17/12/10(日)20:22:02 ケッテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/10(日)20:22:02 No.471053380
ケッテンクラートいいよね…
1 17/12/10(日)20:23:04 No.471053735
あれ?こんなに後ろ短かった? 少女終末旅行だともうちょっと長かったような
2 17/12/10(日)20:23:44 No.471053909
あっちは少しいじってある
3 17/12/10(日)20:25:21 No.471054366
これ大塚さん?
4 17/12/10(日)20:25:39 No.471054484
こんな見た目なのに水冷四気筒1500ccのエンジン積んでるのね…
5 17/12/10(日)20:26:20 No.471054686
すれたちーちゃんだな
6 17/12/10(日)20:26:22 No.471054694
ずっとプラモ組みたいと思ってたけど今のブームを受けてタミヤの再販してたりしないだろうか
7 17/12/10(日)20:28:01 No.471055238
イタレリの1/9が再販とか
8 17/12/10(日)20:29:01 No.471055530
>すれたちーちゃんだな ユー髪を黒く染めちゃった ライフルはちゃんと持ってるみたいだけど
9 17/12/10(日)20:31:01 No.471056138
>イタレリの1/9が再販とか でけぇ!
10 17/12/10(日)20:33:52 No.471057040
su2141815.jpg su2141816.jpg 少女終末のはデザインが似てるだけでほぼ別物
11 17/12/10(日)20:35:58 No.471057729
>少女終末のはデザインが似てるだけでほぼ別物 転輪の数も違うね
12 17/12/10(日)20:38:12 No.471058456
ていうか今作ってないのか
13 17/12/10(日)20:38:29 No.471058567
棚にずっと残ってるのをよく見かけたキットだった
14 17/12/10(日)20:39:37 No.471058915
やっぱときめくデザインだよね
15 17/12/10(日)20:40:21 No.471059175
ケッテンクラートといえばプライベートライアンでの活躍が印象的だった だったけどなんであんな所にあったんだろう…
16 17/12/10(日)20:40:53 No.471059336
>>イタレリの1/9が再販とか >でけぇ! さらにでかいドラゴン1/6もあるでよ
17 17/12/10(日)20:41:51 No.471059657
ミリタリープラモハマり出した頃真っ先に作った奴だ
18 17/12/10(日)20:42:29 No.471059845
>だったけどなんであんな所にあったんだろう… ドイツ軍が置いてったのをパクって使用
19 17/12/10(日)20:42:55 No.471060003
BF1942で乗り回した思い出
20 17/12/10(日)20:43:15 No.471060105
>ずっとプラモ組みたいと思ってたけど今のブームを受けてタミヤの再販してたりしないだろうか 世間的には流行ってるのかな…
21 17/12/10(日)20:43:38 No.471060245
使いやすかったから戦後の色んな所で使われたからね 荒れ地もすいすい進むし整地なら最高80km/hで走れた
22 17/12/10(日)20:43:53 No.471060328
タミヤの1/48ならあるでしょ ゴリアテもついててお得だ
23 17/12/10(日)20:44:01 No.471060375
田宮の1/48が飛行機プラモの添え物的に出たね
24 17/12/10(日)20:44:10 No.471060409
>ケッテンクラートといえばプライベートライアンでの活躍が印象的だった 少女終末旅行に出てきた理由もそれだそうだ
25 17/12/10(日)20:44:32 No.471060516
ただでさえ小さいのに48になったら何センチになってしまうの
26 17/12/10(日)20:44:40 No.471060553
>タミヤの1/48ならあるでしょ >ゴリアテもついててお得だ なかなか魅力的だな… ゴリアテを先に作っちまいそう
27 17/12/10(日)20:44:46 No.471060586
>使いやすかったから戦後の色んな所で使われたからね 農機として使い潰されたのが多かったんだっけ
28 17/12/10(日)20:44:46 No.471060587
無理があるな
29 17/12/10(日)20:45:26 No.471060777
>世間的には流行ってるのかな… ねんどろいどでケッテンクラートの発売が決まった程度には流行ってる
30 17/12/10(日)20:45:35 No.471060819
少女終末紀行のケッテンはオート三輪くらいデカいから ほとんど大型バイクくらいの全長しかない本物のケッテンクラートとは全くの別物
31 17/12/10(日)20:45:38 No.471060838
欠点クラート
32 17/12/10(日)20:45:55 No.471060912
>農機として使い潰されたのが多かったんだっけ ケッテンクラートとRSOの現存車はほんと貴重
33 17/12/10(日)20:49:08 No.471061942
>少女終末紀行のケッテンはオート三輪くらいデカいから >ほとんど大型バイクくらいの全長しかない本物のケッテンクラートとは全くの別物 つまり1/35キットに1/48フィギュアを乗せれば
34 17/12/10(日)20:49:44 No.471062121
1/12で出ると結構ウケるのでは
35 17/12/10(日)20:50:43 No.471062412
>1/12で出ると結構ウケるのでは あったよ!1/16!!
36 17/12/10(日)20:51:21 No.471062594
キャラのデフォルメの関係で人間自体のサイズが結構異なるという点を除いても 全長方向にだいぶストレッチしてるな 転輪のホイールベースも明らかに長い
37 17/12/10(日)20:51:39 No.471062668
>>1/12で出ると結構ウケるのでは >あったよ!1/16!! 違うよクソ!!
38 17/12/10(日)20:52:04 No.471062778
知識皆無で笑われそうなんだけどキャタピラで80km出るの絵面が想像できない
39 17/12/10(日)20:52:10 No.471062803
>ねんどろいどでケッテンクラートの発売が決まった程度には流行ってる ジャパリバス…
40 17/12/10(日)20:55:02 No.471063530
どっちかと言うとプラモで飛行機引っ張ってる印象が強い
41 17/12/10(日)20:55:36 No.471063674
次はシュビムワーゲン流行れ!11!!
42 17/12/10(日)20:55:48 No.471063724
戦車は跳ねる
43 17/12/10(日)20:56:30 No.471063894
>次はシュビムワーゲン流行れ!11!! シュビムなら素で細長いverあるから大丈夫
44 17/12/10(日)20:58:08 No.471064299
>つまり1/35キットに1/48フィギュアを乗せれば そもそもデザイン自体が別物だから縮尺の問題ではないのだ… 35に48の人形載せてもケッテンに小人が乗ってるだけになるぞ
45 17/12/10(日)20:59:26 No.471064586
>知識皆無で笑われそうなんだけどキャタピラで80km出るの絵面が想像できない 70kmだけどこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=XboHyFROJ18
46 17/12/10(日)20:59:41 No.471064639
M1戦車は整地だと100km以上出るらしいぞ
47 17/12/10(日)21:00:34 No.471064830
プライベートライアンだとかなり軽快に走ってたな
48 17/12/10(日)21:00:56 No.471064896
アニメキャラを実在車両に乗せるときはスケール合わせるよりもキャラ大き目の方が映える
49 17/12/10(日)21:02:24 No.471065247
>プライベートライアンだとかなり軽快に走ってたな 高速のままぶつかりそうなカーブも曲がり切っててすげえと思ったな
50 17/12/10(日)21:02:55 No.471065366
>>使いやすかったから戦後の色んな所で使われたからね >農機として使い潰されたのが多かったんだっけ ある意味幸福な最期なのかもしれない
51 17/12/10(日)21:04:16 No.471065707
まぁ忌み品として鉄屑処理されるよりは実用品として行使された方がな…
52 17/12/10(日)21:06:03 No.471066161
ケッテンクラートやシュビムワーゲンやフォードGPAあたりは タミヤの1/35プラモデルの定番だと思う あとドイツ・フィールドキッチンセット
53 17/12/10(日)21:07:52 No.471066623
>あとドイツ・フィールドキッチンセット 最近は馬無しverしか店頭になくていっぱい悲しい
54 17/12/10(日)21:09:58 No.471067172
モトラを大量に収集してる人だっけ
55 17/12/10(日)21:11:57 No.471067675
>まぁ忌み品として鉄屑処理されるよりは実用品として行使された方がな… 戦後も再生産された位だから割と有能
56 17/12/10(日)21:14:50 No.471068385
何となく1号戦車を量産した時の言い訳を思い出す
57 17/12/10(日)21:17:28 No.471069085
ケッテンクラートは死ぬほど再販しているので中古プラモ屋に行けば大抵ある
58 17/12/10(日)21:18:41 No.471069408
前輪いらねぇんじゃねーかな…って言うと気軽に外されてしまう
59 17/12/10(日)21:18:44 No.471069424
タミヤのは安い!かっこいい!組み立てが簡単! なので戦車プラモの入門におすすめ
60 17/12/10(日)21:19:21 No.471069576
ニットーが先出しした奴とかタミヤ初版のエンジン付きとか 1/9エッシー/ハセガワ版くらいならレア
61 17/12/10(日)21:19:45 No.471069675
山間作業車としてとても有能だったがスプロケット生産工場が ソ連占領地域にあっ為パーツが無くなった時点で再生産が 終わってしまったというのがとても残念
62 17/12/10(日)21:20:05 No.471069769
>前輪いらねぇんじゃねーかな…って言うと気軽に外されてしまう 無いと高速出せない