虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年も... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/10(日)21:05:22 No.471066008

    今年もジョナサンのシーズンがやって来る

    1 17/12/10(日)21:07:08 No.471066437

    やかましい

    2 17/12/10(日)21:08:05 No.471066683

    クリスマスプレゼントだろぉ!の悲壮感がいつ聴いてもすごい

    3 17/12/10(日)21:08:45 No.471066845

    このマザコン野郎!

    4 17/12/10(日)21:09:18 No.471067000

    親子喧嘩しにきただけなら他所でやれ!

    5 17/12/10(日)21:09:48 No.471067126

    ここだけ一人称が僕になるのがいいよね

    6 17/12/10(日)21:10:15 No.471067240

    言葉にした瞬間から感情が爆発し始めてただの親子喧嘩になるのが最高に素敵なシーン

    7 17/12/10(日)21:11:02 No.471067441

    そんなに忘れてて…

    8 17/12/10(日)21:11:08 No.471067468

    ただのマザコンと切り捨てられないよね

    9 17/12/10(日)21:11:59 No.471067680

    巻き込まれるクマゾーの身にもなってやれ

    10 17/12/10(日)21:13:52 No.471068131

    ママンもあれだけどジョナサンも懲りずに待ち過ぎなんだよ

    11 17/12/10(日)21:14:00 No.471068164

    カードもだ!

    12 17/12/10(日)21:14:23 No.471068277

    (やっぱりママのおっぱい吸いたいだけなんだも)

    13 17/12/10(日)21:15:02 No.471068436

    mayちゃんち1週間に一回はブレンパワードスレを見かけるのは凄いなと ハゲの中でも語りやすい部類なのだろうか

    14 17/12/10(日)21:15:06 No.471068447

    クリスマスプレゼントフロムユー!

    15 17/12/10(日)21:15:34 No.471068581

    >ママンもあれだけどジョナサンも懲りずに待ち過ぎなんだよ 15の時に懲りたよ

    16 17/12/10(日)21:16:25 No.471068808

    >ママンもあれだけどジョナサンも懲りずに待ち過ぎなんだよ 10にもならない子供だぞ期待するに決まってんだろ

    17 17/12/10(日)21:16:26 No.471068812

    単純におもしれえんだよなブレンパワード…

    18 17/12/10(日)21:16:51 No.471068929

    海外では親権一発取り消し物の大虐待扱いだからな

    19 17/12/10(日)21:17:17 No.471069031

    >海外では親権一発取り消し物の大虐待扱いだからな なそ にん

    20 17/12/10(日)21:17:34 No.471069112

    15の時に懲りはしたんだけどラスト見るとこう…やっぱり来るものがあって好きなんだ…

    21 17/12/10(日)21:18:12 No.471069293

    どっかで見たジョナサンの罵倒と議論のすり替えのテクニカルな解説が面白かった まずは汚い仮定を相手に押し付けて勢いを崩してから姉とやったこと母親とやったことを繰り出して押し切るとか相撲みたいなやつ

    22 17/12/10(日)21:18:32 No.471069383

    鉛の弾をくれるのかい!?は悲痛すぎる

    23 17/12/10(日)21:18:39 No.471069404

    11歳の時はプレゼントもらえたジョナサン

    24 17/12/10(日)21:18:39 No.471069405

    >mayちゃんち1週間に一回はブレンパワードスレを見かけるのは凄いなと >今年もジョナサンのシーズンがやって来る

    25 17/12/10(日)21:18:58 No.471069482

    いつ聞いても青羽さんの演技すごいな…

    26 17/12/10(日)21:19:22 No.471069578

    まあ原液を固形にしたようなリーンとかよりかはずっと語りやすい方だ 案外キングゲイナーって語られてることが少ないような

    27 17/12/10(日)21:19:26 No.471069596

    >ママンもあれだけどジョナサンも懲りずに待ち過ぎなんだよ 11歳の時はジョナサンが(もしかしたらママはクリスマスを忘れてるのかもしれないと思って)クリスマスカード送ってそしたら返事が来たからね それから二年待ったけどそれっきりでやっと忘れてるんじゃなくてただ自分と過ごすことに関心がないだけだと気づいて諦めた

    28 17/12/10(日)21:19:27 No.471069597

    >11歳の時はプレゼントもらえたジョナサン 10歳の時カードを送ったからな…

    29 17/12/10(日)21:19:33 No.471069630

    どんな理由があろうと犬畜生以下だよ…

    30 17/12/10(日)21:19:55 No.471069731

    キンゲはトミノ成分が強いだけで分かりやすいからなあ

    31 17/12/10(日)21:20:18 No.471069821

    キンゲはマイルドだからなりきりレスがしずらい

    32 17/12/10(日)21:20:27 No.471069861

    >11歳の時はプレゼントもらえたジョナサン ここで貰えたのがかえって拗らせを悪化させてるんだけどじゃあ一回も貰えない方が幸せだったのかとか考えると悲しい

    33 17/12/10(日)21:20:34 No.471069900

    >11歳の時はプレゼントもらえたジョナサン でもそれも10歳の時にあげたクリスマスカードのお返しであって親から子への贈り物じゃないんだよなぁ

    34 17/12/10(日)21:20:43 No.471069943

    ていうかabemaで最初に放送があった時はしばらくの間imgでもカタログに毎日の様にジョナサンが居た気がするよ

    35 17/12/10(日)21:20:46 No.471069959

    英語版の演技が2人とも熱入ってて凄かった

    36 17/12/10(日)21:20:52 No.471069980

    最初から父ちゃんがいないからマザコンになるのは致し方なし

    37 17/12/10(日)21:21:10 No.471070064

    英語版の迫真の演技すき

    38 17/12/10(日)21:21:13 No.471070081

    >案外キングゲイナーって語られてることが少ないような 割と満点に近いできだから… 漫画で補完もされたし

    39 17/12/10(日)21:21:14 No.471070084

    こことなんであんたがバロンなんだは情感篭りすぎてる

    40 17/12/10(日)21:21:42 No.471070214

    >ていうかabemaで最初に放送があった時はしばらくの間imgでもカタログに毎日の様にジョナサンが居た気がするよ レス数2000のジョナサンが4人並んでる様は酷かったね…

    41 17/12/10(日)21:21:58 No.471070290

    4ジョナサンは腹筋を壊しにかかってる

    42 17/12/10(日)21:22:29 No.471070434

    su2141898.webm 英語版も良いよね…

    43 17/12/10(日)21:22:29 No.471070438

    >どっかで見たジョナサンの罵倒と議論のすり替えのテクニカルな解説が面白かった >まずは汚い仮定を相手に押し付けて勢いを崩してから姉とやったこと母親とやったことを繰り出して押し切るとか相撲みたいなやつ たぶんニコデスマン大百科のジョナサン流の強がりだな あの記事なんか物凄く真面目に書いてあって関心したよ

    44 17/12/10(日)21:23:30 No.471070754

    ちょっと謝罪を挟むことで次のストレートの布石にするのは ああなるほどなあと思った話術だった

    45 17/12/10(日)21:23:34 No.471070777

    ここで子から親への呪詛交じりの弾劾を告げるだけ告げてジョナサン自身はさっさと行っちゃうのがすごい 親子の愛に囚われてはいるけどもう存在そのものを見限っているという決定的な関係の表れが

    46 17/12/10(日)21:24:29 No.471071036

    富野ライバルなのに珍しく生存してるよね 何かに囚われてはいるけど自分が強いから行動がブレないというか

    47 17/12/10(日)21:25:48 No.471071393

    一度謝罪するのがジョナサン流

    48 17/12/10(日)21:25:48 No.471071397

    >親子の愛に囚われてはいるけどもう存在そのものを見限っているという決定的な関係の表れが この一件で結局アノーア艦長の方がぶっ壊れちゃったもんな

    49 17/12/10(日)21:26:20 No.471071530

    ブレンの作中で死んだのは難波圭一声のヤツくらいだったような気がするくらい死人が出ない

    50 17/12/10(日)21:26:34 No.471071603

    グエン様と同じ声なんだな

    51 17/12/10(日)21:26:37 No.471071618

    クリスマス放置に関しては外人声優も想いがこもるだろうなあ

    52 17/12/10(日)21:26:39 No.471071624

    >たぶんニコデスマン大百科のジョナサン流の強がりだな それだ あれすごいけど覚えても使う相手いないよね

    53 17/12/10(日)21:27:01 No.471071706

    名シーンだなやっぱり・・・

    54 17/12/10(日)21:27:56 No.471071958

    >あれすごいけど覚えても使う相手いないよね 一旦引き下がって謝ったあと追い打ちかけるのは場合によっては使える

    55 17/12/10(日)21:28:26 No.471072081

    これ子どもどうなってんの

    56 17/12/10(日)21:28:31 No.471072099

    日本で考えても相当やばいよね…イジメのネタになるレベル

    57 17/12/10(日)21:28:37 No.471072123

    クマゾーリスペクトがすごい

    58 17/12/10(日)21:29:01 No.471072227

    >>海外では親権一発取り消し物の大虐待扱いだからな >なそ >にん アメリカとかだと法義の公平性よりも裁判官の心情的決定が判決に反映されるので キリスト教義的道義感が根強い地域だと十分ありうる

    59 17/12/10(日)21:29:21 No.471072313

    クリスマスプレゼントを忘れてたことすら忘れてるママン

    60 17/12/10(日)21:29:31 No.471072382

    ジョナサンが垣間見せるいい兄貴分っぽいところいいよね

    61 17/12/10(日)21:30:15 No.471072554

    母親と喋るときだけボクなんだよな…

    62 17/12/10(日)21:30:33 No.471072616

    >これ子どもどうなってんの 一応は人質だけどクマゾーはいい子だからグランチャーもにっこり

    63 17/12/10(日)21:31:05 No.471072743

    一旦認めてさらに追い打ちをかけるって高等テクニックだよな

    64 17/12/10(日)21:31:43 No.471072893

    >これ子どもどうなってんの 人質にしてるけど 子供をモノみたいに抱えて歩くのが嫌なので肩車してあげる

    65 17/12/10(日)21:31:43 No.471072897

    イントネーションがいいよね

    66 17/12/10(日)21:31:57 No.471072950

    なんであんたがバロンなんだ!!のところの演技も鬼気迫るものがある

    67 17/12/10(日)21:32:23 No.471073055

    死んだ母ちゃん氷だったも!といいクマゾーの役どころがリクレイマーに対して刺さりすぎる

    68 17/12/10(日)21:32:35 No.471073119

    >ジョナサンが垣間見せるいい兄貴分っぽいところいいよね 実際勇がリクレイマーに居た時は良い兄貴分だったらしいからな… だからこそ勇に感情的にぶつかって来るんだろうけど

    69 17/12/10(日)21:33:29 No.471073345

    クリスマスにAbemaでやらないかな 去年も攻めたラインナップだったけど

    70 17/12/10(日)21:33:53 No.471073457

    勇のほうもジョナサンを完全に憎みきれないとこあったよな

    71 17/12/10(日)21:34:14 No.471073548

    >クリスマスにAbemaでやらないかな スクールディズは確定してる バレンタインとクリスマスに必ずやってるなここ

    72 17/12/10(日)21:34:29 No.471073606

    >ジョナサンが垣間見せるいい兄貴分っぽいところいいよね >実際勇がリクレイマーに居た時は良い兄貴分だったらしいからな… >だからこそ勇に感情的にぶつかって来るんだろうけど ジョナサンが心のどこかで家族を欲してたとしたら 弟分であった勇の存在ってものすごくデカかったのかもね…

    73 17/12/10(日)21:34:43 No.471073670

    >su2141898.webm 凄い熱演だ…

    74 17/12/10(日)21:35:01 No.471073768

    >子供をモノみたいに抱えて歩くのが嫌なので肩車してあげる こういうのあるから憎めねえ

    75 17/12/10(日)21:35:04 No.471073782

    スクイズとかなんの嫌がらせだよ…

    76 17/12/10(日)21:35:12 No.471073816

    ジョナサンって声がなんとなく幼さが残ってて 凄いマザコンっぽさが滲み出ると思うの

    77 17/12/10(日)21:35:22 No.471073856

    >勇のほうもジョナサンを完全に憎みきれないとこあったよな あくまで仲違いであって憎しみ合う関係性ではないしね 母親とヤッた…?ほっどいでくれぇ!!

    78 17/12/10(日)21:36:39 No.471074192

    英語版はマジで声優さんの気持ちの入りようがすごい

    79 17/12/10(日)21:36:48 No.471074233

    プレゼントの代わりに鉛玉をくれるのかは銃社会なら共感を得やすいのかもしれないな

    80 17/12/10(日)21:37:00 No.471074289

    これ聞いて心機一転バロンになるの…?

    81 17/12/10(日)21:37:21 No.471074386

    日本でクリスマスにプレゼントやらカードやらパーティやる家庭なんて本当にあるのかな

    82 17/12/10(日)21:37:33 No.471074432

    日本でいうとなんだろう入学式も参観会も卒業式も全部来てくれなかったみたいな感じかな

    83 17/12/10(日)21:37:40 No.471074475

    >これ聞いて心機一転バロンになるの…? この後メンタル案件になってビープレートに飲み込まれた その後バロンになってサーフィン

    84 17/12/10(日)21:37:46 No.471074496

    軍人だったから母親役でなく父親役なら出来たってのが辛い…

    85 17/12/10(日)21:38:00 No.471074561

    >これ聞いて心機一転バロンになるの…? この後さらにワンクッションはさむ展開がある

    86 17/12/10(日)21:38:04 No.471074586

    >日本でいうとなんだろう入学式も参観会も卒業式も全部来てくれなかったみたいな感じかな 誕生日かもしれない

    87 17/12/10(日)21:38:14 No.471074635

    サーフィンは父性の象徴だからな…

    88 17/12/10(日)21:38:41 No.471074749

    >日本でいうとなんだろう入学式も参観会も卒業式も全部来てくれなかったみたいな感じかな 日本だと誕生日の方が大きいかも

    89 17/12/10(日)21:38:43 No.471074761

    >これ聞いて心機一転バロンになるの…? バイタルグロウブに落ちてオーガニック的な何かで私がママンよーってなった

    90 17/12/10(日)21:39:08 No.471074876

    ここからまた親としてジョナサンに接するようになるけど方向性が思い切りすぎる……

    91 17/12/10(日)21:39:19 No.471074927

    本当に何もかも投げ捨ててジョナサンの力になろうとするんだからなあ

    92 17/12/10(日)21:39:39 No.471075011

    ママンとしては失格だったが何故かパパンとしての才能があったので ジョナサンもほっこり

    93 17/12/10(日)21:39:50 No.471075056

    あのダサカッコイイコスチュームはどこで手に入れたんだろうねママン

    94 17/12/10(日)21:40:06 No.471075130

    なぁぁんであんたがバロンなんだ!?は演技も作画も最高すぎる… あらゆる感情の詰まりきった感じを完全に再現してる

    95 17/12/10(日)21:40:07 No.471075138

    これベタベタに甘やかして育てたらめちゃ素直な好青年になるやつじゃないか って疑念がバロン二人三脚で証明されてるのがひどい…

    96 17/12/10(日)21:40:31 No.471075232

    >あのダサカッコイイコスチュームはどこで手に入れたんだろうねママン 声も加工してるしハイテクスーツすぎる

    97 17/12/10(日)21:40:37 No.471075264

    >日本でいうとなんだろう入学式も参観会も卒業式も全部来てくれなかったみたいな感じかな お誕生日に何の連絡も謝罪もなく完全放置されたのを更に酷くしたと考えればいいと思う

    98 17/12/10(日)21:40:38 No.471075267

    貰ったカード職場に飾っていい母親をナチュラルに演出してるのもゲスい

    99 17/12/10(日)21:40:41 No.471075276

    >これベタベタに甘やかして育てたらめちゃ素直な好青年になるやつじゃないか >って疑念がバロン二人三脚で証明されてるのがひどい… 甘やかしてというかただ認めてやるだけでよかったからな…

    100 17/12/10(日)21:41:03 No.471075356

    シングルマザーだからこうなったんだっていう逃げの思考もあったんだろうね だから父親になろうとした

    101 17/12/10(日)21:41:06 No.471075368

    >日本でクリスマスにプレゼントやらカードやらパーティやる家庭なんて本当にあるのかな ケーキ食ってチキン食ってシャーメリー飲んでプレゼントはやるだろ?

    102 17/12/10(日)21:41:10 No.471075382

    >貰ったカード職場に飾っていい母親をナチュラルに演出してるのもゲスい ち、違…私そんなつもりじゃ…

    103 17/12/10(日)21:41:30 No.471075474

    >>あのダサカッコイイコスチュームはどこで手に入れたんだろうねママン >声も加工してるしハイテクスーツすぎる どうしてマスクが口にかかっていないのに変声できるんですか?

    104 17/12/10(日)21:41:55 No.471075583

    海外だと家族仲悪いとか親が仕事人間とか家庭を省みないの代名詞だからなクリスマスすっぽかし

    105 17/12/10(日)21:42:17 No.471075692

    >>貰ったカード職場に飾っていい母親をナチュラルに演出してるのもゲスい >ち、違…私そんなつもりじゃ… あんたはこんなものを持ってみせることしか出来ないんだよな! 言ってくれなきゃわからない!子供には伝わらないんだ!

    106 17/12/10(日)21:42:25 No.471075721

    誕生日にプレゼントやケーキはおろか家にすら帰って来ないんだからそりゃあな

    107 17/12/10(日)21:42:49 No.471075832

    女手ひとつで食わせて貰ってるんだから拘り捨てろよな! 割と早い段階で捨てて早熟しちゃった一人っ子

    108 17/12/10(日)21:42:56 No.471075866

    実際に師として父として接したら大成功でジョナサンも素直に従って尊敬までするという

    109 17/12/10(日)21:43:05 No.471075899

    きれいなアノーア艦長と言うか…最初からバロン化してる様なのがベルリ母

    110 17/12/10(日)21:43:06 No.471075907

    国際色豊かなキャラクターが入り混じりつつも それはそれとしてアメリカは悪の国家として描くね…

    111 17/12/10(日)21:43:22 No.471075976

    >なぁぁんであんたがバロンなんだ!?は演技も作画も最高すぎる… >あらゆる感情の詰まりきった感じを完全に再現してる なぁぁんでの辺りすごい複雑な感情が籠ってて凄いよね…

    112 17/12/10(日)21:44:11 No.471076211

    女手ひとつと言っても優秀な精子を買って孕んだだけだからなぁ…

    113 17/12/10(日)21:44:11 No.471076212

    ジョナサンさん あなたがその憎まれ口を叩けるのも 産んでくれたお母様がいらっしゃるからでしょう

    114 17/12/10(日)21:44:22 No.471076263

    全然クリスマス関係ないのにこの1シーンだけでクリスマスアニメ感が強い

    115 17/12/10(日)21:44:24 No.471076276

    貴方を愛してるわ…(カタカタ

    116 17/12/10(日)21:44:33 No.471076316

    心の棘をわざと掘り返して見せて情を突破の武器に使ってるのが きたないジョナサンきたない

    117 17/12/10(日)21:44:36 No.471076329

    あなたには分からないだろうな…今の私の幸福感が…!!がそのまんまという

    118 17/12/10(日)21:44:57 No.471076424

    クマゾーちゃんへの接し方いいよね…

    119 17/12/10(日)21:44:58 No.471076429

    自分の遺伝子に欠陥があると認めてしまう事で お前は欠陥だという強烈なメッセージを叩きつけてしまう艦長

    120 17/12/10(日)21:45:01 No.471076446

    >ジョナサンさん >あなたがその憎まれ口を叩けるのも >産んでくれたお母様がいらっしゃるからでしょう ババアてめぇ!

    121 17/12/10(日)21:45:11 No.471076482

    クマゾーだけがジョナサンにある意味優しかったと言う

    122 17/12/10(日)21:45:19 No.471076512

    >貴方を愛してるわ…(カタカタ この親にしてこの子ありなナイスカットきたな

    123 17/12/10(日)21:45:34 No.471076587

    ブレンパワードは大好きだけど一気に見るとオーガニック的なものを かなり持ってかれるのでかなり気合入れないと視聴できない

    124 17/12/10(日)21:45:40 No.471076634

    >貴方を愛してるわ…(カタカタ やるね、ママン

    125 17/12/10(日)21:45:41 No.471076639

    >貴方を愛してるわ…(カタカタ 片手間の愛情…

    126 17/12/10(日)21:45:46 No.471076664

    >ジョナサンさん >あなたがその憎まれ口を叩けるのも >産んでくれたお母様がいらっしゃるからでしょう 一度最終回まで観てから改めて観るとババアのセリフが全部鼻につくようになってしまう

    127 17/12/10(日)21:46:13 No.471076787

    >>なぁぁんであんたがバロンなんだ!?は演技も作画も最高すぎる… >>あらゆる感情の詰まりきった感じを完全に再現してる >なぁぁんでの辺りすごい複雑な感情が籠ってて凄いよね… 人生で最も憧れに値する人間と人生で最も軽蔑している人間が同一人物だった時 人間はああなる

    128 17/12/10(日)21:46:20 No.471076824

    この親子の間に居るバロンズゥもまた強烈な存在だよね 橋渡し役になってるの含めて

    129 17/12/10(日)21:46:27 No.471076863

    思うだけじゃ伝わらない!って部分が辛い

    130 17/12/10(日)21:46:36 No.471076902

    ババア諸悪の根源過ぎるからな…

    131 17/12/10(日)21:46:59 No.471076999

    僕っていうのいいよね

    132 17/12/10(日)21:47:11 No.471077057

    話は割とシンプルなんだが拗れ過ぎる

    133 17/12/10(日)21:47:15 No.471077071

    淑女ぶっているが最低の尻軽だ ヘドが出る

    134 17/12/10(日)21:47:26 No.471077112

    それはよくない

    135 17/12/10(日)21:47:28 No.471077124

    ゲイブって最後どうなったっけ 核スイッチ押したところまでしか覚えてない

    136 17/12/10(日)21:48:09 No.471077328

    >思うだけじゃ伝わらない!って部分が辛い 自分を思ってるって部分は理解してるけどそれはそれとして恨んでるんだよな…

    137 17/12/10(日)21:48:18 No.471077375

    勇の家族もボッコボコの色ボケでそりゃバロンに全部持ってかれるわってなるのが酷い

    138 17/12/10(日)21:48:24 No.471077410

    >思うだけじゃ伝わらない!って部分が辛い あそこ本当に重いよね… しかも親の方は伝わってると思ってるっていう

    139 17/12/10(日)21:48:29 No.471077433

    >ゲイブって最後どうなったっけ >核スイッチ押したところまでしか覚えてない バロンにクーデター起こされて 最後は婆と一緒にオルファンさんから泡で投げ出されたと思う

    140 17/12/10(日)21:48:42 No.471077493

    お袋さんはやることはやったんだ 許してやれ

    141 17/12/10(日)21:50:08 No.471077898

    まあ姉は拗れて弟に縋りたくなるよな 小説は和解したんだっけ?

    142 17/12/10(日)21:50:12 No.471077928

    親子の間に入るなぁ!

    143 17/12/10(日)21:50:22 No.471077985

    テンション上がってスキーまでやっちゃうバロンが可愛いというかいじましいというか

    144 17/12/10(日)21:51:16 No.471078252

    保存したから俺もクリスマスにスレたてるわ

    145 17/12/10(日)21:51:23 No.471078293

    頑張って働いてる姿を見せて愛を感じるのは大人の関係だよね

    146 17/12/10(日)21:52:01 No.471078508

    聞けば聞くほど主人公の子ばっかり可哀想に思えてくるんですけど

    147 17/12/10(日)21:52:35 No.471078679

    >聞けば聞くほど主人公の子ばっかり可哀想に思えてくるんですけど スレ画の男は主人公じゃないぞ

    148 17/12/10(日)21:52:44 No.471078725

    ジョナサンがもっと我儘な子なら即ブチ切れてて艦長も気づいたんだろうなとは思う

    149 17/12/10(日)21:53:01 No.471078808

    >聞けば聞くほど主人公の子ばっかり可哀想に思えてくるんですけど 確かにユウも可哀想だけど…

    150 17/12/10(日)21:53:38 No.471078978

    大丈夫勇は強い子だ そのビットだって取り込んだんだろ

    151 17/12/10(日)21:53:46 No.471079013

    この作品だいたいみんなつらい境遇だし…

    152 17/12/10(日)21:53:49 No.471079028

    子供のころは何も文句言えずようやく言えるような年齢になったころには もうそんな年齢じゃないでしょってなっちゃうの辛いね

    153 17/12/10(日)21:54:01 No.471079093

    >聞けば聞くほど主人公の子ばっかり可哀想に思えてくるんですけど 仕事人間の父 仕事人間の上で浮気してる母 老いらくの恋の色ボケ祖母 お姉ちゃんはすでにほぼ崩壊してる家庭を捨てきれずにもがいてるという

    154 17/12/10(日)21:54:31 No.471079264

    勇にはヒメちゃんがいるから…

    155 17/12/10(日)21:54:49 No.471079350

    >勇の家族もボッコボコの色ボケでそりゃバロンに全部持ってかれるわってなるのが酷い 鳴り物入りのバロンが短期間でリクレイマーと米軍双方を完全に掌握してクーデター成功させたのも 下々の部下達はいい加減トップの腐敗に愛想尽かしてたのを端的に表してるよね

    156 17/12/10(日)21:55:02 No.471079412

    11歳のときには貰えたんだなクリスマスプレゼント

    157 17/12/10(日)21:55:11 No.471079453

    ハイ!これでサヨナラだ、勇!

    158 17/12/10(日)21:55:32 No.471079549

    さっきバロンズウスレで昨日オカアサンのイラスト描いてあったらしいけどどんな絵だった?

    159 17/12/10(日)21:55:47 No.471079623

    そもそもオルファンの意味からして…

    160 17/12/10(日)21:55:52 No.471079649

    勇も父親とは研究者の男同士としては馬が合うのがまた…

    161 17/12/10(日)21:56:11 No.471079752

    >さっきバロンズウスレで昨日オカアサンのイラスト描いてあったらしいけどどんな絵だった? 極めてオーガニック的だったよ

    162 17/12/10(日)21:56:15 No.471079776

    >11歳のときには貰えたんだなクリスマスプレゼント 10歳の時にカードをあげたからね

    163 17/12/10(日)21:56:20 No.471079807

    >さっきバロンズウスレで昨日オカアサンのイラスト描いてあったらしいけどどんな絵だった? 普通にバロンって感じの絵だったよ

    164 17/12/10(日)21:56:30 No.471079847

    >11歳のときには貰えたんだなクリスマスプレゼント 10歳のクリスマスの時にクリスマスカード渡したからそのお返しにだけどな

    165 17/12/10(日)21:57:30 No.471080132

    勇は外に出たことで家族のことある程度客観的にみれたのもあるかなって

    166 17/12/10(日)21:57:53 No.471080236

    (11歳の時にあげたから大丈夫よね…)

    167 17/12/10(日)21:58:33 No.471080445

    孤児の比瑪は健全に育ってるのに実の親子の人達は拗れる 血が繋がってりゃ良いってもんじゃないしそれが逆に未練を捨てられないんやな

    168 17/12/10(日)21:59:29 No.471080698

    比瑪の母性はすごいよね

    169 17/12/10(日)22:00:01 No.471080848

    一応親父の方は勇と家族の会話が出来るレベルではあるんだよな… 決して良い形では無いんだけど

    170 17/12/10(日)22:00:38 No.471081056

    >比瑪の母性はすごいよね キャラとしては明らかにハイスペックに描きすぎてるんだけど なんというかそう思わせない説得力があるよねヒメちゃん

    171 17/12/10(日)22:00:43 No.471081086

    色んな女の人知ってんだ

    172 17/12/10(日)22:00:47 No.471081109

    >(11歳の時にあげたから大丈夫よね…) そんなに忘れてってセリフから考えてるとこういう思考すらしてないようで…

    173 17/12/10(日)22:01:53 No.471081469

    ヒメちゃんは本当に万全の愛に育まれてまっとうに育ったんだなという人間的な完成度の高さがすごい あのくらいしっかりしてないと勇みたいな凧旦那の嫁は務まらない

    174 17/12/10(日)22:02:22 No.471081618

    なんか癒やし空間ぽいよねノヴィスノア

    175 17/12/10(日)22:03:49 No.471082028

    >なんか癒やし空間ぽいよねノヴィスノア オーガニックちからで動くしピラミッド積んでるからな

    176 17/12/10(日)22:04:05 No.471082113

    >なんか癒やし空間ぽいよねノヴィスノア 子供たちと一緒に農作業やってドーナツを食うと KDみたいに洗浄されるのは分かる

    177 17/12/10(日)22:04:22 No.471082184

    >なんか癒やし空間ぽいよねノヴィスノア 浄化されてドーナツ屋になるしな

    178 17/12/10(日)22:04:53 No.471082327

    KDもドーナツ屋になる