虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

無能揃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/10(日)14:42:07 No.470982343

無能揃いかよ

1 17/12/10(日)14:43:38 No.470982573

魔物が普通の野生生物に見える…

2 17/12/10(日)14:43:42 No.470982578

100%誰かが「何か増えてね?」って言うはず

3 17/12/10(日)14:43:50 No.470982599

ここ1年で大幅に増えていたと気づかない程度に少しずつ増えていたって矛盾してるだろ

4 17/12/10(日)14:44:42 No.470982746

月ならわかるけど年ってなんだ年って

5 17/12/10(日)14:45:01 No.470982796

魔物のイメージ画像がオオカミにクマにワニなんだけど

6 17/12/10(日)14:45:16 No.470982839

増えてたけど一年調査してなかったんです

7 17/12/10(日)14:45:22 No.470982855

本当に間抜けな話だ…

8 17/12/10(日)14:45:49 No.470982928

>100%誰かが「何か増えてね?」って言うはず そのたびに一過性だろって上司が言って 問題なしで通ったんだろう

9 17/12/10(日)14:45:58 No.470982949

なんで月例報告まで黙ってたの?

10 17/12/10(日)14:46:09 No.470982979

>ここ1年で大幅に増えていたと気づかない程度に少しずつ増えていたって矛盾してるだろ どう聞いても気づかなかった言い訳にしかならんよな 本当に少しづつならまだ慌てるような事態でも無いはずだし

11 17/12/10(日)14:46:31 No.470983044

毎月ちょっとずつ増えてて一年の統計取ったらびっくりするほど増えてた

12 17/12/10(日)14:46:32 No.470983046

対応できるので範囲ならさっさと対応してらいいんじゃ?

13 17/12/10(日)14:46:40 No.470983073

国中の村で一匹ずつ増えてたとか

14 17/12/10(日)14:46:50 No.470983094

なんのための月例報告だよ

15 17/12/10(日)14:47:02 No.470983118

罠を仕掛けたり地元の猟友会に何とかしてもらえば?

16 17/12/10(日)14:47:17 No.470983171

あっちこっちで毎日2、3匹増える程度だったらやる気のない観測担当なら誤魔化せるかも

17 17/12/10(日)14:47:24 No.470983193

魔 物 減 少 って書いたら解決するんじゃないの?

18 17/12/10(日)14:47:29 No.470983207

これは誰かが情報をどこかで止めてたとか陰謀絡みの話じゃないの?

19 17/12/10(日)14:47:47 No.470983245

これ匹じゃなくて件数だから報告で絶対わかるよね

20 17/12/10(日)14:48:10 No.470983313

集計担当部門が人手不足すぎて放置してたんだと思う 俺ここ3ヶ月くらい終わった案件のファイルまとめてなくて来週残業してまとめることになったからわかる

21 17/12/10(日)14:48:14 No.470983322

例えばハンターが対処できる量が100だとして 10から20に増えたとかそういうことだと思う

22 17/12/10(日)14:48:21 No.470983341

>毎月ちょっとずつ増えてて一年の統計取ったらびっくりするほど増えてた わりとよくある

23 17/12/10(日)14:48:55 No.470983415

どういうことです!?

24 17/12/10(日)14:49:00 No.470983432

梅毒患者も増えたしそういう事もあるんじゃね

25 17/12/10(日)14:49:07 No.470983448

主人公以外全員バカなのはよくあることなので…

26 17/12/10(日)14:49:07 No.470983451

わかった時点で報告しろよな!

27 17/12/10(日)14:49:52 No.470983576

対応できる範囲なら即座に対応しろよ

28 17/12/10(日)14:50:11 No.470983624

>わかった時点で報告しろよな! 間抜けな話なのですが……

29 17/12/10(日)14:50:49 No.470983716

例えば一月に5%ずつ増えるとしたら12ヶ月で80%増えるのか 結構な数だな

30 17/12/10(日)14:51:50 No.470983900

>例えば一月に5%ずつ増えるとしたら12ヶ月で80%増えるのか >結構な数だな 1月に5%増えてる時点で2ヶ月位で報告するべきなのでは…?

31 17/12/10(日)14:51:50 No.470983901

>わかった時点で報告しろよな! ほんとはもっと前に気づいてたのですがどうにか誤魔化せると思ってて…

32 17/12/10(日)14:52:10 No.470983954

月例報告ですよね?

33 17/12/10(日)14:52:19 No.470983980

>>毎月ちょっとずつ増えてて一年の統計取ったらびっくりするほど増えてた >わりとよくある んでそういう時に戦犯探しに没頭したり 即時対応できなかった現状を踏まえずに対応しろよって丸投げする無能がいたらパーフェクトだよね

34 17/12/10(日)14:52:38 No.470984038

今はまだ対応できるなら安心だな…

35 17/12/10(日)14:52:39 No.470984045

というかこれ魔物?は恐らく肉食獣だからそれの餌となる動物も増えてるわけで そっちの方が物凄く増えて付近の畑とかやられてないか

36 17/12/10(日)14:53:04 No.470984126

狩って食べればよくねとしか思えない美獣R

37 17/12/10(日)14:53:08 No.470984135

>>例えば一月に5%ずつ増えるとしたら12ヶ月で80%増えるのか >>結構な数だな >1月に5%増えてる時点で2ヶ月位で報告するべきなのでは…? 前の月より10件ほど増えてますが誤差でしょう とかで報告すませて累計どんだけかを数えてなかったんだよ

38 17/12/10(日)14:53:20 No.470984164

>>わかった時点で報告しろよな! >ほんとはもっと前に気づいてたのですがどうにか誤魔化せると思ってて… 報告すると討伐隊とか編成したり無駄な仕事増えるし…一過性のものって事で何とかなるかなと…

39 17/12/10(日)14:53:22 No.470984169

最近ずっと増えてるよ これやばくね? って割と早い段階で気付くだろ!?

40 17/12/10(日)14:53:32 No.470984200

現場で兵士が毛皮が金になるからって増えた分捌いてこっそり売ってたとか 報告はいつも通りの数

41 17/12/10(日)14:53:36 No.470984216

(魔物増えてる気がするけど誰かが気づいて報告してるだろう…)

42 17/12/10(日)14:53:59 No.470984280

誰も!報告してなかったのである!

43 17/12/10(日)14:53:59 No.470984281

先月は確認しなかったの? その前の月は? ねえ?

44 17/12/10(日)14:54:09 No.470984304

ちょっと増えてるけどただちに影響はないと思って…

45 17/12/10(日)14:54:10 No.470984307

今少し人員と予算を頂ければ…

46 17/12/10(日)14:54:10 No.470984309

>(魔物増えてる気がするけど誰かが気づいて報告してるだろう…) (((そう、俺以外が)))

47 17/12/10(日)14:54:11 No.470984316

魔物だから魔力を喰って生きてる可能性も高い そうすると地中深くに封印した魔王の活発化が関連しているに違いない

48 17/12/10(日)14:54:14 No.470984322

年始と数ヶ月先の数調べなかったの…?

49 17/12/10(日)14:54:19 No.470984331

美食屋でも雇うか

50 17/12/10(日)14:54:21 No.470984335

>(魔物増えてる気がするけど誰かが気づいて報告してるだろう…) どうして誰も報告してくれないんだー!

51 17/12/10(日)14:54:23 No.470984340

なので駆逐を依頼するけど領主が重腰なら放置される

52 17/12/10(日)14:54:34 No.470984381

魔物っつっても簡単な罠で仕留められそうだし…

53 17/12/10(日)14:54:49 No.470984418

>>毎月ちょっとずつ増えてて一年の統計取ったらびっくりするほど増えてた >わりとよくある 体重の話か

54 17/12/10(日)14:55:13 No.470984492

詳細はよ

55 17/12/10(日)14:55:47 No.470984585

じわじわ変化するのって本当に気づきづらい 髪とか

56 17/12/10(日)14:56:00 No.470984618

この世界の魔物は普通の動物が変異するものなんすよ

57 17/12/10(日)14:56:09 No.470984647

この世界はきっと報告数を紙にかかないんだよ 紙にかけば一目瞭然だし

58 17/12/10(日)14:56:14 No.470984658

ちょっとづつだったので…

59 17/12/10(日)14:56:23 No.470984680

下っ端が罰せられるのが嫌で誤魔化してるうちに取り返しの付かない状態になったの方が自然だよな

60 17/12/10(日)14:56:48 No.470984743

>この世界の魔物は普通の動物が変異するものなんすよ それなら尚のこと細かい変動でもチェックするのでは…

61 17/12/10(日)14:57:01 No.470984783

でも現実でも気がついたら特別採用の件数が数十倍になってました!とかやってるし…

62 17/12/10(日)14:57:09 No.470984807

ちょっと増えてるけどまあ誤差だろと思ってたら全国的に増加してたってのはありそうな話だ

63 17/12/10(日)14:57:23 No.470984837

1年もの間 上の耳に全く入ってないってのはな…

64 17/12/10(日)14:57:29 No.470984856

誰か(ここんとこ毎月魔物の数増えてるけど大丈夫?)みたいに気付くやついなかったのか…

65 17/12/10(日)14:57:32 No.470984862

騒ぎにならない程度に大幅に…じわじわと増えて対応できているのです!

66 17/12/10(日)14:57:33 No.470984864

今はまだ対応できるなら頑張って全滅させればいいじゃん 今月100体全滅させたけど来月またいきなり100体わくわけじゃなかろうに

67 17/12/10(日)14:57:50 No.470984916

>誰か(ここんとこ毎月魔物の数増えてるけど大丈夫?)みたいに気付くやついなかったのか… (誰かが報告しているだろう…)

68 17/12/10(日)14:57:53 No.470984924

>じわじわ変化するのって本当に気づきづらい >髪とか 今は対応出来る範囲だが… しかし いずれは…

69 17/12/10(日)14:58:08 No.470984966

ちょっとずつ増えてたけど想定の範囲内だろって思ったんだろ

70 17/12/10(日)14:58:34 No.470985031

いやまて何の為に月例報告してるんだこれ

71 17/12/10(日)14:58:40 No.470985057

そのちょっとずつ増えてたのを定例会で報告しろや!

72 17/12/10(日)14:58:40 No.470985059

なんてことだ! の前に報告や統計取る役の部署締め上げるわ… ってなるよね

73 17/12/10(日)14:58:40 No.470985060

まあリアルにこういうのあるよね

74 17/12/10(日)14:58:43 No.470985065

魔獣って言われたらピンとこないがリアルだと農業の害獣くらいの扱いなのかね 害獣がジワジワ増えるって状況だとしたらまあよくあるんじゃね

75 17/12/10(日)14:58:44 No.470985068

>1年もの間 >上の耳に全く入ってないってのはな… 現場は半年過ぎたくらいの段階で気付いてたけど何で報告しなかったの?とか言われるのが嫌でごまかしてたパターン

76 17/12/10(日)14:59:02 No.470985112

例えば借金が1円だったのが毎日2倍になっても気がつかないでしょ

77 17/12/10(日)14:59:13 No.470985147

魔物増えてね?とか言ったら 仕事増やすつもりかテメー言い出しっぺが調べろとか言われるし

78 17/12/10(日)14:59:15 No.470985155

1年で沢山増えるって事は繁殖じゃなくて無から産み出されるって感じなのかな

79 17/12/10(日)14:59:49 No.470985241

>じわじわ変化するのって本当に気づきづらい >髪とか 気づいてますよね? 気づきたくなかっただけで

80 17/12/10(日)14:59:50 No.470985245

>そのちょっとずつ増えてたのを定例会で報告しろや! これは多分予算を増やすために黙ってたんだと思う 明らかに微増傾向なのは気づいてるし

81 17/12/10(日)14:59:51 No.470985251

まあこっちの人間もいつの間にか減ってる…で野性動物全滅させてることもあるし

82 17/12/10(日)14:59:56 No.470985268

大幅に徐々に増えてるってなんだ

83 17/12/10(日)14:59:56 No.470985269

(何かちょっと増えてるっぽいけど報告したら詳しく調査しろって言われそう…) えーと今月は特に変わりありません

84 17/12/10(日)15:00:26 No.470985357

>大幅に徐々に増えてるってなんだ 稀によくある、みたいな

85 17/12/10(日)15:00:31 No.470985367

これは作者が適当な描写してるだけだとは思うんだけど わりと現実でもこういう事あるから困る

86 17/12/10(日)15:00:40 No.470985394

統計学やってれば1ヶ月か最悪2ヶ月で通報するわ

87 17/12/10(日)15:01:03 No.470985465

残業が月0時間から1年で月12時間に増えてても特に報告はしないだろ

88 17/12/10(日)15:01:05 No.470985474

(どうしよう…でも言わなきゃ…なんで報告こなかったの)

89 17/12/10(日)15:01:05 No.470985476

戦争ならともかく魔物は最優先事項じゃないから対応できてるならそりゃ報告も遅れるのでは 現場が1年気づかないならともかくここって一番上でしょ?そりゃそこまで情報行くのは遅れるよ 現代ならともかくまだ統計学もなさそうな世界だし

90 17/12/10(日)15:01:08 No.470985489

ちょっと増えてる→ちょっと増えてる→ちょっと→ あれこれ考えてみたら凄い増えてるんじゃ… この世界ではそれに気付いたのは天才なんだろう

91 17/12/10(日)15:01:09 No.470985491

多分毎年春の繁殖を経て夏ごろに増えて冬に減るパターンなんだけど 例年より夏に増えて冬に減らなかったんだよ

92 17/12/10(日)15:01:13 No.470985498

>統計学やってれば1ヶ月か最悪2ヶ月で通報するわ 異世界なので統計学は無い!

93 17/12/10(日)15:01:43 No.470985587

とても恐ろしい集団心理である!

94 17/12/10(日)15:01:51 No.470985609

>残業が月0時間から1年で月12時間に増えてても特に報告はしないだろ えっ?

95 17/12/10(日)15:02:00 No.470985635

ていうかどうやって計測してるの魔物の数?

96 17/12/10(日)15:02:02 No.470985640

たぶん自前の調査する部署とかに予算を落とさず 実害出始めてから外部組織に調査依頼したらすげー増えてたって感じかな

97 17/12/10(日)15:02:10 No.470985665

ワニやクマが増えるのはヤバくない? 近隣の住民不安過ぎない?

98 17/12/10(日)15:02:24 No.470985704

(早く帰って寝たい…) えっはい先月と同じぐらいです

99 17/12/10(日)15:02:24 No.470985705

馬鹿にしてるやついるけど現実でもわりとある現象なんだよなあ

100 17/12/10(日)15:02:37 No.470985745

>戦争ならともかく魔物は最優先事項じゃないから対応できてるならそりゃ報告も遅れるのでは >現場が1年気づかないならともかくここって一番上でしょ?そりゃそこまで情報行くのは遅れるよ >現代ならともかくまだ統計学もなさそうな世界だし 大幅な増加が徐々に起きたことは把握してるじゃん!

101 17/12/10(日)15:02:42 No.470985761

>ていうかどうやって計測してるの魔物の数? 野鳥の会みたいな人がカチカチ持って調べてるのかもしれない

102 17/12/10(日)15:02:43 No.470985767

>たぶん自前の調査する部署とかに予算を落とさず >実害出始めてから外部組織に調査依頼したらすげー増えてたって感じかな よくあるやつ…

103 17/12/10(日)15:02:47 No.470985777

>統計学やってれば1ヶ月か最悪2ヶ月で通報するわ 現実ですら統計学出来たの19世紀だよ!

104 17/12/10(日)15:02:57 No.470985802

恐らく面倒で報告してなかったらそのまま増えてて逆に言い難くなったやつ

105 17/12/10(日)15:03:12 No.470985837

少しづつだが確実に増えていったのだというワードが使いたいだけで 深く考えてないと思う

106 17/12/10(日)15:03:16 No.470985848

魔物がヤバいシーンのつもりなんだろうけど むしろ人間の方が酷いシーンだよね

107 17/12/10(日)15:03:16 No.470985852

グラフに表したりする文化が無いと意外と気づかないものかもしれない こういうところに現代知識がスゥーッと効くわけだ

108 17/12/10(日)15:03:20 No.470985860

>馬鹿にしてるやついるけど現実でもわりとある現象なんだよなあ 現実にわりとあるからって馬鹿の所業じゃないということにはならん

109 17/12/10(日)15:03:22 No.470985866

先月から急に増えました!って言っとけばいいのに 真面目か

110 17/12/10(日)15:03:25 No.470985880

俺画像と同じ経験あるよ

111 17/12/10(日)15:03:27 No.470985888

>多分毎年春の繁殖を経て夏ごろに増えて冬に減るパターンなんだけど >例年より夏に増えて冬に減らなかったんだよ なんかそういう理屈が付くと納得できる 例年増えるのは当たり前だけど今年はそれを少し超過するペースとかだとかなり気づきにくい

112 17/12/10(日)15:03:34 No.470985898

>ていうかどうやって計測してるの魔物の数? 冒険者が倒した数を申告して~みたいな形式かもしれない

113 17/12/10(日)15:03:53 No.470985945

>現実ですら統計学出来たの19世紀だよ! 基礎ですら17世紀だしな…

114 17/12/10(日)15:03:53 No.470985948

作者が予想しないところで変なリアルさができてるシーンだなこれ 作者的には魔物増えてるぜ危険だぜってだけなんだろうけど

115 17/12/10(日)15:04:09 No.470986004

>大幅な増加が徐々に起きたことは把握してるじゃん! 異変が起こったから後追いで調べたのでは?報告数ぐらいは記録に残ってるだろうし それを直ちに把握できるようにしたのが統計学だけど無いだろうし

116 17/12/10(日)15:04:12 No.470986013

責任取りたくない奴同士で毎月触れずに隠しておいたが内部告発で…みたいのならありそう

117 17/12/10(日)15:04:12 No.470986014

なんか現実でも普通にありそうで頭痛くなってきた

118 17/12/10(日)15:04:20 No.470986032

>グラフに表したりする文化が無いと意外と気づかないものかもしれない >こういうところに現代知識がスゥーッと効くわけだ でも明らかに増えつつあることは認識してるよ? しかもまだ十分対処可能だって言い切ってるけどしなかった場合の過程を使って怖がらせてる やはり予算を搾り取るのが目的

119 17/12/10(日)15:04:21 No.470986036

担当者が数を3までしか数えられなかったんだろう

120 17/12/10(日)15:04:29 No.470986065

これはたしか何者かが気づくの遅れるギリギリの範囲狙って人為的に魔物増やしてたみたいな話だった気がする

121 17/12/10(日)15:04:39 No.470986098

汗かいてるのは握りつぶしてたからか…

122 17/12/10(日)15:04:52 No.470986135

月例会議がまったく意味をなしていない…

123 17/12/10(日)15:04:54 No.470986143

そもそもこの定例会って本来は魔獣対策なんてならないような会議なんじゃねえかなって… 普段は戦争とか外交メインでしょ

124 17/12/10(日)15:05:03 No.470986167

スレ画は別になんかこの後解決するシーンじゃなくて 魔物増やしてるやつがいるよーってだけのシーン ただまあこの人たちは無能かもしれん…

125 17/12/10(日)15:05:03 No.470986169

>ちょっと増えてるけどまあ誤差だろと思ってたら全国的に増加してたってのはありそうな話だ これ地方都市じゃなくて全ての情報が集まる国家会議の場なんで…

126 17/12/10(日)15:05:15 No.470986206

冒険者が想定してたよりヘタレて倒さなかったつけが来たんだろう

127 17/12/10(日)15:05:18 No.470986214

>汗かいてるのは握りつぶしてたからか… (そろそろ誤魔化しきれない…) 単刀直入に申し上げます…

128 17/12/10(日)15:05:20 No.470986224

>これはたしか何者かが気づくの遅れるギリギリの範囲狙って人為的に魔物増やしてたみたいな話だった気がする マメな人が居たら即破綻しそうな計画だな

129 17/12/10(日)15:05:22 No.470986234

なるほどここで主人公がグラフとか使ってなんて分かりやすいんだ!って無双するのか

130 17/12/10(日)15:05:37 No.470986284

>馬鹿にしてるやついるけど現実でもわりとある現象なんだよなあ そういう事もありうるって現実も知らずに対応しなかった部下の責だけ求めたがる無能上司キャラのロールプレイなのかもしれない

131 17/12/10(日)15:05:40 No.470986289

失業者みたいな増え方する魔物

132 17/12/10(日)15:05:50 No.470986312

>なるほどここで主人公がグラフとか使ってなんて分かりやすいんだ!って無双するのか 異世界棒グラフ無双か!

133 17/12/10(日)15:06:00 No.470986344

なんで報告が遅れたってそりゃ現場では対応できてるからでは なんで対応出来てるのに焦ってるかってそりゃ増加傾向が続けば近いうちに破綻するからでは

134 17/12/10(日)15:06:02 No.470986347

ちょっとだけ少しずつ偽装するんだ… いつのまにか大幅に増えてる!

135 17/12/10(日)15:06:02 No.470986348

このぐらい黙ってると 今まで気づかなかったのバレないよう黙って対策しようとして失敗してたりするかもしれない

136 17/12/10(日)15:06:05 No.470986360

魔物の素材が大量に市場に出回って相場が下がっていたら魔物の数が増えてる?って分かるだろうし

137 17/12/10(日)15:06:16 No.470986396

>これ地方都市じゃなくて全ての情報が集まる国家会議の場なんで… 国家会議ならなおさら下が雑にやってたり誤魔化してたりしたら上に伝わってこないでしょ…

138 17/12/10(日)15:06:30 No.470986438

>そもそもこの定例会って本来は魔獣対策なんてならないような会議なんじゃねえかなって… >普段は戦争とか外交メインでしょ 放置してたら普通に増える魔獣なんて呼ばれるレベルの害獣の管理はその二つと同じくらい気にかける案件じゃねえかな どんな被害が起きるのか知らんけど

139 17/12/10(日)15:06:31 No.470986441

ここで責任追求流れになって魔物そっちのけになったらおしまいだ

140 17/12/10(日)15:06:44 No.470986478

魔物が増えてるな…ってのは現場じゃよく話されてたんだろうけど それをデータとして纏めて王の元に提出しよう!まで行くのは時間かかるよね

141 17/12/10(日)15:06:53 No.470986508

アホしかいない世界なので相手のアホさに期待する作戦は合理的と言える

142 17/12/10(日)15:07:24 No.470986595

異世界の役人連中ってバカ多すぎるのでは…? と思ったが後ろ盾が国だから潰れないしとナメた調査してたとすると逆にリアル…?

143 17/12/10(日)15:07:31 No.470986614

月例で1年間気づきませんでしただと12回くらい報告しないままだったのか…

144 17/12/10(日)15:08:08 No.470986699

なぜかいきなり増えたんです原因はわかりませんって言えばよかったのに

145 17/12/10(日)15:08:10 No.470986705

作者の頭のよさ=主人公の頭の良さだから 登場人物がそれ未満になるのは仕方ないね

146 17/12/10(日)15:08:12 No.470986714

>魔物の素材が大量に市場に出回って相場が下がっていたら魔物の数が増えてる?って分かるだろうし わかっても上に報告しなかったのかもしれない

147 17/12/10(日)15:08:13 No.470986718

>>ていうかどうやって計測してるの魔物の数? >冒険者が倒した数を申告して~みたいな形式かもしれない その申告がすげー面倒だから冒険者が申告しない 魔物の頭数カウントする部署と魔物による被害を記録したり補填する部署が別々 なんかズレに気づかずヤバイ事態に

148 17/12/10(日)15:08:14 No.470986725

なんか厳しいなー厳しいねー ってなぁなぁでやってて大問題になってから上が調べたらキャパ超えてたとかある 下が文句言うと気持ちの問題とか昔はもっととか言っとく言っとく(言わない)とかもある

149 17/12/10(日)15:08:20 No.470986744

全ての情報が集まる会議だからこそ集まるのには時間かかるのでは…?

150 17/12/10(日)15:08:20 No.470986748

いくら多少のミスくらいないと事件とか起きないといってもこれはパーフェクトではないのかね

151 17/12/10(日)15:08:27 No.470986767

>異世界の役人連中ってバカ多すぎるのでは…? >と思ったが後ろ盾が国だから潰れないしとナメた調査してたとすると逆にリアル…? 責任追求とかは下っ端の首飛ばせばいいって腐敗した世界観で統計学を使って無双する主人公!

152 17/12/10(日)15:08:30 No.470986771

>ここで責任追求流れになって魔物そっちのけになったらおしまいだ アホのせいで問題が悪化した!全く世界はアホだらけだ!って周りをアホ扱いする無能テンプレムーブすぎる…

153 17/12/10(日)15:08:30 No.470986775

責任逃れとか組織の腐敗でこんな事になったのならある意味リアルかも

154 17/12/10(日)15:08:49 No.470986821

まぁ役人が有能揃いだったら大抵の問題は主人公が出張る前に解決しちゃうからな…

155 17/12/10(日)15:09:00 No.470986846

原因わからないで一年で急に増えたのほうがまだ異常事態って気がするよな…

156 17/12/10(日)15:09:11 No.470986881

あの…先輩…魔物増えてないっすか? 上に報告って…

157 17/12/10(日)15:09:18 No.470986905

>全ての情報が集まる会議だからこそ集まるのには時間かかるのでは…? 普通正式な報告じゃないとしても耳に入れとく程度はするよ! なんで1年も放置してんだよ!

158 17/12/10(日)15:09:30 No.470986934

取り敢えず総長は変えよう

159 17/12/10(日)15:09:31 No.470986938

>いくら多少のミスくらいないと事件とか起きないといってもこれはパーフェクトではないのかね 陰謀仕組んだ側のほうがこんなに上手くいっていいのかって思うレベルいいよね よくない

160 17/12/10(日)15:09:32 No.470986940

上司がクソ面倒そうだと報告や改善とか大幅に遅れるよね ウチの部署部下にまで仕事が回ってこずに上司のところで止まってて忙しい忙しいって言ってて常にイライラしてる 面倒だから触れないでいるけど暇で仕方がない

161 17/12/10(日)15:09:37 No.470986963

>責任逃れとか組織の腐敗でこんな事になったのならある意味リアルかも しかもこの件なら「陰謀だったならしかたない」で誰も責任とらずズルズルいきそうだ

162 17/12/10(日)15:09:44 No.470986981

魔物が増えれば国中騒ぎになるはずなのに騒ぎになってないならそんな増えてないのでは? 徐々に増えてるのに役人が気づかなくても関係無いし…

163 17/12/10(日)15:09:47 No.470986990

>>全ての情報が集まる会議だからこそ集まるのには時間かかるのでは…? >普通正式な報告じゃないとしても耳に入れとく程度はするよ! >なんで1年も放置してんだよ! つまり普通じゃない集落なんだろう 土人の集まりとしたら?

164 17/12/10(日)15:10:04 No.470987042

>あの…先輩…魔物増えてないっすか? >上に報告って… 俺また何か言っちゃいました?

165 17/12/10(日)15:10:10 No.470987055

有能揃いだったら事件起こらないし なろう系ってそういうのを主人公が解決してカッコイイするジャンルでしょ

166 17/12/10(日)15:10:10 No.470987059

ばかおめー原因不明とかいったらそれこそ無能扱いされるじゃん! とかヘンに見栄張ったのかもしれんし…

167 17/12/10(日)15:10:15 No.470987077

>あの…先輩…魔物増えてないっすか? >上に報告って… またかよ最近の若い奴はすぐ文句言うな!口動かす前に手を動かせや! いいよね…

168 17/12/10(日)15:10:21 No.470987093

>原因わからないで一年で急に増えたのほうがまだ異常事態って気がするよな… まさにそういう話じゃないの?

169 17/12/10(日)15:10:27 No.470987108

>魔物が増えれば国中騒ぎになるはずなのに騒ぎになってないならそんな増えてないのでは? >徐々に増えてるのに役人が気づかなくても関係無いし… まだ対処可能だからね でも出動増えてるなーとか現場では言われまくってんだろうな

170 17/12/10(日)15:10:31 No.470987124

異常を異常と思わないと上への報告も発生しない

171 17/12/10(日)15:10:38 No.470987151

>あの…先輩…魔物増えてないっすか? >上に報告って… 報告とか面倒だから俺たちで適当に間引いとけばいいんだよ!

172 17/12/10(日)15:10:47 No.470987180

過不足ない予算と風通しのよい職場環境があればすぐ解決するなこれ

173 17/12/10(日)15:10:47 No.470987182

現場と王の会議が直接繋がってるわけないし 現場が異変を感じる→各地の役所に情報が集まる→地方都市かどこかの役人がアレ?と思って調べるうちに異変に気付く →各地でもそれが起こっていて単なる地方の問題ではないとなる→慌てて上層部に連絡→とうとう王の会議へ とかの段階を経たらまあ1年は余裕でかかると思う

174 17/12/10(日)15:10:51 No.470987192

>魔物が増えれば国中騒ぎになるはずなのに騒ぎになってないならそんな増えてないのでは? >徐々に増えてるのに役人が気づかなくても関係無いし… なので騒ぎにならない絶妙なバランスで増やす

175 17/12/10(日)15:10:58 No.470987218

こんなことやらかした人は逆にいままでどうやって仕事してたんだまで言われるからな…

176 17/12/10(日)15:11:04 No.470987236

>有能揃いだったら事件起こらないし >なろう系ってそういうのを主人公が解決してカッコイイするジャンルでしょ 馬鹿相手に無双しても中学生が幼稚園児にいい気になってるようなもんだぞ!

177 17/12/10(日)15:11:04 No.470987237

>魔獣って言われたらピンとこないがリアルだと農業の害獣くらいの扱いなのかね >害獣がジワジワ増えるって状況だとしたらまあよくあるんじゃね 魔物が増えたら国中が騒ぎになるはずって言ってるから害獣の比じゃないだろう

178 17/12/10(日)15:11:26 No.470987289

間抜けな話だが我々も気づかない時点で王に直接会うクラスの人物に対する報告はしっかりしていたんだろう

179 17/12/10(日)15:11:31 No.470987300

リアルっちゃリアルだけど作中だと「なんて周到な作戦なんだ」的な雰囲気で進むよね…

180 17/12/10(日)15:11:42 No.470987332

>>原因わからないで一年で急に増えたのほうがまだ異常事態って気がするよな… >まさにそういう話じゃないの? ちょっとずつ増やしてたみたいです! 一年で超増えました! だと増えてたのを黙認してたみたいに思われるし…

181 17/12/10(日)15:11:43 No.470987335

>>これ地方都市じゃなくて全ての情報が集まる国家会議の場なんで… >国家会議ならなおさら下が雑にやってたり誤魔化してたりしたら上に伝わってこないでしょ… 毎月徐々に増えてるって報告されてるのにギリギリになってからヤバイですって言ったスレ画のおっさんがアホじゃないですか

182 17/12/10(日)15:11:52 No.470987360

>なので騒ぎにならない絶妙なバランスで増やす 天才すぎるな…

183 17/12/10(日)15:11:58 No.470987376

少しづつ増えてますと報告しても中間がそんな事一々報告するなと言われてるかもしれないし その積み重ねだと思えば

184 17/12/10(日)15:11:58 No.470987377

>上司がクソ面倒そうだと報告や改善とか大幅に遅れるよね >ウチの部署部下にまで仕事が回ってこずに上司のところで止まってて忙しい忙しいって言ってて常にイライラしてる >面倒だから触れないでいるけど暇で仕方がない 特に他人のミスをいつまでもネチネチとあげつらって無能扱いしたがったり 何か問題が起きると戦犯探ししたがるダメ上司のテンプレのような場合だと報告は忖度されたりして歪むだろうねぇ…

185 17/12/10(日)15:12:02 No.470987387

>魔物が増えれば国中騒ぎになるはずなのに騒ぎになってないならそんな増えてないのでは? >徐々に増えてるのに役人が気づかなくても関係無いし… 対応出来てるからそりゃそうとしか

186 17/12/10(日)15:12:05 No.470987400

>ちょっとずつ増やしてたみたいです! >一年で超増えました! >だと増えてたのを黙認してたみたいに思われるし… >まさにそういう話じゃないの?

187 17/12/10(日)15:12:28 No.470987457

>リアルっちゃリアルだけど作中だと「なんて周到な作戦なんだ」的な雰囲気で進むよね… 相手が巧妙で優秀じゃないと、してやられたこっちが馬鹿みたいだし…

188 17/12/10(日)15:12:30 No.470987463

>魔物が増えれば国中騒ぎになるはずなのに騒ぎになってないならそんな増えてないのでは? >徐々に増えてるのに役人が気づかなくても関係無いし… 実際増えてるって言っても現場で対応できる範疇でしか増えてないって話だしな 見比べたら徐々に増えていってるから今は大事になってないけど誰かが人為的に何かしてるんじゃね?で 王たちが原因の究明に乗り出す流れだし

189 17/12/10(日)15:12:33 No.470987472

用意周到な作戦だとは思わない 胃が痛くなるような報告話だなあとは思う

190 17/12/10(日)15:12:38 No.470987489

調査ができないエリアで増えてたようですとかにすればよかったのに

191 17/12/10(日)15:12:38 No.470987490

>まだ対処可能だからね >でも出動増えてるなーとか現場では言われまくってんだろうな 大幅に増えてれば騒ぎになるって言ってるし対処できてるかは関係無いんじゃ 対処できないレベルになってたら騒ぎどころじゃないし

192 17/12/10(日)15:12:39 No.470987495

>全ての情報が集まる会議だからこそ集まるのには時間かかるのでは…? 毎月会議してるのに?

193 17/12/10(日)15:12:45 No.470987506

ちょっとずつ増えてたなら異常事態というよりただの怠慢でしかないのが酷い

194 17/12/10(日)15:12:58 No.470987545

>だと増えてたのを黙認してたみたいに思われるし… なんのために数カウントしてるのかわかんねーじゃん!くらいは言われるよね…

195 17/12/10(日)15:12:59 No.470987548

>毎月徐々に増えてるって報告されてるのにギリギリになってからヤバイですって言ったスレ画のおっさんがアホじゃないですか 対策して問題潰してから報告!これで立場アップ間違いなしね! どうにもならなかったからほうこくだけするね…

196 17/12/10(日)15:13:10 No.470987578

そもそも人為的に魔物を増やすとは…?

197 17/12/10(日)15:13:21 No.470987607

王様!前回より5%魔物が増えました!なんて報告まで入れてたら王が寝る時間がなくなる

198 17/12/10(日)15:13:23 No.470987614

正直まだ対応できる範囲で済んでんだからよくあるミスだと思う もう対処しようがないレベルの事態を理屈こね回して対応出来てたことにしてたのがバレてからが本番

199 17/12/10(日)15:13:33 No.470987641

ちょっとまって欲しい 魔物が増えれば国中大騒ぎになるらしい つまり1年で大幅に増えてもまだ大騒ぎになっていないということは 増えていないのでは?

200 17/12/10(日)15:13:44 No.470987678

グラフや表として可視化してるならともかく 統合してない報告書で確認してるならそんなもんだとおもう

201 17/12/10(日)15:13:51 No.470987693

言い方や語順が微妙に曖昧な感じなのも なんか色々不祥事感が凄い

202 17/12/10(日)15:13:53 No.470987696

来月あたりには減るかなって思ってて…

203 17/12/10(日)15:13:53 No.470987699

ちょっとずつ増えてるで済んでたのは必死に駆除してた人達が居たからだけど 大事になるとバレるのでその人たちをクビにした数か月後に激増しました とかありそう

204 17/12/10(日)15:14:02 No.470987733

で主人公サマはどういう種類の現代知識で無双するの?

205 17/12/10(日)15:14:13 No.470987772

>そもそも人為的に魔物を増やすとは…? この世界だと魔物とかは動物が魔力に汚染されて変異するものなので…

206 17/12/10(日)15:14:14 No.470987774

原因不明で増えただって!?いったい何が… ならまだ言い訳もできるかもしれんけど 毎月ちょっとずつ増えてたのをするーしてたらいつの間にかめっちゃ増えてました!どうしよう… だとお前なんで黙ってみてたの!?って言われるし…

207 17/12/10(日)15:14:15 No.470987778

>実際増えてるって言っても現場で対応できる範疇でしか増えてないって話だしな >見比べたら徐々に増えていってるから今は大事になってないけど誰かが人為的に何かしてるんじゃね?で >王たちが原因の究明に乗り出す流れだし 現場のレベルが上がって数が増えても対応できるようになって 戦力の逐次投入してしまったーっ!?とかそういうオチにならんかな

208 17/12/10(日)15:14:31 No.470987823

>ちょっとまって欲しい >魔物が増えれば国中大騒ぎになるらしい >つまり1年で大幅に増えてもまだ大騒ぎになっていないということは >増えていないのでは? スレ画より無能な王来たな…

209 17/12/10(日)15:14:53 No.470987878

不審船かよ

210 17/12/10(日)15:15:01 No.470987906

>で主人公サマはどういう種類の現代知識で無双するの? 読んでないから適当いうけど多分天才的な推理で犯人探しだしてズバーって倒して終わりだと思う

211 17/12/10(日)15:15:04 No.470987914

>毎月ちょっとずつ増えてたのをするーしてたらいつの間にかめっちゃ増えてました!どうしよう… そんな消費者金融に金狩りまくって首まわらなくなったみたいな事言うなよ!

212 17/12/10(日)15:15:05 No.470987917

>ちょっとまって欲しい >魔物が増えれば国中大騒ぎになるらしい >つまり1年で大幅に増えてもまだ大騒ぎになっていないということは >増えていないのでは? なら対策しなくていいのでは? もし対策する必要があるぐらい魔物が増えたらもっと大惨事になってるはずだし!

213 17/12/10(日)15:15:08 No.470987926

賢者の「」来てくれ!

214 17/12/10(日)15:15:30 No.470987981

>とかの段階を経たらまあ1年は余裕でかかると思う すげーな国王規模の会議にならないとじゃあ駆除しないとねとか予算増やさないとねって対処できないのかよ 王より下の連中には権限が一切ないとか超トップダウン方式なんだな…

215 17/12/10(日)15:15:34 No.470988002

>毎月会議してるのに? 会議って別に魔獣の対策の話だけしてるわけじゃないんだしそもそも議題に上げるほどのことでは無いと思ってたからこうなってるんでしょ

216 17/12/10(日)15:15:41 No.470988020

>グラフや表として可視化してるならともかく >統合してない報告書で確認してるならそんなもんだとおもう あからさまな中世ファンタジー世界に対して現代レベルの対応求めるのいいよね…

217 17/12/10(日)15:16:03 No.470988066

>つまり1年で大幅に増えてもまだ大騒ぎになっていないということは >増えていないのでは? ただちに影響は無いに近い物を感じる

218 17/12/10(日)15:16:04 No.470988067

毎回魔物は微増の傾向にあるが問題なしって報告してたんだな

219 17/12/10(日)15:16:14 No.470988095

常に「微増傾向にあり今後の動向を注視すべし」みたいな感じなんだ

220 17/12/10(日)15:16:15 No.470988096

ぐだぐだ言ってる間に魔物狩らなきゃダメだろ! って言う奴もこの場合なろうのかませの無能扱いされたりもする

221 17/12/10(日)15:16:20 No.470988116

増えてるのか増えてないのか異常なのか異常じゃないのかどっちなんだ

222 17/12/10(日)15:16:31 No.470988156

>>グラフや表として可視化してるならともかく >>統合してない報告書で確認してるならそんなもんだとおもう >あからさまな中世ファンタジー世界に対して現代レベルの対応求めるのいいよね… 増えてることは認識してるべよ

223 17/12/10(日)15:16:39 No.470988180

でも王様?は聞いてないって言ってるし…

224 17/12/10(日)15:16:43 No.470988185

>>とかの段階を経たらまあ1年は余裕でかかると思う >すげーな国王規模の会議にならないとじゃあ駆除しないとねとか予算増やさないとねって対処できないのかよ >王より下の連中には権限が一切ないとか超トップダウン方式なんだな… そりゃ王国全土でどんどん起こってる異変なら予算足りなくなるからね…

225 17/12/10(日)15:16:43 No.470988188

>原因不明で増えただって!?いったい何が… >ならまだ言い訳もできるかもしれんけど >毎月ちょっとずつ増えてたのをするーしてたらいつの間にかめっちゃ増えてました!どうしよう… >だとお前なんで黙ってみてたの!?って言われるし… 現実でもそういうのよくあるじゃん… なんで報告しなかったの!?っての だって大丈夫な範囲だと思ってたし…

226 17/12/10(日)15:16:52 No.470988202

対応できてるから大幅に増えても騒ぎにならないって言ってる「」は陛下の発言を聞いてあげて…

227 17/12/10(日)15:16:59 No.470988216

気付かなかったのはまだいい なんで月例会議を待って自分に話が振られるまで黙ってた

228 17/12/10(日)15:17:09 No.470988244

王の会議って言ったら戦争とかの話がメインだよ…

229 17/12/10(日)15:17:09 No.470988245

>増えてるのか増えてないのか異常なのか異常じゃないのかどっちなんだ 対処可能ですがこのまま増え続けたら…!

230 17/12/10(日)15:17:11 No.470988250

>特に他人のミスをいつまでもネチネチとあげつらって無能扱いしたがったり >何か問題が起きると戦犯探ししたがるダメ上司のテンプレのような場合だと報告は忖度されたりして歪むだろうねぇ… できる限り話さず一日暇にしつつ与えられた仕事やるだけでいいんだけど トイレ休憩の時間とかも計ってて注意されたりしたからそういうところは目敏くて面倒だ

231 17/12/10(日)15:17:17 No.470988263

>ぐだぐだ言ってる間に魔物狩らなきゃダメだろ! >って言う奴もこの場合なろうのかませの無能扱いされたりもする 効率がどうとか言われて超画期的な狩り方法とか編み出して褒められるんだよね

232 17/12/10(日)15:17:20 No.470988276

つまりよォ 作者もそんな深く考えてねえってことだろ?

233 17/12/10(日)15:17:22 No.470988282

無能が書いた無能描写って感じ

234 17/12/10(日)15:17:23 No.470988286

>気付かなかったのはまだいい >なんで月例会議を待って自分に話が振られるまで黙ってた 怒られるの嫌だし…

235 17/12/10(日)15:17:25 No.470988293

増えたつっても現場が増員無しで対応できてるなら問題にはならんだろうしな 頑張れ現場

236 17/12/10(日)15:17:44 No.470988345

>増えてることは認識してるべよ 1年なんて遅すぎる!無能!って言ってるのが多いからさ…

237 17/12/10(日)15:17:47 No.470988357

出現件数は増えたけどザコモンスターで対応に困ってないので 気にしなかったとかあるかもしれない

238 17/12/10(日)15:17:50 No.470988364

誰も消防車を呼んでいないのである! みたいな話ではなく?

239 17/12/10(日)15:17:51 No.470988371

>気付かなかったのはまだいい >なんで月例会議を待って自分に話が振られるまで黙ってた いい出しづらいし…

240 17/12/10(日)15:18:09 No.470988421

>グラフや表として可視化してるならともかく >統合してない報告書で確認してるならそんなもんだとおもう むしろこれで癇癪おこして部下を無能扱いしたり戦犯探しをしだすと 逆に些細な報告も王に挙がってくるようになって王が実務のボトルネックになる状況もありうるから そこまで考えられずに単に他人を無能扱いしたがってるようなのは下手するとブーメラン芸になりかねない…

241 17/12/10(日)15:18:35 No.470988497

>1年なんて遅すぎる!無能!って言ってるのが多いからさ… 認識した上で棚上げしてたんだから そこは言われても仕方ない

242 17/12/10(日)15:18:50 No.470988543

やらずに仕事スルーしてたら問題がすごい規模になってた 「」もよくやる無能ムーブじゃないか

243 17/12/10(日)15:18:53 No.470988550

>王様!前回より5%魔物が増えました!なんて報告まで入れてたら王が寝る時間がなくなる 普通は王に報告するまでもなくそういった害獣対策する部署なりが勝手に動いて解決してくれるもんだけど どうやらこの国だと全部王に確認取らないとダメみたいだな

244 17/12/10(日)15:19:07 No.470988585

>認識した上で棚上げしてたんだから >そこは言われても仕方ない 作中でも間抜けな話として扱われてるのにね

245 17/12/10(日)15:19:12 No.470988601

件数の集計自体は毎月正確にやってるっぽいのは 中世レベルと考えるなら結構すごいことなんじゃないか

246 17/12/10(日)15:19:17 No.470988614

>やらずに仕事スルーしてたら問題がすごい規模になってた >「」もよくやる無能ムーブじゃないか >いい出しづらいし…

247 17/12/10(日)15:19:24 No.470988632

感覚的に増えてると感じても統計を取る作業をしないと重大さを理解できないし 被害が出ないとたいした騒ぎにもならない 今年のある部品の不具合をまとめたら 去年は発生が2割止まりだったのが7割ぐらいに増えてたけど 「最近なんか不良多いな」くらいにしか感じてなかったうえに すべて滞りなく納品されたので上は気が付かない

248 17/12/10(日)15:19:28 No.470988643

>>1年なんて遅すぎる!無能!って言ってるのが多いからさ… >認識した上で棚上げしてたんだから >そこは言われても仕方ない いや認識してたのは現場であって貴族が気づいてたわけじゃなくない!? 現場の異変を色々と統合して調べたりした結果報告してるんでしょ!?

249 17/12/10(日)15:19:51 No.470988710

なんで報告しなかったかって報告したら怒られるだろ 報告するなら次の責任者にやってもらいたい

250 17/12/10(日)15:19:54 No.470988718

主人公が増えた魔物達壊滅させちゃったらその魔物倒してた人達の仕事無くなりお金稼げなくなって山賊に墜ちるとかなっちゃうよ

251 17/12/10(日)15:19:56 No.470988734

納期がいつのまにか週明けになっていました!

252 17/12/10(日)15:19:58 No.470988743

>増えたつっても現場が増員無しで対応できてるなら問題にはならんだろうしな >頑張れ現場 この程度なら現場が頑張ればカバーできんだろって言って気づいたときには手遅れなほどにキャパオーバーになってるのいいよね…

253 17/12/10(日)15:19:59 No.470988748

なんのために部署わけてそれぞれ責任者を設けてそのすり合わせのための会議やってんだよ!ってことなんだよな…

254 17/12/10(日)15:20:06 No.470988767

>>王様!前回より5%魔物が増えました!なんて報告まで入れてたら王が寝る時間がなくなる >普通は王に報告するまでもなくそういった害獣対策する部署なりが勝手に動いて解決してくれるもんだけど >どうやらこの国だと全部王に確認取らないとダメみたいだな 勝手に動いて解決してたから気付くのに1年遅れたのでは

255 17/12/10(日)15:20:16 No.470988801

月例会議じゃなくて緊急会議で良かったんじゃない 月例にしたから益々アホなのになる

256 17/12/10(日)15:20:25 No.470988828

3%増だって1年続いたら約二倍になるからね

257 17/12/10(日)15:20:32 No.470988843

怒られるの嫌じゃん? 報告しないじゃん? もっと怒られるじゃん?

258 17/12/10(日)15:20:33 No.470988845

>やらずに勉強スルーしてたら試験範囲がすごいことになってた >「」もよくやる無能ムーブじゃないか >いい出しづらいし…

259 17/12/10(日)15:20:35 No.470988853

>感覚的に増えてると感じても統計を取る作業をしないと重大さを理解できないし >被害が出ないとたいした騒ぎにもならない 一応カウントはしてるから微増傾向にも気づいたんだろうからやっぱなあなあで流してたんだろうなきっと 知らんけど

260 17/12/10(日)15:20:50 No.470988900

現場で対応できてるからまだ問題ないなですまさずに 今は対応できてるけど不自然だし万が一のことあったら大変だから今から国主導で原因究明しようぜ ってなるあたりファンタジーの王様にしては案外有能な方な気もする

261 17/12/10(日)15:20:56 No.470988915

>怒られるの嫌じゃん? >報告しないじゃん? >もっと怒られるじゃん? 小学生が親にようやるやつだ

262 17/12/10(日)15:21:08 No.470988950

なんでブラック企業とか行政の不祥事みたいなスレになっているんだ…!

263 17/12/10(日)15:21:18 No.470988981

現場は仕事して上に毎月報告してたんだろ? そのトップが王様にゲロっちまうまで何もしてなかったって無能かよ

264 17/12/10(日)15:21:23 No.470988991

この無能そのものの報告せざるをえなくなったおっさんが実は現場の被害者の可能性も…?

265 17/12/10(日)15:21:51 No.470989060

>できる限り話さず一日暇にしつつ与えられた仕事やるだけでいいんだけど >トイレ休憩の時間とかも計ってて注意されたりしたからそういうところは目敏くて面倒だ そういう上司がスレ画の世界にいたら 確かに少しずつ増えている状況は把握されつつも上に報告が届いていないって事態は起こりうるだろうねぇ…

266 17/12/10(日)15:21:53 No.470989070

軍務局は何してたの?

267 17/12/10(日)15:21:56 No.470989079

>なんで月例会議を待って自分に話が振られるまで黙ってた 展開的には変わらないんだから遮ってでも一番に報告でもいいのにね…

268 17/12/10(日)15:21:58 No.470989084

>なんでブラック企業とか行政の不祥事みたいなスレになっているんだ…! だってスレ画まんま行政の不祥事だし…

269 17/12/10(日)15:22:23 No.470989144

ちょっとでも増えたら王の耳に入るはず!ってのと普通は現場が処理するのに王が動くまで対処しないのはおかしい!ってのが混じってて何が何だか… 現場で対応してたけどそれでも限界が来そうなぐらいの異変だから1年遅れで王の元に届いたんだよ…

270 17/12/10(日)15:22:31 No.470989167

>この無能そのものの報告せざるをえなくなったおっさんが実は現場の被害者の可能性も…? いやちゃんと現場の報告のチェックくらいこまめにしとけよ!って言われるやつじゃねえかな…

271 17/12/10(日)15:23:17 No.470989317

戦力の逐次投入もやりようによっては有効じゃん

272 17/12/10(日)15:23:28 No.470989350

>確かに少しずつ増えている状況は把握されつつも上に報告が届いていないって事態は起こりうるだろうねぇ… もう限界ってとこまできたらこの上司より更に上の人が問題提起して解決してくれるだろ…って状況だ

273 17/12/10(日)15:23:30 No.470989360

鹿がいつの間にか大幅に増えていました!

274 17/12/10(日)15:23:47 No.470989416

「」くん! なんか魔物増えてる気がするから 手が空いたら調べといて!

275 17/12/10(日)15:24:00 No.470989443

私聞いてない!

276 17/12/10(日)15:24:02 No.470989452

>>なんで月例会議を待って自分に話が振られるまで黙ってた >展開的には変わらないんだから遮ってでも一番に報告でもいいのにね… 半年経過した時点でなんかすごい増えてます!って言えばよかったのにね

277 17/12/10(日)15:24:08 No.470989475

会議始まってからずっとどうやって言い訳しようか悩んでたけどタイムリミットになってしまったのでままよッ…!とぶち上げたのがよく分かる

278 17/12/10(日)15:24:16 No.470989491

>手が空いたら調べといて! あ、はい…

279 17/12/10(日)15:24:27 No.470989517

キョンがめちゃくちゃ増えて困ってる県もそんな感じだろうか

280 17/12/10(日)15:24:39 No.470989546

>「」くん! >なんか魔物増えてる気がするから >手が空いたら調べといて! はい(後回しでいいか…)

281 17/12/10(日)15:24:44 No.470989558

今はまだ対応できる範囲って言ってるならそこまで深刻な顔せずに予算増やして対処すればいいし 起きてる問題とリアクションがかみ合ってない感じだな

282 17/12/10(日)15:25:06 No.470989630

サーバの稼働統計取っててもめんどいからたまに見ればいいかな… でほっといたらもうディスクがいっぱいになってることとかよくあるし…

283 17/12/10(日)15:25:09 No.470989639

ほうれんそうはこまめにしましょうすぎる…

284 17/12/10(日)15:25:48 No.470989745

>今はまだ対応できる範囲(現場をフル稼働させれば)

285 17/12/10(日)15:25:56 No.470989776

「」くん! 頼んでた魔物の生息数の傾向をまとめる作業はどうなってる!?

286 17/12/10(日)15:26:11 No.470989818

>今はまだ対応できる範囲って言ってるならそこまで深刻な顔せずに予算増やして対処すればいいし >起きてる問題とリアクションがかみ合ってない感じだな 謎の増加の原因探らないと際限なく予算食われるのでは… 次のページで魔物増やしてる犯人探しの話になるし

287 17/12/10(日)15:26:17 No.470989840

>今はまだ対応できる範囲って言ってるならそこまで深刻な顔せずに予算増やして対処すればいいし >起きてる問題とリアクションがかみ合ってない感じだな やっぱ予算取りたいんだよこれ なぜか対処せずこのまま増えたらとか言い出すし

288 17/12/10(日)15:26:22 No.470989854

>今はまだ対応できる範囲(休日出勤の3交代で現場をフル稼働させれば)

289 17/12/10(日)15:26:23 No.470989857

>今はまだ対応できる範囲って言ってるならそこまで深刻な顔せずに予算増やして対処すればいいし >起きてる問題とリアクションがかみ合ってない感じだな 対応できる範疇でも2倍になったらそりゃ驚くよ そんな変化されたらいくら対応可能でも色々予算や編成変えなきゃいけなくなるだろうし

290 17/12/10(日)15:26:50 No.470989930

>次のページで魔物増やしてる犯人探しの話になるし それはそれで一足飛びに何者かの陰謀論にしすぎじゃねえの

291 17/12/10(日)15:26:52 No.470989937

>鹿がいつの間にか大幅に増えていました! ググったら微増を続けて生息数が約2倍になったところで北海道が緊急対策期間を設けてて笑った

292 17/12/10(日)15:26:53 No.470989941

>キョンがめちゃくちゃ増えて困ってる県もそんな感じだろうか 現実の獣害はヤバイのがわかってるけど猟師はいないし予算は国から降りないしでどうしようもない感じだ 南アルプスとか6割が食い散らかされて禿山になったから保水力なくなっていつ大災害が起きてもおかしくないぞ でももう禿山だから何したって遅いし予算出さなくていいよね

293 17/12/10(日)15:26:55 No.470989951

普通こういうのって大臣に権限委譲して王に話が来る前に対処しておくべきだけど この国は権限委譲は一切しないで全て国王通してからじゃないとダメなんだな 国王過労死するわ

294 17/12/10(日)15:27:01 No.470989973

>対応できる範囲(営業の説明)

295 17/12/10(日)15:27:24 No.470990024

日本の鹿の生息数なんてここ三十年で十倍になってるんだし 徐々に増える程度なら気に留めないのも仕方ねえぜ

296 17/12/10(日)15:27:25 No.470990028

>頼んでた魔物の生息数の傾向をまとめる作業はどうなってる!? 増えた魔物の対応で手空きませんでした

297 17/12/10(日)15:27:36 No.470990064

>ググったら微増を続けて生息数が約2倍になったところで北海道が緊急対策期間を設けてて笑った なんだ北海道が舞台だったのか どうりでクマっぽいのがいるわけだ

298 17/12/10(日)15:27:46 No.470990084

>対応できる範囲(営業の説明) 実装された運用はいかほどで…?

299 17/12/10(日)15:27:50 No.470990094

>「」くん! >頼んでた魔物の生息数の傾向をまとめる作業はどうなってる!? 八割方終わりました(やっべ忘れてた…)

300 17/12/10(日)15:27:52 No.470990098

>謎の増加の原因探らないと際限なく予算食われるのでは… >次のページで魔物増やしてる犯人探しの話になるし 次のページで犯人探しって…なんで犯人探しできるレベルで原因分かってるの? じゃあ1年間対処してなかった連中はなんなんだよ

301 17/12/10(日)15:27:55 No.470990104

>キョンがめちゃくちゃ増えて困ってる県もそんな感じだろうか …14年かかったとはいえ50倍に増えとる

302 17/12/10(日)15:28:05 No.470990133

>日本の鹿の生息数なんてここ三十年で十倍になってるんだし >徐々に増える程度なら気に留めないのも仕方ねえぜ 鹿肉安く買えたりしないかな

303 17/12/10(日)15:28:09 No.470990145

事実はフィクションより奇妙だったわ…

304 17/12/10(日)15:28:12 No.470990149

>日本の鹿の生息数なんてここ三十年で十倍になってるんだし >徐々に増える程度なら気に留めないのも仕方ねえぜ 鹿程度ならともかく 魔獣なんて呼ばれてる存在をそこまで放置するのはちょっと…

305 17/12/10(日)15:28:13 No.470990155

>それはそれで一足飛びに何者かの陰謀論にしすぎじゃねえの 一応魔物が発生する流れ自体は分かってるから 人為的にそれやった奴がいるのかもなーって話になるのだ

306 17/12/10(日)15:28:34 No.470990205

うーん…ギリギリ増えてない… よし!今月もセーフだな!

307 17/12/10(日)15:28:38 No.470990216

>今はまだ対応できる範囲って言ってるならそこまで深刻な顔せずに予算増やして対処すればいいし いや!まだ対処できる範囲なんですけどね!?ただちょーっと…すごい増えてるっていうか… や!まだ対処できるんですけどね!? みたいな意味に見える

308 17/12/10(日)15:28:51 No.470990250

>普通こういうのって大臣に権限委譲して王に話が来る前に対処しておくべきだけど >この国は権限委譲は一切しないで全て国王通してからじゃないとダメなんだな >国王過労死するわ 魔物への対応はしてるんじゃないかな この後王に求めるのは騎士団とか魔法使い動員しての大規模な原因調査って案件の可否だし

309 17/12/10(日)15:29:07 No.470990294

>一応魔物が発生する流れ自体は分かってるから >人為的にそれやった奴がいるのかもなーって話になるのだ 責任逃れに外部の何者かに押し付ける流れに見えて笑ってしまった 作劇としてそういう陰謀を明かす主人公凄いってやりたいんだろうけど

310 17/12/10(日)15:29:11 No.470990302

対応できます!対応できますから!

311 17/12/10(日)15:29:15 No.470990319

だから中世ぐらいの文明レベルのお話に現代最先端の対応を願うなや!

312 17/12/10(日)15:29:21 No.470990343

上司に報告が上がるのは大体部下が処理しきれなくなってからだよ その上司が処理できなくなってから更に上司に報告がいく そういう積み重ねで大問題になるからほうれんそうはしっかりしような! でもヤバいやつはお互い見なかったことにしよう!

313 17/12/10(日)15:29:33 No.470990370

単刀直入に申し上げます……ハゲ 毛根の消失率がここ一年で大幅に 増えていることが判明しました

314 17/12/10(日)15:29:41 No.470990390

>だから中世ぐらいの文明レベルのお話に現代最先端の対応を願うなや! どうせ主人公がそれで無双するんだろ?

315 17/12/10(日)15:29:49 No.470990415

>>日本の鹿の生息数なんてここ三十年で十倍になってるんだし >>徐々に増える程度なら気に留めないのも仕方ねえぜ >鹿肉安く買えたりしないかな ハンティングしたら一々証明写真とって処理施設は自前で準備させられて 猟の途中でコンビニいこうものなら銃を放置したって理由で罰金刑だ 猟師は金にならないというか出費だけ嵩むボランティアだし誰もやらない

316 17/12/10(日)15:29:58 No.470990436

>>増えたつっても現場が増員無しで対応できてるなら問題にはならんだろうしな >>頑張れ現場 >この程度なら現場が頑張ればカバーできんだろって言って気づいたときには手遅れなほどにキャパオーバーになってるのいいよね… 上司に相談しても じゃあ誰が無能で悪いんだ?だれの責任だ?って戦犯探しだけして問題解決して頭イイこと言った気になってる無能上司ムーブが目に見えてるから余計に報告が遅れるんだよね…

317 17/12/10(日)15:30:03 No.470990453

>だから中世ぐらいの文明レベルのお話に現代最先端の対応を願うなや! だからって年はだめでしょ!

318 17/12/10(日)15:30:20 No.470990503

逆に何で気付いたんだという疑問も感じる ちょうど一年だから月別とは別に年別集計でもしたんだろうか

319 17/12/10(日)15:30:27 No.470990515

それで詳細は

320 17/12/10(日)15:30:31 No.470990529

>鹿程度ならともかく >魔獣なんて呼ばれてる存在をそこまで放置するのはちょっと… そのシカ程度で甚大な被害出てるんだから魔獣がちょっと増えたぐらい…って放置してても全然おかしくないでしょ…

321 17/12/10(日)15:30:36 No.470990543

どう考えてもクソ報告だけど 前の会社でも似たようなことがあったから笑えない…

322 17/12/10(日)15:31:15 No.470990643

でも健康診断とかで一年前の体重見せられるとちょっとびっくりしない? そしてこのまま増え続けると10年後には…とか考えだす

323 17/12/10(日)15:31:16 No.470990649

なんでそんなミスを…? ってミスはリアルでもあるからな…

324 17/12/10(日)15:31:37 No.470990708

>どう考えてもクソ報告だけど >前の会社でも似たようなことがあったから笑えない… 賢者の「」来たな…

325 17/12/10(日)15:31:43 No.470990725

魔物が一番重要だったら微増でも報告上がるしね

326 17/12/10(日)15:31:51 No.470990751

>でも健康診断とかで一年前の体重見せられるとちょっとびっくりしない? >そしてこのまま増え続けると10年後には…とか考えだす 今はまだ対応出来る範囲だが… いずれ…

327 17/12/10(日)15:32:05 No.470990803

月当り平均で見ると誤差の範囲だけど年別で見たら増加してるグラフって無理じゃね?確実に年間で右肩上りなはずだし

328 17/12/10(日)15:32:10 No.470990821

>逆に何で気付いたんだという疑問も感じる >ちょうど一年だから月別とは別に年別集計でもしたんだろうか 軍のおっさんが数日前に今回の月例会議のための資料作ってたら部下が間違えて一年前の資料持ってきて バカッ!ちゃんと今月の持ってこい!…あれ?見比べたら結構増えてね?やばくね?って流れなので ただただこのおっさんが悪い

329 17/12/10(日)15:32:12 No.470990827

なんで現代並みの統計学あるのに対処や初動は中世レベルなんだよ

330 17/12/10(日)15:32:15 No.470990842

でも国中大騒ぎになってないって事は あんまり増えてないのでは?

331 17/12/10(日)15:32:19 No.470990852

>なんでそんなミスを…? >ってミスはリアルでもあるからな… 鉄道でたまたま一直線にミスがスーッと通って大規模な車両事故ってのもあった気がする たまたまチェック全部抜けちゃったやつ

332 17/12/10(日)15:32:28 No.470990871

>>だから中世ぐらいの文明レベルのお話に現代最先端の対応を願うなや! >だからって年はだめでしょ! どれくらいなら満足するの?一月?

333 17/12/10(日)15:32:29 No.470990877

どうしてちゃんと報告しなかったんですか? でデスマーチ開始になるのいいよね…やめれ

334 17/12/10(日)15:32:33 No.470990890

>逆に何で気付いたんだという疑問も感じる >ちょうど一年だから月別とは別に年別集計でもしたんだろうか 多分討伐費用が予算を圧迫し出してから 調査し始めたんじゃないかな

335 17/12/10(日)15:32:45 No.470990917

>>鹿程度ならともかく >>魔獣なんて呼ばれてる存在をそこまで放置するのはちょっと… >そのシカ程度で甚大な被害出てるんだから魔獣がちょっと増えたぐらい…って放置してても全然おかしくないでしょ… 逆じゃない? シカ程度で甚大な被害出るなら魔獣もっとやばいんでしょ? それを放置するの?

336 17/12/10(日)15:32:48 No.470990926

猟はほぼ損しか無いからね…

337 17/12/10(日)15:32:48 No.470990931

何!?ってビックリしてる爺は主人公の祖父の賢者じゃないの 「賢者の孫」ってタイトルの賢者その人なんじゃないの

338 17/12/10(日)15:32:59 No.470990961

ははっ!予想よりも異世界転生者の到着が遅れており我々にはどうすることも出来ない状況です!

339 17/12/10(日)15:33:06 No.470990983

>だから中世ぐらいの文明レベルのお話に現代最先端の対応を願うなや! 間抜けな話って自分で言ってるんだしこの世界でも気づかないのが間抜けってくらいちゃんとした組織なんじゃ 現実の中世なんかよりずっと文明的なんだろう

340 17/12/10(日)15:33:25 No.470991029

魔物はぶっちゃけ職業ハンターいるようなもんだから何とかなりそう リアルのキョンとかは年3000くらいしか捕まらないのに5万頭いる追い付けない

341 17/12/10(日)15:33:32 No.470991060

誤差誤差とかちょっと下方修正しないで あの〜って報告するだけ増しまであるぞ

342 17/12/10(日)15:33:44 No.470991096

放置してたということは大騒ぎにはなっていなかった

343 17/12/10(日)15:33:47 No.470991108

ある日照らし合わせたら凄いことになってたはリアルでよくありすぎてあんまり責められない

344 17/12/10(日)15:33:49 No.470991116

>逆じゃない? >シカ程度で甚大な被害出るなら魔獣もっとやばいんでしょ? >それを放置するの? そもそも早急に対処すべき自体だと気付いてすらなかったってのがスレ画では…?

345 17/12/10(日)15:33:50 No.470991118

そもそも草食動物だって増えすぎれば片っ端から草食ってピンチだかんな!

346 17/12/10(日)15:33:58 No.470991138

>どれくらいなら満足するの?一月? いや何で気づかなかった!っていう展開だしこれで満足だよ

347 17/12/10(日)15:34:07 No.470991160

>ははっ!予想よりも異世界転生者の到着が遅れており我々にはどうすることも出来ない状況です! 異世界からの転生が遅れてるのも悪いみたいなところもあると思う

348 17/12/10(日)15:34:19 No.470991200

間抜けだとか思うくらいの自覚があるなら聞かれるまで黙ってないで先に報告しなよ!

349 17/12/10(日)15:34:26 No.470991216

増大してても今はまだ対処可能っていうんだから 元が相当戦力過剰だったんだろう

350 17/12/10(日)15:34:32 No.470991233

小さな集落とか壊滅してない?大丈夫?

351 17/12/10(日)15:34:32 No.470991234

正直にミスとしてありのまま報告しただけいいと思うよ…

352 17/12/10(日)15:34:41 No.470991254

ああこれがデスマーチから始まる賢者のスライムってやつか

353 17/12/10(日)15:34:42 No.470991260

>そもそも草食動物だって増えすぎれば片っ端から草食ってピンチだかんな! 結局何かが増えすぎれば思いっきり生態系に影響出ちゃうからな…

354 17/12/10(日)15:34:46 No.470991268

上が気付いてないだけで下はみんな知ってるけど黙ってる 手遅れになってから報告するよくあることですねわかります

355 17/12/10(日)15:35:11 No.470991323

服を見るに中世じゃなくて近世くらいの文明レベル無い?

356 17/12/10(日)15:35:28 No.470991376

なんで気付かなかったって理由が右肩上がりに増えてたので気付きませんでした!ってだけだよ こんくらい間抜け揃いじゃないと異世界転生者をよいしょ出来ないから現実的だよ

357 17/12/10(日)15:35:40 No.470991400

>ただただこのおっさんが悪い 酷過ぎる…

358 17/12/10(日)15:35:40 No.470991401

あるあるになっちゃうレベルでなんで黙ってた!?はどんな業界でもある… そして始まる休日出勤と尻ぬぐい

359 17/12/10(日)15:35:51 No.470991428

統計学無双系は神父に正規分布教えたらすげえやっぱ神実在するわ…でさらに熱心な宗教家になったやつが印象に残ってる

360 17/12/10(日)15:36:16 No.470991503

>そもそも草食動物だって増えすぎれば片っ端から草食ってピンチだかんな! イノシシの食害とかで農作物に数億とか被害出るもんな

361 17/12/10(日)15:36:20 No.470991511

鹿は直接人間襲うわけじゃないけど魔獣だからな

362 17/12/10(日)15:36:33 No.470991557

多分ほとんどの読者の想定する中世って近世レベルの文化だし… ただし武器は剣に限る

363 17/12/10(日)15:36:50 No.470991601

おめーらも都内に猿が現れるまで日本猿被害の増加なんて気付かなかっただろ 異世界人以下だぞ

364 17/12/10(日)15:37:10 No.470991656

右肩上がりで気付かないのは無能としか言いようがないし無能なんだからそりゃもうしょうがないよね…

365 17/12/10(日)15:37:10 No.470991658

>あるあるになっちゃうレベルでなんで黙ってた!?はどんな業界でもある… >そして始まる休日出勤と尻ぬぐい 始まるデスマーチ…新しい仕事…体を壊す人々…

366 17/12/10(日)15:37:16 No.470991671

返す言葉もねえ…

367 17/12/10(日)15:37:19 No.470991677

むしろこの世界の基準で言えば 大騒ぎになるまで気付かないのが普通で スレ画のおっさんが気づいたのは早い方なのでは?

368 17/12/10(日)15:37:24 No.470991691

>おめーらも都内に猿が現れるまで日本猿被害の増加なんて気付かなかっただろ >異世界人以下だぞ おめーら言われてもこの中にスレ画くらい責任ある立場なやつどんだけいるんだよ 馬鹿か

369 17/12/10(日)15:37:24 No.470991692

>軍のおっさんが数日前に今回の月例会議のための資料作ってたら部下が間違えて一年前の資料持ってきて >バカッ!ちゃんと今月の持ってこい!…あれ?見比べたら結構増えてね?やばくね?って流れなので >ただただこのおっさんが悪い うっかりな部下がいなかったらこの国やばかったのね…

370 17/12/10(日)15:38:00 No.470991763

>おめーらも都内に猿が現れるまで日本猿被害の増加なんて気付かなかっただろ >異世界人以下だぞ 僕たち役人じゃないし…

371 17/12/10(日)15:38:00 No.470991764

あまりにアホだけど現実に100%ないと言いきれないあたりが嫌だ

372 17/12/10(日)15:38:05 No.470991773

作中でも間抜けな話だって言ってるんだからこれ自体は間抜けな話って理解で別にいいじゃない 現実にあるからわりと笑えないよねってだけで

373 17/12/10(日)15:38:09 No.470991790

まぁでもどうせ国が滅んでも人は滅びないから大丈夫大丈夫

374 17/12/10(日)15:38:34 No.470991862

こんなノリでトップに報告までいった結論が見なかったことにしようで20年後くらいに大爆発したっての前の会社であったよ 代々の責任者どころかその部署に所属してたことあるやつの大半がいずれはヤバいことになるって認識してたけどみんな放置してたよ

375 17/12/10(日)15:38:37 No.470991873

田舎なんていくら獣害増えてます!っていってもえー微増でしょ?駆除しなくてもへーきへーきって蹴られることばっかだ もうこんだけ増えたんだからニホンカモシカ天然記念物から外せや!

376 17/12/10(日)15:38:40 No.470991879

どうして総長になれたの…

377 17/12/10(日)15:38:43 No.470991885

こんなことを防ぐために今後は得られたデータを可視化…ビジュアライゼーションして整理しましょう!

378 17/12/10(日)15:38:57 No.470991929

>おめーらも都内に猿が現れるまで日本猿被害の増加なんて気付かなかっただろ >異世界人以下だぞ おっと異世界人未満の登場だ

379 17/12/10(日)15:38:58 No.470991933

えっ今更っすか?こんなの自分が入社した時からこうでしたよ!? とか えっ前報告したじゃないですか?えーと一ヶ月前くらい? とかあるあるだから画像のなんか増えてましたは責められない

380 17/12/10(日)15:39:01 No.470991941

うちの会社も売上ほど利益出てないの把握してるのに 部長クラスがどっかで無駄遣いおきてるんでしょうねーって愚痴ってるだけだったりするから 解決しようという気があるだけで偉いよ

381 17/12/10(日)15:39:13 No.470991976

>作中でも間抜けな話だって言ってるんだからこれ自体は間抜けな話って理解で別にいいじゃない >現実にあるからわりと笑えないよねってだけで 擁護してる「」が何故か作中の発言と逆の事言ってるからよく分からない スレ画の人達自虐的みたいな設定があるのかな…

382 17/12/10(日)15:39:16 No.470991983

仕事をしてる振りのための 積み上げられるだけのデータかよ

383 17/12/10(日)15:39:18 No.470991987

別に猿被害が大幅増加したことについて「」は無関心でもいいけど 行政がそれだと困る

384 17/12/10(日)15:39:23 No.470992002

>こんなことを防ぐために今後は得られたデータを可視化…ビジュアライゼーションして整理しましょう! すまない!横文字ではなく日本語で言ってくれないか!

385 17/12/10(日)15:39:24 No.470992005

>なんで気付かなかったって理由が右肩上がりに増えてたので気付きませんでした!ってだけだよ >こんくらい間抜け揃いじゃないと異世界転生者をよいしょ出来ないから現実的だよ 現実世界だって手遅れになってから気づくなんてことままあるんだから 文明レベルが劣る上に大騒ぎになる前に気づけたスレ画がことさらに無能だとは思わない…

386 17/12/10(日)15:39:28 No.470992020

>おめーらも都内に猿が現れるまで日本猿被害の増加なんて気付かなかっただろ >異世界人以下だぞ >猿は直接人間襲うわけじゃないけど魔獣だからな

387 17/12/10(日)15:39:40 No.470992059

>>だから中世ぐらいの文明レベルのお話に現代最先端の対応を願うなや! >間抜けな話って自分で言ってるんだしこの世界でも気づかないのが間抜けってくらいちゃんとした組織なんじゃ >現実の中世なんかよりずっと文明的なんだろう むしろ毎月増えていったというのが真として 毎月の動向が把握されていて遅れても報告としてトップに挙がって対策取ろうかって動きになってる時点で割とマシな部類じゃねえかな…って気はしないでもない あと何でも中世はこれだから等自分の知ってる何かを馬鹿にできるテンプレに無理やり当てはめようとしてない? 芸幅の狭い芸人か何かかな? ってムーブもちらほら…

↑Top