって…!

115 17/12/11(月)09:20:54 No.471159199

>そういえば船を用意したのって無駄になったね 船用意したのもかしら送ったのも無駄だし 異人接待で薬用意してたのも無駄だったし かしらと話してれば異人接待自体いらなかったし 魔王じゃなかったnovを殺す方向に持ってたために戦乱が続くことになったし やる気をだしておこなった直虎の行動全部無駄なんだよね

116 17/12/11(月)09:20:59 No.471159207

信康殺す流れ作ったの酒井と金柑だけという…

117 17/12/11(月)09:21:40 No.471159273

>ま…わしは弟を殺したがの…(余計な一言) わかりにくいnov流ギャグ

118 17/12/11(月)09:21:54 No.471159296

これのカブキマンは絶対信用されないよね…

119 17/12/11(月)09:22:34 No.471159364

このnovがどんな顔して死ぬかはちょっと興味あったんだがなー

120 17/12/11(月)09:23:00 No.471159398

>>家康くんはそんな昔から付いてきてくれてありがたい…これは…弟 >ま…わしは弟を殺したがの…(余計な一言) ノッブとしては家の事情で弟殺しちゃったけど弟がまたできたみたいで嬉しい という喜びの表現である

121 17/12/11(月)09:23:13 No.471159428

あいつ大名の中にあって一人だけ公家スタンスなんだもん 取扱説明書つけとけよ!っていう難物

122 17/12/11(月)09:23:24 No.471159446

信長が実は善人で光秀が黒幕とか初めてかもしれない大河

123 17/12/11(月)09:23:26 No.471159448

>このnovがどんな顔して死ぬかはちょっと興味あったんだがなー 是非もなし(なんで…?) みたいになってそう

124 17/12/11(月)09:23:43 No.471159474

>>ま…わしは弟を殺したがの…(余計な一言) >わかりにくいnov流ギャグ お茶目さが命取りしたね...

125 17/12/11(月)09:24:34 No.471159553

ディスコミュと忖度と余計な勘繰りで何人死んだんだ…

126 17/12/11(月)09:24:39 No.471159561

死ぬ前にキャラを一気にひっくり返すのが面白すぎる

127 17/12/11(月)09:24:44 No.471159568

ずっと物騒なBGMが鳴ってるのが今となってはただのギャグだ…

128 17/12/11(月)09:25:10 No.471159616

個人的には今回は信長は腹の底の見えない感がすげえなと思っていたのであのままでもよかった

129 17/12/11(月)09:26:08 No.471159690

信長見た目と雰囲気で誤解されて殺された

130 17/12/11(月)09:26:29 No.471159715

>個人的には今回は信長は腹の底の見えない感がすげえなと思っていたのであのままでもよかった 最後のシーンがネタばらし過ぎたね どっちでもおいしいと思うよ

131 17/12/11(月)09:27:15 No.471159782

とはいえあそこで家康を殺すつもりはなかったというだけで 信康事件のときの本心はどうだったかははっきりとは示されてないよね

132 17/12/11(月)09:27:57 No.471159867

けどちょっとイラッとしたらいきなり鳥撃ち殺したり 無意識に魔王オーラで周囲の精神殺しに来るのは近くにいればいるほど殺したくなるよね…

133 17/12/11(月)09:28:20 No.471159908

>信長見た目と雰囲気で誤解されて殺された みんなビビりまくるのが面白くて圧をかけまくってみた 殺されるほど恐れられるとは思ってなかった

134 17/12/11(月)09:28:21 No.471159910

突然ヒリ殺したのはどうかと思う

135 17/12/11(月)09:29:07 No.471159970

>ディスコミュと忖度と余計な勘繰りで何人死んだんだ… ポンコツ魔王すぎる…

136 17/12/11(月)09:29:41 No.471160019

>けどちょっとイラッとしたらいきなり鳥撃ち殺したり >無意識に魔王オーラで周囲の精神殺しに来るのは近くにいればいるほど殺したくなるよね… 金柑蹴飛ばしてたし苛烈なのは確かっぽいね

137 17/12/11(月)09:29:42 No.471160021

うつけ時代と基本的に変わってないんだろうなって ただうつけ時代と違って家の規模が大きくなりすぎて部下の忖度も行き過ぎるように

138 17/12/11(月)09:29:42 No.471160022

小鳥も死ぬの写して無いから殺したとも逃がしたとも取れる

139 17/12/11(月)09:30:34 No.471160101

(そこは銃の殺傷力に驚いて欲しかった…)

140 17/12/11(月)09:31:52 No.471160220

昔馴染みの池田さんあたりは またとのがやってるなーっていい感じに付き合えてたのかな?

141 17/12/11(月)09:32:47 No.471160319

蹴った後に金柑の事頼りになるからってフォロー入れたし…

142 17/12/11(月)09:33:32 No.471160396

口の血を拭うより先にノブの靴磨きするの最高にクレイジー

143 17/12/11(月)09:34:45 No.471160511

猛将の忠勝くんに加勢すると言ってもらえるなんてすっごく嬉しい! けどせっかくのもてなしなんだしゆっくりしていってよ!(超無表情で威圧感ダダ漏らしながら)

144 17/12/11(月)09:35:05 No.471160543

novの新しいもの大好きという基本的な要素を抑えておかないと難しいな とはいえ当時の武士のアタマで出来る事といえば隣国から首もってくる程度

145 17/12/11(月)09:35:16 No.471160562

行けというのが分からんのか!! (猿が困ってるんだから助けてあげてよ!!)

146 17/12/11(月)09:36:30 No.471160695

>口の血を拭うより先にノブの靴磨きするの最高にクレイジー 明智さんもあの魔王オーラで精神ぶっ壊れたんだろうな…って感じだったな…

147 17/12/11(月)09:38:56 No.471160921

実際穴山殿は野武士に襲われたわけではなく 本多正信が殺したんだと解釈しているのは俺だけ?

148 17/12/11(月)09:39:25 No.471160981

終始威厳のある態度してて内面を見せるようなことは無いっていうのも トップの孤独みたいな悲しみみたいなのを感じる…

149 17/12/11(月)09:39:44 No.471161007

>実際穴山殿は野武士に襲われたわけではなく >本多正信が殺したんだと解釈しているのは俺だけ? ノブ氏だよ

150 17/12/11(月)09:39:44 No.471161008

>実際穴山殿は野武士に襲われたわけではなく >本多正信が殺したんだと解釈しているのは俺だけ? そんなわけないじゃーん へへへ…

151 17/12/11(月)09:40:23 No.471161054

>実際穴山殿は野武士に襲われたわけではなく >本多正信が殺したんだと解釈しているのは俺だけ? 部下も居たしノブ一人じゃ流石に難しそう

152 17/12/11(月)09:40:28 No.471161062

ノブが早朝穴山殺して帰ってきた

153 17/12/11(月)09:41:29 No.471161154

野武士とアナ山をそれぞれ鉢合わせするように誘導したってところかな

154 17/12/11(月)09:41:39 [カブキマン] No.471161166

>行けというのが分からんのか!! この俺が猿の補佐…おのれ!!!! 信長を…燃やす!!!

155 17/12/11(月)09:41:43 No.471161174

去年もそうだったけどノブと明智さんの関係がヤンデレDVみたいで怖い…

156 17/12/11(月)09:44:54 No.471161494

腐れ腸は多分嘘はついてないよ 案内したとしか言ってないからな!

157 17/12/11(月)09:46:37 No.471161692

あの世に案内

158 17/12/11(月)09:47:34 No.471161788

最新話放送直前に出た明智役の光石さんインタビュー 菅田くんに敵は本能寺にあり!のシーンどうするんですかって聞かれて 「うれしくてうれしくてたまらなくて含み笑いしちゃう?」ってそのまま採用した本能寺が変

159 17/12/11(月)09:48:23 No.471161883

伊賀越えが変

160 17/12/11(月)09:48:28 No.471161894

夜のうちにならず者連中に金渡して算段つけておいて 朝になって襲撃場所まで案内した可能性もあるな

161 17/12/11(月)09:50:11 No.471162081

明智と徳川がグダグダやってたらご運が開けましたぞしてくる秀吉

162 17/12/11(月)09:50:12 No.471162085

アナ雪が腸腐りなんか信じて案内してもらうわけ無いじゃん

163 17/12/11(月)09:50:44 No.471162151

若造に殴られ蹴られ無能金柑とそしりをうけ続けるのはもう耐えられん!!!!

164 17/12/11(月)09:50:44 No.471162152

官兵衛真田丸直虎でストーリー補完し合うと凄い面白い時代だな… 面白い戦国大河が続いて何よりだ

165 17/12/11(月)09:50:44 No.471162154

>明智と徳川がグダグダやってたらご運が開けましたぞしてくる秀吉 大博打の始まりじゃあしてる真田

166 17/12/11(月)09:51:20 No.471162207

徳川は火事場泥計画で忙しいから 織田と明智にはノータッチ!

167 17/12/11(月)09:51:26 No.471162218

風林火山もね

168 17/12/11(月)09:51:38 No.471162243

>官兵衛真田丸直虎でストーリー補完し合うと凄い面白い時代だな… どこもかしこもグダグダすぎる…

169 17/12/11(月)09:51:48 No.471162263

官兵衛見てないんだよなあ… 見ればよかった

170 17/12/11(月)09:52:15 No.471162314

>明智と徳川がグダグダやってたらご運が開けましたぞしてくる秀吉 援軍必要なくらい苦戦してたはずなのになんか物凄い勢いで向こうの話まとめてこっち帰ってきた…

171 17/12/11(月)09:52:22 No.471162332

>官兵衛真田丸直虎でストーリー補完し合うと凄い面白い時代だな… 割と意識して制作してんのかな 単に時代が重なるから視聴者側で補完して楽しんでるだけなのかな

172 17/12/11(月)09:53:40 No.471162467

真田丸の金柑はただ情けないおじさんだった

173 17/12/11(月)09:54:18 No.471162542

ナレ死すらないnov

↑Top