ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/11(月)04:32:30 No.471145036
遠い未来の年代だと思ったのにもうすぐそこまで迫ってるかと思うと怖い
1 17/12/11(月)04:36:31 No.471145163
ドラえもん誕生まであと80年か
2 17/12/11(月)04:37:20 No.471145199
未だにオリンピック本当にやるの…?ってなる
3 17/12/11(月)04:38:29 No.471145246
想像していたよりも ずっと未来は現実的だね?
4 17/12/11(月)04:39:27 No.471145285
ドラえもんは2112年だからあと94年だ
5 17/12/11(月)04:41:14 No.471145345
>想像していたよりも >ずっと未来は現実的だね? 車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
6 17/12/11(月)04:42:16 No.471145382
でもそれでいいってドクも言ってた
7 17/12/11(月)04:42:21 No.471145387
ジェッターマルスはどうなった
8 17/12/11(月)04:43:24 No.471145421
東京オリンピックでもう一度安倍マリオを見られるだろうか
9 17/12/11(月)04:44:47 No.471145457
自分の30代がじわじわ終わってくのが怖い あと母親が露骨に最近人生 の残り時間を気にしだした
10 17/12/11(月)04:45:34 No.471145477
親の死期が近づいてくるの怖いよね…
11 17/12/11(月)04:47:17 No.471145524
医療技術が発展してドラえもんの誕生日まで生きられないかな…
12 17/12/11(月)04:49:09 No.471145582
更に10年進めばおかわりもいいぞ!の時代か
13 17/12/11(月)04:49:09 No.471145583
>親の死期が近づいてくるの怖いよね… 怖い せめて楽しく過ごしてほしいんだがすごく焦ってるのが伝わってくる
14 17/12/11(月)04:50:21 No.471145615
○○やるのもこれが最後~とか普通に言うようになるよね親 割とマジで寂しくなるんだぞ
15 17/12/11(月)04:53:11 No.471145716
うちの親は高齢出産だったから俺はまだ20代なのに70手前でつらいな 祖父母が早く亡くなった事もあってすごく怖い
16 17/12/11(月)04:55:18 No.471145788
俺が死ぬまでに999みたいな機械の体の技術が生まれてますように
17 17/12/11(月)04:57:49 No.471145853
死にたくない死にたくないという気持ちになるときは火の鳥生命編の ほぼロボット化したおばあちゃんを思い出すことにしてる 口にゴキブリが入っていって死ぬやつ 栄養スープを飲ませると目がチカチカって光るのよ…
18 17/12/11(月)05:03:25 No.471146009
平成も終わっちゃうんだもんな…
19 17/12/11(月)05:06:44 No.471146097
ちょっとまさはるの話題になっちゃうけど中曽根康弘がまだ生きてることに驚いた 俺もあれぐらい長生きしたいな
20 17/12/11(月)05:12:18 No.471146257
俺が生きてるうちに民間人でも宇宙行けるようになってるだろうか
21 17/12/11(月)05:15:03 No.471146321
科学技術は確かに未来のそれかもしれないけど ロマンがない
22 17/12/11(月)05:15:45 No.471146337
宇宙人はいると思うけどあの世はなさそうだ
23 17/12/11(月)05:18:12 No.471146405
>19××年 >核の炎が世界を焼き尽くした これ系のラノベが減って異世界転生ものばっかになったね
24 17/12/11(月)05:18:55 No.471146422
2099年じゃ終末感ないしな
25 17/12/11(月)05:21:00 No.471146476
でも10年も経たずにここまでスマホが普及したんだから充分進化してるよ
26 17/12/11(月)05:23:38 No.471146543
>俺が生きてるうちに民間人でも宇宙行けるようになってるだろうか 整備する理由が特になさそう
27 17/12/11(月)05:23:57 No.471146552
あとは少年達の憧れが手の届かないヒーローから自分もなれそうな存在へと変化したからな
28 17/12/11(月)05:24:58 No.471146581
そろそろ人型ロボットが日常世界に
29 17/12/11(月)05:26:22 No.471146615
>そろそろ人型ロボットが日常世界に ペッパーは結構見かける
30 17/12/11(月)05:27:34 No.471146652
ママは小学4年生見たらみらいちゃんが生まれた年が2007年でとうに過ぎた未来で戦慄した
31 17/12/11(月)05:29:25 No.471146697
せめてワンピースが終わるまで生きていたい
32 17/12/11(月)05:29:41 No.471146699
大覚アキラ様が降臨される気配がない
33 17/12/11(月)05:31:03 No.471146730
>>親の死期が近づいてくるの怖いよね… >怖い >せめて楽しく過ごしてほしいんだがすごく焦ってるのが伝わってくる あんなに厳しかった父親が半分ボケ入っておしめ履きながらニコニコしてる横でこの世の終わりみたいな顔で 「あと10年で80だよ…」が口癖になってる母親を見るのは辛い 一緒に住んでないから里帰りのたびに実感している
34 17/12/11(月)05:35:02 No.471146841
後期高齢者入ったしもう10年は保たないからなとはちょくちょく言われる
35 17/12/11(月)05:37:01 No.471146886
70歳から後は明日死んでもおかしくないって覚悟はしてるよ
36 17/12/11(月)05:39:08 No.471146945
親が死期に近づいていくにつれ同時に今度は自分がその立場に近づこうとしてるのかと思うとこれまた怖い
37 17/12/11(月)05:40:59 No.471147006
農家の人でも自分で育てた収穫の季節を100回迎えることは難しいと考えると人生って儚い
38 17/12/11(月)05:42:07 No.471147036
>親が死期に近づいていくにつれ同時に今度は自分がその立場に近づこうとしてるのかと思うとこれまた怖い 死は感じてないけど60歳の自分を意識できるようになった 年金未払い分どうしようとか貯金をその年齢まで残せるかとか頭をよぎるよ
39 17/12/11(月)06:02:56 No.471147536
死にたくねぇな
40 17/12/11(月)06:15:51 No.471147859
安倍マリオが出てきてもう2年経つのか 早いなぁ…
41 17/12/11(月)06:30:15 No.471148275
グレンラガンが10年前でけいおんが7年前なのがかなりの衝撃
42 17/12/11(月)06:37:30 No.471148532
でもはいからさんが通るが今年だしカードキャプターさくら来年だし…
43 17/12/11(月)06:40:46 No.471148636
まどかマギカが7年前か ちょっと前に天地無用7年でびっくらこいてたのに早いもんだ
44 17/12/11(月)06:42:43 No.471148706
21世紀はもう6分の1過ぎてるんだぜ?
45 17/12/11(月)06:44:27 No.471148772
3世代跨いだ男になりたい
46 17/12/11(月)07:10:05 No.471149739
>死にたくねぇな 高三位からずっと思ってた 怖さは大きくなったり小さくなったりしながらここまで来てしまったな
47 17/12/11(月)07:15:52 No.471149976
>まどかマギカが7年前か ってことは311も7年前ってこと?早すぎない?
48 17/12/11(月)07:22:34 No.471150256
>これ系のラノベが減って異世界転生ものばっかになったね 冷戦の時代と違って世界滅亡よりも個人的な死の方が危険になった
49 17/12/11(月)07:23:49 No.471150320
10年があっという間に過ぎた これからの10年もきっとすぐ過ぎてしまう
50 17/12/11(月)08:01:15 No.471152625
正直俺の死後も想像してたようないかにもな未来世界は来ないまま発展していくと思う
51 17/12/11(月)08:08:45 No.471153173
2020年になったらみんなケムール人みたいになってるはずだと思ってたのに…