虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ぬ 世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/10(日)06:26:27 No.470912556

ぬ 世界一日本人が少ない国はアフリカのエリトリア共和国なんぬ 在留日本人1人なんぬ

1 17/12/10(日)06:27:47 No.470912629

ぬ エリトリアは1993年にエチオピアから独立したんぬ 新しい国なんぬ

2 17/12/10(日)06:29:15 No.470912690

ぬ エリトリアは報道の自由度ランキングでワースト1位の常連なんぬ

3 17/12/10(日)06:30:45 No.470912747

ぬ エリトリアにテレ東の取材班が入国するための手続きは承認までに8年掛かったんぬ

4 17/12/10(日)06:31:36 No.470912776

ぬ エリトリアの独立には千葉さんという日本人が関係しているんぬ

5 17/12/10(日)06:32:30 No.470912812

アフリカキャッツ!

6 17/12/10(日)06:33:13 No.470912840

エトルリアと見間違いそうな名前だな(ブォォォオォォォォ

7 17/12/10(日)06:33:54 No.470912868

そんな国きいたことない

8 17/12/10(日)06:34:16 No.470912878

ぬ エリトリアは親日国なんぬ エチオピアからの独立戦争の時に日本人の空手家がエリトリアの兵士に空手を教えたからなんぬ

9 17/12/10(日)06:35:11 No.470912926

ほんまかいな

10 17/12/10(日)06:35:35 No.470912944

ぬ エリトリアの独立戦争ではエリトリアのMIG29とエチオピアのSu-27が戦ったんぬ スホイが勝ったんぬ

11 17/12/10(日)06:36:40 No.470912993

ぬ エリトリアは通称が刑務所国家なんぬ

12 17/12/10(日)06:37:23 No.470913028

アフリカの情勢はなんというかカオスそのものだな!(ブォォォォォォォ

13 17/12/10(日)06:38:12 No.470913067

ぬ エリトリアの選手団は海外で試合ができないんぬ 以前に選手団が丸ごと亡命したからなんぬ

14 17/12/10(日)06:39:09 No.470913117

よく国として形だけでも維持できてるな!(ブォォォォォォォ

15 17/12/10(日)06:40:49 No.470913190

ぬ エリトリアは世界一船の行き来が多いスエズ運河への航路を領海として保有しているんぬ エリトリアが混乱するとスエズ運河が使えなくなるからどこの国も手出しできないんぬ

16 17/12/10(日)06:41:47 No.470913242

ファンタジーっぽい名前!

17 17/12/10(日)06:42:00 No.470913249

ぬ エリトリアでは2015年に直径170センチの雹が降ったんぬ

18 17/12/10(日)06:42:23 No.470913277

唯一の在留邦人ってもしかしてぬのことではなかろうな!(ブォォォォォ

19 17/12/10(日)06:43:12 No.470913342

アフリカ知識キャッツ!

20 17/12/10(日)06:44:17 No.470913402

ぬ 日本のエリトリア大使館はケニア大使館が兼任しているんぬ

21 17/12/10(日)06:45:11 No.470913435

ぬ エリトリアではキリスト教徒は死刑になるんぬ

22 17/12/10(日)06:46:06 No.470913483

突飛すぎて本当か嘘かわからんぞキャッツよ…

23 17/12/10(日)06:46:22 No.470913501

イスラム教徒とブッディストは大丈夫なのか

24 17/12/10(日)06:47:50 No.470913571

>突飛すぎて本当か嘘かわからんぞキャッツよ… ぬ 昔のカンボジア以上に海外のジャーナリストが入りづらいから何が起きているの情報少なくてぬもあんまり分からないんぬ

25 17/12/10(日)06:49:00 No.470913628

ぬなんだからこっそり入りこんでこいよ(ブォォォォォ

26 17/12/10(日)06:49:53 No.470913684

じゃあこうしましょう エリトリアで日本語を教育する

27 17/12/10(日)06:52:34 No.470913820

ぬ エリトリアには未だに実質的な奴隷制度が残っているんぬ

28 17/12/10(日)06:52:41 No.470913823

エリトリアって初めて聞いた

29 17/12/10(日)06:53:45 No.470913874

ぬ エリトリアには憲法があるんぬ 作ったけど未施行なだけなんぬ

30 17/12/10(日)06:55:19 No.470913959

それあるって言わないんじゃ…

31 17/12/10(日)06:55:23 No.470913963

やたらとアフリカ情勢に詳しいな(ブォォォオォォォォ

32 17/12/10(日)06:56:02 No.470914006

ぬ エリトリアでは国内でも州を跨ぐ移動をする場合には政府の許可が必要なんぬ 許可は大抵降りないんぬ

33 17/12/10(日)06:57:38 No.470914095

財源はなんなんだ

34 17/12/10(日)06:57:58 No.470914113

ぬ エリトリアでは2013年に軍事クーデターがあったんぬ でも2017年になっても続報が無いんぬ

35 17/12/10(日)06:59:12 No.470914180

>財源はなんなんだ ぬ 領海の通行料なんぬ 海賊国家とか馬鹿にされているんぬ

36 17/12/10(日)07:00:05 No.470914232

そこに人はいるのか

37 17/12/10(日)07:00:16 No.470914240

ぬ エリトリアではインターネットは禁止されているんぬ スマホ持っているの見つかったら刑務所送りなんぬ

38 17/12/10(日)07:01:23 No.470914315

ぬ エリトリアではエチオピアとの紛争が続いているので16歳から60歳の国民全てに兵役があるんぬ

39 17/12/10(日)07:03:12 No.470914415

ぬ エリトリアでは憲法によって大統領は五年の任期だとされているんぬ 憲法が未施行だから選挙は無期限延期なんぬ

40 17/12/10(日)07:03:20 No.470914423

ぬ エリトリアは独立戦争時に組織的な対戦車特攻をしたことで有名なんぬ 奴隷が爆薬背負って戦車に飛び込むんぬ

41 17/12/10(日)07:04:00 No.470914460

>エリトリアは独立戦争時に組織的な対戦車特攻をしたことで有名なんぬ >奴隷が爆薬背負って戦車に飛び込むんぬ 犬とか使えばいいのでは…?

42 17/12/10(日)07:04:39 No.470914494

>犬とか使えばいいのでは…? 訓練の手間が段違いなんだろう

43 17/12/10(日)07:05:26 No.470914546

>犬とか使えばいいのでは...? ぬ 犬に訓練施すよりも奴隷にやらせる方が安いんぬ

44 17/12/10(日)07:05:59 No.470914578

ぬ エリトリアとお隣のエチオピアにはコーヒーを使ったセレモニー茶会が伝統的に存在するんぬ 日本の茶道と同じく客人へのおもてなしが主眼なんぬ 現地では未婚の女性が身につけるべき作法とされているので女性が茶器を用意したりして会合を取り仕切るんぬ セレモニーは正式には3杯飲むことが礼儀とされていて 飲む前に香を焚いたり炒ったコーヒーの香りを楽しんだ後 1杯目Abol(アボル:エチオピアはAwelアーエル)は客や年長者からコーヒーを給し 2杯目Tona(トーナ:同Kale'iカレイ)は皆に給し 3杯目Baraka(バラカ:同Berekaベレカ)はまた客に給されて客は村や家族の安全を祈りながら頂くんぬ このセレモニーはコーヒー豆を炒るところから始まるので全行程で2~3時間ぐらい掛かるんぬ なのでコーヒーが出されるまで参加者はポップコーンをボリボリ食ったりするんぬ

45 17/12/10(日)07:07:03 No.470914632

命を無視された兵隊すぎる…

46 17/12/10(日)07:07:08 No.470914637

>犬とか使えばいいのでは…? ぬ 対戦車犬はソ連で実用化されていたんぬ でも敵の火炎放射にビビって爆弾抱えたまんま逃げ帰ってきて爆発したり戦車の匂いでは敵味方の判別が不能だったりしてその内廃れたんぬ

47 17/12/10(日)07:07:11 No.470914639

ぬ エリトリアに唯一ある鉄道はトラックが貨物列車を押して走る仕組みなんぬ

48 17/12/10(日)07:09:25 No.470914780

>なのでコーヒーが出されるまで参加者はポップコーンをボリボリ食ったりするんぬ 途中まで奥ゆかしい感じだったのに突然アメリカンになった…

49 17/12/10(日)07:09:33 No.470914787

ぬ エリトリアでは小金持ち以上の男性はみんな性奴隷がいるんぬ たまに国外に逃げ出してきた奴隷が大騒ぎするんぬが他の国に相手にされてないんぬ 人権よりスエズ運河の方が大事なんぬ

50 17/12/10(日)07:10:37 No.470914844

ぬ エリトリアの兵役に任期は無いんぬ

51 17/12/10(日)07:12:09 No.470914925

ぬ エリトリアは覚せい剤が違法じゃないんぬ 疲労がポンと取れると人気なんぬ

52 17/12/10(日)07:13:08 No.470914999

エリトリアでぐぐったら南スーダン緊急事態のすぐ隣だった エリトリアも緊急事態なのかな

53 17/12/10(日)07:13:35 No.470915033

スエズ運河のめっちゃいいとこ取ってるもんな…

54 17/12/10(日)07:13:49 No.470915053

もしかしてディストピアなのでは?

55 17/12/10(日)07:14:23 No.470915090

>エリトリアでぐぐったら南スーダン緊急事態のすぐ隣だった >エリトリアも緊急事態なのかな ぬ 緊急事態なのが日常になってしまっていて国連でもあんまり騒がれていないんぬ

56 17/12/10(日)07:17:35 No.470915278

緊急事態を伝える情報が漏れ出てこないからな…

57 17/12/10(日)07:18:50 No.470915373

まあこんな要所の小国下手につついて起爆するくらいなら好きにさせて汚いもの視界に入れない方がいいわな

58 17/12/10(日)07:19:26 No.470915408

ぬ エリトリアとエチオピアが捕虜交換しようとしたらエリトリア兵の捕虜が収容所で暴動を起こしたんぬ 無理やり鎮圧してエリトリアに引き渡したんぬ

59 17/12/10(日)07:19:37 No.470915422

ぬ スエズ運河緊急事態宣言なんて誰も望んでないんぬ

60 17/12/10(日)07:20:13 No.470915463

北みたいによそに喧嘩ふっかけてきたりしないし自前でふたしてくれるからさわらずに済む

61 17/12/10(日)07:21:12 No.470915527

>エリトリアとエチオピアが捕虜交換しようとしたらエリトリア兵の捕虜が収容所で暴動を起こしたんぬ >無理やり鎮圧してエリトリアに引き渡したんぬ 悲しい…

62 17/12/10(日)07:22:20 No.470915582

ぬ エリトリア兵の捕虜の食事は1日3回なんぬがエリトリアの捕虜は3回も食べていいのか!?と驚いたらしいんぬ

63 17/12/10(日)07:24:09 No.470915686

ぬ エリトリアとエチオピアの紛争の最大の理由は水資源なんぬ 上流のエチオピアがダムを作ったせいで砂漠化が深刻なんぬ

64 17/12/10(日)07:24:24 No.470915705

こんな国でも学費や医療費は無料なんだな…

65 17/12/10(日)07:25:08 No.470915742

>こんな国でも学費や医療費は無料なんだな… ぬ 無料なのと実際に受けられるのとは別なんぬ

66 17/12/10(日)07:25:17 No.470915756

「国民」の数がすくないんじゃないの

67 17/12/10(日)07:25:39 No.470915777

エチオピア最後の皇帝って格好いいよね どんな人か知らないけど

68 17/12/10(日)07:25:53 No.470915796

石油とか出ないの?

69 17/12/10(日)07:25:59 No.470915803

>こんな国でも学費や医療費は無料なんだな… 学校や病院が無いから無料とかそんなオチじゃないだろうな…

70 17/12/10(日)07:26:08 No.470915813

>「国民」の数がすくないんじゃないの 一応535万とは出てる

71 17/12/10(日)07:26:43 No.470915850

ひょっとして国連に加盟してないのか?

72 17/12/10(日)07:27:29 No.470915900

ぬ エリトリアで学校や病院に行けるのは上流階級のごく一部なんぬ

73 17/12/10(日)07:27:35 No.470915905

基本無料のアイテム課金制とかでは

74 17/12/10(日)07:27:55 No.470915927

>ひょっとして国連に加盟してないのか? してるんぬー

75 17/12/10(日)07:29:06 No.470915989

こんな国でも一応『共和国』なのか…

76 17/12/10(日)07:31:27 No.470916145

最近某北の国のことを誰も共和国って記事内で書かないのは「あんな国どう見ても共和制じゃねえだろ!」って理由だと聞いて爆笑した

77 17/12/10(日)07:33:03 No.470916240

ぬ ドイツもフランスも中国も北朝鮮もジンバブエも全部共和国なんぬ 名前は当てにならないんぬ

78 17/12/10(日)07:33:10 No.470916245

褐色黒髪キャッツ

79 17/12/10(日)07:33:54 No.470916302

ぬ エリトリアで同性愛者を刑務所にぶち込むための法律が提案されたんぬが警察がうちは犯罪者の対処が仕事なの!病人の相手は病院がしろ!って言ったから精神病院にぶち込まれるように修正されたんぬ

80 17/12/10(日)07:36:13 No.470916464

ぬ エリトリアは食料自給率が日本以下なんぬ でも食料を国外からほぼ輸入していないんぬ 不思議なんぬ

81 17/12/10(日)07:37:49 No.470916563

>ぬ >エリトリアは食料自給率が日本以下なんぬ >でも食料を国外からほぼ輸入していないんぬ >不思議なんぬ ねえそれって…

82 17/12/10(日)07:38:15 No.470916587

ぬ エリトリアは海賊対策のために国連に泣きついているんぬ

83 17/12/10(日)07:39:16 No.470916664

表向きの数字に出てこない闇ルートが山ほどあるということにしようや…

84 17/12/10(日)07:40:10 No.470916725

肉も野菜も海産物なんぬ

85 17/12/10(日)07:40:29 No.470916751

最低だなアーサー王 月姫やめます

86 17/12/10(日)07:42:31 No.470916909

定期的にアフリカに詳しいキャッツ現れるな…

87 17/12/10(日)07:43:54 No.470917007

>定期的にアフリカに詳しいキャッツ現れるな… ここ三日ぐらい連続で来てる

88 17/12/10(日)07:49:10 No.470917361

>定期的にアフリカに詳しいキャッツ現れるな… 前に元寇に詳しいキャッツも見たな ぬは博識だね

89 17/12/10(日)07:52:06 No.470917554

アフリカキャッツの話は割と面白いから好き

90 17/12/10(日)07:53:21 No.470917631

ぬ エリトリアはシンガポールを目標にしているらしいんぬ

91 17/12/10(日)07:57:02 No.470917851

シンガポールは実質鎖国をしている国だったのか…知らなかった…

92 17/12/10(日)08:00:04 No.470918054

エリトリアって響きはオシャレなのに

93 17/12/10(日)08:05:10 No.470918410

闇が深すぎる…

94 17/12/10(日)08:06:29 No.470918509

話聞いてるだけでヤバイ国だと言うのが伝わって来る

95 17/12/10(日)08:10:06 No.470918770

どういう本を読めばエリトリア情勢に詳しくなれるんだろうか

96 17/12/10(日)08:10:50 No.470918824

この有様じゃ本とかもほぼなさそう

97 17/12/10(日)08:12:42 No.470918958

鎖国状態だとさすがの中国人もいないのかな

98 17/12/10(日)08:13:20 No.470919012

ルワンダあたりの虐殺でも当事者は世界が知ることでなんとかしてくれると思ったんぬ まあカワイソーって話の種で終わるんぬ

99 17/12/10(日)08:17:40 No.470919342

>ルワンダあたりの虐殺でも当事者は世界が知ることでなんとかしてくれると思ったんぬ >まあカワイソーって話の種で終わるんぬ あれ? でもルワンダってあの後物凄いスピードで発展したって聞いたんだけどまだ虐殺問題解決してないの?

100 17/12/10(日)08:17:53 No.470919367

>エチオピア最後の皇帝って格好いいよね >どんな人か知らないけど 最後の皇帝ハイレ・セラシェ一世は第二次大戦でイタリアの侵攻に抵抗、戦後は東西両側とも適当な距離を取った、対外的には一廉の人物だったんぬが、エチオピア内政は60年代に至って破綻寸前に陥り、世界最貧国の一つになってしまったんぬ いわゆる晩節を汚したタイプなんぬ しかし王家としての歴史はシヴァの女王にまで遡る設定になっていて、日本の天皇家と同じくらい古い家柄だったんぬ 訪日経験もあるんぬ

101 17/12/10(日)08:18:19 No.470919401

書き込みをした人によって削除されました

102 17/12/10(日)08:20:16 No.470919553

ぬ エリトリアを統治しているのは民主正義人民戦線と呼ばれる民主主義を掲げた組織なんぬ 複数政党を主張する政党を全て非合法化することで一党独裁を維持しているんぬ

103 17/12/10(日)08:21:47 No.470919698

自国民を奴隷にしてるの?

104 17/12/10(日)08:21:47 No.470919699

>虐殺問題解決してないの? 報道としては虐殺のけっこう初期から伝えられたんぬ 国連の介入はあらかた終わった後になったんぬ

105 17/12/10(日)08:24:13 No.470919903

エリトリア大使館のHP見てみたらゆるキャラいたりして上で言ってたような国とは思えないんぬ…

106 17/12/10(日)08:31:19 No.470920641

ぬ 一年前の六月に国連がエリトリア国内での誘拐拷問強姦政府による虐殺に関する告発を行ったんぬ ニューヨークタイムズに「別にそんな悪いことじゃない」なんて記事を書かれてしまったんぬ もちろんその後何のアクションもないんぬ

107 17/12/10(日)08:32:49 No.470920862

500万ぐらい持ってったら上級国民にしてくれねーかなー

108 17/12/10(日)08:33:06 No.470920891

この悪の国にエチオピア勝てないの?

109 17/12/10(日)08:34:19 No.470921038

>ニューヨークタイムズに「別にそんな悪いことじゃない」なんて記事を書かれてしまったんぬ ニューヨークタイムズはさぁ…

110 17/12/10(日)08:34:25 No.470921049

>この悪の国にエチオピア勝てないの? エチオピアとエリトリアは正義と悪なんてシンプルに分けられる関係じゃないんぬ どちらかが消滅しても本質的に解決しないくらい複雑なんぬ

111 17/12/10(日)08:34:35 No.470921061

>500万ぐらい持ってったら上級国民にしてくれねーかなー 金取り上げられたあげく死刑かな…

112 17/12/10(日)08:36:25 No.470921315

>報道としては虐殺のけっこう初期から伝えられたんぬ >国連の介入はあらかた終わった後になったんぬ 虐殺開始した後反政府勢力が隣の国の支援受けて政府を崩壊させたのってルワンダだよね? じゃあヒィヒィいいながら国家転覆完了させたらノコノコとやってきて治安維持し始めたのか 国連に対するイメージ大丈夫かな…

113 17/12/10(日)08:36:49 No.470921396

シバの女王が居たとされるのがエチオピアじゃなかったっけ

114 17/12/10(日)08:38:07 No.470921648

>500万ぐらい持ってったら上級国民にしてくれねーかなー エリトリアの物価は日本より上なんぬ 上流階級には桁が二つ足りないんぬ

115 17/12/10(日)08:39:56 No.470922042

いつもの国連としか…

116 17/12/10(日)08:40:35 No.470922130

ぬ 朝から家の前でカーチェイスしてるんぬ 最悪な目覚めなんぬ

117 17/12/10(日)08:41:21 No.470922251

ぬ エリトリアでもブロードバンド契約は自国民他国民問わず可能なんぬ 上流階級にしてもらいたがってる「」の金が一年持たずに吹き飛ぶんぬ

↑Top