17/12/11(月)02:00:39 クリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/11(月)02:00:39 No.471134805
クリスマスプレゼントあげちゃう!
1 17/12/11(月)02:01:16 No.471134879
俺は誰を殺さなくちゃいけないの それを聞いてからじゃないとこんなの貰えないよ
2 17/12/11(月)02:01:21 No.471134886
マジで!?
3 17/12/11(月)02:01:24 No.471134892
やったーーーーーーーー!!!!!!!
4 17/12/11(月)02:01:55 No.471134946
俺が持ってても駄目だからちゃんとした所に売るよ…… でも晴れる屋とかしかねえな
5 17/12/11(月)02:02:19 No.471134984
デュアランもちょーだい!
6 17/12/11(月)02:02:34 No.471135009
わーい 借金が一気に返せるよー
7 17/12/11(月)02:04:05 No.471135189
5,600万になるかな?
8 17/12/11(月)02:05:11 No.471135307
5600万も
9 17/12/11(月)02:06:51 No.471135481
骨董品榛名
10 17/12/11(月)02:07:55 No.471135587
朝起きてこれが枕元に置かれてたら逆に戦慄する
11 17/12/11(月)02:08:34 No.471135641
P9ほしいからあと3枚お願い!
12 17/12/11(月)02:09:34 No.471135733
右下持ってる「」がいたらしいな
13 17/12/11(月)02:10:21 No.471135806
1gあたりの金額が世界で最も高いものの1つだよね…
14 17/12/11(月)02:10:32 No.471135826
蓮はともかくこれらの黒枠と同じ価格の宝石ってどの程度の大きさになるか気になるわ
15 17/12/11(月)02:11:12 No.471135910
死ぬまでに一度は見てみたいもんだ
16 17/12/11(月)02:11:22 No.471135920
>5,600万になるかな? どんな金額だ… 6枚のうちわけはどんな感じの金額?
17 17/12/11(月)02:12:01 No.471135981
でも対戦で使えないんでしょ
18 17/12/11(月)02:12:19 No.471136009
使えるよ ルールは限られてるけど
19 17/12/11(月)02:12:24 No.471136015
time walkとアンリコは見たことある moxenはまだないな…
20 17/12/11(月)02:15:54 No.471136378
こういうのって買取高い店とかどこなの? スレ画のは持ってないけどリバイスドはフルコンプが4セットある
21 17/12/11(月)02:16:51 No.471136464
Power9を全部αでそろえたらまあそんくらいか
22 17/12/11(月)02:17:27 No.471136524
鑑定済みパワーナインあっても宝の持ち腐れだから欲しい人に譲ることになりそうだ
23 17/12/11(月)02:17:57 No.471136580
これだけ貰っても…ちゃんと鑑定書も一緒にしてくれないと…
24 17/12/11(月)02:18:24 No.471136620
ギャザリングはするけどコレクターじゃないからなあ
25 17/12/11(月)02:20:08 No.471136778
3デッキ目が出来るから是非ほしい
26 17/12/11(月)02:22:13 No.471137004
ちょっと前に何か母親が掃除したら出てきたとか嘯いて出品してたのがあった気がする
27 17/12/11(月)02:22:44 No.471137056
実際売るとなったらどこにお出しすればいいんだろ 規模デカイ店だったら鑑定も含めて買い取ってくれるのかな
28 17/12/11(月)02:22:46 No.471137060
このカードも複数積めるの?
29 17/12/11(月)02:22:48 No.471137061
こんなん買取で持ってこられても現金無いとか偽物か鑑定できないとか売れないとかで拒否られるわ…
30 17/12/11(月)02:22:48 No.471137063
>3デッキ目が出来るから是非ほしい 自慢かよ! って思ったけどガチ古参プライヤーならそうでもないのかパワー9も
31 17/12/11(月)02:22:59 No.471137079
家族の遺品で出てきてよく分からないんだけどって買取店に持ち込みたい 買い叩こうとしてきたところを笑って断りたい
32 17/12/11(月)02:23:17 No.471137114
綺麗だなあ
33 17/12/11(月)02:23:45 No.471137163
まず鑑定って概念があるのがすごいよね…
34 17/12/11(月)02:24:32 No.471137237
今買い取ってくれるショップはちゃんとしてるとこばっかりなんじゃないかなあ…
35 17/12/11(月)02:24:39 No.471137246
ヴィンテージは参加料が半端じゃなくてつらい ドレッジデプスならこれなくても組めるけどうーn…
36 17/12/11(月)02:25:05 No.471137288
だいたい2〜300万くらい?
37 17/12/11(月)02:25:30 No.471137329
>まず鑑定って概念があるのがすごいよね… あまりに希少価値がありすぎて 世の中にあるカードの9割くらいが偽造品って遊戯王のグールズみたいな有様なので 事前の鑑定が無しのカードは資産価値0みたいなもんになってるから仕方ないのだ
38 17/12/11(月)02:26:04 No.471137377
>買い叩こうとしてきたところを笑って断りたい 録音もしておこう
39 17/12/11(月)02:26:21 No.471137407
>って思ったけどガチ古参プライヤーならそうでもないのかパワー9も アンリミのならまあ手が出ないこともない値段だし
40 17/12/11(月)02:26:22 No.471137410
ふと思ったけどヴィンテって相手のをシャッフルするのめちゃめちゃ怖くない…?
41 17/12/11(月)02:27:16 No.471137488
ジャッジがデッキチェック断ることもあるしね
42 17/12/11(月)02:27:17 No.471137490
ヴィンテめったに見る機会無いからたまに見ると面白い
43 17/12/11(月)02:27:31 No.471137507
>ヴィンテージは参加料が半端じゃなくてつらい >ドレッジデプスならこれなくても組めるけどうーn… ヴィンテはリアルカードじゃなくて電子カードで楽しむものだし…
44 17/12/11(月)02:27:32 No.471137510
>ふと思ったけどヴィンテって相手のをシャッフルするのめちゃめちゃ怖くない…? 6重7重スリーブ当たり前の世界やぞ デッキ小分けにしてそっとやるんだよ
45 17/12/11(月)02:28:07 No.471137575
そりゃ触りたくないよねヴィンテデッキとか怖くて…
46 17/12/11(月)02:28:07 No.471137576
6重は盛りすぎだろ...
47 17/12/11(月)02:28:12 No.471137584
>6重7重スリーブ なそ にん
48 17/12/11(月)02:28:31 No.471137619
大戦とかで使うローダーとか使いそう
49 17/12/11(月)02:28:35 No.471137627
文字通りの札束だぞ
50 17/12/11(月)02:28:50 No.471137648
ヴィンテの札束はもうカード所持してるって証明のデッキと実際使う用のプロキシのデッキの二つに分けても文句は言われないと思う
51 17/12/11(月)02:29:20 No.471137697
札束なら曲がっても問題ないんだけどね
52 17/12/11(月)02:29:21 No.471137701
紙しかも印刷物だから確実に50年後にもなれば物理的に使えないカードになるんだけどそうなった場合ヴィンテってどうなんだろうな…
53 17/12/11(月)02:29:26 No.471137710
金持ちの寄合みたいなもんだし…
54 17/12/11(月)02:29:39 No.471137730
使用済みのプレイドカードは資産的な価値は大幅に下がるから 高くても1枚数十万位だへーきへーき
55 17/12/11(月)02:29:43 No.471137739
このレベルになると逆にネット取引拒否されるし公正な場所での取引になる
56 17/12/11(月)02:29:44 No.471137742
えっ!ヴィンテージのデッキをショットガンシャッフル!?
57 17/12/11(月)02:29:47 No.471137748
>ヴィンテの札束はもうカード所持してるって証明のデッキと実際使う用のプロキシのデッキの二つに分けても文句は言われないと思う 自分の現物お披露目会みたいなところもあるんじゃないのかな いやヴィンテなんてやったことないから知らんけど!
58 17/12/11(月)02:29:59 No.471137763
札束で遊んでることに快感を覚える人達なんだろうけど 普通の人にはまともに触ることすら怖すぎる
59 17/12/11(月)02:29:59 No.471137767
>えっ!ヴィンテージのデッキをショットガンシャッフル!? 血の気が引く
60 17/12/11(月)02:30:17 No.471137801
俺が96年頃海外輸入したときはBlack Lotusは7万円くらいで それでも馬鹿高いと思って断っちゃった
61 17/12/11(月)02:30:31 No.471137819
>金持ちの寄合みたいなもんだし… 今でこそそうだけど大昔ならちょっと高い程度だし…
62 17/12/11(月)02:30:38 No.471137829
多重スリーブのしすぎで普通のシャッフルできないから 小分けにしてカットするのはほんと
63 17/12/11(月)02:30:51 No.471137847
持ち歩くのがもう怖い
64 17/12/11(月)02:30:52 No.471137850
GPのサイドイベでヴィンテだけ隔離されてるみたいなの知ってダメだった
65 17/12/11(月)02:31:42 No.471137940
デッキ狙いの泥棒とか普通に出るし
66 17/12/11(月)02:31:45 No.471137947
これからはモダンだぜー! そこそこ程度で済むからな…
67 17/12/11(月)02:32:12 No.471137981
蓮とか状態によっては金で買えない物だからまぁ殺すしかないよね…
68 17/12/11(月)02:32:22 No.471137997
まあデッキの御披露目みたいなとこもある 最近は若い子でも紙に参入してくるからオイオイオイってなる なった
69 17/12/11(月)02:32:29 No.471138008
>自分の現物お披露目会みたいなところもあるんじゃないのかな ヴィンテのやるならまあ持ってるよね見たいな感じで大して自慢にならないんじゃないかな いやまあ全部αのやつだぜ!とかなら自慢になるだろうけど
70 17/12/11(月)02:32:30 No.471138010
ヴィンテージはマジで警備員で固めないと…
71 17/12/11(月)02:32:41 No.471138025
>デッキ狙いの泥棒とか普通に出るし レガシーGPとかかなり危ないらしいな
72 17/12/11(月)02:33:08 No.471138069
>>デッキ狙いの泥棒とか普通に出るし >レガシーGPとかかなり危ないらしいな 実際に殺人起きてるし…
73 17/12/11(月)02:33:09 No.471138072
>蓮とか状態によっては金で買えない物だからまぁ殺すしかないよね… 遊戯王の社長の話が笑えない時代になった
74 17/12/11(月)02:33:25 No.471138103
モダンは別にゲームバランス考えてない時代のカードないし最悪禁止になるから再録し放題だしパワー9みたいな値段のカードはもう出てこないよね?
75 17/12/11(月)02:33:27 No.471138109
>そこそこ程度で済むからな… 死の影ジャンドで8万くらいか
76 17/12/11(月)02:33:29 No.471138114
ヴィンテージのデッキ丸々盗まれたら普通に自殺モノだと思う いや金持ちなら大丈夫なのか…?
77 17/12/11(月)02:34:04 No.471138165
ヴィンテレガシーあたりはもう無理 デッキ触りたくない関わりたくない モダンスタンが穏やかになれる
78 17/12/11(月)02:34:13 No.471138178
日本にロータス何枚くらいあるんだろうな…
79 17/12/11(月)02:34:56 No.471138243
>ヴィンテージのデッキ丸々盗まれたら普通に自殺モノだと思う >いや金持ちなら大丈夫なのか…? 思い出全部奪われるようなもんだろうし自殺ものだろう 結局資産以上の価値はあるもんだ
80 17/12/11(月)02:35:04 No.471138256
普通に通販で蓮とか売ってるけどあれ本物なのかな…
81 17/12/11(月)02:35:17 No.471138277
普通車一台お釈迦にしたくらいだし自殺するほどでは
82 17/12/11(月)02:35:25 No.471138290
大体60個の札束持った人達が会場をウロウロしてるわけだから…
83 17/12/11(月)02:35:28 No.471138300
>ヴィンテージのデッキ丸々盗まれたら普通に自殺モノだと思う >いや金持ちなら大丈夫なのか…? 盗まれた金額よりももう一度手に入れるための手間やらなんやらのせいで全力で取り戻しに行くと思うよ? それこそ盗んだ奴を殺すより酷い目に合わす勢いで
84 17/12/11(月)02:35:34 No.471138308
大手ならまあ大丈夫だろう
85 17/12/11(月)02:35:41 No.471138322
ヴィンテージレベルになると値段も痛いけど買い集め治すのも一苦労だからな
86 17/12/11(月)02:35:52 No.471138343
この前一枚持ってる「」がいたけど金持ちなんだろうなあ…
87 17/12/11(月)02:36:12 No.471138373
デッキ持ち運ぶって結構な荷物だよね デジタルやって一番いいと思うのそこだわ
88 17/12/11(月)02:36:22 No.471138389
保険とか必要なのでは…?
89 17/12/11(月)02:36:25 No.471138395
自殺するくらいなら犯人を確実に四肢切断すると思う
90 17/12/11(月)02:37:00 No.471138441
金持ちが小遣いで集めたならまあ… そうでない人が身を削って集めたなら自殺もん
91 17/12/11(月)02:37:27 No.471138482
>デッキ持ち運ぶって結構な荷物だよね 流石に1個持ち歩くくらいならなんとかなる ストレージで持ち歩くのは辛い…
92 17/12/11(月)02:37:27 No.471138483
>モダンスタンが穏やかになれる スタンのシールド戦はワイワイやれて良いよね みんなでパック剥いてカードの臭い嗅ぐ怪しい儀式も出来る!
93 17/12/11(月)02:37:35 No.471138493
いや昔から遊んでる人も多いし今の価格で買ったわけではないので
94 17/12/11(月)02:37:37 No.471138499
いやプロポーズとか記念カードよりは安いし人生捨てるくらいなら100万ぐらい出そうよ貯めれば買えるよ 俺は買わないけどな!
95 17/12/11(月)02:37:50 No.471138531
現金無くすのとはまた違うからなコレクション喪失って
96 17/12/11(月)02:37:56 No.471138541
昔買える値段だった頃に買った人も多いんじゃないかな
97 17/12/11(月)02:38:04 No.471138554
タルモなんかだいぶ落ち着いてきたな
98 17/12/11(月)02:38:11 No.471138566
>いやプロポーズとか記念カードよりは安いし人生捨てるくらいなら100万ぐらい出そうよ貯めれば買えるよ >俺は買わないけどな! プロポーズは手に入ったら偽造or盗難カード確定じゃねーか!
99 17/12/11(月)02:38:39 No.471138611
MOXも一枚2万くらいだったしな
100 17/12/11(月)02:38:42 No.471138616
所詮十万以下だしな昔は
101 17/12/11(月)02:38:46 No.471138621
>タルモなんかだいぶ落ち着いてきたな 使うデッキ減ったからなあ
102 17/12/11(月)02:39:26 No.471138670
>MOXも一枚2万くらいだったしな 普通にマイナーTCGのシークレットカード程度って考えるとめっちゃ安いよな…
103 17/12/11(月)02:39:29 No.471138673
GPのサイドヴィンテは顔見知りの同窓会みたいな感じ プレイヤー限られてるからね!
104 17/12/11(月)02:40:57 No.471138806
BlackLotusは手に入れても使わずに死蔵するんだろうなあ…
105 17/12/11(月)02:41:13 No.471138831
ン十年前の紙だしぶっちゃけこんなのそっくりそのまま同じもの作れそうだ
106 17/12/11(月)02:41:35 No.471138862
>タルモなんかだいぶ落ち着いてきたな 一押しの影響なんかな どうにも場もち悪い
107 17/12/11(月)02:41:57 No.471138903
この前クリスマスプレゼントあげちゃうおじさんのスレで 黒枠黒蓮の写真あがってたね
108 17/12/11(月)02:42:09 No.471138910
開封配信中にミントロータス当てた外人の狂喜乱舞っぷりよ
109 17/12/11(月)02:42:36 No.471138944
>ン十年前の紙だしぶっちゃけこんなのそっくりそのまま同じもの作れそうだ 偽物の精度上がってるとは言うけど 当時のプレイヤーなら真贋判定は割と簡単だよ
110 17/12/11(月)02:42:54 No.471138966
>ン十年前の紙だしぶっちゃけこんなのそっくりそのまま同じもの作れそうだ コピーもかなり出てたけど偽装中華団は大分前にお縄になったよ
111 17/12/11(月)02:42:56 No.471138974
>開封配信中にミントロータス当てた外人の狂喜乱舞っぷりよ ああならないやつはおよそマジック知らんやつくらいしかいない
112 17/12/11(月)02:43:18 No.471139000
スレ画は黒枠部分はコラか…
113 17/12/11(月)02:43:54 No.471139050
>開封配信中にミントロータス当てた外人の狂喜乱舞っぷりよ 値段つけられないからな 割と国宝とかそっちに近い
114 17/12/11(月)02:43:58 No.471139060
Wisdomで見ると意外と日本にあるんだな…ってなる
115 17/12/11(月)02:44:33 No.471139105
>>タルモなんかだいぶ落ち着いてきたな >一押しの影響なんかな >どうにも場もち悪い プッシュ!プッシュ!プッシュしてこ! そうだよなぁタフじゃなくマナで落とされるのはプッシュ!
116 17/12/11(月)02:44:41 No.471139117
古いCarta Mundi印刷のカードは特徴あるから分かるよね
117 17/12/11(月)02:45:08 No.471139165
>Wisdomで見ると意外と日本にあるんだな…ってなる サマーマジックのブルーハリケーンも半数が日本にあるって記事どっかでみたし神河プレーンはちつじょがない
118 17/12/11(月)02:45:21 No.471139186
ロータスはいくらで売ってても不自然じゃないけど 一応相場はあるんだよね?
119 17/12/11(月)02:45:30 No.471139204
あのヤクザキック環境に色々影響与えてて面白い 主に字面が
120 17/12/11(月)02:45:42 No.471139224
まて これは本物か 確かめさせてもらう
121 17/12/11(月)02:46:04 No.471139247
もしかして本物の宝石より高い?
122 17/12/11(月)02:46:38 No.471139293
知り合い二人がヴィンテやってるから見たことはある 片方は昔に初任給で買ったんだってさ
123 17/12/11(月)02:46:55 No.471139325
透視技術上がって未開封パックの中身わかるようになって未開封αの蓮入りパックとか鑑定出来るようになったらいったいいくらくらいの価値が出るんだろう
124 17/12/11(月)02:47:00 No.471139335
>もしかして本物の宝石より高い? うちにあるエメラルド原石1万だ Moxエメラルドはさて何倍かな
125 17/12/11(月)02:47:10 No.471139348
古いボックスは開ける前の値段が一番高いっていうパンドラの箱みたいになってて面白い
126 17/12/11(月)02:47:13 No.471139358
>もしかして本物の宝石より高い? g単位でいくらかって考えると酷いことになる
127 17/12/11(月)02:47:25 No.471139370
今の技術ならコピーじゃなくて本物作れるよなぁ はたして今ショップにある宝石達は本物かな…
128 17/12/11(月)02:47:28 No.471139376
>もしかして本物の宝石より高い? グラムあたりなら相当じゃ
129 17/12/11(月)02:47:37 No.471139388
同重量ならMoxは本物より高いかなあ
130 17/12/11(月)02:47:59 No.471139419
>もしかして本物の宝石より高い? グラム単価は宝石より高いんじゃね?
131 17/12/11(月)02:48:30 No.471139455
面積あたりの単価は銀座の1等地より高いんだっけ
132 17/12/11(月)02:48:54 No.471139489
潰れたガソリンスタンドからアルファだかベータの箱が出てきたって話はマジだったんだろうか
133 17/12/11(月)02:49:13 No.471139518
>もしかして本物の宝石より高い? カード一枚が9カラット程度だから同じ重さのダイヤよりは安くBクラスのサファイアよりは高い程度
134 17/12/11(月)02:49:15 No.471139521
>もしかして本物の宝石より高い? 宝石も原石レベルでも出自やら重量やら綺麗さやらで変わってくるけどMox越えは中々ないと思う カッティングされてアクセサリーとして仕上げられると超えるのは多そう
135 17/12/11(月)02:49:40 No.471139552
いつ頃にタイムスリップすればいい?
136 17/12/11(月)02:49:45 No.471139564
自分の使ってるパワー9は全部白枠でギリギリ使えるキズアリのだけどやるときは絶対に手元から離さないよ てか正直ヴィンテージは廃止してもいいと思うんだ レガシーの方が楽しいし
137 17/12/11(月)02:49:52 No.471139575
MOXはサファイアで25万くらいだっけ
138 17/12/11(月)02:50:03 No.471139592
デュアランすら集められる気がしない 1枚はそんなんでもないけどそれ何枚必要なのよ…
139 17/12/11(月)02:50:24 No.471139627
>いつ頃にタイムスリップすればいい? マジック自体が発売された日
140 17/12/11(月)02:50:35 No.471139647
廃止もなにも競技フォーマットじゃないし
141 17/12/11(月)02:50:42 No.471139654
ヴィンテージは存在する事に意味がある概念的フォーマットだから…
142 17/12/11(月)02:50:56 No.471139677
>いつ頃にタイムスリップすればいい? 1993年かな
143 17/12/11(月)02:51:06 No.471139692
俺モダンでいいやってなった
144 17/12/11(月)02:51:10 No.471139698
デッキ組めるレベルで枚数揃えてる人なんて 日本に100人もいなさそう
145 17/12/11(月)02:51:26 No.471139725
>ヴィンテージは存在する事に意味がある概念的フォーマットだから… カードが使えるってことに意義があるよね
146 17/12/11(月)02:51:28 No.471139730
レガシーのほうが楽しいはまったく別の感想だなぁ
147 17/12/11(月)02:51:30 No.471139732
>いつ頃にタイムスリップすればいい? 25年もタイムスリップすれば多分普通に買える程度だと思うけどその場合ネット通販ないから在庫ある店見つけるのが大変
148 17/12/11(月)02:51:52 No.471139768
>てか正直ヴィンテージは廃止してもいいと思うんだ >レガシーの方が楽しいし 廃止しろとか言いつつなんでやってるの…? 競技でもないのに…
149 17/12/11(月)02:52:59 No.471139862
>25年もタイムスリップすれば多分普通に買える程度だと思うけどその場合ネット通販ないから在庫ある店見つけるのが大変 つまりよォ 25年前のアメリカに飛べってことだろう
150 17/12/11(月)02:52:59 No.471139863
パワー9なんて贅沢言わないからイニストラードブロックスタン落ちの頃に戻りたい
151 17/12/11(月)02:53:07 No.471139878
>25年もタイムスリップすれば多分普通に買える程度だと思うけどその場合ネット通販ないから在庫ある店見つけるのが大変 当時は月間で価格載せた取引雑誌が出ててアメリカから通販出来たのだ
152 17/12/11(月)02:53:41 No.471139920
ヴィンテが競技であるならともかく そうでないのに廃止しろってやらなきゃいいだけでは
153 17/12/11(月)02:54:25 No.471139996
貧乏人か最近はじめた奴の僻みだな
154 17/12/11(月)02:55:04 No.471140056
フォーマットがある以上やらなきゃならないという強迫観念でもあるんじゃない?
155 17/12/11(月)02:55:14 No.471140072
ちなみ米国ではアルファはすぐに品薄になったのでタイムスリップするなら発売直後だぞ
156 17/12/11(月)02:55:18 No.471140075
資産価値ってのもあんだけど壊れカードすぎてこんなん刷りたくないって方がメインだしな再販禁止リスト
157 17/12/11(月)02:55:35 No.471140098
>デッキ組めるレベルで枚数揃えてる人なんて >日本に100人もいなさそう GPのサイドイベントは同窓会みたいな感じらしい
158 17/12/11(月)02:55:54 No.471140132
25年前に戻れるならレアカードを買うより リチャードガーフィールドを亡き者にして自分がMTGのデザイナーに収まった方が儲かりそう
159 17/12/11(月)02:56:17 No.471140162
>リチャードガーフィールドを亡き者にして自分がMTGのデザイナーに収まった方が儲かりそう 流行らず消えそう
160 17/12/11(月)02:56:19 No.471140168
偽札作るより100倍楽だし安全と考えるとまあ贋作作るやつらも出るよねっていう… このレベルのカードになるともう何を信用したらいいかわからなくなるな
161 17/12/11(月)02:56:25 No.471140176
ごく一部の例外はあるけど販売終了したカードでもほぼ全てのカードが使えますよっていう建前の為って所が大きいよねヴィンテージ 個人的にはもうカオスオーブ解禁してもいいんじゃねとは思う
162 17/12/11(月)02:57:02 No.471140228
タイムスリップしてパワー9山ほど抱えてもそいつらしかるべき場所で鑑定して鑑定書すってもらわんとならんから在庫抱えるにもかなりの金必要だよね
163 17/12/11(月)02:57:07 No.471140235
もう実用じゃなくてコレクションとしての需要の方が大きいんでしょこれら
164 17/12/11(月)02:57:18 No.471140257
su2142381.jpg 支払いどうすんだよこれ
165 17/12/11(月)02:57:24 No.471140269
出来の良いニセモノは言われてるほど存在しないからな 素人が作ったスリーブの上からでも色調の違うのがわかるのばっかりよ
166 17/12/11(月)02:57:30 No.471140280
>個人的にはもうシェラザード解禁してもいいんじゃねとは思う
167 17/12/11(月)02:57:44 No.471140297
レジェンドとかアラビアンナイトやアンティキティ程度でいいから未開封箱全部剥く欲望をかなえさせてほしい
168 17/12/11(月)02:57:48 No.471140305
パワー9より不毛の大地をかき集めたい
169 17/12/11(月)02:57:55 No.471140310
>支払いどうすんだよこれ コンビニで900万払ってるとこ想像してダメだった
170 17/12/11(月)02:58:21 No.471140344
>出来の良いニセモノは言われてるほど存在しないからな >素人が作ったスリーブの上からでも色調の違うのがわかるのばっかりよ あと透かし止めの青紙が間に入れてない適当な偽造カードとかね
171 17/12/11(月)02:58:23 No.471140346
不毛はもう3000円くらいだよ 集めるならLEDだよ
172 17/12/11(月)02:58:57 No.471140392
金庫に右下入れてる
173 17/12/11(月)02:58:59 No.471140396
>不毛はもう3000円くらいだよ ついでにエタマス前に戻ればよろしい
174 17/12/11(月)02:59:25 No.471140431
アマゾンは金枠ロータスに30万とかつけてるし…
175 17/12/11(月)03:00:18 No.471140490
値下がりしたらしたでカード集めやすくなるから別にいいのよ
176 17/12/11(月)03:01:26 No.471140579
ゴミカードから価値の爆上がりしたのはネクロポーテンスかな 最初は10円買取とかだったのが一週間で売価2000円以上になった
177 17/12/11(月)03:02:28 No.471140669
ヴィンテがゲームとして正しいかっつーとはたから見てて楽しくなさそうだと思う でも画像を使うのは絶対楽しい
178 17/12/11(月)03:03:52 No.471140785
だからって他のフォーマットのほうが楽しいから廃止しろに繋がるのはおかしいんじゃないかな
179 17/12/11(月)03:04:16 No.471140816
>出来の良いニセモノは言われてるほど存在しないからな >素人が作ったスリーブの上からでも色調の違うのがわかるのばっかりよ それって逆に怖くね 低クオリティのパチモンを隠れ蓑に平気な顔して本物に紛れ込んでる可能性を意識しちゃうわ まあそんなこと言ったら何も信用できないけど
180 17/12/11(月)03:05:34 No.471140917
今までで一番安いパワー9っていくらなんだろうか それでも軽く6桁円いってそう
181 17/12/11(月)03:05:51 No.471140937
ゲームとして正しいとかなに言ってんだとしか それにこちとら楽しいからヴィンテやってるし
182 17/12/11(月)03:06:01 No.471140950
エタ環境は金持ちの道楽だし
183 17/12/11(月)03:06:26 No.471140986
>だからって他のフォーマットのほうが楽しいから廃止しろに繋がるのはおかしいんじゃないかな 乗用車があるからF1いらねーだろ廃止しろみたいな物言いよね
184 17/12/11(月)03:07:01 No.471141039
>ゲームとして正しいとかなに言ってんだとしか >それにこちとら楽しいからヴィンテやってるし ごめん正しいはタイプミスです…
185 17/12/11(月)03:07:04 No.471141041
結構メタが回ってると聞いた
186 17/12/11(月)03:07:14 No.471141052
>今までで一番安いパワー9っていくらなんだろうか タイムツイスターかなあ…タイムウォークかも
187 17/12/11(月)03:07:32 No.471141076
パワー9で増えたり減ったりしないから今までで一番安いの意味がわからんが 出た当時のアメリカならゴミレア2,3枚と交換されたりしてただろ
188 17/12/11(月)03:07:49 No.471141102
>>出来の良いニセモノは言われてるほど存在しないからな >>素人が作ったスリーブの上からでも色調の違うのがわかるのばっかりよ >それって逆に怖くね >低クオリティのパチモンを隠れ蓑に平気な顔して本物に紛れ込んでる可能性を意識しちゃうわ >まあそんなこと言ったら何も信用できないけど 実際デュアランあたりは偽物って知らずに偽物使ってるやつ結構いそう
189 17/12/11(月)03:08:17 No.471141145
変な強迫観念がある人が発狂してるんだな 廃止望むぐらいなら無理にやらんでもいいのに
190 17/12/11(月)03:08:27 No.471141153
出た当初はチャンネルとファイヤーボールが最強だったしな!
191 17/12/11(月)03:08:43 No.471141170
>ごめん正しいはタイプミスです こっちもついかっとなっちゃって... ごめん...
192 17/12/11(月)03:09:04 No.471141196
TTはEDHで禁止されてないパワー9の面汚しだからな… お陰で需要があるとも言う
193 17/12/11(月)03:09:06 No.471141201
安さはツイスターの8万じゃない?ボロいなら他の宝石も10万以下になる これからどんどん値段変わってくだろうけど
194 17/12/11(月)03:10:22 No.471141292
>出た当時のアメリカならゴミレア2,3枚と交換されたりしてただろ 昔のプレイヤーの鶴田さんがそういう話デュエリストジャパンに載せてたな
195 17/12/11(月)03:10:22 No.471141293
ツイスターは後にもっと強いのが出たからな…
196 17/12/11(月)03:10:27 No.471141300
何か値段変わる要素とかあるのかい
197 17/12/11(月)03:10:51 No.471141328
>>ごめん正しいはタイプミスです >こっちもついかっとなっちゃって... >ごめん... いやごめんこっちもやったことないのに楽しくなさそうとかはちょっとないと思った…
198 17/12/11(月)03:12:21 No.471141436
>何か値段変わる要素とかあるのかい 使える環境のプレイヤー増加と メタの変化くらいかな あとは大量に集めて保管してる倉庫が火事になるとか
199 17/12/11(月)03:13:05 No.471141487
懐かしいな鶴田さん よく負けた
200 17/12/11(月)03:14:15 No.471141587
>懐かしいな鶴田さん >よく負けた 古参プレイヤーきたな…
201 17/12/11(月)03:18:54 No.471141930
ホリデーキューブをリアルでやろうぜ!
202 17/12/11(月)03:23:47 No.471142289
EDH人気だしTTはこれから値上がりヤバそう ルビー越えても驚かない
203 17/12/11(月)03:28:17 No.471142545
>ホリデーキューブをリアルでやろうぜ 楽しいよね
204 17/12/11(月)03:28:38 No.471142571
古いカードも処分するには勿体ないしプレイするのも勿体ないし 高く買ってもコレクションに落ち着きがち
205 17/12/11(月)03:39:03 No.471143087
プロキシキューブやってるとこれ全部本物になる魔法ねえかなあ…ってなる
206 17/12/11(月)03:49:26 No.471143558
七版までやってたがスターターに付いたPCゲームが地味に楽しかったな ああいうゲームまたやりたい
207 17/12/11(月)03:54:12 No.471143751
右下15万くらいの時に3枚買ったけどどんどん値上がりしてて面白い