17/12/10(日)07:46:28 おきろ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/10(日)07:46:28 No.470917180
おきろ
1 17/12/10(日)07:47:31 No.470917256
ヴィィィィン
2 17/12/10(日)07:47:48 No.470917277
うるせー!あとあんま吸えてねー!
3 17/12/10(日)07:51:58 No.470917543
ラーフル
4 17/12/10(日)07:54:25 No.470917688
校舎の壁で叩く!
5 17/12/10(日)07:54:57 No.470917711
はたいた方がずっと取れる
6 17/12/10(日)07:54:59 No.470917713
→ ← → ← → ←
7 17/12/10(日)07:55:31 No.470917753
よく考えなくても吸える構造ではないとおもうんだ
8 17/12/10(日)07:56:13 No.470917799
表面しかきれいになえあねえ
9 17/12/10(日)07:56:53 No.470917840
税金泥棒って「」が言ってた
10 17/12/10(日)07:57:59 No.470917915
そんなやつらは大体中のフィルターを掃除してないのだ あのオナホみたいなスポンジを洗うのだ
11 17/12/10(日)07:58:27 No.470917947
これとパンパンを併用するときれいになるよ
12 17/12/10(日)07:58:32 No.470917956
さっさとホワイトボード化しろやとは思う
13 17/12/10(日)07:58:37 No.470917959
なぁにフィルターを掃除すればちゃんと吸って…吸えや!!1!
14 17/12/10(日)07:59:54 No.470918040
癒着とか言われる
15 17/12/10(日)08:00:17 No.470918075
>校舎の壁で叩く! ピンク色がとれなくなるから禁止だった
16 17/12/10(日)08:00:23 No.470918082
どうせ人体に入っても問題無いし パンパンさせてもらう
17 17/12/10(日)08:00:24 No.470918083
学ランが粉まみれで真っ白になるのよ
18 17/12/10(日)08:00:57 No.470918116
>ピンク色がとれなくなるから禁止だった 色が取れないから禁止!は言われたけど誰も守らなかった
19 17/12/10(日)08:01:15 No.470918138
今も現役なのかこれ ダイソンあたりに作ってもらったほうがいいのでは
20 17/12/10(日)08:01:35 No.470918157
OHPもまだ使われてるんだろうか
21 17/12/10(日)08:02:44 No.470918254
そもそも黒板消しは雑巾で拭くだけでいいのでこの黒板消し自体が必要ない 雑巾の手入れも水洗いすれば綺麗になるしスレ画の二つマジ無駄アイテム
22 17/12/10(日)08:03:45 No.470918322
>今も現役なのかこれ これは現役だけど最近はホワイトボード使う教室も増えてきた あとOHPはほぼ使われてない
23 17/12/10(日)08:05:10 No.470918411
利権の温床!
24 17/12/10(日)08:05:38 No.470918445
今ぐらいの時代には黒板なんてなくなってるんだろうなと当時思ってたがなかなかしぶといもんだね
25 17/12/10(日)08:05:45 No.470918452
定期的に中も掃除したってくれんか
26 17/12/10(日)08:07:22 No.470918581
ググったら水拭きしてもOKな黒板と駄目なやつと2通りあるな… 黒板表面の加工によるみたいだ
27 17/12/10(日)08:08:39 No.470918668
あの先生が使うでっかい三角定規とかコンパスは…?
28 17/12/10(日)08:08:48 No.470918677
使うごとに中も水洗いしてたけどそんなに洗うもんじゃなかったのか
29 17/12/10(日)08:09:36 No.470918735
あんまり吸わないからみんな黒板消し同士でパンパンやってたな
30 17/12/10(日)08:09:39 No.470918737
>あとOHPはほぼ使われてない プリントをスライド用のセロハン(?)に写す機械とかあったな 生涯一度しか使ったことなかったけど
31 17/12/10(日)08:10:24 No.470918787
定期的にメンテナンスしないと使えないと聞いた 小学生なんで誰もメンテナンスなんてできるはずもなく
32 17/12/10(日)08:11:31 No.470918874
チョーク業者とクリーナー業者は天下り先
33 17/12/10(日)08:12:46 No.470918966
中身掃除しろって言うけど中身綺麗に吸い出せるようなアイテム支給されないよね なんで学校掃除は掃除機の支給が無いんだ
34 17/12/10(日)08:14:09 No.470919074
チョーク業者は障害者雇用で儲けてるとこだよ
35 17/12/10(日)08:15:35 No.470919187
>ググったら水拭きしてもOKな黒板と駄目なやつと2通りあるな… >黒板表面の加工によるみたいだ 加工の違いってよりは水拭きすると表面の小さい凹凸にチョークの粉が入り込んで固まるからってのが理由だけど これは水拭きしなくても起きるんで水拭きする時に濡れすぎなくらいの雑巾で一度洗い流すように拭くって工程挟めば問題は無くなる
36 17/12/10(日)08:16:04 No.470919219
>定期的にメンテナンスしないと使えないと聞いた >小学生なんで誰もメンテナンスなんてできるはずもなく そもそも開けるなって言われてたなあ
37 17/12/10(日)08:16:09 No.470919225
これ掃除中の時間潰しもといサボるのに便利だった
38 17/12/10(日)08:16:47 No.470919268
>定期的にメンテナンスしないと使えないと聞いた >小学生なんで誰もメンテナンスなんてできるはずもなく 学級委員が水洗いしたら綺麗になった 機械が新しくなった
39 17/12/10(日)08:16:55 No.470919281
みんなが帰った後に担任がこっそり中を掃除してくれてれば…
40 17/12/10(日)08:17:18 No.470919309
放課後開けて掃除してたよ
41 17/12/10(日)08:18:00 No.470919377
>>定期的にメンテナンスしないと使えないと聞いた >>小学生なんで誰もメンテナンスなんてできるはずもなく >そもそも開けるなって言われてたなあ 中のフィルター外してる時に使うのが小学生だからな…
42 17/12/10(日)08:18:02 No.470919385
>みんなが帰った後に担任がこっそり中を掃除してくれてれば… 担任「忙しすぎる業務を何とかしてください…」
43 17/12/10(日)08:18:20 No.470919402
>プリントをスライド用のセロハン(?)に写す機械とかあったな あったあったあのプリントゴッコみたいなやつ
44 17/12/10(日)08:18:48 No.470919443
これを便利と思ったのは教師含めて誰もいないと思う
45 17/12/10(日)08:19:00 No.470919454
粉の出るシンバル
46 17/12/10(日)08:19:07 No.470919464
>みんなが帰った後に担任がこっそり中を掃除してくれてれば… 掃除の時間も教師が掃除の仕方指導するって前提なんだし普通に指導すりゃいいだけなんだけど 基本教師はちゃんとした掃除の仕方も知らないし掃除で使う機械のメンテの仕方も知らない
47 17/12/10(日)08:19:53 No.470919518
学校予算は学校側と自治体側(教育委員会)の二重予算になっているからその予算の間でスレ画のメンテナンス費用は宙に浮く
48 17/12/10(日)08:20:17 No.470919554
>担任「忙しすぎる業務を何とかしてください…」 掃除の仕方のマニュアルを一度作れば以後はそれを配って実行してもらうだけで済むぞ!
49 17/12/10(日)08:21:05 No.470919625
買うとおいくらぐらいするんだろう
50 17/12/10(日)08:21:08 No.470919630
掃除と言えばぞうきん掛け! …モップ使っちゃダメですかね…
51 17/12/10(日)08:21:23 No.470919653
>掃除の仕方のマニュアルを一度作れば以後はそれを配って実行してもらうだけで済むぞ! 課長! ISOだか何か知りませんが給料上げてください!!
52 17/12/10(日)08:21:50 No.470919703
>買うとおいくらぐらいするんだろう 楽天だと1万前後だった
53 17/12/10(日)08:23:46 No.470919870
やっぱり画像のとかアルコールランプとか学校用品グッズを集めてる人もいるんだろうか いるんだろうな…
54 17/12/10(日)08:24:11 No.470919898
アルコールランプは今は使われていない…
55 17/12/10(日)08:25:27 No.470920008
>楽天だと1万前後だった だそ けん
56 17/12/10(日)08:25:49 No.470920048
>掃除と言えばぞうきん掛け! >…モップ使っちゃダメですかね… 手は綺麗に!だとか給食の衛生がどうとか言ってたけど 雑巾がけで何もかも台無しになってる気がしてしょうがない
57 17/12/10(日)08:26:34 No.470920108
両手に持ってパンパンするだけでいいのにこんなものに1万円も
58 17/12/10(日)08:26:42 No.470920122
そういえばチョーク業者が廃業で話題になってたな ホワイトボードが増えてきついらしい
59 17/12/10(日)08:27:01 No.470920152
>アルコールランプは今は使われていない… マジか じゃあ理科の実験の時何で加熱してるんだ…
60 17/12/10(日)08:27:06 No.470920163
>両手に持ってパンパンするだけでいいのにこんなものに1万円も 俺は壁にパンパンして壁の色を鮮やかにした男!
61 17/12/10(日)08:27:42 No.470920229
アルコールランプよりガスバーナーの方が怖かった
62 17/12/10(日)08:27:45 No.470920232
>じゃあ理科の実験の時何で加熱してるんだ… ガスバーナーじゃないの?
63 17/12/10(日)08:28:00 No.470920252
アルコールランプはサイフォンあるから持ってるけど 日常で使えるような学校用具ってなかなか思いつかないな
64 17/12/10(日)08:28:14 No.470920272
俺はアルコールランプの蓋が閉められない男
65 17/12/10(日)08:29:00 No.470920347
アルコールランプでべっこう飴作らないのかい最近は
66 17/12/10(日)08:29:05 No.470920357
>両手に持ってパンパンするだけでいいのにこんなものに1万円も アレあんまり綺麗にならないし粉吸って危険だぞ
67 17/12/10(日)08:29:27 No.470920402
大学の階段教室なんかはまだ黒板だな 6面あると便利
68 17/12/10(日)08:29:51 No.470920436
でも中のフィルターを結局パンパンするし…
69 17/12/10(日)08:30:41 No.470920535
べっこう飴は今でも作るらしいけどガスバーナーなのでは 理科室ってガス管が各机ごとに全部来てるよね?
70 17/12/10(日)08:31:32 No.470920677
>アレあんまり綺麗にならないし粉吸って危険だぞ チョークは叩いて出た程度の吸っても無害だから安心してほしい
71 17/12/10(日)08:31:34 No.470920680
だから吸わないように窓の外の壁でパンパンするのだ粉は風下に風で流れる
72 17/12/10(日)08:32:30 No.470920820
チョークの粉が有害だったら今頃禁止されてるし…
73 17/12/10(日)08:32:54 No.470920872
先生が使うデカイ黒板用のコンパス大抵ゆるゆるでまともに円を描けなかった
74 17/12/10(日)08:34:01 No.470921006
不燃布は今無いんだったっけ
75 17/12/10(日)08:35:11 No.470921124
>掃除と言えばぞうきん掛け! >…モップ使っちゃダメですかね… 雑巾がけは貴重なパンチラ量産シチュだからスレ画の数万倍は大切
76 17/12/10(日)08:35:27 No.470921175
>不燃布は今無いんだったっけ あー石綿でだめになったやつだっけか
77 17/12/10(日)08:35:35 No.470921194
開かずの百葉箱…
78 17/12/10(日)08:36:21 No.470921306
カバーガラスを割った「」は多いと聞く
79 17/12/10(日)08:36:25 No.470921316
>開かずの百葉箱… 動かざる二宮金次郎…
80 17/12/10(日)08:36:30 No.470921331
あの学校のホウキ大抵ゴキブリ潰すのに使われてるから汚い
81 17/12/10(日)08:36:53 No.470921414
牛乳擦った雑巾まじくっせ!
82 17/12/10(日)08:37:12 No.470921469
百葉箱授業で開けたけど温度計が入ってるだけだった気がする
83 17/12/10(日)08:37:19 No.470921492
>開かずの百葉箱… 理科の授業で温度計とか湿度計とか入ってるって言ってたのに 植木鉢とか肥料とかの物置になってたな
84 17/12/10(日)08:38:09 No.470921651
>百葉箱授業で開けたけど温度計が入ってるだけだった気がする 湿度とか測るためのものだからねあれ
85 17/12/10(日)08:38:28 No.470921696
錆びてる分銅…
86 17/12/10(日)08:38:56 No.470921784
雑巾をお母さんに作って貰って来てね!って言われたけど 今は50円でイオンで売ってるから誰も手作りのじゃないらしいな
87 17/12/10(日)08:39:48 No.470922012
>錆びてる分銅… 素手で触るからだ!
88 17/12/10(日)08:39:53 No.470922027
休み時間潰れるから筆洗わないでしまうやつ!
89 17/12/10(日)08:40:26 No.470922114
雑巾にするための布すら取っておいてる家も今はないだろうから ハギレ買ってくるんだったら最初から出来上がってる雑巾買った方が
90 17/12/10(日)08:40:27 No.470922116
机の中に突っ込んだ給食のパン!
91 17/12/10(日)08:40:47 No.470922168
>雑巾をお母さんに作って貰って来てね!って言われたけど >今は50円でイオンで売ってるから誰も手作りのじゃないらしいな 防災頭巾もまぁそうだな… 今では作れる親御さんも少なそうだ
92 17/12/10(日)08:41:26 No.470922266
そのお母さんも家事に仕事に忙しいのに雑巾作ってね言うのもなぁ そもそもお裁縫苦手という人もいるだろうし
93 17/12/10(日)08:41:27 No.470922272
>>錆びてる分銅… >素手で触るからだ! だってピンセットで掴みにくいし…
94 17/12/10(日)08:41:30 No.470922282
防災頭巾って戦時中かよ
95 17/12/10(日)08:41:37 No.470922304
いや防災頭巾は市販のを一律で買わされたぞ それにつけるカバーが個性的ではあったが
96 17/12/10(日)08:41:55 No.470922352
チョークを電子顕微鏡で見ると微生物の骨格がびっしり詰まってて面白いよ
97 17/12/10(日)08:42:32 No.470922458
>雑巾がけは貴重なパンチラ量産シチュだからスレ画の数万倍は大切 スカートはいてる子に限ってそそくさとほうき持ってしまう…
98 17/12/10(日)08:42:36 No.470922476
>防災頭巾って戦時中かよ 静岡県ってところはずっと戦時中らしいな
99 17/12/10(日)08:43:19 No.470922617
そもそも全員ブルマ履いてたからなあ小学校の頃私服でも
100 17/12/10(日)08:43:57 No.470922685
床が木だったから雑巾掛けしてるとたまに棘が
101 17/12/10(日)08:44:42 No.470922797
防災頭巾は関東以北では普及してて関西から西だとあまりみかけないとか
102 17/12/10(日)08:46:12 No.470923149
>>防災頭巾って戦時中かよ >静岡県ってところはずっと戦時中らしいな 県民だけど避難訓練で使った記憶がかすかにある
103 17/12/10(日)08:46:47 No.470923240
まぁ学校で一番いらない子は体育館の肋木なんですけどね
104 17/12/10(日)08:47:36 No.470923350
火事や地震になったら頭守るのが大事なのは戦時中だろうが何百年後だろうが変わらんのだ 全員がヘルメット常備できればそれでいいけど
105 17/12/10(日)08:53:39 No.470924389
>肋木 wikiの使用事例の1枚目ニンジャに見えた
106 17/12/10(日)08:54:58 No.470924682
松下はこれでいくら儲けたのだろう
107 17/12/10(日)08:55:13 No.470924726
防災頭巾代わりにもなるからって椅子に座布団敷いてたことがあったな
108 17/12/10(日)08:56:13 No.470924909
>アルコールランプは今は使われていない… 今週アルコールランプの事故あったばっかだろ なんで嘘付くの?