虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このカ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/10(日)14:27:24 No.470980013

    このカーチャン最近責められすぎじゃないですかね…

    1 17/12/10(日)14:28:00 No.470980122

    不器用すぎるから悪い

    2 17/12/10(日)14:29:52 No.470980408

    シリアスっぽい話やってんのに狂ってんのかってくらいにデカいリボンがめちゃ目立つ

    3 17/12/10(日)14:30:30 No.470980507

    自分の想いに蓋を出来ず家族を捨てた母親の末路

    4 17/12/10(日)14:31:17 No.470980669

    控えめに言ってもクソ親だからよぉ…

    5 17/12/10(日)14:32:13 No.470980823

    今月号のぐだぐだ言わねえで自分の娘なんだからキリキリ背負え!って言われるところは良かったよ

    6 17/12/10(日)14:33:10 No.470980968

    最新話でも先生に説教食らってましたね…

    7 17/12/10(日)14:34:21 No.470981150

    お爺ちゃんは早めに立て直せて良かったね… さあ後はお母さんだ

    8 17/12/10(日)14:34:24 No.470981156

    wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。リボンデカ過ぎ!

    9 17/12/10(日)14:35:15 No.470981283

    この人ちょっと親の自覚皆無すぎませんかね

    10 17/12/10(日)14:35:33 No.470981334

    大人になれなかった人だよ

    11 17/12/10(日)14:36:16 No.470981429

    最初はあったよ… 娘の意欲には勝てなかったよ… いや悪いのは私か…

    12 17/12/10(日)14:36:30 No.470981467

    実際やったことが 「天才は作れる」という理論を証明するために 自分の娘をバドミントンマシーンに改造する実験をして メンタル面が思ったような成長しなかったから突然蒸発して その先で知り合った女の子が天性の素質あったから改めて実験して やっぱりメンタル面が思うように育たなくて またバドミントン始めた娘を思い出して出てきた言葉が「才能なくてかわいそう」だったから 今更反省顔して戻って来ても罵倒されるのは仕方ない

    13 17/12/10(日)14:37:41 No.470981663

    連載完結したらこの人と父親とが結婚するまでの話を番外編でやって欲しい 幼馴染だったみたいだし…

    14 17/12/10(日)14:38:10 No.470981738

    母親になるんだからそんな愛のない事するわけがないじゃん! した

    15 17/12/10(日)14:39:55 No.470982020

    同情の余地なし

    16 17/12/10(日)14:40:35 No.470982123

    コニーの夢に綾乃のお父さん含まれてないのがひどい いやまあコニー視点だとそうだろうけどさ!

    17 17/12/10(日)14:40:58 No.470982187

    オカン自身が偶然に自我を持ったバドミントンマシーンだからな… そんなんに子供を産ませるんじゃない

    18 17/12/10(日)14:41:39 No.470982275

    子供をマシーンになんてするわけ無いじゃん!

    19 17/12/10(日)14:42:11 No.470982359

    >オカン自身が偶然に自我を持ったバドミントンマシーンだからな… >そんなんに子供を産ませるんじゃない 幼馴染同士の結婚ってことだし一応…夫婦間の愛らしきものは… …うーn

    20 17/12/10(日)14:42:57 No.470982459

    >母親になるんだからそんな愛のない事するわけがないじゃん! >した あれほんとにひどい su2141370.jpg

    21 17/12/10(日)14:44:10 No.470982650

    パパもパパで綾乃ちゃんほっといて何してんのかよくわからん

    22 17/12/10(日)14:44:18 No.470982671

    だってふとやれそうだと思っちゃったし…

    23 17/12/10(日)14:45:23 No.470982858

    現在進行形で責められてるかーちゃんより なんか分かったような面して何もしてないとーちゃんのほうが邪悪かもしれない

    24 17/12/10(日)14:45:44 No.470982916

    綾乃ちゃん見てたらこれいけるんじゃね?ってなるのは分かる その後は何一つ擁護できない

    25 17/12/10(日)14:46:11 No.470982988

    いや旦那に対しては雌顔晒してるし愛はあると思うよ ただ親としてはクズなだけ

    26 17/12/10(日)14:46:46 No.470983084

    自分自身を制御できなかったから…

    27 17/12/10(日)14:47:03 No.470983121

    チンポに負けたのか

    28 17/12/10(日)14:47:29 No.470983206

    とーちゃんはなんかもうバドの世界にヘタに踏み込めないだろうし… あとそもそもあのかーちゃんに惚れる性格だし…

    29 17/12/10(日)14:47:44 No.470983242

    >現在進行形で責められてるかーちゃんより >なんか分かったような面して何もしてないとーちゃんのほうが邪悪かもしれない 普通そこまで人の心が無いような事するとは思わないじゃん!

    30 17/12/10(日)14:47:48 No.470983249

    su2141378.jpg 娘の友達からの評価もひどい

    31 17/12/10(日)14:48:58 No.470983428

    そりゃ娘の友だちからは評価辛くなるよ! 誰もお母さん側に立たないよ!

    32 17/12/10(日)14:49:00 No.470983433

    娘さん優しくなりたいって泣いてましたよ

    33 17/12/10(日)14:49:09 No.470983464

    エレナの方がよっぽどお母さんしてるからな…

    34 17/12/10(日)14:49:27 No.470983513

    娘はいい出会いをしたな…

    35 17/12/10(日)14:49:50 No.470983570

    おっとライバル兼親友のかおるこちゃん発見伝

    36 17/12/10(日)14:50:12 No.470983629

    いい年こいてでかいリボンにキャップって装いがキツイ

    37 17/12/10(日)14:50:39 No.470983691

    娘の才能にドハマリしてアヘ顔ダブルネグレクト

    38 17/12/10(日)14:50:55 No.470983735

    綾乃はコーチにも理解者にも友人にも上級生にも恵まれている

    39 17/12/10(日)14:51:13 No.470983793

    >いい年こいてでかいリボンにキャップって装いがキツイ 精神的に全く成長出来てないからね 子供のまま外見だけ年取った

    40 17/12/10(日)14:51:20 No.470983814

    デカリボンは作者の性癖だと思う

    41 17/12/10(日)14:51:28 No.470983838

    娘の友達じゃなくてもわからないって…

    42 17/12/10(日)14:52:34 No.470984023

    >娘の才能にドハマリしてアヘ顔ダブルネグレクト 才能はなかったよ あったのは強い熱意だ だからセンスを鍛えて天才にしたくなっちゃったんだ でもねこの人バドミントンのラケットを放置したりその熱意ですら誘導してたフシがある ひどい

    43 17/12/10(日)14:52:51 No.470984079

    まあ人間性どうこうの話しちゃったらもうフォローのしようなくクズだからな……

    44 17/12/10(日)14:53:24 No.470984178

    巨女ツインテールの方がキツい気が…

    45 17/12/10(日)14:53:25 No.470984181

    早く大人になってくださいってジジイにも言われてたからな…

    46 17/12/10(日)14:53:42 No.470984234

    まぁ今週で友達とコーチがちょっとケツ叩いてくれたし…

    47 17/12/10(日)14:54:23 No.470984343

    だから行く先々でお前どうかしてるよと小言を頂くハメに

    48 17/12/10(日)14:54:35 No.470984383

    むしろこんなんなのに周りに普通に接してもらってることがありえないって感じだよ

    49 17/12/10(日)14:55:00 No.470984451

    娘におまえいらねえわって言われるまで思う所無かった感じなのがまた

    50 17/12/10(日)14:55:02 No.470984460

    >巨女ツインテールの方がキツい気が… そこまでいくとキツいのが良くなる

    51 17/12/10(日)14:55:47 No.470984587

    そこはほらなんつったって強いし…天才だし…

    52 17/12/10(日)14:56:23 No.470984679

    娘の同級生に説教されてヘコむか弱い人ですよ!

    53 17/12/10(日)14:56:59 No.470984776

    紛れもなくクズだと思うけど俺このママンシコれるんだよな…

    54 17/12/10(日)14:57:00 No.470984778

    現実にもかなり居るが子供のまま歳食っただけの人間が人の子の親になるのって控えめに言って最悪じゃね?

    55 17/12/10(日)14:57:27 No.470984851

    バドに特化したサイコが年喰ってバドやめたのに中身そのままじゃそりゃボロクソ言われる

    56 17/12/10(日)14:57:35 No.470984868

    >この人ちょっと親の自覚皆無すぎませんかね いい年してデカいリボンつけてる女が親の自覚なんて持ってるわけがないじゃん!

    57 17/12/10(日)14:57:43 No.470984893

    >現実にもかなり居るが子供のまま歳食っただけの人間が人の子の親になるのって控えめに言って最悪じゃね? そのへんの話は今月号でやったろ

    58 17/12/10(日)14:58:13 No.470984977

    リボンの事以外言うことないのかよ

    59 17/12/10(日)14:58:47 No.470985073

    親としてはもう作中でも散々言われてるからさておいてこの人コーチとか指導者にも向いてないのでは?

    60 17/12/10(日)14:58:49 No.470985078

    クズだけどちょくちょく周囲から小突かれたり娘は娘でまあ今は周囲に恵まれてるからお前も頑張れよとは思える ぎりぎりもういいからとっとと死ねよって思っちゃうだけの領域には行ってないというか

    61 17/12/10(日)14:59:06 No.470985127

    まあ主人公のヘイトコントロール役にされてる感じは否めない

    62 17/12/10(日)14:59:09 No.470985139

    本人も反省はしてるしお小言もらってるし なんだかんだで娘との和解も道筋見えてきてるし… でもコニーどうすんだろ

    63 17/12/10(日)14:59:17 No.470985158

    どんな愚かな親でも子供の側にいて必要とされるのが親じゃないんですかって言われてたよ

    64 17/12/10(日)15:00:19 No.470985333

    悪意とかは無いからキャラとしては全然オッケー 自分の親に?ご冗談を…

    65 17/12/10(日)15:01:16 No.470985507

    >親としてはもう作中でも散々言われてるからさておいてこの人コーチとか指導者にも向いてないのでは? 才能とセンスしか見てなくてメンタルケアしねーからなー

    66 17/12/10(日)15:01:21 No.470985522

    このノリをジャンプ連載時に出してたらきっと生き残ったと思います!!!!!

    67 17/12/10(日)15:01:29 No.470985547

    こう言ったらなんだが最終的に色々丸く収まるだろうなっていうのは わりかし目に見えてるしね…

    68 17/12/10(日)15:01:45 No.470985593

    多分母性とか欠片もなくてなんか親戚のお姉さんくらいの感覚で娘に接してたよね

    69 17/12/10(日)15:02:16 No.470985681

    作中の大人がメンタルケアまで含め優秀過ぎるから余計惨めだわこの母

    70 17/12/10(日)15:02:43 No.470985763

    バドミントンサイコなのに結婚して子供作ったら子供で実験して失敗したから失踪しましただからね

    71 17/12/10(日)15:03:36 No.470985906

    子供に必要なのは良い親じゃなくて必要とされる親ですよ! ってフォローっぽいことされてたから平気だよ

    72 17/12/10(日)15:04:26 No.470986054

    コーチまだ大学生なんだよな…

    73 17/12/10(日)15:05:11 No.470986200

    >作中の大人がメンタルケアまで含め優秀過ぎるから余計惨めだわこの母 会話からするとおじいちゃんも色々しくじって今がある感じだけどね

    74 17/12/10(日)15:05:42 No.470986293

    でもブサイクな方の竿役は改心できたからいい話っぽくなってるけど あのスタイルで多分もう何人も指導してきてるぞ

    75 17/12/10(日)15:06:54 No.470986511

    コーチはまだ二十歳そこそこなのに人生について含蓄あり過ぎる…

    76 17/12/10(日)15:09:19 No.470986908

    書き込みをした人によって削除されました

    77 17/12/10(日)15:09:33 No.470986945

    今の絵でエロが見たい

    78 17/12/10(日)15:09:44 No.470986986

    そうだね su2141405.jpg

    79 17/12/10(日)15:10:39 No.470987154

    ここまでろくでもなかったら流石に謝ったほうがいいと思う

    80 17/12/10(日)15:11:02 No.470987229

    >でもブサイクな方の竿役は改心できたからいい話っぽくなってるけど >あのスタイルで多分もう何人も指導してきてるぞ 改心って言うけど元だって別に悪人ではないし 作中でも言ってるけどベストな指導なんてあるのだろうかという話でもある

    81 17/12/10(日)15:12:18 No.470987439

    >ここまでろくでもなかったら流石に謝ったほうがいいと思う いやここまできたらやり通す方がマシだと思う 現状上手くいかなかったら逃げるを繰り返してるのもクソ親ポイント高いんだし

    82 17/12/10(日)15:12:35 No.470987480

    >でもブサイクな方の竿役は改心できたからいい話っぽくなってるけど >あのスタイルで多分もう何人も指導してきてるぞ ノリが合わなかったのに選手の性格考えず無理に押し付けてたからダメなだけで 能力自体はちゃんとあったから別に改心とかではないだろう 性格が合う選手だっていただろうし

    83 17/12/10(日)15:14:44 No.470987850

    そもそも親らしいことしないままを貫いたらそばにいる意味ないのでは…?

    84 17/12/10(日)15:14:51 No.470987868

    太郎丸先生なんかいつの間にかすごく教師っぽくなってない?

    85 17/12/10(日)15:15:33 No.470987996

    >そもそも親らしいことしないままを貫いたらそばにいる意味ないのでは…? 逃げるな…

    86 17/12/10(日)15:15:56 No.470988047

    絵的に見た目が若いからあれだけど40くらいのおばさんが クソでかリボンつけてこんな行動してたら相当ヤバイよ

    87 17/12/10(日)15:16:53 No.470988205

    親らしいことっても今更な話だしまあわだかまり無く話したり一緒にいれる程度になったら十分だと思うよ もうこういう人間なんだからそこ根底から良い人になったりしたらそれはそれで変だし

    88 17/12/10(日)15:17:12 No.470988255

    この漫画おじいちゃんとかママンとかの大人を 変に悪者にしようとした時期あった気がする 別に悪者とか必要ないぐらい面白くなって方向変わったけど

    89 17/12/10(日)15:17:50 No.470988369

    su2141425.jpg

    90 17/12/10(日)15:17:56 No.470988387

    >絵的に見た目が若いからあれだけど40くらいのおばさんが >クソでかリボンつけてこんな行動してたら相当ヤバイよ 漫画に何言うとんのや…

    91 17/12/10(日)15:18:00 No.470988399

    ていうか常に変な人を出して話を回してるから

    92 17/12/10(日)15:18:10 No.470988427

    ジジイですら成長したせいで本当にダメな大人として孤立してしまった

    93 17/12/10(日)15:19:22 No.470988628

    悪者っぽいのがだいたい浄化されるのが作風だから…

    94 17/12/10(日)15:20:00 No.470988751

    情熱を捨てる事も出来ず 親としての役目を貫く事も出来ず バドミントンにすがり付いて歳を取り 実に空虚じゃありゃせんか

    95 17/12/10(日)15:20:55 No.470988914

    悪そうなだけでほんとに悪人なのは出てこないよ

    96 17/12/10(日)15:21:09 No.470988952

    >この漫画おじいちゃんとかママンとかの大人を >変に悪者にしようとした時期あった気がする >別に悪者とか必要ないぐらい面白くなって方向変わったけど ママンはともかくお爺ちゃんのキャラがよく掴めない時期はあった

    97 17/12/10(日)15:21:38 No.470989025

    子供に自分の情熱注いでる親って現実に結構いるからなあ スポーツ系は特に

    98 17/12/10(日)15:21:51 No.470989063

    ある意味今までの自分の業を清算している最中ではあるママン

    99 17/12/10(日)15:22:25 No.470989147

    今まさしく親としていかがなものかって話を何話もかけてやってるところじゃないか ずっとスレ画の回想から話止まってる人もいる気がするが

    100 17/12/10(日)15:23:48 No.470989417

    最近ようやく親の義務を自覚してきてはいる

    101 17/12/10(日)15:24:15 No.470989489

    お爺ちゃんはスター崇拝マンなのは変わったないんじゃないかな