虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/10(日)20:58:39 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/10(日)20:58:39 No.471064460

>好きなwebm春

1 17/12/10(日)20:59:27 No.471064592

火炎放射器で焼き殺すのじゃなかった

2 17/12/10(日)21:01:15 No.471064960

パン屋驚異の技術力

3 17/12/10(日)21:01:18 No.471064970

何者なんだよジャムおじ

4 17/12/10(日)21:01:21 No.471064980

アンパンマン号4次元過ぎる…

5 17/12/10(日)21:02:49 No.471065340

超技術の塊すぎる…

6 17/12/10(日)21:03:23 No.471065485

作画あたまおかしい…

7 17/12/10(日)21:04:20 No.471065721

ジャムについていけるバタと犬も大概だよ…

8 17/12/10(日)21:05:19 No.471065985

着水は無茶だろー 潜った なんか出た

9 17/12/10(日)21:06:35 No.471066297

手慣れててダメだった

10 17/12/10(日)21:07:25 No.471066510

トグルスイッチをパチパチやるシーン描きたかったんだろうな…

11 17/12/10(日)21:10:04 No.471067193

どこまで想定して仕込んでんだよ…

12 17/12/10(日)21:13:21 No.471068011

気軽に応じてるしロケットやら潜水やらテスト済みってことか…

13 17/12/10(日)21:15:17 No.471068499

陸海空どこでもいけるな…

14 17/12/10(日)21:23:30 No.471070755

パン作る片手間で訓練してるんだろうな

15 17/12/10(日)21:23:51 No.471070869

本気すぎる…

16 17/12/10(日)21:25:44 No.471071371

ブースターのディティールが細かいのと 冷却材を噴射してるのと 機体を冷却してた液体窒素が降り注ぐ演出は本当に必要なのですか?

17 17/12/10(日)21:25:48 No.471071394

ほぼスチームボーイ

18 17/12/10(日)21:26:35 No.471071610

ところどころでDooMのSEがしてだめだった

19 17/12/10(日)21:27:37 No.471071871

中にいるパン共がウソだろ…って顔してて駄目だった

20 17/12/10(日)21:28:00 No.471071975

超技術の割りに外装脆くない?

21 17/12/10(日)21:29:03 No.471072241

音付きのやつ初めて見た

22 17/12/10(日)21:29:49 No.471072455

普通に操縦してるチーズにクスッとくる

23 17/12/10(日)21:29:49 No.471072457

絶対ゲッター線浴びてるだろ

24 17/12/10(日)21:31:21 No.471072805

>パン作る片手間で訓練してるんだろうな 片手間じゃなくてそっちが本業レベルすぎる…

25 17/12/10(日)21:31:25 No.471072821

バイキンマンメカもびっくりの収納技術だ

26 17/12/10(日)21:31:54 No.471072941

>超技術の割りに外装脆くない? このサイズの水晶?が降り注ぐ中真っ直ぐ飛べてるのは装甲頭おかしくない…?

27 17/12/10(日)21:32:06 No.471072983

なんで穴が開いてから着水しても平気で潜行できるんだよ…

28 17/12/10(日)21:32:17 No.471073026

所々FPSとかで聞き慣れた効果音がする!

29 17/12/10(日)21:32:40 No.471073134

劇場版は自由にやれるのかな…

30 17/12/10(日)21:33:13 No.471073281

>>トグルスイッチをパチパチやるシーン描きたかったんだろうな… >ブースターのディティールが細かいのと >冷却材を噴射してるのと >機体を冷却してた液体窒素が降り注ぐ演出は本当に必要なのですか? オネアミスの翼のオマージュなんじゃないかな…

31 17/12/10(日)21:33:16 No.471073293

>劇場版は自由にやれるのかな… ある程度の客の入りは確定してるので好き勝手やれると聞いた

32 17/12/10(日)21:34:21 No.471073572

トグルスイッチをパチパチ入れていくシーンは外せないという制作の強い意志を感じる

33 17/12/10(日)21:34:25 No.471073588

>オネアミスの翼のオマージュなんじゃないかな… >本当に必要なのですか?

34 17/12/10(日)21:34:53 No.471073722

ロクなシートもねえ

35 17/12/10(日)21:34:59 No.471073761

予算は潤沢動かすの簡単なデザイン ある程度生まれる余裕は超作画の戦闘シーンとメカに叩き込む

36 17/12/10(日)21:35:02 No.471073772

これ本来の目的は宇宙行く気だったのか?

37 17/12/10(日)21:36:24 No.471074127

ジャムはさぁ…

38 17/12/10(日)21:36:43 No.471074210

最初に吹いてるの冷却剤なのか ないと周りが燃えるとか・・・?

39 17/12/10(日)21:37:21 No.471074380

レバーだけで垂直に立ってやがる

40 17/12/10(日)21:37:26 No.471074405

当たり前のように助手やってるバタコさんとチーズも凄い

41 17/12/10(日)21:38:10 No.471074613

どうしてエフェクトとSEとメーター作画がガチなんですか?

42 17/12/10(日)21:38:24 No.471074674

>オネアミスの翼のオマージュなんじゃないかな… 2段目点火でブースターが炎に包まれるシーンが尺の都合でカットされてる気がする

43 17/12/10(日)21:39:17 No.471074911

なんでもありすぎる…

44 17/12/10(日)21:39:22 No.471074940

やなせ先生って亡くなる寸前までアニメに関わり続けてたんだっけか

45 17/12/10(日)21:39:56 No.471075091

>ないと周りが燃えるとか・・・? 放射した炎でロケットに引火しないようにしてる

46 17/12/10(日)21:41:17 No.471075406

トグルスイッチ並んでたら順番にパチパチしたくなるよね

47 17/12/10(日)21:41:29 No.471075470

グラタンよりすげぇ!

48 17/12/10(日)21:41:47 No.471075549

これとかばいきんまんのメカとかお前らそれやりたいだけだろってのが劇場版だと散見される

49 17/12/10(日)21:42:09 No.471075653

逆シャアみたいな展開の映画もあるんだっけか

50 17/12/10(日)21:42:26 No.471075722

gifじゃないの初めて見たけどめっちゃすごかった…

51 17/12/10(日)21:43:14 No.471075939

子ども向けアニメの劇場版は持て余した作画力を解放しすぎる

52 17/12/10(日)21:43:45 No.471076071

初段エンジンが分離した後発光しながら落下するカット完全に趣味ですよね?

53 17/12/10(日)21:44:05 No.471076182

どれだけ金使っても確実に入ってくる金の方が多いから好き勝手やらせてもらうぜ!

54 17/12/10(日)21:44:25 No.471076281

質量どっから出してんだ

55 17/12/10(日)21:44:45 No.471076368

カタ卑猥な何か

56 17/12/10(日)21:45:25 No.471076544

しかもブラックな環境やお給料が当たり前なこの業界で 最初の段階でめっちゃ企画が詰ってからスタートするので 余裕あるスケジュールの中でめっちゃ遊べた上でお金がっぽがっぽ貰えるとかメーターにとっては天国みたいな環境だ

57 17/12/10(日)21:45:49 No.471076678

ドラえもんの映画でも時々いやにリアルなロボット描写あるな

58 17/12/10(日)21:46:22 No.471076832

こういう無駄なこだわりが少年へのメカのあこがれを生むのだ

59 17/12/10(日)21:46:36 No.471076898

>ドラえもんの映画でも時々いやにリアルなロボット描写あるな 米たにヨシトモが演出やってた時代があるからな

60 17/12/10(日)21:46:45 No.471076932

新鉄人兵団とか変な声出ちゃったよ

61 17/12/10(日)21:47:47 No.471077211

アンパンマンは劇場版毎回はっちゃけてるよね

62 17/12/10(日)21:47:56 No.471077261

逆シャアやるやつあったよね ゲストキャラがアンパンマンをかばって隕石押し戻すやつ

63 17/12/10(日)21:48:23 No.471077406

穴が空いてるから浸水トラブルでもあるかと思ったら普通に浮上してて駄目だった

64 17/12/10(日)21:49:08 No.471077608

ジャムおじさんとばいきんまんは超技術を持っています これは同じ技術力を持った二人が偶然出会ったというより裏で繋がっていると考えられるのではないでしょうか?

65 17/12/10(日)21:49:10 No.471077614

5thルナみたいな形の隕石が地球に落ちるのをパン共が防ぐために押し返してて 最終的にゲストキャラが隕石の中のマグマ二特攻してマグマ活性化させてアクシズが地球から離れていきます! ってやった

66 17/12/10(日)21:49:10 No.471077615

ロボットアニメ作りたくてアニメ業界に入った人がロボットアニメ作る機会無さ過ぎて それでこういう時に爆発しちゃうらしい

67 17/12/10(日)21:49:12 No.471077627

>しかもブラックな環境やお給料が当たり前なこの業界で >最初の段階でめっちゃ企画が詰ってからスタートするので >余裕あるスケジュールの中でめっちゃ遊べた上でお金がっぽがっぽ貰えるとかメーターにとっては天国みたいな環境だ 例の新興宗教のアニメもそんな感じと聞いたが真相は

68 17/12/10(日)21:49:21 No.471077676

スイッチカチカチのシーン子供向けでいらないよね!? いやいるのか子供向けだからこそ

69 17/12/10(日)21:49:36 No.471077763

小さなお子さん向けということはお父さんお母さんも一緒に見るからね… 健全な範囲で好き勝手するね…

70 17/12/10(日)21:50:06 No.471077889

子供好きだわスイッチカチカチライダーにもあったから知ってる

71 17/12/10(日)21:50:06 No.471077896

いやだってコンソールのスイッチカチカチするのとキーボードカチャカチャやるシーン嫌いな子供なんていないだろ?

72 17/12/10(日)21:51:12 No.471078238

アクシズ言うなや!

73 17/12/10(日)21:51:16 No.471078249

ロボットアニメ作りまくった監督がアンパンマン 作ればまあそうなるよね川越監督・・・

74 17/12/10(日)21:51:43 No.471078399

アンパンマンとアンパンマン号が合体してDXアンパンマン号にならないかな…

75 17/12/10(日)21:53:07 No.471078838

ただのパン焼く車だったのに割りと詳細な描写のAltimeterで

76 17/12/10(日)21:53:27 No.471078924

宇宙のあらゆる生命を無作為に石に変える現象が具現化した惑星を命は持たないが石を持つロボットが目覚めて破壊する事でアンパンマンを手助けして アンパンマンが宇宙のすべての生命の願いを集めたアンパンチでその惑星を破壊する とか大人向けガチSFみたいなのもある

77 17/12/10(日)21:54:09 No.471079138

そりゃ全体で年間数百億稼ぐ作品の劇場版だもの真面目に作るよね…

78 17/12/10(日)21:54:38 No.471079299

打ち上げ台に変形して駄目だった 世界観に合わない計器類でもっと駄目だった

79 17/12/10(日)21:55:07 No.471079435

コンテンツのマージンで言うと映画ですら三割弱だって言うんだから恐ろしい それ以外はグッズと版権だ

80 17/12/10(日)21:55:19 No.471079485

乗組員に犬がいるようだが

81 17/12/10(日)21:55:28 No.471079529

ジャムおじさん…一体なにパン職人なんだ…

82 17/12/10(日)21:55:41 No.471079599

三割ってどんだけドでかい三割なんだ

83 17/12/10(日)21:56:03 No.471079704

そうか…超長寿にしてネームバリューを語るまでもない超ビッグコンテンツだもんな…

84 17/12/10(日)21:56:36 No.471079864

>とか大人向けガチSFみたいなのもある ゲッターロボかよ

85 17/12/10(日)21:56:42 No.471079892

その辺のスーパーで売ってるアンパンマンプリントされた靴下が何億円になってるんでしょうねって話よ

86 17/12/10(日)21:57:13 No.471080045

毎年連続公開ってくくりじゃドラえもんも超えたからなぁ

87 17/12/10(日)21:57:16 No.471080061

高度計の描写もやべえな

88 17/12/10(日)21:57:22 No.471080088

てめぇのケツどうなってんだよ!?

89 17/12/10(日)21:57:34 No.471080150

スイッチカチカチとかレバーガチャガチャは幼児でも誰でもまねできるから必要だと思う

90 17/12/10(日)21:57:41 No.471080176

普段はチーズのうんことか食ってるのに…

↑Top