17/12/11(月)03:00:27 昔チョ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)03:00:27 No.471140507
昔チョロっと触ったくらいでしかMTGやったことないんだけどフェッチってのは何が強いのか教えてくだち… そんなに便利なの?これ
1 17/12/11(月)03:01:41 No.471140601
二色出る土地を呼べる ライブラリが一枚減る
2 17/12/11(月)03:02:24 No.471140657
デッキ圧縮
3 17/12/11(月)03:02:54 No.471140714
ライフも減る
4 17/12/11(月)03:03:13 No.471140733
高く売れますか?
5 17/12/11(月)03:03:48 No.471140781
2色(5色)
6 17/12/11(月)03:04:50 No.471140864
なんとショックランドと組み合わせると自分のライフを3点も減らせるんだ
7 17/12/11(月)03:05:08 No.471140885
>昔チョロっと触ったくらいでしかMTGやったことない 正直そんな状態の人に画像の強さを教えるのは難しいと思う
8 17/12/11(月)03:05:09 No.471140886
光ってるなら万札
9 17/12/11(月)03:07:37 No.471141079
墓地が増える
10 17/12/11(月)03:08:52 No.471141179
ブレインストームで不要なカードを戻してシャッフル出来る
11 17/12/11(月)03:08:58 No.471141186
ショックランドやデュアルランドっていう基本土地タイプを二つ持ってる土地があるの んでスレ画はそれをサーチできるから 事実上5色全てにアクセスできるわけ
12 17/12/11(月)03:09:52 No.471141258
墓地に土地を自然に置ける つまり紛争条件を満たせる シャッフルできる 基本地形も二色地形も引っ張ってこれる ライフを払える あとなんかあったっけ…
13 17/12/11(月)03:10:05 No.471141280
土地出せてデッキ圧縮できてライフ払えてシャッフルできて墓地も肥やせる
14 17/12/11(月)03:10:41 No.471141316
>あとなんかあったっけ… 上陸出来る 書庫の罠にはまる
15 17/12/11(月)03:11:07 No.471141348
圧縮はけっこうやってないと理解できない概念だとは思う 1ライフロスの重みはそうとうやってないと理解できない概念だとも思う
16 17/12/11(月)03:11:22 No.471141362
任意のタイミングでデッキを切りなおせる デッキによってはライフ1点減らせる事すらメリット
17 17/12/11(月)03:11:46 [世界のるつぼ] No.471141396
俺を使え
18 17/12/11(月)03:12:14 No.471141429
普通の圧縮じゃなくて土地を減らせるのがでかすぎる
19 17/12/11(月)03:12:19 No.471141433
ライフを払えることをメリットと感じるのは死の影使いだけだよう!
20 17/12/11(月)03:12:21 No.471141435
じゃあ目くらましうちますね 後書庫の罠も
21 17/12/11(月)03:12:50 No.471141470
東屋引っ張ってきて生物を増やすってできたっけ? できるよねあいつ森だし
22 17/12/11(月)03:13:18 No.471141512
高いからプロキシでしか使ったことないけどインチキだよなーって思う
23 17/12/11(月)03:13:31 No.471141526
ライフなんて1残って勝てばいいんだよって昔の俺に教えてあげて欲しい
24 17/12/11(月)03:13:37 No.471141536
改めて出来る事挙げるといっぱいあるな!
25 17/12/11(月)03:13:41 No.471141547
ライフは案外困る
26 17/12/11(月)03:13:55 No.471141565
こいつとバトランが共存してたKTK-BFZ環境は楽しかったね クソッタレめ
27 17/12/11(月)03:14:05 No.471141577
>東屋引っ張ってきて生物を増やすってできたっけ? >できるよねあいつ森だし もちろんできる 森フェッチがあるのに迂闊に布告除去すると東屋が出てきて代わりにサクられる
28 17/12/11(月)03:14:16 No.471141588
デッキの土地減らせるから他のTCGなら2枚圧縮くらいの価値あると思う
29 17/12/11(月)03:14:20 No.471141594
誰か知らんが全レスそうだね入れて何がしたいんだ…
30 17/12/11(月)03:14:41 No.471141617
入った時期がタルキールだから分かる フェッチめちゃくちゃ強いと言うか便利 その当時何でフェッチ5種*4で揃えなかったのかぶん殴りたいレベルで便利
31 17/12/11(月)03:14:47 No.471141622
シナジーがとにかく強力
32 17/12/11(月)03:15:07 No.471141645
基本土地タイプ持ってる多色土地サーチ出来る 好きなタイミングでシャッフル出来る のはTCGやってればある程度は伝わると思う
33 17/12/11(月)03:15:17 No.471141660
いいよねフェッチショックイン思考囲いの15点スタート
34 17/12/11(月)03:16:04 No.471141712
>いいよねフェッチショックイン思考囲いの15点スタート (真っ赤な手札)
35 17/12/11(月)03:16:08 No.471141720
>のはTCGやってればある程度は伝わると思う 土地の概念はデュエマでもやってないと伝わらねーんじゃねーかな
36 17/12/11(月)03:16:18 No.471141729
俺もDTKから始めたけどとりあえずフェッチだけは買っとけって言われたからKTKは揃えたよ ZENフェッチお高い…
37 17/12/11(月)03:16:37 No.471141746
シャッフルを増やせば増やすほど相手のメンタルにダメージを与えられる!
38 17/12/11(月)03:17:01 No.471141772
2ターン目フェッチ置いて島から幻視! 占術トップで相手ターン! 相手ターンの終わりに手癖でフェッチ切ってあああああああってなる 多分紙なら起こらない
39 17/12/11(月)03:17:26 No.471141806
>その当時何でフェッチ5種*4で揃えなかったのかぶん殴りたいレベルで便利 いきなりそこそこの値段のレアでしかもかっこいいクリーチャーとかじゃなく土地20枚は初心者にはちょっと抵抗あるよね… 売ってるパックに入ってる間に20枚そろえんのが一番安いんだけどさ
40 17/12/11(月)03:17:54 No.471141845
昔は今と比べれば不便でもミラージュフェッチすら使われていたほどです
41 17/12/11(月)03:18:06 No.471141863
土地は必要なシステムだけどデッキに入れたくないシステムでもある
42 17/12/11(月)03:18:42 No.471141916
フェッチはまぁ10種全部揃えんでもわりと代用きくから…
43 17/12/11(月)03:18:58 No.471141937
フェッチからデュアルが飛び出すのは歴史の闇しか感じない
44 17/12/11(月)03:18:58 No.471141938
タルキールフェッチなら今からでも遅くないぞ
45 17/12/11(月)03:19:11 No.471141953
>土地は必要なシステムだけどデッキに入れたくないシステムでもある 公式ですら土地システム失敗だって言ってるしな
46 17/12/11(月)03:19:31 No.471141975
>いきなりそこそこの値段のレアでしかもかっこいいクリーチャーとかじゃなく土地20枚は初心者にはちょっと抵抗あるよね… 別によくねもっと欲しいクリーチャーとかスペルあるし……ってなるよね 初心者は大体未開地でいいじゃんってなるし
47 17/12/11(月)03:19:50 No.471141999
覇王譚1箱だけ未開封で残してあるんだよね 10年後もプレーしてたらドラフトとかやりたい…
48 17/12/11(月)03:19:54 No.471142005
そこでこのフェッチが必要ない赤単!
49 17/12/11(月)03:20:04 No.471142021
でも土地システムなかったらMTG続けてないよ
50 17/12/11(月)03:20:52 No.471142077
>フェッチからデュアルが飛び出すのは歴史の闇しか感じない 真の闇は出せないカード出すから…
51 17/12/11(月)03:21:21 No.471142108
土地は事故さえ起こらなければとてもいいシステムだよ
52 17/12/11(月)03:21:27 No.471142119
まぁでも土地あるからこそ他のTCGにはないまったりさとそれを無視して高速回しする爽快さあるわけだしな ぶっちゃけ土地システムなかったら後発のド派手ムーブゲーに負けてたと思う
53 17/12/11(月)03:21:38 No.471142124
KTKからだとバトラン出るまでは実感しにくかったと思う
54 17/12/11(月)03:21:43 No.471142128
事故と表裏一体なのがお辛いけどちゃんとまわってるならやっぱ楽しいシステムだと思う
55 17/12/11(月)03:21:48 No.471142133
かー!土地さえ引けてれば勝ったのになー!かー! かー!土地引いたから負けたわー!かー!
56 17/12/11(月)03:22:23 No.471142177
事故なんて土地システムなくてもあるし
57 17/12/11(月)03:22:36 No.471142191
土地はなんだかんだいいシステムだと思うがそれとは別に土地事故にはキレる
58 17/12/11(月)03:22:58 No.471142220
その事故事故でラッキー勝ちできる部分も魅力なわけだしな 運ゲーが楽しいからTCGやってるわけだし
59 17/12/11(月)03:23:03 No.471142224
マジックってライフコストとライフゲインが対称じゃないよね
60 17/12/11(月)03:23:12 No.471142235
弟分は土地は廃止するしマナコストも軽減しまくり踏み倒しまくりでやりたい放題するよね
61 17/12/11(月)03:23:16 No.471142246
レア土地は安定性を上げるっていう地味な働きの癖に大体のレアクリーチャーやらスペルより高いから初心者はお金出し難いよね あるとないとでは大違いなんだけどさ
62 17/12/11(月)03:24:04 No.471142312
土地事故はマリガンルールとかその辺でカバーすればいいし…
63 17/12/11(月)03:24:13 No.471142325
土地事故を無くそうとしたのがDM何だろうか 成功はしてるけどやっぱり展開早いよね
64 17/12/11(月)03:24:18 No.471142330
一回完璧な土地周り体験するとそれ以降がつらい
65 17/12/11(月)03:24:35 No.471142353
島6枚打ち消し1枚みたいなハンドで5ターン耐えるの楽しいよね
66 17/12/11(月)03:25:02 No.471142382
昔のMTGしか知らないけどたまにMTGスレを覗くと楽しい なんで今のクリーチャーってあんなに強いの…
67 17/12/11(月)03:25:13 No.471142390
DMは土地とかそんなん超えて銀枠真面目にやったらどうなるかって砂場やし…
68 17/12/11(月)03:25:16 No.471142393
デッキ圧縮の概念は大抵のTCGにあるから理解しやすいと思う
69 17/12/11(月)03:25:17 No.471142395
安定して伸びてどいつもこいつも8マナとかを叩きつけるデッキばかりのゲームとかつまらんよ
70 17/12/11(月)03:25:49 [しぎれいさん] No.471142420
マナ加速です
71 17/12/11(月)03:26:08 No.471142434
他のTCGに事故が無いという幻想抱いてる人もいそうだな
72 17/12/11(月)03:27:06 No.471142489
特殊土地も全部使えるようにしたモミールが最高のゲームかと思う
73 17/12/11(月)03:27:27 No.471142506
FoWは土地だけ切り離して土地デッキにしたって話題になってたけどあれはどうなn?
74 17/12/11(月)03:27:28 No.471142508
>マジックってライフコストとライフゲインが対称じゃないよね その辺のバランス取れてるTCGなんてないんじゃねえかなとくにライフゲイン 何かするついでに回復するのは強すぎだし回復するためだけに動くには全然コストに見合ってなくてちょうどいいってことがない
75 17/12/11(月)03:28:05 No.471142533
>他のTCGに事故が無いという幻想抱いてる人もいそうだな MTGの場合は他ゲームの事故に土地の事故もついてくるってだけだから そんな幻想持ってる人…いるかな…いるかもな
76 17/12/11(月)03:28:17 No.471142546
>土地事故はマリガンルールとかその辺でカバーすればいいし… 全部のフォーマットで昔のEDHのマリガン採用させてほしい
77 17/12/11(月)03:28:39 No.471142572
>昔のMTGしか知らないけどたまにMTGスレを覗くと楽しい >なんで今のクリーチャーってあんなに強いの… 昔はスペルが強すぎたし生物を同等レベルまで引き上げたらこうもなろう
78 17/12/11(月)03:28:46 No.471142579
ライフ100になったら勝ちっていうのを基本ルールに組み込むといいかも
79 17/12/11(月)03:28:54 No.471142587
>全部のフォーマットで昔のEDHのマリガン採用させてほしい そんなにコンボ天国にしたいのか
80 17/12/11(月)03:29:04 No.471142594
いいですよね 土地単
81 17/12/11(月)03:29:13 No.471142603
>他のTCGに事故が無いという幻想抱いてる人もいそうだな 最近出来た遊戯王の1ターンキル100%デッキには初手事故ないよ デッキがキーカードと手札交換カードしかないから
82 17/12/11(月)03:29:28 No.471142613
MOでモダンやってて最近ようやく白緑フェッチ4枚買ったんだけど 快適度が違いすぎてびっくりしたよ…
83 17/12/11(月)03:29:39 No.471142623
>ライフ100になったら勝ちっていうのを基本ルールに組み込むといいかも えっ!アジャにゃん奥義で勝利していいんですか!
84 17/12/11(月)03:29:44 No.471142629
書き込みをした人によって削除されました
85 17/12/11(月)03:30:02 No.471142646
>いいですよね >the spy
86 17/12/11(月)03:30:28 No.471142667
>最近出来た遊戯王の1ターンキル100%デッキには初手事故ないよ >デッキがキーカードと手札交換カードしかないから それで? 遊戯王自体には事故が無いって証明になってないよ?
87 17/12/11(月)03:30:30 No.471142669
>全部のフォーマットで昔のEDHのマリガン採用させてほしい 今の占術マリガンで十分じゃねえかな...
88 17/12/11(月)03:30:51 No.471142686
>ライフ100になったら100点ビームっていうのを基本ルールに組み込むといいかも
89 17/12/11(月)03:31:31 No.471142720
今の占術マリガンは本当にありがたい
90 17/12/11(月)03:31:46 No.471142739
わざわざそこまでしてゲインとルーズの釣り合いとる意味がわからん
91 17/12/11(月)03:32:09 [Φ] No.471142753
>ライフ100になったら98点支払うっていうのを基本ルールに組み込むといいかも
92 17/12/11(月)03:32:26 No.471142764
>今の占術マリガンは本当にありがたい 無理やりキープして死ぬことがグッと減った気がする ほんとにありがたい…
93 17/12/11(月)03:32:51 No.471142785
一番最初にバディファイトのフラッグとかみたいなデッキの方向性をお互い提示して それから互いに山札から好きな7枚を選んでスタートするってのはどうだろうか ギャザでやるなら統率者か
94 17/12/11(月)03:33:08 No.471142803
>それで? >遊戯王自体には事故が無いって証明になってないよ? デッキビルドの仕方で事故無くせるゲームもあるって話だ MTGは土地が付いて回るからデッキビルドどんなに詰めても事故る
95 17/12/11(月)03:33:26 No.471142824
>遊戯王自体には事故が無いって証明になってないよ? なんか嫌な奴だな~君
96 17/12/11(月)03:34:15 No.471142866
そんなもんと比較していいならMTGだってロケットターボナメクジ7枚叩きつけるゲームと言ってもいい
97 17/12/11(月)03:34:22 No.471142874
事故ならポケカよりマシかな…
98 17/12/11(月)03:34:40 No.471142889
>それから互いに山札から好きな7枚を選んでスタートするってのはどうだろうか その好きに選んで部分がやばすぎる… 普通にコンボパーツ揃えてゲームにならないパターンだそれ
99 17/12/11(月)03:34:46 No.471142890
>それから互いに山札から好きな7枚を選んでスタートするってのはどうだろうか その形式って1キルコンボデッキ天国
100 17/12/11(月)03:34:54 No.471142896
MTG叩きの流れ作るの失敗したから遊戯王持ち上げる方向に行ったか
101 17/12/11(月)03:35:09 No.471142908
>MTG叩きの流れ作るの失敗したから遊戯王持ち上げる方向に行ったか ?
102 17/12/11(月)03:35:23 No.471142919
ポケモンカードはいまどうなってんの あれも国産最古参のTCGだけど
103 17/12/11(月)03:35:36 No.471142931
何と戦ってるんだ…
104 17/12/11(月)03:36:02 No.471142947
>なんか嫌な奴だな~君 ゲーム自体の話をしてるのにイグナイト1キルの極端な例だけ出すほうがおかしいって気付けよ
105 17/12/11(月)03:36:04 No.471142949
なんで土地事故の話がMTG叩きになるんだ頭が事故ってるのか…
106 17/12/11(月)03:36:06 No.471142951
制限とかなければ100%作れると思うよ…
107 17/12/11(月)03:36:28 No.471142964
モックスのスレも立ってるけど向こうもなんか不穏なレスがちらほらあったな このスレの最初の方にもなんかそ爆来てるし…
108 17/12/11(月)03:38:00 No.471143048
なに? tier0の話する?
109 17/12/11(月)03:38:04 No.471143050
100%ワンキルできるから事故は無いってゲームそのものが事故ってるじゃねーか
110 17/12/11(月)03:38:25 No.471143063
>一番最初にバディファイトのフラッグとかみたいなデッキの方向性をお互い提示して >それから互いに山札から好きな7枚を選んでスタートするってのはどうだろうか >ギャザでやるなら統率者か 沼と暗黒の儀式三枚と憎悪と冥界の影とあと一枚選んで始めるね...
111 17/12/11(月)03:39:03 No.471143086
>>今の占術マリガンは本当にありがたい >無理やりキープして死ぬことがグッと減った気がする 上に置いて相手のエンドにフェッチ起動!
112 17/12/11(月)03:39:23 No.471143108
>ゲーム自体の話をしてるのにイグナイト1キルの極端な例だけ出すほうがおかしいって気付けよ で?
113 17/12/11(月)03:39:44 No.471143126
よう分からんけどmtgが他のtcgと比べて土地の分事故というか展開が詰まりやすいのは事実だし それが良いって人が遊んでるのも事実じゃないか
114 17/12/11(月)03:40:06 No.471143137
>制限とかなければ100%作れると思うよ… 事故の話とは関係ないんだけど遊戯王のあのデッキやばいところは禁止制限遵守した上でキル率100%できちゃったんだ… 急遽公式から1月にキーカードを1枚エラッタするってお達しがあって一端は潰されたんだけど もう既に別のカードで代用して同様の100%1キルが完成しちゃってるんだ 脱線すまん
115 17/12/11(月)03:41:51 No.471143229
その分初期手札7枚とマリガンルールがあるからまあ
116 17/12/11(月)03:41:59 No.471143237
事故りやすい事を前提にしてそこから確率と読みで勝つゲームなのになあ 確率でブレがない金太郎飴みたいなデッキが流行るとつまらないと環境言われるし
117 17/12/11(月)03:42:03 No.471143240
はいはいワンキル100%のダイスふるだけのゲームが優れてるのはわかったから
118 17/12/11(月)03:43:10 No.471143296
ヴァンガードも手札事故ほぼないなライド事故はあるけどそれは手札事故とは違う概念だし 初手0,1無し2,3オンリーはデッキ作りがおかしいレベル
119 17/12/11(月)03:43:27 No.471143315
>はいはいワンキル100%のダイスふるだけのゲームが優れてるのはわかったから 逆だよ!プレイヤーも公式ちゃんと仕事しろやって呆れてるところだよ!
120 17/12/11(月)03:43:52 No.471143334
確かにヴァンガードは初期手札を増やしたりできるからな
121 17/12/11(月)03:46:04 No.471143420
DCGによくある勝手にマナ増えてくシステムはやっててつまらなかった
122 17/12/11(月)03:47:49 No.471143490
DCGはむしろインスタントタイミングが存在しないのがな 遊戯王みたいにmtgもスマホで手軽にできたら良かったんだが…
123 17/12/11(月)03:48:13 No.471143508
あれは妨害一発で紙束になるデッキだから いつでも無限フェリダーとコントロールの理不尽な2択迫ってたアレよりかはまだ有情だと思うよ…
124 17/12/11(月)03:48:14 No.471143512
>遊戯王みたいにmtgもスマホで手軽にできたら良かったんだが… そこでこの!
125 17/12/11(月)03:48:49 No.471143538
スマホはMTGするには画面狭すぎる…
126 17/12/11(月)03:49:07 No.471143548
デュエルズ!
127 17/12/11(月)03:49:12 No.471143552
>遊戯王みたいにmtgもスマホで手軽にできたら良かったんだが… 優先権移る度に確認と通信入るからなあ… ちょっとスマホで手軽にというのには向いてないね
128 17/12/11(月)03:49:59 No.471143579
>スマホはMTGするには画面狭すぎる… デュエルズも狭いけどわりとなんとかはなってたよ… 今はまた別のやつ作ってるんだっけ?
129 17/12/11(月)03:50:56 No.471143605
>あれは妨害一発で紙束になるデッキだから >いつでも無限フェリダーとコントロールの理不尽な2択迫ってたアレよりかはまだ有情だと思うよ… 環境の荒れた状態と土地事故手札事故の話はまぁ別よね
130 17/12/11(月)03:51:06 No.471143612
遊戯王もスマホ向けにフィールド小さくされたし MTGもできても機能制限凄くなるのでは
131 17/12/11(月)03:52:03 No.471143656
>今はまた別のやつ作ってるんだっけ? アリーナは最近関係者βやったらしいから多分そろそろお出しされるんじゃないかな
132 17/12/11(月)03:52:52 No.471143683
>遊戯王もスマホ向けにフィールド小さくされたし >MTGもできても機能制限凄くなるのでは と言ってもフィールド意外は変わってないし チェーン処理もそこまで面倒でもなかったからいけんかねぇと
133 17/12/11(月)03:52:56 No.471143691
スマホでMTGするには優先権関連もがっつりかえんと無理そうだから多分MTGのカード使った全く別のゲームになる それはそれで面白そうだけど
134 17/12/11(月)03:53:48 No.471143733
本格的にやるからMOもあることだし端末向けは簡易版にしても良さそうだけどね
135 17/12/11(月)03:54:00 No.471143742
通信速度とか遅延の関係で持ち時間めっちゃ増やさないとつらそう
136 17/12/11(月)03:55:01 No.471143781
簡易版ならポータルなんてもってこいだと思う
137 17/12/11(月)03:55:11 No.471143788
アリーナはかつてのデュエルズみたいにスタンを中心にやってくらしいが 正直別々とかめんどいんでそのうち統合して欲しいな…
138 17/12/11(月)03:55:43 No.471143803
そういえば他のTCGって大会とかだと持ち時間方式使ってるの? MTGは相手ターンの動き多いからデジタルでしかできないけど
139 17/12/11(月)03:58:08 No.471143876
特殊なレギュレーションとかでもいいから遊びたいよね
140 17/12/11(月)04:00:38 No.471143957
ドラフトオンリーで優先権関連に多少制限かけるとか
141 17/12/11(月)04:04:54 No.471144083
モバイルフォーマット作ってついでに現実でもモバイル連動デッキセットとか出してくれたら楽しいかもしれない
142 17/12/11(月)04:06:03 No.471144122
スマフォでなんかやったら時間泥棒もいいところだ
143 17/12/11(月)04:40:06 No.471145310
数学的に見て圧縮効果は意識できるほどではない
144 17/12/11(月)06:54:14 No.471149105
>スマホでMTGするには優先権関連もがっつりかえんと無理そうだから多分MTGのカード使った全く別のゲームになる >それはそれで面白そうだけど そんなにデュエルズは悪くなかったよ そりゃ改善して欲しい点は多々あったけどスマホでもmtgはできる まあmoを期待してたんならそういう感想になるのも分かるんだけど…