ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/10(日)16:29:11 No.471001178
宅配ピザもっと安くならないかな
1 17/12/10(日)16:31:48 No.471001616
なんか常に半額半額言ってる気がするからもう安くなってるも同然では?
2 17/12/10(日)16:34:01 No.471001959
取り行くと安いぞ
3 17/12/10(日)16:34:28 No.471002033
今クルシマスの段取りしとるからね
4 17/12/10(日)16:34:45 No.471002070
宅配ピザ屋で働いてる「」も色々言ってたが 安くなると確実に宅配サービスの質は悪くなるそうだ
5 17/12/10(日)16:34:48 No.471002076
宅配なら人件費かかるし仕方ないんじゃね 直接受け取りに行けばもう一枚もらえるぞ
6 17/12/10(日)16:35:09 No.471002135
いつも安くしてんのはドミノのイメージしかない
7 17/12/10(日)16:36:53 No.471002405
宅配員の質下げたら辿り着けないとか1切れ減ってるとかありそうだよね確かに…
8 17/12/10(日)16:37:42 No.471002534
サービスに見合ったコストは払うべき
9 17/12/10(日)16:38:48 No.471002712
宅配サービスなんて一瞬顔合わせるくらいだろ 流石にピザぐちゃぐちゃは無いだろうし
10 17/12/10(日)16:38:52 No.471002725
なんかピザ屋の店舗って中心部から離れた変な立地にあるイメージ どうせ宅配するから立地こだわらなくていいんだろうな
11 17/12/10(日)16:39:35 No.471002842
他の宅配はあんまり高い高い言われないね
12 17/12/10(日)16:41:36 No.471003196
台風と大雪は特別料金の段取りして 通常料金は値下げしてもええかもしれんね
13 17/12/10(日)16:42:20 No.471003318
アメリカに比べてたっか!みたいな言われ方するけど物価とか人件費の差を考えると妥当だよね それに向こうじゃ物が安くてもそれ以外にチップ渡さないといかんのでしょ?
14 17/12/10(日)16:42:29 No.471003352
配達速度に猶予があればやすくできるんだろうけどね
15 17/12/10(日)16:43:20 No.471003513
コストコのピザ安いよ…
16 17/12/10(日)16:43:31 No.471003545
配達急ぎすぎなくても良いとは思うけど冷めるのは勘弁して欲しいかな
17 17/12/10(日)16:44:13 No.471003658
L寸
18 17/12/10(日)16:45:19 No.471003839
ピザ配達と郵便局のフリーダムな運転どうにかならないかな…
19 17/12/10(日)16:48:32 No.471004373
>取り行くと安いぞ 冷めちゃう…
20 17/12/10(日)16:48:37 No.471004387
>宅配なら人件費かかるし仕方ないんじゃね 日本人って人はタダで動かせるものと思ってる部分あるからな 人を使って何かさせることに対するコスト意識がないというか
21 17/12/10(日)16:49:02 No.471004457
>配達急ぎすぎなくても良いとは思うけど冷めるのは勘弁して欲しいかな 生石灰によるジェットピザボックスの開発が待たれる
22 17/12/10(日)16:50:15 No.471004677
>コストコのピザ安いよ… コストコが家の隣に有ればね
23 17/12/10(日)16:50:49 No.471004798
>ピザ配達と郵便局のフリーダムな運転どうにかならないかな… フリーダムさで言ったら時間帯が深夜だからか新聞屋も相当危ないよ 夕刊配達も人によってはいつ事故起きてもおかしくない運転してるというかまあ事故起きてるけど
24 17/12/10(日)16:51:00 No.471004840
海鮮とトウキビのL寸で段取りしとるから待っとれや!
25 17/12/10(日)16:51:49 No.471004979
一方アメリカのドローン宅配ピザは出た所を子供が撃墜するからなくなった
26 17/12/10(日)16:52:31 No.471005110
遠いとこ重なると一人あたり1時間で2件か3件くらいしか回れなくて それで時給900~1000円位払うとなると必然的に高くなる
27 17/12/10(日)16:52:49 No.471005165
ドミノも「持ち帰りで1枚買うともう1枚無料!」 ってんなら持ち帰り限定で半額にした方が売り上げ伸びると思う
28 17/12/10(日)16:53:48 No.471005354
そうはいうがな「」よ 利率の低い売り上げ増は悲惨だぞ……
29 17/12/10(日)16:54:34 No.471005494
>一方アメリカのドローン宅配ピザは出た所を子供が撃墜するからなくなった ひどい
30 17/12/10(日)16:55:10 No.471005612
>ドミノも「持ち帰りで1枚買うともう1枚無料!」 >ってんなら持ち帰り限定で半額にした方が売り上げ伸びると思う そこでこのSingle Pizza To Go
31 17/12/10(日)16:55:25 No.471005647
コンビニとかパンのスーパーに売ってる薄いぺらぺらのパンで十分だから 送付ピザ注文したこと無いわ そんな違うの?
32 17/12/10(日)16:55:56 No.471005730
>利率の低い売り上げ増は悲惨だぞ…… そうか? 持ち帰りが増えるから相対的に宅配の人員削れるじゃん
33 17/12/10(日)16:57:11 No.471005956
近くにピザーラしかないから取りに行くとめっちゃお安くなるとこがうらやましい
34 17/12/10(日)16:57:20 No.471005986
宅配ピザ大抵千円くらいで買ってるから… 一食500円程度なのでまあいいかなとおもえる
35 17/12/10(日)16:59:05 No.471006295
>宅配員の質下げたら辿り着けないとか1切れ減ってるとかありそうだよね確かに… たどりつけない…はけっこうある 文化住宅の集まってるとことか住所本気わかんねぇ
36 17/12/10(日)17:00:14 No.471006503
>そうか? >持ち帰りが増えるから相対的に宅配の人員削れるじゃん 窯増やすわけにいかんから最終的にボトルネックになるのはインストアの方なのよ…
37 17/12/10(日)17:03:55 No.471007125
突発的にピザ食いたくてたまらなくなることはあるけどサイゼ行けば解決できるんだよなぁ
38 17/12/10(日)17:04:21 No.471007218
ドミノで歳末ド感謝祭中だぞ あとついでにクリスマスジャンボくじでドミノピザ一生分のギフトカードが当たるかも
39 17/12/10(日)17:04:46 No.471007287
ぶっちゃけ宅配の人件費込みでも安くはできるけどそうなって注文増えすぎると 店が回らなくなるからあえて高くして納得した奴だけ注文しろって感じにしてるとも聞く
40 17/12/10(日)17:06:09 No.471007520
取りに行くぐらいなら店で食う
41 17/12/10(日)17:06:44 No.471007632
日本の人件費って先進国の中では最安とか言われてるのに
42 17/12/10(日)17:07:35 No.471007764
宅配しない もうそれでいいじゃない
43 17/12/10(日)17:07:35 No.471007767
>ぶっちゃけ宅配の人件費込みでも安くはできるけどそうなって注文増えすぎると >店が回らなくなるからあえて高くして納得した奴だけ注文しろって感じにしてるとも聞く というかドライバーのリスクがね 無茶な運転を強要するし自己責任だけど 流石に人身事故起こした相手にまで会社のロゴ入ったバイクと服来たバイトに払わせる訳にはいかないし
44 17/12/10(日)17:08:27 No.471007908
>宅配しない >もうそれでいいじゃない 小規模チェーン店でそういうの増えてるみたい 郊外型の複合店にテナントとして入ってる
45 17/12/10(日)17:11:06 No.471008402
もうコンビニで本格ピザ常時販売してよ ドーナツやめてさ
46 17/12/10(日)17:12:34 No.471008667
>もうコンビニで本格ピザ常時販売してよ >ドーナツやめてさ スーパーだとけっこう見かける 本格釜導入店焼きピザみたいなの ほぼマルゲ一択だけど
47 17/12/10(日)17:13:17 No.471008787
うちの近所のスーパーはあのはちみつかけるやつとミックスも売ってるな
48 17/12/10(日)17:14:40 No.471009056
冷凍のマルゲはかなり満足度高いしな
49 17/12/10(日)17:16:58 No.471009479
スーパーで焼くならそれで良い気もする 焼きたてじゃないのが辛いが
50 17/12/10(日)17:21:34 No.471010261
スーパーの惣菜コーナーで売ってるのは見かけるけど 大抵「ピザだから高くてもいいだろ」と言わんばかりのふざけた値段だから買わない