虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/11(月)04:16:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/11(月)04:16:27 No.471144492

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/11(月)04:18:59 No.471144568

全部動物だ…

2 17/12/11(月)04:21:29 No.471144661

動物園作る予算確保しよう

3 17/12/11(月)04:22:02 No.471144683

ワニとか魔物みたいなもんだし…

4 17/12/11(月)04:23:07 No.471144726

一年で大幅に増えています! ↓ 間抜けな話だけど気付かないくらい少しずつ増えた どっちだ

5 17/12/11(月)04:25:14 No.471144801

下がちゃんと報告上げてこなかったんだろう

6 17/12/11(月)04:26:19 No.471144827

ヘビとか野良ネコとかみたいなもんかな

7 17/12/11(月)04:27:02 No.471144852

どっちにしろちゃんと記録とってれば増加傾向にあるって分かるだろうに

8 17/12/11(月)04:27:03 No.471144854

少しずつめっちゃ増えたんだろう

9 17/12/11(月)04:29:32 No.471144938

普段は前月比しか見てなくて 年間比見たら多くね?ってなったのかもしれない

10 17/12/11(月)04:31:07 No.471144994

こんな重要な話を月例会議まで言い出さなかった程度の能力

11 17/12/11(月)04:32:12 No.471145025

今月は先月に比べて十件増えてるなーってのが12ヶ月続いたんだよ多分

12 17/12/11(月)04:56:48 No.471145828

毎月1割くらいずつ増えていたら…まあそれでもはよ気づけや!か

13 17/12/11(月)04:58:35 No.471145875

まものなのかけものなのかよくわからないってことあるよね…

14 17/12/11(月)05:01:14 No.471145947

気づかない程度に少しずつ確実に とかじゃなくて本当は魔法でドカッと増やされてたとかなんでしょう?

15 17/12/11(月)05:04:39 No.471146044

言い訳でしょ

16 17/12/11(月)05:10:39 No.471146205

いまいち要領を得ない まあ出てくるのが増えてるのはいけないが 気付かない程度にじわ増えしてたんだとか要る?

17 17/12/11(月)05:13:33 No.471146285

本当に間抜けだな

18 17/12/11(月)05:14:40 No.471146311

言われるまで気づいてなかったが定例報告で順番回ってくるまで報告してなかったの本当にひどいな… 気づいた瞬間に精査する作業始めるのと報告しないといけない話だねこれ…

19 17/12/11(月)05:18:35 No.471146411

ヒアリみたいなもんだろう おのれ外来種

20 17/12/11(月)05:23:13 No.471146532

動物と魔物の区別がつかず増えてるのに気付かなかったんだろう

21 17/12/11(月)05:27:02 No.471146632

要領を得なくしてるしてるのは主に「国中が騒ぎになってるはず」の突っ込みが尤もらしいからであって… そこは小さな文字で会議のあとでゴニョゴニョして流すべきだと思うんだ

22 17/12/11(月)05:35:49 No.471146856

毎月の報告一年くらいサボってたら急に増えました!

23 17/12/11(月)05:44:06 No.471147085

本来魔物は大量発生する事はないからな 調査や報告が怠ったのも仕方ない

24 17/12/11(月)05:45:41 No.471147129

気づかない程度に少しずつ… だが確実に監視の仕事をサボるやつが増えていたのだ

25 17/12/11(月)05:51:31 No.471147259

少しの間目を離してたらえらいことになってたんだろう

26 17/12/11(月)05:53:11 No.471147296

今は対応できるけどいずれは…ってどういうことだろ 駆除しても総数までリスポンでもするのかな

27 17/12/11(月)05:53:33 No.471147305

伊豆大島のキョンもこんな感じだったと聞いた

28 17/12/11(月)06:06:07 No.471147634

夏はほかの季節に比べて魔物が増えるからな! みたいな感じでいつも安定してないうえにポイズンキャッツみたいな雑魚の処理とかもあって危機感が薄かったんだろう

29 17/12/11(月)06:07:48 No.471147671

一年だったら年次報告で済むのでは…

30 17/12/11(月)06:08:24 No.471147682

子作りの季節か…

31 17/12/11(月)06:10:31 No.471147736

見た目ケモノと変わらんし数が増えただけなら気づかなくてもおかしくない 被害件数が増えてるとかならただの怠慢だが

32 17/12/11(月)06:10:46 No.471147742

ワニと猫がいるのにじわじわくる

33 17/12/11(月)06:14:21 No.471147820

この後主人公が表とグラフを教えてあげる展開なんでしょ?

34 17/12/11(月)06:17:23 No.471147906

猫と言っても大型のは猛獣だし...

35 17/12/11(月)06:29:16 No.471148243

>この後主人公が表とグラフを教えてあげる展開なんでしょ? 「エクセルにこんな使い方が…?」 「誰も解いたことのなかった=の機能をいとも簡単に…!」

36 17/12/11(月)06:30:56 No.471148291

漫画化した人が悪いのか そもそも原作からこんな頭痛くなる会話なのか

37 17/12/11(月)06:38:20 No.471148555

>漫画化した人が悪いのか >そもそも原作からこんな頭痛くなる会話なのか 両方

38 17/12/11(月)06:51:32 No.471148995

頭痛が痛いみたいな言い方やめろ

39 17/12/11(月)06:52:15 No.471149023

いやいや待てよ 騎士団長→陛下の前に執政とかワンクッションあるだろ 執政は仕事してないのか

40 17/12/11(月)06:53:20 No.471149063

けものだから大目に見てたんだろう

41 17/12/11(月)06:54:21 No.471149108

執政なんかいたら主人公が助言しても自分の旨味にならないだろ 不要だ

42 17/12/11(月)06:55:43 No.471149166

>一年で大幅に増えています! >↓ >間抜けな話だけど気付かないくらい少しずつ増えた >どっちだ よく会社とかでこういう言い訳するよね…

43 17/12/11(月)06:55:44 No.471149169

マイク・Oの同僚みたいなのしかいなくてちゃんと報告が上がってこなかったんだろう

44 17/12/11(月)07:20:33 No.471150168

なろうはばかだな… >よく会社とかでこういう言い訳するよね… これ俺だ

45 17/12/11(月)07:24:07 No.471150338

増えてるの増えてないの 異状なの普通なの 大丈夫なの大丈夫じゃないの ハッキリしなさい

46 17/12/11(月)07:24:26 No.471150354

地方ごとに数年に一度レベルの魔物出現が極めて短時間に全地方で起こっていて報告が回ってきてまとめる段階で気づいたとか

47 17/12/11(月)07:25:09 No.471150398

こんな国の民は大変だな… 畑や家畜荒らされてもおあしすされっぞ

48 17/12/11(月)07:31:00 No.471150700

み、ミーには捨てられたペットが野生化しているように見える

49 17/12/11(月)07:39:43 No.471151185

左下サーみてえだな

50 17/12/11(月)07:49:26 No.471151762

複利って怖いね

51 17/12/11(月)08:06:41 No.471153031

深刻そうなのに対処可能な範囲とか言い出すから余計?が増える

52 17/12/11(月)08:15:55 No.471153712

原作小説なのかよ こんな文章力で良く金取れるな

53 17/12/11(月)08:16:54 No.471153778

まだ対応可能だから今やらなくても問題ないだろ? 放置してたらいずれ手に負えなくなるだろ? つながった

54 17/12/11(月)08:19:07 No.471153947

まだ大丈夫→まだイケるはず→あわわえらいこっちゃ… 気づかないうちに少しずつ増えてました!

55 17/12/11(月)08:20:36 No.471154072

おっさんの目を可愛く描くのやめろ

56 17/12/11(月)08:22:57 No.471154240

前月比110%が12か月続いて前年比310%ならあり得る気もする あと誤差とか季節による生態の変化それに伴う認知件数の変動で大変なんですよ!

↑Top