17/12/10(日)15:32:25 進学校... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/10(日)15:32:25 No.470990863
進学校怖すぎる…
1 17/12/10(日)15:35:51 No.470991431
すげえな進学校 底辺校の方がマシじゃん
2 17/12/10(日)15:36:23 No.470991526
まさにあまりに現実をしらなすぎる…
3 17/12/10(日)15:36:24 No.470991529
中世の王族みたいだな
4 17/12/10(日)15:38:06 No.470991782
ガリ勉校はシャーペンの芯全部折られたりするのかな
5 17/12/10(日)15:38:28 No.470991841
極論VS極論のレスポンチ漫画
6 17/12/10(日)15:44:13 No.470992837
成績がいい高校ほど校則ゆるいし 底辺校のほうが校則キツイし雰囲気悪いよ
7 17/12/10(日)15:47:06 No.470993387
クラスで1位のヤツの筆記具隠したり同じメーカーの白紙ノートに差し替えたりと 頭良いはずなのに頭の悪いいじめが横行する進学校でした
8 17/12/10(日)15:47:32 No.470993448
俺進学校だったけど3年間遊んでばっかりだったよ 留年しかけたけど
9 17/12/10(日)15:49:13 No.470993745
教科書の問題に全部答えが書かれてるいじめとか
10 17/12/10(日)15:49:14 No.470993747
例外もあるけど学生の大半は人格と成績が比例すると思うよ
11 17/12/10(日)15:49:39 No.470993816
都会モンは冷たいとかそういうの
12 17/12/10(日)15:49:51 No.470993847
おれも進学校だったけど一切勉強しなかった 今思えば完璧に鬱病だった
13 17/12/10(日)15:50:34 No.470993972
>例外もあるけど学生の大半は人格と成績が比例すると思うよ 気のせいじゃね
14 17/12/10(日)15:51:17 No.470994104
進学校だったけど放課後に使ってない教室に忍び込んで友人とMTGのシールド戦やってたりしてた
15 17/12/10(日)15:51:28 No.470994137
>成績がいい高校ほど校則ゆるいし 県一番の高校だったけど校則厳しかったよ
16 17/12/10(日)15:51:49 No.470994192
名目上は進学校というゆるい学校だったよ もちろん私立
17 17/12/10(日)15:51:55 No.470994215
放課後残って勉強する子がいるから つられて勉強する習慣が身に着いたよ
18 17/12/10(日)15:52:20 No.470994298
数学とか大体授業始まる前に問題板書しとけって言われるから 分かんない問題は頭いい人に聞くし教えて貰えるよね不通
19 17/12/10(日)15:52:50 No.470994398
何で自分の経験を即座に一般化するんです…?
20 17/12/10(日)15:53:02 No.470994443
>分かんない問題は頭いい人に聞くし教えて貰えるよね不通 いるよねテスト終わった直後解答と化す人
21 17/12/10(日)15:53:06 No.470994453
県の名前がついた県立高校行ってたけど緩すぎて真面目に勉強したかったら予備校に行かないとならなかった
22 17/12/10(日)15:53:37 No.470994546
>何で自分の経験を即座に一般化するんです…? 自分の常識は世間の常識と思うのが人間てもんだ
23 17/12/10(日)15:53:48 No.470994584
>おれも進学校だったけど一切勉強しなかった >今思えば完璧に鬱病だった 思えば俺も親が死んだり何だので家庭環境ぶっ壊れてたから完全にグレてたんだなって気付いた
24 17/12/10(日)15:54:18 No.470994670
ラサールレベルなら何か違うのかもしれない
25 17/12/10(日)15:54:23 No.470994687
裏切りってのはいったいどういう…
26 17/12/10(日)15:54:33 No.470994709
うちは進学クラスにいたけど三年間同じクラスメイトだったせいか仲良かったな そもそも目指すのはあくまで大学入試でライバルは全国にいるんだからクラスメイトで足引っ張って意味あるの?
27 17/12/10(日)15:54:51 No.470994780
進学校の中では下の方でもそこそこしんどかったが 選抜コース行ってた奴らはどうなっていた事やら
28 17/12/10(日)15:55:11 No.470994851
殺伐とするのはおそらく嫌々やらされてる人たちだと思う 受からなきゃ人生終わりみたいな環境じゃそりゃささくれる
29 17/12/10(日)15:55:11 No.470994853
学力はゼロサムゲームでもないから裏切るメリット皆無だよね
30 17/12/10(日)15:55:20 No.470994879
変なプライドあるのか推薦枠全部断ってるって高校だったから 推薦枠巡ってのゴタゴタは一切なかったな
31 17/12/10(日)15:55:33 No.470994927
自分と同じくらいの頭のやつが集まってる安心感 社会に出ると頭おかしい人が結構いるんだなと気付く
32 17/12/10(日)15:56:17 No.470995054
極端な例を全てに適用する基本的テクニックだ
33 17/12/10(日)15:57:15 No.470995251
山田五郎は大阪府立北野高校って名門から上智大に行ったが 授業はサボりまくって部室で皆とタバコ吸ったりギター弾いたり遊んでたと言ってたな
34 17/12/10(日)15:58:06 No.470995414
>学力はゼロサムゲームでもないから裏切るメリット皆無だよね 志望校学部学科全部被ってる人間なんてそうそう居ないし 仮に居たとしても入学後に知り合いがいるメリットのほうが大きいよね
35 17/12/10(日)15:58:16 No.470995444
俺も県一番の高校だったけどイジメとか聞いたこともなかったな… 民度は成績と比例するとは思う
36 17/12/10(日)15:58:32 No.470995489
東大に毎年一定数来る進学校とそうじゃないとこは別物
37 17/12/10(日)15:59:34 No.470995668
進学校被ってても裏切って一人合格枠空いた所でなぁ
38 17/12/10(日)16:00:18 No.470995813
東大進学者が1人もいないような所は進学校とはいわないのでは?
39 17/12/10(日)16:00:26 No.470995835
進学校でも平和なところとそうじゃないところはある ところでアホな高校で平和なところってあるんだろうか
40 17/12/10(日)16:00:38 No.470995879
>進学校被ってても裏切って一人合格枠空いた所でなぁ 補欠合格だったから辞退させるね!
41 17/12/10(日)16:00:44 No.470995899
うちの学校は東大に毎年一定数出るけど県内の他の進学クラスと名の付くところからは出ないしあの辺は進学校とは名乗れないと思ってた
42 17/12/10(日)16:00:51 No.470995919
取り合うものといったら精々推薦ぐらいだけどそれだって進学校ならついでみたいなもんだしな
43 17/12/10(日)16:00:56 No.470995937
進学校の教え合いの空気と宇宙人は割とその通りだったよ
44 17/12/10(日)16:01:21 No.470996007
俺進学校だったけど 本来勉強すべき放課後に秋葉原一緒に行こうぜって言ってくるやつがいたり 翌日のために早寝すべきなのに夜通しアニメを見る羽目になったり 夏休みの宿題がたくさん出てるのに旅行行こうぜって押しかけてくるやつがいたり 邪魔ばっかりされたよ
45 17/12/10(日)16:01:33 No.470996053
>進学校の教え合いの空気と宇宙人は割とその通りだったよ 宇宙人って?
46 17/12/10(日)16:01:51 No.470996117
サボローだな
47 17/12/10(日)16:02:22 No.470996208
いじめはなかったし皆いい人だったよ そのぶん友達一人もいないのが辛かったが
48 17/12/10(日)16:02:24 No.470996221
>取り合うものといったら精々推薦ぐらいだけどそれだって進学校ならついでみたいなもんだしな 推薦で早稲田だか行ったアナウンサー志望いたけど頭良かったし普通に東大でも良かったはず
49 17/12/10(日)16:02:37 No.470996255
基本的に授業は予習してきたことの確認になるから 分かんない所は授業前に教えて貰わないと怒られるもんね…
50 17/12/10(日)16:03:05 No.470996346
ガチの進学校だと友達いなかったとしてもそれが何だって空気だよね…
51 17/12/10(日)16:03:23 No.470996394
>宇宙人って? ドラゴン桜に出てくる理Ⅲ行くやつまたは行くようなレベルの奴 抜きんでて頭良かった
52 17/12/10(日)16:03:28 No.470996410
誘惑が多い現代社会で自分を律し続けられる精神力は本当に凄いと思うよ だから高学歴は社会的信用が高くて平均所得も高いんだろう
53 17/12/10(日)16:03:36 No.470996426
目の焦点が合ってなくてラリってるみてえ
54 17/12/10(日)16:03:43 No.470996448
普通に進学校の子も活動的だし遊んでるし、むしろ含蓄もある場合が多くて困る は?まぁ一浪してから東大行けばいいじゃんみたいな感じで話しつつさらっと現役で通ったり
55 17/12/10(日)16:03:55 No.470996479
そもそもライバルは全国にいる以上たかがクラスメイト40名弱の足を引っ張ることに労力割くよりはその力を自分の学力向上にあてた方が万倍効率的
56 17/12/10(日)16:04:19 No.470996558
俺ももう少し子供のうちから親が都会の教育状況を知ったうえでいろいろ施してくれていれば もう少しいい方向に行けたのかもなぁ
57 17/12/10(日)16:04:54 No.470996665
麻布いいなぁって思う
58 17/12/10(日)16:05:30 No.470996775
>基本的に授業は予習してきたことの確認になるから >分かんない所は授業前に教えて貰わないと怒られるもんね… いやいやいや
59 17/12/10(日)16:05:33 No.470996786
書き込みをした人によって削除されました
60 17/12/10(日)16:05:44 No.470996821
自分の成績を水増しして周りに言っていたおかげで推薦取れた
61 17/12/10(日)16:05:53 No.470996852
毎日1-2時間勉強してれば東大受かるけど 進学校の授業と予備校の授業こなして毎日欠かさず自習するのはめちゃくちゃ大変
62 17/12/10(日)16:06:10 No.470996906
>>基本的に授業は予習してきたことの確認になるから >>分かんない所は授業前に教えて貰わないと怒られるもんね… >いやいやいや うちの所はそうだったけどよそは違うの?
63 17/12/10(日)16:06:36 No.470996982
>うちの所はそうだったけどよそは違うの? >何で自分の経験を即座に一般化するんです…?
64 17/12/10(日)16:07:08 No.470997082
反転授業とはなかなか先進的な所だな
65 17/12/10(日)16:07:36 No.470997166
>普通に進学校の子も活動的だし遊んでるし、むしろ含蓄もある場合が多くて困る >は?まぁ一浪してから東大行けばいいじゃんみたいな感じで話しつつさらっと現役で通ったり 進学校のほうが文化祭が盛り上がってるって話はよく聞くよね
66 17/12/10(日)16:08:08 No.470997294
田舎の普通科高校は近くにそこしかないからってことで玉石混交するが 都会は選択肢いっぱいあるせいか高校の難易度で生徒の質がかなり均一化されるらしいな
67 17/12/10(日)16:08:35 No.470997382
>進学校のほうが文化祭が盛り上がってるって話はよく聞くよね これなぜなんだろうな
68 17/12/10(日)16:08:43 No.470997406
コミュ障オタクなら進学校かつ男子校がいいよ 絶対に共学よりいい青春できる
69 17/12/10(日)16:09:15 No.470997509
>進学校のほうが文化祭が盛り上がってるって話はよく聞くよね 意識高い系してても恥ずかしくないっていうか周りみんな優秀だから向上心を持つことを笑う奴少ないからね まぁなにかしら頑張ってみるかねみたいな子多いよね
70 17/12/10(日)16:09:22 No.470997523
進学校で落ちこぼれてたけどみんな優しかったよ 同窓会行くのもここだけ
71 17/12/10(日)16:09:47 No.470997601
>進学校のほうが文化祭が盛り上がってるって話はよく聞くよね うちの学校は娯楽要素のある文化祭は10年に1度 普通の文化祭は3年に1度で内容も研究発表会みたいな感じだったよ…
72 17/12/10(日)16:09:59 No.470997635
>>進学校のほうが文化祭が盛り上がってるって話はよく聞くよね >これなぜなんだろうな 頭いいやつのほうが活動的だからかな…なんであれ積極的なやつは頭良くなる
73 17/12/10(日)16:10:20 No.470997702
進学校怖いだろ こんなに「」を量産するんだから
74 17/12/10(日)16:10:27 No.470997724
腕短すぎ!
75 17/12/10(日)16:10:50 No.470997799
>意識高い系してても恥ずかしくないっていうか周りみんな優秀だから向上心を持つことを笑う奴少ないからね >まぁなにかしら頑張ってみるかねみたいな子多いよね 何か一芸を持ってる人間に敬意を表する文化はあるよね
76 17/12/10(日)16:11:51 No.470997966
>都会は選択肢いっぱいあるせいか高校の難易度で生徒の質がかなり均一化されるらしいな 東京は割と均一 公立のつくふとザル係の海城あたりは割と幅がでかいかもしれない
77 17/12/10(日)16:12:42 No.470998126
雑草のように色んな生徒がいるとこに行かせたいんだけど東京じゃ無理か
78 17/12/10(日)16:12:49 No.470998148
田舎だから進学校と言えば公立
79 17/12/10(日)16:13:15 No.470998226
当然の話しだけど進学校には底辺層がほぼいないのだ
80 17/12/10(日)16:13:16 No.470998230
底辺に近づくほど人格が良くなるなら底辺校が煙たがられたりしない…
81 17/12/10(日)16:13:33 No.470998289
ガリ勉しないと成績上がらないような生徒はそもそも勉強に向いてないのでそこそこのレベル狙いに切り替えたほうが本人のためになるという話
82 17/12/10(日)16:13:41 No.470998321
保険室で不登校と発作持ちと留年した同級生でモンハンしてたから平和だった
83 17/12/10(日)16:13:49 No.470998344
陰湿な奴はどこにだっているしな…
84 17/12/10(日)16:14:43 No.470998522
>当然の話しだけど進学校には底辺層がほぼいないのだ 進学校でもタバコとかシンナー吸ってる生徒も一人か二人はいるけどね
85 17/12/10(日)16:14:46 No.470998528
いいとこでな「」はなぜこんなとこにいるの?
86 17/12/10(日)16:14:58 No.470998572
早慶の指定校推薦枠狙ってるやつはピリついてた でも先生たちは国公立うけさせたくて仕方ないみたいだった
87 17/12/10(日)16:15:00 No.470998577
あと頭いいやつって自分を律するのが上手いから校則の縛りもほとんどないよね
88 17/12/10(日)16:15:10 No.470998611
>雑草のように色んな生徒がいるとこに行かせたいんだけど東京じゃ無理か 無論本人のレベルによるが多分無理 本格的に雑草しかいないとこでいいならいいけど
89 17/12/10(日)16:15:20 No.470998643
上の学校の方が自由だし学生の自主性も高いよね みんな勉強マシーンなイメージって何なんだろう
90 17/12/10(日)16:15:59 No.470998771
進学校は努力かっこ悪いみたいな風潮が薄いのがいい
91 17/12/10(日)16:16:05 No.470998795
>進学校でもタバコとかシンナー吸ってる生徒も一人か二人はいるけどね ほぼと書いてあるのでおんなじこと言ってるんじゃ…?
92 17/12/10(日)16:16:15 No.470998829
>いいとこでた「」はなぜこんなとこにいるの? 休日に秋葉行ったり夜通しアニメ見たり長期休暇に旅行行ったりしてたからかな…
93 17/12/10(日)16:16:17 No.470998842
>いいとこでな「」はなぜこんなとこにいるの? 男子校には一定数こじらせるのが発生する傾向がある こじらせた
94 17/12/10(日)16:16:29 No.470998883
>いいとこでな「」はなぜこんなとこにいるの? 割合は知らんがいいとこでもここを見るぞ
95 17/12/10(日)16:16:35 No.470998902
俺はいいとこじゃないよ
96 17/12/10(日)16:16:42 No.470998923
自分の学力向上の努力は当然やるけど 第一志望の志望校学部かぶってるクラスメイトは普通に敵だし自分の努力と相手の妨害を天秤にかけて効率的な方を実行するけどなあ
97 17/12/10(日)16:16:49 No.470998938
>みんな勉強マシーンなイメージって何なんだろう 妬み
98 17/12/10(日)16:16:58 No.470998965
いいとこでだと落ちこぼれたときにどうしていいかわからないんだ
99 17/12/10(日)16:17:03 No.470998983
高校はいいとこ行ってたけど勉強殆どしなかったら地元の駅弁にしか受からなかったからだよ!
100 17/12/10(日)16:17:20 No.470999045
>第一志望の志望校学部かぶってるクラスメイトは普通に敵だし自分の努力と相手の妨害を天秤にかけて効率的な方を実行するけどなあ その結果が「」だ
101 17/12/10(日)16:17:27 No.470999071
>自分の学力向上の努力は当然やるけど >第一志望の志望校学部かぶってるクラスメイトは普通に敵だし自分の努力と相手の妨害を天秤にかけて効率的な方を実行するけどなあ 理3はしらないけど、理1とかはみんなで受かろうねって感じだって聞いたよ
102 17/12/10(日)16:17:27 No.470999074
>雑草のように色んな生徒がいるとこに行かせたいんだけど東京じゃ無理か 東京なら公私問わず校則が緩い進学校だと 生徒が個性的だけどちゃんと勉強している子が多いからオススメ
103 17/12/10(日)16:17:31 No.470999089
相手の妨害って具体的になにやるのさ その時間で勉強した方がよっぽどよくね
104 17/12/10(日)16:17:38 No.470999109
>第一志望の志望校学部かぶってるクラスメイトは普通に敵だし自分の努力と相手の妨害を天秤にかけて効率的な方を実行するけどなあ 頭悪そう
105 17/12/10(日)16:17:41 No.470999115
>第一志望の志望校学部かぶってるクラスメイトは普通に敵だし自分の努力と相手の妨害を天秤にかけて効率的な方を実行するけどなあ 聞いたことないな 受験で妨害ってなにするの
106 17/12/10(日)16:17:55 No.470999162
>相手の妨害って具体的になにやるのさ >その時間で勉強した方がよっぽどよくね だからここに来た
107 17/12/10(日)16:17:55 No.470999163
友達みんな東大目指してる中で落ちこぼれたらもう復帰無理だし
108 17/12/10(日)16:18:04 No.470999185
>理3はしらないけど、理1とかはみんなで受かろうねって感じだって聞いたよ 文一二もそうだったよ 今も多分そうだろうよ
109 17/12/10(日)16:18:34 No.470999274
>理3はしらないけど、理1とかはみんなで受かろうねって感じだって聞いたよ そりゃ試験は全員共通だし…
110 17/12/10(日)16:18:41 No.470999292
同じ事頑張ってたら必然と仲間だよ 逆に勉強してなくて遊んでる奴は軽蔑されてた
111 17/12/10(日)16:18:49 No.470999316
>みんな勉強マシーンなイメージって何なんだろう 低レベルの学校への慰め 酸っぱいブドウ理論
112 17/12/10(日)16:19:05 No.470999364
学年でもかなりの下層に5年ほどいた奴がなんか東大にいたりするそんなとこ
113 17/12/10(日)16:19:39 No.470999460
だいたいの生徒が地方国立、たまに東大京大行くぐらいのゆるい新学校だったけど校則自体はまあまあ厳しかったな わざわざ髪染めたりするやつ自体がいなかったけど
114 17/12/10(日)16:19:44 No.470999474
>>第一志望の志望校学部かぶってるクラスメイトは普通に敵だし自分の努力と相手の妨害を天秤にかけて効率的な方を実行するけどなあ お前マガジンでやるような漫画を信じてそうだな
115 17/12/10(日)16:19:53 No.470999512
>理3はしらないけど、理1とかはみんなで受かろうねって感じだって聞いたよ だってみんなで受かれば入学後も最初から友達いることになるし快適
116 17/12/10(日)16:20:03 No.470999543
理3受験組は模試全国一位常連のやつが受からないとまず受からないだろうって指標があってそれを参考に勉強してたから変人たちで仲良くしてたみたいだったけど…
117 17/12/10(日)16:20:18 No.470999594
>同じ事頑張ってたら必然と仲間だよ >逆に勉強してなくて遊んでる奴は軽蔑されてた でもそういう奴に限っていいとこ行くんですよ
118 17/12/10(日)16:20:42 No.470999660
>逆に勉強してなくて遊んでる奴は軽蔑されてた されてたされてた 受かっちまえばいいんだけどね
119 17/12/10(日)16:21:07 No.470999739
進学校でも本当に上位層は塾行って学校の授業は大体サボるからな
120 17/12/10(日)16:21:15 No.470999765
トップクラスの進学校はむしろ適度に遊んで適度に勉強する奴の方がガリ勉より圧倒的に多い
121 17/12/10(日)16:21:25 No.470999786
エリートってのは底辺校のモラルと進学校の頭の良さを兼ね備えたもんだって歴史みたらわかるでしょ
122 17/12/10(日)16:22:05 No.470999900
進学校を卒業しておっさんの幼稚園に入園とは…
123 17/12/10(日)16:22:26 No.470999966
>進学校でも本当に上位層は塾行って学校の授業は大体サボるからな 授業の予習復習より問題集大量にやった方が遥かに有益だったよね
124 17/12/10(日)16:23:23 No.471000117
>進学校を卒業しておっさんの幼稚園に入園とは… 社会に貢献しても何も返ってこないから エロ同人やゲームしまくって楽しむ事にした
125 17/12/10(日)16:23:33 No.471000150
正直学校の授業って効率悪いよね… まあ一人で勉強しつづけるモチベーション保つのは難しいんだけど
126 17/12/10(日)16:23:43 No.471000178
進学校だったけど定期テスト数学の平均点20点台とかだったよ 俺は赤点
127 17/12/10(日)16:23:47 No.471000187
割と名の知れた進学校だったけど授業サボるとかあるんか なかったぞ
128 17/12/10(日)16:23:54 No.471000211
>>進学校でも本当に上位層は塾行って学校の授業は大体サボるからな >授業の予習復習より問題集大量にやった方が遥かに有益だったよね 大量にやるのは別に有益だとは思ってなかったなあ実際効率悪いし
129 17/12/10(日)16:23:55 No.471000217
ってかガリ勉して滑り込んだ奴は入学後目的見失って 燃え尽きて留年下手すりゃ退学するからな うちのクラスの留年者全員現役合格じゃなかったぞ
130 17/12/10(日)16:24:12 No.471000264
>進学校でも本当に上位層は塾行って学校の授業は大体サボるからな 進学校の教師より塾の講師の方が教え方がうまいから 得意科目にしろ苦手科目にしろそうなるよね…
131 17/12/10(日)16:24:32 No.471000336
勉強のできるヤンキーがいたりする いた
132 17/12/10(日)16:24:55 No.471000406
学校行かずに塾いってるなんて学年で1人しかいなかったぞ
133 17/12/10(日)16:25:07 No.471000444
今でも灘がちょっと怖い
134 17/12/10(日)16:25:10 No.471000460
>進学校を卒業しておっさんの幼稚園に入園とは… 友達といったアキバでうっかり月姫なんて買っちゃったので…
135 17/12/10(日)16:25:56 No.471000591
>割と名の知れた進学校だったけど授業サボるとかあるんか >なかったぞ 無いよね正直
136 17/12/10(日)16:26:21 No.471000672
>今でも灘がちょっと怖い わかる なんかちょっと変な人多い 開成とかの方が普通の人っぽい
137 17/12/10(日)16:26:26 No.471000693
月姫と東方叩きつけていった友人のせいでこんなことになった 医学部で死人みたいな顔してたが元気だろうか
138 17/12/10(日)16:26:31 No.471000703
>うちのクラスの留年者全員現役合格じゃなかったぞ なんか一回レールから外れちゃうとうまく乗れないんだよ気持ち的に 根本的に不真面目な人間に浪人時代の自由さは悪
139 17/12/10(日)16:26:44 No.471000734
進学校ならどこも赤本青本が揃ってて自習環境良いのに塾行くの?
140 17/12/10(日)16:26:59 No.471000785
授業はちゃんと出てた 文化祭とか体育祭はサボってた
141 17/12/10(日)16:27:16 No.471000834
そのエリートが極まった官僚が裏切り蹴落とし陰謀渦巻く伏魔殿なんだから合ってるよ
142 17/12/10(日)16:27:32 No.471000872
>開成とかの方が普通の人っぽい 開成は普通で筑駒は空気か奇人 麻布と武蔵は違いがわかりにくいが麻布の方が変 灘は…怖い
143 17/12/10(日)16:28:41 No.471001086
東大院卒の人がいっぱいいるところで働いてたけど一部を除いてみんないい人だったよ
144 17/12/10(日)16:28:46 No.471001103
官僚は人間関係より仕事量で潰れてそのなかで生き残りが出世だぞ
145 17/12/10(日)16:28:48 No.471001110
校風と成績の関連性はあんまりなくて地域性のほうが影響あると思う 実家はクソみたいな地域なのでアホみたいに校則厳しい高校なのに生徒が犯罪起こしたり妊娠して毎年何人も退学してた 大学から東京に出てこれたけど仕事無くて地元にできた糞デカイコールセンターで同窓会が開けるような閉鎖された土地なので死んでも戻る気はない
146 17/12/10(日)16:28:51 No.471001118
いい学校に行けるってことはたくさん勉強できる環境で育ったってことで それはつまり育ちがいいってことで普通に性格歪んでない人たちが多いってことだ 多分だけど
147 17/12/10(日)16:28:56 No.471001131
東大はいいぞ「」 ぶっとんだバカがいて楽しいぞ 風車に死体括りつけたりはしないが
148 17/12/10(日)16:29:04 No.471001155
最近の塾は板書みたいな無駄を省いていく方針みたいだし学校の授業よりいいんじゃないかね 英語の勉強に予備校いったらびっくりするくらい勉強わかりやすかった
149 17/12/10(日)16:29:40 No.471001260
最近の塾はもうわからんなあ
150 17/12/10(日)16:30:04 No.471001331
頭いい学校の人は学園祭でピンクに髪染めて東大でウェーイするんでしょ? 人生で挫折を知らずこのハゲみたいになる
151 17/12/10(日)16:30:09 No.471001344
何故か在籍してない他校の雰囲気がわかるマン
152 17/12/10(日)16:30:24 No.471001387
>筑駒は空気か奇人 心当たりがありすぎる…… ただ間違いなく頭は良い非常に
153 17/12/10(日)16:30:36 No.471001422
>何故か在籍してない他校の雰囲気がわかるマン みんな東大にいるし…
154 17/12/10(日)16:30:56 No.471001473
ところでドラゴン桜って結局東大不合格だったんでしょ
155 17/12/10(日)16:30:59 No.471001478
学校をさぼりはしないが塾行ってるから学校の授業なんて聞いても意味ねえわみたいな授業態度の人は結構いた記憶がある 学校の授業中に塾の課題をやってたりとか