虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/10(日)11:21:03 炎氷等... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/10(日)11:21:03 No.470947025

炎氷等倍の草タイプで眠り粉有一致ヘド爆打てます! 使ってください!

1 17/12/10(日)11:22:40 No.470947262

背中に花があるのが馬鹿っぽいとは思わないけど 頭に咲いてるのは流石に馬鹿だと思う

2 17/12/10(日)11:22:59 No.470947315

テテフちゃんいなかったら使うよ

3 17/12/10(日)11:24:31 No.470947571

素からあんまり変化のないデザインでつまらないんだ

4 17/12/10(日)11:25:30 No.470947709

自分で使いはしないけど使われたら超めんどくさい…

5 17/12/10(日)11:26:09 No.470947790

頭部だけ見るとブサイクなポポッコだな

6 17/12/10(日)11:26:51 No.470947867

>頭部だけ見るとブサイクなポポッコだな 言い得て妙だけどひどいな!

7 17/12/10(日)11:29:35 No.470948299

御三家で毒持ちって今から考えるとなかなか冒険だよな 今後はもう難しいかもしれん

8 17/12/10(日)11:31:28 No.470948614

初代は草毒がやけに多いイメージが

9 17/12/10(日)11:32:42 No.470948813

草といえば毒草ってのが初代だからな 一応モンジャラとかもいるけど

10 17/12/10(日)11:32:47 No.470948828

>初代は草毒がやけに多いイメージが 単草がモンジャラしか居ねえ…

11 17/12/10(日)11:33:08 No.470948877

初代だからこそ考えなしのバランスにできたって面はきっとある

12 17/12/10(日)11:33:12 No.470948887

毒的なのはやっぱカエル部分からイメージしたのかな

13 17/12/10(日)11:33:52 No.470948987

むしろ初代で強かったポケモンって危ないモンスターなんですよ路線が最近また強くなってる気がする

14 17/12/10(日)11:34:14 No.470949053

初代は対戦とか明らかにオマケだからな

15 17/12/10(日)11:36:09 No.470949383

XYの時マリルリ対策として入れてたけど中々良かったよ

16 17/12/10(日)11:37:52 No.470949651

RPG面でも対戦面でも次のチコリータが割りを喰いすぎる…

17 17/12/10(日)11:38:34 No.470949761

初代で対戦で使ってたから後の作品で強いと聞いてびっくりした

18 17/12/10(日)11:38:54 No.470949808

アロー、マンダとかテテフとか天敵がトップメタじゃなきゃもっといただろうな バランス取れてるとも言える

19 17/12/10(日)11:39:46 No.470949942

水タイプには草だろ? ふぶき!

20 17/12/10(日)11:41:35 No.470950214

使いたいけど今の環境では難しい たまに選出されて眠らされる

21 17/12/10(日)11:41:41 No.470950230

>アロー、マンダとかテテフとか天敵がトップメタじゃなきゃもっといただろうな アローはもう…

22 17/12/10(日)11:43:05 No.470950476

>むしろ初代で強かったポケモンって危ないモンスターなんですよ路線が最近また強くなってる気がする つまりケンタロスの時代が!?

23 17/12/10(日)11:43:43 No.470950575

一匹めざパ炎が余ったんだけど面白い構築ってある?

24 17/12/10(日)11:44:37 No.470950708

>トップ リザードンめっちゃ出世したな

25 17/12/10(日)11:44:59 No.470950761

あいつC特化ちからずくでそこそこの火力が出ないでもないってフォローされてるらしいな

26 17/12/10(日)11:47:12 No.470951111

旅で草はキツイとモクローで再確認した キモリなんかは使いやすかったのに

27 17/12/10(日)11:47:34 No.470951175

フシギバナが流行ってる理由はコケコやテテフなどが蔓延しているから! フシギバナの対策としてお勧めのポケモンはテテフ! とか書いてるネイバーがヒットして笑ってる

28 17/12/10(日)11:48:02 No.470951255

>つまりケンタロスの時代が!? 初代の性能を再現したメガケンタロスがきてほしい でもあまり使いみちなさそう

29 17/12/10(日)11:48:13 No.470951292

モクローというかジュナイパーはねこだまし透かせるからサンムーンでの四天王周回や捕獲で便利だった

30 17/12/10(日)11:48:32 No.470951346

マンダテテフに弱いのもあるけどZで役割破壊されるようになったのも向かい風だよね

31 17/12/10(日)11:48:33 No.470951350

>>むしろ初代で強かったポケモンって危ないモンスターなんですよ路線が最近また強くなってる気がする >つまりケンタロスの時代が!? 図鑑の話じゃん

32 17/12/10(日)11:48:44 No.470951377

反動なしギガインパクトでも火力出るのかなあいつ

33 17/12/10(日)11:49:34 No.470951519

さすがに一致150を舐めすぎだろう

34 17/12/10(日)11:50:20 No.470951657

メガシンカも絆の力だと思ってたら過剰なエネルギーへの拒否反応や性質の凶暴化が多分に見られてこれは…

35 17/12/10(日)11:51:09 No.470951789

ゲームのメガシンカって映画でやってたメガウェーブみたいなもんだったんだね

36 17/12/10(日)11:51:41 No.470951884

耐久型はZ技出てからつらくなったね ポリ2は未だにトップメタだけど

37 17/12/10(日)11:51:47 No.470951896

嬉しくて飛び回ってるカイロスさんみたいなのもいるし…

38 17/12/10(日)11:52:18 No.470951979

戦闘時のみのパワーアップ形態に負担ないわけがなかっただけな気もする

39 17/12/10(日)11:52:45 No.470952060

>メガシンカも絆の力だと思ってたら過剰なエネルギーへの拒否反応や性質の凶暴化が多分に見られてこれは… メガシンカは失敗だったって暗に言われてるようでかなしい

40 17/12/10(日)11:52:48 No.470952067

モクローの思い出は草タイプだから水に強いです!→オーロラビーム! 岩の島クイーンに草が効きます!→飛行タイプがじゃまです! ゴーストになりました!→悪技の採用率が高くめっちゃ死にます!

41 17/12/10(日)11:53:45 No.470952219

「なぜメガ進化したままではいられないのか」ってのも疑問の一つだったからそれの答えなんじゃないの

42 17/12/10(日)11:54:28 No.470952338

某数しがちな負荷を絆パワーで制御してるってことでしょ アニメのメガルカリオとかもそうだったし

43 17/12/10(日)11:54:51 No.470952394

絆の力で反動に耐えてると考えれば別におかしくないんじゃないかな

44 17/12/10(日)11:56:05 No.470952617

絆を深めて真の力をって感じだったのに まぁゲーム中だと特に深める必要もなくメガシンカ出来るけども

45 17/12/10(日)11:56:33 No.470952704

>ゴーストになりました!→悪技の採用率が高くめっちゃ死にます! 狙撃手がふいうちに弱いのはリアル

46 17/12/10(日)11:58:40 No.470953117

えアロー死んだn!?

47 17/12/10(日)12:00:28 No.470953431

>えアロー死んだn!? 体力満タンじゃないと先制不可能になった 加えて先制技無効化フィールドを張れるトップメタの準伝説が登場した

48 17/12/10(日)12:01:59 No.470953695

ガルゲンは殿堂入りから上の中程度になったのがアローだけ中の下ぐらいに…

49 17/12/10(日)12:02:27 No.470953787

Zわざだと必中なのもあるね

50 17/12/10(日)12:03:23 No.470953949

>メガシンカは失敗だったって暗に言われてるようでかなしい カイロスは飛べて喜んでるし…

51 17/12/10(日)12:03:45 No.470954023

>ガルゲンは殿堂入りから上の中程度になったのがアローだけ中の下ぐらいに… さすがにそこまで弱くはないよ

52 17/12/10(日)12:04:24 No.470954113

ちょっと殴られただけで翼がもがれるのはやりすぎな気がする…

53 17/12/10(日)12:04:28 No.470954126

>ゴーストになりました!→悪技の採用率が高くめっちゃ死にます! なんもかんも鈍足が悪い

54 17/12/10(日)12:05:29 No.470954270

HP満タンじゃないと先制できないのに主力技がブレバというのがね…

55 17/12/10(日)12:07:00 No.470954542

BIG6なんて言われるレベルから使用率100位以下だから死んだといっても過言ではない

56 17/12/10(日)12:07:29 No.470954622

ジュナイパーはノーマル技スカす捕獲要員にしてたなぁ

57 17/12/10(日)12:07:48 No.470954690

メガシンカが最新作でなかったことにされてるのなんで?

58 17/12/10(日)12:08:00 No.470954721

ジュナイパーはどう考えてもDとSの数値逆にすべきだったよね…

59 17/12/10(日)12:08:13 No.470954752

メガシンカの 影響で 常に 興奮。 2本の 大角で 敵を 刺し貫いてから 引き裂く。

60 17/12/10(日)12:09:10 No.470954917

ジュナイパーはしびれごなも覚えれば完璧な捕獲要因だった

61 17/12/10(日)12:09:16 No.470954933

>メガシンカが最新作でなかったことにされてるのなんで? SMアローラ図鑑外のメガストーンが期間限定配布だったけど別にシステムは消えてない 消えたのはノーマル以外のジュエルとかだ

62 17/12/10(日)12:09:25 No.470954959

>ジュナイパーはどう考えてもDとSの数値逆にすべきだったよね… むしろAかCをHやSに回すべきかな… 特殊受けとしては普通に優秀だし

63 17/12/10(日)12:09:35 No.470954980

いくらA低いからって120技を先制でぶち込んでくるのはやばすぎた かなりの数のポケが縛られる結果になったシングルの話だがね

64 17/12/10(日)12:10:58 No.470955229

アロー本当に見なくなった USUMでは一回も見てない

65 17/12/10(日)12:11:13 No.470955278

>毒的なのはやっぱカエル部分からイメージしたのかな なんか初代開発中はタイプと使える技に整合性もたせたかった時期があるみたいで どくのこな覚える以上はどく持たせないとなーみたいなゆるい判断があったように思う ポッポやオニスズメやドードーのただのヒリなポケモンにノーマル持たせてるのも同様 かぜおこしがノーマルだったからみたいな感じじゃないかなー

66 17/12/10(日)12:12:25 No.470955483

抜きたい相手がいたらS早くするのが基本なのに優先度の壁を超えれるヒリは耐久全振りでも問題なかったからな…

67 17/12/10(日)12:12:36 No.470955522

レベル技にタイプ一致の技が一切ないとかあったからなあ

68 17/12/10(日)12:13:02 No.470955604

アローが減ってバシャが増えた

69 17/12/10(日)12:13:48 No.470955731

>アローが減ってバシャが増えた バシャは元から5位以内にいたよ…

70 17/12/10(日)12:14:49 No.470955916

アロー全盛期でもバシャガッサウルガモスとかは普通に息してたのが笑う

71 17/12/10(日)12:16:27 No.470956194

スレの頭が辛辣すぎる…

72 17/12/10(日)12:17:18 No.470956324

>アロー全盛期でもバシャガッサウルガモスとかは普通に息してたのが笑う 苦手な相手がいるなら他で受ければいい話だからね その辺は後ろでカバーするだけの強さがあるし

↑Top