ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/10(日)20:07:43 No.471048409
こいつキモくね? 水陸両棲とかマジありえんわ
1 17/12/10(日)20:08:37 No.471048685
マジありえん
2 17/12/10(日)20:08:40 No.471048706
マジありえん
3 17/12/10(日)20:08:52 No.471048773
マージマジ
4 17/12/10(日)20:09:07 No.471048845
ありえへっん!
5 17/12/10(日)20:09:07 No.471048848
いや俺のほうがキモいよ
6 17/12/10(日)20:09:27 No.471048937
いや俺もキモいよ
7 17/12/10(日)20:09:28 No.471048948
いや俺のほうもキモいよ
8 17/12/10(日)20:09:31 No.471048963
皇帝の立てたスレ
9 17/12/10(日)20:09:38 No.471049002
いやいや俺だってキモいよ
10 17/12/10(日)20:10:32 No.471049251
いやお前はキモくないよ
11 17/12/10(日)20:10:49 No.471049342
お前そんな見た目だけで差別してたら銀河で生きていけねえぞ
12 17/12/10(日)20:10:52 No.471049359
ユーノットキモ
13 17/12/10(日)20:12:10 No.471049797
髪無いのは「」と一緒だね
14 17/12/10(日)20:12:14 No.471049813
魚が宇宙で艦隊指揮とマジでないわ 海で泳いどけよ
15 17/12/10(日)20:13:40 No.471050352
キットフィストーディスってんの?
16 17/12/10(日)20:13:40 No.471050354
皇帝敗北の原因にはヒューマノイド至上主義過ぎてイウォークとかをナメすぎた部分もあるかもしれんとこないだの金ローで思った
17 17/12/10(日)20:14:08 No.471050534
こんな見た目で提督なんだよな
18 17/12/10(日)20:14:22 No.471050607
>お前そんな見た目だけで差別してたら銀河で生きていけねえぞ 見た目っていうかこいつら絶対濡れててベタベタしてるじゃん 書類とか触ってほしくない
19 17/12/10(日)20:15:11 No.471050908
なんかローグワンでも魚が指揮やってた気がする
20 17/12/10(日)20:16:04 No.471051246
>見た目っていうかこいつら絶対濡れててベタベタしてるじゃん >書類とか触ってほしくない セントールの悩み噴いた
21 17/12/10(日)20:16:16 No.471051334
何がフォースと共にあらん事をーッ!だよ お前フォース使えないじゃん、雰囲気に酔ってるだけだろ あ、船酔いか?
22 17/12/10(日)20:16:37 No.471051446
提督の良さがわからない「」がいるとはね…
23 17/12/10(日)20:17:32 No.471051773
ターキンいいよね…
24 17/12/10(日)20:18:24 No.471052049
毎朝朝食にアクバー提督のシリアル食べてるよ
25 17/12/10(日)20:18:28 No.471052069
スレ画の種族めっちゃ技術力ある
26 17/12/10(日)20:21:23 No.471053162
味方の上官がこれなのがインパクトある
27 17/12/10(日)20:21:27 No.471053190
だって反乱軍の軍艦ってほとんどこいつらの種族の持ち物だし…
28 17/12/10(日)20:21:50 No.471053315
>皇帝敗北の原因にはヒューマノイド至上主義過ぎてイウォークとかをナメすぎた部分もあるかもしれんとこないだの金ローで思った イウォークとかウーキーとかボサンは可愛いけどこいつらキモいだけじゃん
29 17/12/10(日)20:24:01 No.471053974
いい出汁がとれる提督
30 17/12/10(日)20:25:03 No.471054254
手ちぎって食いたい たぶんすぐ生えてくるだろうし
31 17/12/10(日)20:26:13 No.471054658
カラマリキモ過ぎ問題
32 17/12/10(日)20:28:37 No.471055396
ランドの隣にいたくちびる星人のほうがキモい
33 17/12/10(日)20:31:23 No.471056260
首脳陣が大体エイリアンとババァしかいない同盟軍
34 17/12/10(日)20:34:02 No.471057110
帝国が人間至上主義の差別大好き集団だったからな
35 17/12/10(日)20:35:17 No.471057514
>スレ画の種族めっちゃ技術力ある モンカラマリクルーザーいいよね…
36 17/12/10(日)20:36:16 No.471057818
>皇帝敗北の原因にはヒューマノイド至上主義過ぎてイウォークとかをナメすぎた部分もあるかもしれんとこないだの金ローで思った 銀河全域を支配する帝国なのに非ヒューマノイドの大提督がスローンだけだしね…
37 17/12/10(日)20:36:18 No.471057828
ローグワンの時点では反乱軍首脳はほとんど人間だったな
38 17/12/10(日)20:36:25 No.471057857
>帝国が人間至上主義の差別大好き集団だったからな そういうノリだったの帝国って 何で戦ってんのかよく分かってなかったわ
39 17/12/10(日)20:37:09 No.471058168
奴隷野郎
40 17/12/10(日)20:37:45 No.471058320
ダースベイダーより上の立場の一般人いなかったけ? すぐ切れたベイダーに殺されたけど あのあたりの上下関係がよう分らん
41 17/12/10(日)20:37:52 No.471058353
帝国は人間以外を差別してたからEP1~3の分離主義者の一部も反乱軍についたって設定
42 17/12/10(日)20:38:19 No.471058505
It’s a trap!
43 17/12/10(日)20:38:38 No.471058617
>銀河全域を支配する帝国なのに非ヒューマノイドの大提督がスローンだけだしね… スローンの種族は人間から文化した近人間種族でばっちりヒューマノイドだよ チューバッカの種族も区分ではヒューマノイドなのよ 虫みたいなジオノーシアンやアナキンの奴隷主だったワトーとかが非ヒューマノイド
44 17/12/10(日)20:39:04 No.471058770
実際反乱軍入って艦隊勤務になって艦長と提督がこの見た目だったらドン引きするだろ
45 17/12/10(日)20:39:28 No.471058878
>あのあたりの上下関係がよう分らん ベイダーは皇帝のお付きってだけで軍人じゃない でも特権でめっちゃ指図してくるので軍上層部からしたら目の上のタンコブ
46 17/12/10(日)20:40:34 No.471059247
>>あのあたりの上下関係がよう分らん >ベイダーは皇帝のお付きってだけで軍人じゃない >でも特権でめっちゃ指図してくるので軍上層部からしたら目の上のタンコブ めっちゃ邪魔じゃん
47 17/12/10(日)20:41:23 No.471059503
ベイダー ウザ過ぎ 問題
48 17/12/10(日)20:41:27 No.471059526
>ダースベイダーより上の立場の一般人いなかったけ? >すぐ切れたベイダーに殺されたけど >あのあたりの上下関係がよう分らん 会議で首を絞められたモッティ提督は死ぬ前にターキンが止めた 絞め殺されたのはベイダーの部下
49 17/12/10(日)20:41:35 No.471059567
モンカラマリのピザは結局どんな味なんだろう…
50 17/12/10(日)20:41:59 No.471059705
そもそもあの世界ヒューマノイドのほうがぽっと出の得体のしれない種族だし
51 17/12/10(日)20:42:05 No.471059734
>会議で首を絞められたモッティ提督は死ぬ前にターキンが止めた >絞め殺されたのはベイダーの部下 そうだっけ?だいぶ記憶が薄れてるな
52 17/12/10(日)20:42:12 No.471059761
>実際反乱軍入って艦隊勤務になって艦長と提督がこの見た目だったらドン引きするだろ 「」は遥か彼方の銀河系では生きていけないな
53 17/12/10(日)20:43:11 No.471060081
目上で歴戦のターキン相手だとベイダーは大人しいしちゃんと言うこと聞くからね
54 17/12/10(日)20:43:16 No.471060109
最終的にはイカが宇宙を支配するっていう説に倣ってんのかな? 見た目はタコだけど
55 17/12/10(日)20:44:22 No.471060472
ターキンには従ってたからむしろベイダーほどでも上司には逆らわないんだなって印象の方が強い
56 17/12/10(日)20:44:31 No.471060512
エピソード7でも現役なのはつらい 人間より長命種族らしいけど
57 17/12/10(日)20:45:19 No.471060747
ターキンは冬月先生に見えてくる
58 17/12/10(日)20:46:41 No.471061148
イカはコイツと同じ星に住んでる
59 17/12/10(日)20:47:23 No.471061379
生活環境がどうなってるのか気になる 食性を始め気温や湿度もみんながバラバラの環境出身だろうし
60 17/12/10(日)20:48:23 No.471061687
>ターキンは冬月先生に見えてくる 俺の10年のデジャヴ感が解決した ありがとう
61 17/12/10(日)20:48:24 No.471061700
>食性を始め気温や湿度もみんながバラバラの環境出身だろうし 酸素濃度下げよ?
62 17/12/10(日)20:48:54 No.471061844
モンカラマリの戦艦って客船からの改造品なんでしょ それであれだけ活躍してるってどんな技術力してるの…
63 17/12/10(日)20:49:03 No.471061914
5万年前ぐらいに帝国も共和国も目じゃない規模の星間帝国作った種族は昆虫系だっけ
64 17/12/10(日)20:49:22 No.471062020
>生活環境がどうなってるのか気になる >食性を始め気温や湿度もみんながバラバラの環境出身だろうし ジェダイでさえ隙あらば会議室の酸素濃度下げようとする奴がいるからな
65 17/12/10(日)20:50:05 No.471062237
モンカラマリ船の環境は人間には高温高湿でつらいという描写がスピンオフ小説であったよ
66 17/12/10(日)20:50:12 No.471062268
ヨーダの種族ってほかにいないの?
67 17/12/10(日)20:51:12 No.471062545
>モンカラマリの戦艦って客船からの改造品なんでしょ >それであれだけ活躍してるってどんな技術力してるの… 深宇宙探査船だったり輸送船だったりいろいろ っていうかカラマリさんちの船同型艦って概念が無いんじゃなかったかな
68 17/12/10(日)20:51:33 No.471062646
>ヨーダの種族ってほかにいないの? ヤドルという女ジェダイがいる エピソード1では評議会員
69 17/12/10(日)20:51:52 No.471062721
>ヨーダの種族ってほかにいないの? 確か同じ種族の女性がいたとか
70 17/12/10(日)20:52:09 No.471062798
>>ヨーダの種族ってほかにいないの? >ヤドルという女ジェダイがいる >エピソード1では評議会員 メスヨーダみたいなやつだな
71 17/12/10(日)20:53:11 No.471063064
同種族のラダス提督のおかげスレ画への好感度がさらに増した
72 17/12/10(日)20:55:31 No.471063658
古代共和国時代に知覚種族として認められるためには遺伝子操作で人間の生活環境に合わせられることっていう取り決めが出来たから大丈夫っていう設定を今思い付いた
73 17/12/10(日)20:56:52 No.471063986
クローン戦争からEP7まで現役なアクバー提督 何年間戦ってんだ
74 17/12/10(日)20:57:18 No.471064078
同じクオレン族が可哀想というかなんというか
75 17/12/10(日)20:59:36 No.471064625
>クローン戦争からEP7まで現役なアクバー提督 >何年間戦ってんだ ざっと50年間ですね… クローン戦争の時点で大佐だったから現役期間はもっと長い
76 17/12/10(日)21:00:47 No.471064868
そういやコルマイ辺りの設定ってどうなったんだろ
77 17/12/10(日)21:01:38 No.471065059
>そういやコルマイ辺りの設定ってどうなったんだろ そのへんの古代史は今のところ完全不明
78 17/12/10(日)21:02:23 No.471065242
トワイレックエロいよね
79 17/12/10(日)21:02:42 No.471065308
クローン・ウォーズでモンカラマリのジェダイが出てきて将軍にあっさりやられたけど 実はスゴイ優秀なやつと後で知って驚いた
80 17/12/10(日)21:04:21 No.471065732
>トワイレックエロいよね EP7とローグワンの深刻なトワイレック不足 アニメだとあんなによく出てくるのに…
81 17/12/10(日)21:05:57 No.471066140
あの世界って人間が一番多いんだね
82 17/12/10(日)21:06:27 No.471066262
人型だとジェダイ評議会に居たキ=アディ=ムンディがやたら印象に残ってる