ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/10(日)23:00:07 No.471097916
「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうとどれだけ興収をあげようと作家の懐には何も入ってきません。最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね。ほとんどの金は集英社、サンライズといったうす汚い悪徳企業の懐に入ります」
1 17/12/10(日)23:03:23 No.471098751
とはいってもお前もう一生くってくのに困らないぐらいには貯金あるだろゴリラ…
2 17/12/10(日)23:05:46 No.471099414
終わるに終われない悲劇のゴリラ
3 17/12/10(日)23:08:04 No.471100064
アニメも同じで作者への還元はその宣伝での単行本収益に依存するかね? 人気がそのメディアのみに収拾すると本当に旨味がなさそうだけど
4 17/12/10(日)23:10:50 No.471100763
テルマエロマエの映画は興収58億で作者には100万円だけ入ったそうな
5 17/12/10(日)23:11:56 No.471101058
お金はどれだけ合っても困らないし
6 17/12/10(日)23:31:30 No.471106161
安い金で脚本を買えるいい商売
7 17/12/10(日)23:33:31 No.471106699
ヒットしなくても金は確約されるんだし別にいいんじゃないと思う
8 17/12/10(日)23:41:50 No.471108837
買い切りだと全然もらえてなかったな
9 17/12/10(日)23:43:09 No.471109177
ブラよろの人は一回目の実写で大して貰えなかったから次から交渉してそれなりに貰えるようにしたって
10 17/12/10(日)23:44:36 No.471109588
15巻くらいで30巻くらいで終わりたいって編集に散々言ってたのに…
11 17/12/10(日)23:44:41 No.471109612
映画ってかなりの人数が関わってるわけだし分配していけばそりゃ稼ぎも少なくなるんだろうけどこの場合は本来貰える報酬と比べて少ないってことなの?
12 17/12/10(日)23:47:55 No.471110447
>ブラよろの人 「実写の海猿の放映契約が終わったので二度と地上波で見れません」ってこないだわざわざ報告してたので 根っからの守銭奴か変わり者なんだなと
13 17/12/10(日)23:48:03 No.471110485
書き込みをした人によって削除されました
14 17/12/10(日)23:51:25 No.471111296
興行収入1億ごとに10万貰えるとかでもすごい額貰えるじゃん
15 17/12/10(日)23:53:53 No.471111999
メディアミックスが成功しまくるせいで漫画が終われない疑惑がある
16 17/12/10(日)23:55:13 No.471112341
>興行収入1億ごとに10万貰えるとかでもすごい額貰えるじゃん 0.1%だよ…? ハリウッドだと1~5%はもらえるよ…?
17 17/12/10(日)23:55:52 No.471112499
>テルマエロマエの映画は興収58億で作者には100万円だけ入ったそうな 斉木のアニメなんて0円な上にアニメ化決まってから作者に話が来たって作者本人がネタにして タルるートくんもアニメ化で1円も入らなかったけど天才的な原作漫画がバカ売れして金には困らなかったってチッが言ってた
18 17/12/10(日)23:56:12 No.471112584
世界市場がターゲットの所と比べられても…
19 17/12/10(日)23:57:29 No.471112907
>テルマエロマエの映画は興収58億で作者には100万円だけ入ったそうな だから作者はビームから離れたんだよな
20 17/12/10(日)23:57:49 No.471112988
>0.1%だよ…? >ハリウッドだと1~5%はもらえるよ…? 大した額じゃねえが無いよりましじゃん
21 17/12/10(日)23:57:55 No.471113004
実写2作目やるんだろうか… これ以上引き伸ばしたらゴリラ原作者もぶっ壊れるぞ
22 17/12/10(日)23:58:22 No.471113121
世界市場ならなおさらもっともらえるってことじゃん?
23 17/12/10(日)23:58:26 No.471113138
>実写2作目やるんだろうか… もう決定してる