虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/10(日)11:14:55 らいし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/10(日)11:14:55 No.470946161

らいしゅきー

1 17/12/10(日)11:16:00 No.470946320

いとうみきお嫌われてたんだろうか

2 17/12/10(日)11:19:19 No.470946777

むしろこれ書いた作者が嫌われてそう

3 17/12/10(日)11:21:14 No.470947053

ロリコンの目!

4 17/12/10(日)11:22:59 No.470947316

アメコミフィギュア集めだなんてやっぱり硬派な趣味なんだな

5 17/12/10(日)11:24:15 No.470947522

何回いとうみきおの話するねん

6 17/12/10(日)11:24:31 No.470947570

女子供が泣くってそういう…

7 17/12/10(日)11:25:18 No.470947679

ロリDVD見てた時もこんな目だったのかな

8 17/12/10(日)11:27:05 No.470947915

いとうみきおのイメージこれで固定されちゃったし訴えてもいいレベルだと思う

9 17/12/10(日)11:28:06 No.470948058

>女子供が泣くってそういう… やめろ シャレにならん

10 17/12/10(日)11:28:44 No.470948164

でもいとうみきおはこんな感じだろうなって納得もする

11 17/12/10(日)11:29:58 No.470948350

いとうみきお作品とこのイメージが完全に合致してるから誰も疑わないよね

12 17/12/10(日)11:30:05 No.470948367

だっていとうみきおの漫画ってクソ以外じゃん

13 17/12/10(日)11:30:47 No.470948490

尾田っちの話とかもしてたのに同じページにいたせいで毎回いとうみきおの話になるのかわいそう

14 17/12/10(日)11:32:47 No.470948829

武井のこともいい感じには描いてなかったし職場が嫌いだったのかな…

15 17/12/10(日)11:34:24 No.470949079

マンガのつまんなさはいとうみきおとどっこいじゃん…

16 17/12/10(日)11:34:31 No.470949099

この職場人間性に問題ある人しかいなくない?

17 17/12/10(日)11:34:55 No.470949174

デブのどこがストイックな見た目なんだろう…

18 17/12/10(日)11:35:17 No.470949226

でも和月直通の電話知ってるし描いていいよって許可は貰えるくらいだから仲悪くは無いんだろう いとうみきおは知らない

19 17/12/10(日)11:35:55 No.470949346

これ描いてるのはミスフルの人?

20 17/12/10(日)11:36:10 No.470949384

スゲー不器用な人ってのは伝わるよ ミスフルだって野暮ったさが滲み出てたし

21 17/12/10(日)11:36:28 No.470949423

>これ描いてるのはミスフルの人? そう

22 17/12/10(日)11:37:39 No.470949619

>むしろこれ書いた作者が嫌われてそう 和月組相当数ヒット出したけど1番イロモノで打ったから見下されてそうだな でもミキオイトゥー1番しょぼい グラナダは好き

23 17/12/10(日)11:38:17 No.470949710

尾田っちは巨乳好きで外に出る時も常に首にタオル巻いてたぐらいの話しかなくて意外性が何もなかったし… 武井もなんかちょっと嫌な感じに描いてたけど

24 17/12/10(日)11:39:05 No.470949837

ミスフルの人って最近ゴミみたいな自分の家族の日常漫画しか描いてない人だよね ミスフル貯金でまだ食えてるのかな

25 17/12/10(日)11:39:19 No.470949870

>グラナダは好き 読み切りの完成度は高かった記憶がある

26 17/12/10(日)11:39:48 No.470949947

この師匠はクソ

27 17/12/10(日)11:39:52 No.470949960

ミスフルは時代の捻じれに挟まれてアニメ化出来なかったからな…

28 17/12/10(日)11:40:07 No.470950000

まぁ尾田には慕われてたみたいだし兄貴分ではあったんじゃないかいとうみきお

29 17/12/10(日)11:40:13 No.470950012

少なくとも仲が悪かったのは分かる

30 17/12/10(日)11:40:21 No.470950030

>ミスフルの人って最近ゴミみたいな自分の家族の日常漫画しか描いてない人だよね >ミスフル貯金でまだ食えてるのかな 数千万くらいだと思うからあんまり贅沢はできなさそうだが…

31 17/12/10(日)11:41:24 No.470950187

青は藍より出でて藍より青しとは言うけど 青だったのは尾田っちぐらいかな

32 17/12/10(日)11:42:04 No.470950294

ぼのぼのの作者性格悪かったのか…

33 17/12/10(日)11:42:25 No.470950359

>ミスフル貯金でまだ食えてるのかな まともに運用すれば普通に暮らしていけるだろう してるかは知らない

34 17/12/10(日)11:42:38 No.470950405

どうだろう…この漫画での性格の悪さ見てると和月や尾田が この人はいとうみきお!皆覚えておいてくれよな!してたのもハシゴを外したように見えてくる 最後の打ち切りコメントが「どうやら僕は天才ではなかったようです…」ってのがね

35 17/12/10(日)11:43:12 No.470950498

>ぼのぼのの作者性格悪かったのか… いがらしだよ でもまあニンペンとぼのぼの以外はドロドロばっかだしなあ

36 17/12/10(日)11:43:47 No.470950585

グラナダ現象だっけ

37 17/12/10(日)11:44:47 No.470950729

最近のノルマン効果と呼べるような作品って何かあるかな

38 17/12/10(日)11:44:54 No.470950747

ノルマン現象だよ

39 17/12/10(日)11:45:28 No.470950826

>最後の打ち切りコメントが「どうやら僕は天才ではなかったようです…」ってのがね 漫画家漫画 ひみつ道具 俺つえーやれやれ系 計算で描いてる感じはするので天才型ではなさそう

40 17/12/10(日)11:45:53 No.470950896

ファンには悪いけどまずあの華のない絵柄からなんとかしないと

41 17/12/10(日)11:46:27 No.470950992

>ミスフルの人って最近ゴミみたいな自分の家族の日常漫画しか描いてない人だよね >ミスフル貯金でまだ食えてるのかな 子供育てられるくらいには

42 17/12/10(日)11:46:46 No.470951043

ミスフルはジャンプの野球漫画としてはルーキーズ以来の当たりだったのに そこから続かなかったな

43 17/12/10(日)11:47:17 No.470951123

ミスフルも今ならアニメ化してたくらいには売れてたよね

44 17/12/10(日)11:47:26 No.470951142

謎の村雨くん嫌いじゃなかったですよ私は

45 17/12/10(日)11:47:34 No.470951174

アニメ化出来るポテンシャルはあったのにな 時代が悪かったよね

46 17/12/10(日)11:47:38 No.470951187

最後の勝負作のタイトルに謎の村雨くんとかつける人にはちょっと同情の余地はない

47 17/12/10(日)11:47:40 No.470951192

>でもまあニンペンとぼのぼの以外はドロドロばっかだしなあ ネ暗トピアからして捻くれてナンボだった時代だからウケた もっと言うと師事してたバイトくんからして…

48 17/12/10(日)11:47:51 No.470951228

みきおはヒで今でもなうなう言っててつらい

49 17/12/10(日)11:48:22 No.470951320

あの辺の時代だと梧桐勢十郎とかも今だったらアニメ化してると思う

50 17/12/10(日)11:48:41 No.470951369

>みきおはヒで今でもなうなう言っててつらい 言うタイミングやめるの逃した感

51 17/12/10(日)11:49:14 No.470951462

忙しいと他人に当たる人は信用できねぇ

52 17/12/10(日)11:49:34 No.470951517

おだっちはおつりを全部募金ボックスに入れる! 武井先生の話はハイセンスすぎる! みきおは読み切りがクソ

53 17/12/10(日)11:50:25 No.470951665

みきおの読み切りがクソみたいに言うなや!

54 17/12/10(日)11:50:37 No.470951698

ミスフルの頃ってジャンプ漫画全然アニメ化してなかったな… そういう方針だったんだろうか 今なんかえ?これも? ってくらいアニメ化するのに

55 17/12/10(日)11:51:04 No.470951784

>あの辺の時代だと梧桐勢十郎とかも今だったらアニメ化してると思う あれは流石にアウトじゃない?

56 17/12/10(日)11:51:09 No.470951792

育児漫画からもなんとなくコイツ性格悪いんだろうなってのがわかる

57 17/12/10(日)11:51:26 No.470951840

みきおのヒを見るとなんとも言えない気分になれるぞ

58 17/12/10(日)11:51:45 No.470951892

当時もすごかったけど今ならもっとお腐れ様に人気出る

59 17/12/10(日)11:52:25 No.470951997

みきおってフルネームなんだっけって「みきお 漫画家」で検索したら いとうみきおより上に柳沢きみお(毒おじの人)がでてダメだった

60 17/12/10(日)11:52:34 No.470952023

おだっちはなんだろうな 性的嗜好も特に問題なさそうよねあの人

61 17/12/10(日)11:52:42 No.470952044

ミスフルはパロがアウトだよみたいに言われてたが その後銀魂が平然とアニメ化するのでしなかった理由がよくわからなくなった

62 17/12/10(日)11:53:12 No.470952126

>ミスフルはパロがアウトだよみたいに言われてたが >その後銀魂が平然とアニメ化するのでしなかった理由がよくわからなくなった 銀魂スタッフが気合入りすぎてるだけじゃねえかな…

63 17/12/10(日)11:53:13 No.470952129

>武井先生の話はハイセンスすぎる! 玉吉のアシやってた頃を知るにちと大人びてた武井 難しい事言ってなかったんじゃないかな…

64 17/12/10(日)11:53:27 No.470952172

いやあの毒おじの人は成果も凄いんだけど・・・

65 17/12/10(日)11:53:47 No.470952227

>おだっちはなんだろうな >性的嗜好も特に問題なさそうよねあの人 巨乳らいしゅきー

66 17/12/10(日)11:53:57 No.470952255

20巻以上出てた割にまったくアニメ化されなかったもんな… 少なくとも作者の素性知らない当時の俺は好きだったししてたら爆売れしてたと思うんだがなぁ 編集に嫌われてたんかね

67 17/12/10(日)11:54:48 No.470952392

毒おじの人は「みきお」じゃなくて「きみお」なのに・・・

68 17/12/10(日)11:55:00 No.470952427

>今なんかえ?これも? >ってくらいアニメ化するのに 最近は少ないような 相撲とかアニメにしてもいいと思うんだが

69 17/12/10(日)11:55:16 No.470952482

何故かは知らんが「ジャンプ至上主義」って言葉がよぎった

70 17/12/10(日)11:55:34 No.470952527

ストーリーやってた人が日記漫画や育児漫画をメインにしてくると後がない感じがする

71 17/12/10(日)11:55:37 No.470952535

売れてない言っても腐っても少年ジャンプで5年くらい連載してたやつだし何百万部かは売れてるでしょ その分だけで一生食ってけるよ

72 17/12/10(日)11:56:29 No.470952695

偏見抜きで見ると毒おじの人は間違いなくヒットメーカーだったからね 代表作色々あるが特命係長なんて割と有名じゃない 対してみきおの代表作何さ

73 17/12/10(日)11:57:08 No.470952807

封神もようやくアニメ化だしな!

74 17/12/10(日)11:57:15 No.470952827

いとうみきおの漫画がいつ描かれてたかは知らないけど同僚後輩に尾田武井が居たら筆を折っても仕方ないレベルだと思う 画像だって一応ヒット作出してるわけだし尾田先生とか超早熟の超天才だったし

75 17/12/10(日)11:57:24 No.470952864

ミスフルはアニメ化企画は出たけどなんかポシャったとは聞いた ドラマCDがいくつか出てた気がする そういや最近ドラマCDってあんま聞かないな…

76 17/12/10(日)11:57:34 No.470952900

>ストーリーやってた人が日記漫画や育児漫画をメインにしてくると後がない感じがする スレ画はほぼ廃業してるところで描き始めたからだいたいあってる

77 17/12/10(日)11:57:47 No.470952952

>相撲とかアニメにしてもいいと思うんだが 今は無理

78 17/12/10(日)11:57:53 No.470952968

>対してみきおの代表作何さ の…ノルマンディー秘密倶楽部…

79 17/12/10(日)11:57:56 No.470952977

>ミスフルはアニメ化企画は出たけどなんかポシャったとは聞いた >ドラマCDがいくつか出てた気がする >そういや最近ドラマCDってあんま聞かないな… あのドラマCD地味に声優が豪華でな

80 17/12/10(日)11:58:05 No.470953004

>売れてない言っても腐っても少年ジャンプで5年くらい連載してたやつだし何百万部かは売れてるでしょ >その分だけで一生食ってけるよ 累計発行部数900万部らしいので億は儲けてるな

81 17/12/10(日)11:58:16 No.470953041

ミスフルは漫画がクソ読みづらいけどキャラ力はやたらめったら高かった気がする キャラ原案で食えるかどうかは知らない

82 17/12/10(日)11:58:32 No.470953086

和月組は化け物ばっかりで心折れるよな…

83 17/12/10(日)11:58:33 No.470953090

>おだっちはなんだろうな >性的嗜好も特に問題なさそうよねあの人 グラビアのビデオマニアだったと漫画には書かれてた

84 17/12/10(日)11:58:34 No.470953098

色使いがポップだから子供向けとかいいと思う

85 17/12/10(日)11:59:08 No.470953192

ミスフルは女キャラよりぴのの女装の方が可愛くてダメだった

86 17/12/10(日)11:59:36 No.470953262

かつてパパが働いてくれてたおかげで今働いてなくても生活できてるんだよ…みたいな話をエッセイで見た

87 17/12/10(日)11:59:41 No.470953283

>ミスフルは漫画がクソ読みづらいけどキャラ力はやたらめったら高かった気がする >キャラ原案で食えるかどうかは知らない 主人公とヒロインの話は好きだった というかヒロインがかわいかった

88 17/12/10(日)11:59:58 No.470953334

なんでか女キャラのガタイが良かった記憶が…

89 17/12/10(日)12:00:25 No.470953418

>累計発行部数900万部らしいので億は儲けてるな アニメ化したら1000万部超えてただろうなぁ ぬら孫とかアニメ化効果か1500万部も売れててめっちゃびっくりした

90 17/12/10(日)12:00:28 No.470953434

少なくともこんだけ元アシが作品残してる時点でめっちゃすごいと思う 他のとこでそんなの聞かないし 長くやってるジョジョもぬらりひょんぐらいか

91 17/12/10(日)12:00:40 No.470953463

メインヒロインが緑髪眼鏡ってちょっと攻め過ぎだよねミスフル

92 17/12/10(日)12:00:54 No.470953517

眼鏡ヒロインが眼鏡を外さないし可愛い貴重な漫画だった

93 17/12/10(日)12:00:56 No.470953525

何年か前にキャラデザやってなかった?ミスフルの人

94 17/12/10(日)12:01:07 No.470953549

ぶっちゃけみきおの漫画が仮にアニメ化してもグッズ展開がスケットダンスや斉木楠雄の災難以上に思い付かないからかなりうま味が無い

95 17/12/10(日)12:01:18 No.470953593

クソはお前の漫画だろ過ぎる…

96 17/12/10(日)12:01:32 No.470953621

スレ画描いた人は和月組の偉い先輩と喧嘩してアシ止めたって最後に描いてるから 当時は誰と揉めたかで壺で延々と議論されてた

97 17/12/10(日)12:01:48 No.470953663

アニメになったら最初のAチームとBチームの理由変えてくるな あれどう考えても無能監督のやることだ

98 17/12/10(日)12:01:55 No.470953683

>和月組は化け物ばっかりで心折れるよな… >最後の打ち切りコメントが「どうやら僕は天才ではなかったようです…」

99 17/12/10(日)12:02:01 No.470953707

ミスフルの時点でああこの人精神的にやばい人なんだなっていうのが透けて見えてたから今働かないでもいいならその方がいいと思う

100 17/12/10(日)12:02:14 No.470953746

みきおの絵って上手いんだけどびっくりするほど華がないよね アシスタント向きというか

101 17/12/10(日)12:02:17 No.470953757

>クソはお前の漫画だろ過ぎる… アシスタントとしてはかなり有能だったっぽいから大きな顔してたんだろうね

102 17/12/10(日)12:02:32 No.470953802

ここで書かれてる先輩としての尾田としまぶーが書いた同期の尾田とでまた違うから人物像の立体感が出るよ

103 17/12/10(日)12:02:56 No.470953875

画像見て天才じゃなかった発言見ると調子乗ってた奴が身の程を知ったようにしか見えないけど 尾田武井がアシ仲間だった事を考えると急に物悲しい感じに…

104 17/12/10(日)12:03:29 No.470953969

>みきおの絵って上手いんだけどびっくりするほど華がないよね >アシスタント向きというか ノルマンの頃は絵上手いし話もこなれてるからいずれヒットするかも知れんみたいに思ってたけど あれから20年くらい経って今だともう絵が古すぎると思う

105 17/12/10(日)12:03:42 No.470954012

マリファナ先輩だけすごい覚えてる

106 17/12/10(日)12:04:27 No.470954123

ぶっちゃけ原作者以外でこういう内情漫画描く人もそんなに性格良くないと思う 仕事仲間売って稼いでるわけだし 最近だと冨樫のやつとか

107 17/12/10(日)12:04:29 No.470954131

グラナダの序盤なんか即効打ち切り漫画の典型だし 自分が書く側になったことまで考えなかったのかね

108 17/12/10(日)12:04:41 No.470954161

尾田は別にこの漫画でもそんな性格悪く描かれてないし…

109 17/12/10(日)12:04:43 No.470954166

まんが家が売れるかは運もあるけどノルマン現象で使っちゃったのかもしれない

110 17/12/10(日)12:05:07 No.470954216

ミスフルは無料公開の時結構スレ立ってたけど大体蛇神先輩かほっぺ先輩かマリファナ先輩の話題だった

111 17/12/10(日)12:05:58 No.470954370

>ぶっちゃけ原作者以外でこういう内情漫画描く人もそんなに性格良くないと思う >仕事仲間売って稼いでるわけだし >最近だと冨樫のやつとか 自分の作品が売れてる人は切り売りする必要ないからな…

112 17/12/10(日)12:06:07 No.470954392

岡目八目な部分があってプロの原稿にペンを加える仕事してたからまぁ余計にね

113 17/12/10(日)12:06:10 No.470954402

みきおの作風は個性的なんだけどな 世間に求められてなかったタイプの個性だったようだが

114 17/12/10(日)12:06:17 No.470954422

>ぶっちゃけ原作者以外でこういう内情漫画描く人もそんなに性格良くないと思う >仕事仲間売って稼いでるわけだし >最近だと冨樫のやつとか これはるろ剣映画公開で依頼あって描いたやつでは…

115 17/12/10(日)12:06:28 No.470954460

>尾田武井がアシ仲間だった事を考えると急に物悲しい感じに… 多分尾田の読みきりでも読んで心が壊れちゃったんだろう

116 17/12/10(日)12:07:02 No.470954546

>尾田は別にこの漫画でもそんな性格悪く描かれてないし… アダ名付けてくれた気さくな先輩として描かれてたね

117 17/12/10(日)12:07:07 No.470954566

キャラ作るの上手かったよなあ

118 17/12/10(日)12:07:14 No.470954578

プロアシで食ってけてそう

119 17/12/10(日)12:07:21 No.470954596

ミスフルはたまに話題に上る事もあるがバリハケンはネタにもされないな

120 17/12/10(日)12:07:22 No.470954603

いとうみきおってワンピースとかるろ剣によく名前だけ出てきてる時期あったよね

121 17/12/10(日)12:07:27 No.470954614

ノルマンが無駄に長く続いたせいで グラナダも悠長にやれると勘違いしたのか 最初につまんないことやってそのまま終了に 打ち切り決まった後っぽい過去編は面白かったから 最初にそれやってればなあ

122 17/12/10(日)12:07:34 No.470954635

お釣り全部募金箱に打ち込む尾田っちの話ってスレ画だっけ

123 17/12/10(日)12:08:40 No.470954824

いとうみきおって生きてたのか ジャンプ本誌のコメントだったか誰かの単行本だったかで追悼してた記憶があるんだが誰と勘違いしたんだろう

124 17/12/10(日)12:08:51 No.470954860

でも尾田っち的には師匠この人じゃなくてターちゃんの人なんでしょ

125 17/12/10(日)12:09:26 No.470954961

>いとうみきおって生きてたのか >ジャンプ本誌のコメントだったか誰かの単行本だったかで追悼してた記憶があるんだが誰と勘違いしたんだろう ヒやってるから見るといいよ つまんね…ってなるから

126 17/12/10(日)12:09:33 No.470954976

>いとうみきおって生きてたのか >ジャンプ本誌のコメントだったか誰かの単行本だったかで追悼してた記憶があるんだが誰と勘違いしたんだろう しんがぎん先生

127 17/12/10(日)12:09:44 No.470954998

もし万一尾田がやらかしたことあったとしても描いてる時点で日本一の漫画家だったし言えるわけないと思う

128 17/12/10(日)12:09:59 No.470955046

>でも尾田っち的には師匠この人じゃなくてターちゃんの人なんでしょ もちろん勉強させてもらったんだろうけど まず師匠として挙げるのはそっち

129 17/12/10(日)12:10:23 No.470955112

和月組って平成のトキワ荘みたいなとこだったの?

130 17/12/10(日)12:11:27 No.470955318

尾田っちはそもそも最初にアシしたのが徳さんで 君は才能あるからこんな所にいないでもっと経験積めって里子に出されたのが和月の所じゃなかったっけ

131 17/12/10(日)12:12:39 No.470955531

尾田っちは一周回って徳弘先生に画風が近づいてきた感あるよね

132 17/12/10(日)12:13:36 No.470955698

>和月組って平成のトキワ荘みたいなとこだったの? 有名作家のアシ全部くくりだせばどっかしらこうなるよ

133 17/12/10(日)12:13:43 No.470955714

まあ尾田っちのいとうみきおもなんか小馬鹿にしてない…?感あったし

134 17/12/10(日)12:14:03 No.470955778

サンデーで見込みのある持込してきた奴はジュビロのところに2ヶ月ばかりアシさせに行くらしいけど 和月組はそれのジャンプ版という感じかな

135 17/12/10(日)12:14:22 No.470955831

>お釣り全部募金箱に打ち込む尾田っちの話ってスレ画だっけ そうだよ アシスタント時代からお釣りは全部募金箱に突っ込む

↑Top