虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/10(日)02:58:11 たしかに のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/10(日)02:58:11 No.470899141

たしかに

1 17/12/10(日)02:58:44 No.470899184

個性的だね 顔が

2 17/12/10(日)03:01:44 No.470899502

会社も?

3 17/12/10(日)03:02:28 No.470899591

海外に日本を批判される番組か

4 17/12/10(日)03:02:46 No.470899631

まあ受付やら営業やらじゃなけりゃ別にいいんじゃねえかとは思うけどね…

5 17/12/10(日)03:03:52 No.470899742

全員ハイレグにすべきだわ

6 17/12/10(日)03:03:57 No.470899756

制服楽でいいから好き 私服はセンスと財力問われるし

7 17/12/10(日)03:07:11 No.470900113

関係ないから制服に統一するね

8 17/12/10(日)03:07:39 No.470900166

これは完全に今思いついただけの嘘なんだけどヨーロッパでは制服で憧れを煽ることはナチに繋がるから禁止されてるんだよね

9 17/12/10(日)03:09:20 No.470900356

制服嫌がるのは大抵ブス

10 17/12/10(日)03:16:33 No.470901196

制服のほうが楽だからいいと思うけどスレ画に感情的になるのは違うんじゃねえかな…

11 17/12/10(日)03:16:44 No.470901219

勉強よりファッションを優先されたら困るから制服を着て貰うね

12 17/12/10(日)03:18:32 No.470901420

ファッションセンスがもろにでっからダメ

13 17/12/10(日)03:19:51 No.470901573

制服改造するのは面白いから許していいと思う

14 17/12/10(日)03:20:51 No.470901701

制服エッチしたいじゃないか

15 17/12/10(日)03:21:08 No.470901734

>制服のほうが楽だからいいと思うけどスレ画に感情的になるのは違うんじゃねえかな… 誰も感情的になってないんじゃねぇかな...

16 17/12/10(日)03:21:18 No.470901759

制服のほうが楽だし頑丈 あの頑丈さは何なんだってくらいしっかりしたつくりだよね制服

17 17/12/10(日)03:21:31 No.470901786

勉強しに来てるんだから制服でいいでしょって言われる

18 17/12/10(日)03:21:57 No.470901841

大学に入ってから毎日のように服どうするかで悩んでたからそれ小中高でやらされると思うと勘弁してほしい

19 17/12/10(日)03:22:44 No.470901934

学校が社会に出るための教育をする場ならファッションや化粧も自由にするべきだと思います

20 17/12/10(日)03:22:47 No.470901940

>大学に入ってから毎日のように服どうするかで悩んでたからそれ小中高でやらされると思うと勘弁してほしい しかも成長期だから服のサイズコロコロ変わるぞ!

21 17/12/10(日)03:23:52 No.470902051

>あの頑丈さは何なんだってくらいしっかりしたつくりだよね制服 そりゃ安定した私立や所得層がそこそこな上位の公立だとそうだけど不安定な所だと… 生地が違うみたいなとこは制服でも結構差があるようn

22 17/12/10(日)03:24:17 No.470902110

「軍隊は戦争をする組織なので私服でいい」でも当てはまっちゃわない?

23 17/12/10(日)03:24:57 No.470902183

うちの大学もセフィロスみたいな人多いぞ

24 17/12/10(日)03:25:28 No.470902242

高校私服校にしたけど超楽だった 周りがオシャレだからセンスも高校時点で磨かれて助かった

25 17/12/10(日)03:25:42 No.470902263

フィンランドはどうか知らないけどアメリカは金持ちの行く学校はほぼ制服があると考えていい

26 17/12/10(日)03:26:03 No.470902301

人民服みたいなの作って全国民に着用を義務付けたい ファッションとかめんどくさすぎる

27 17/12/10(日)03:26:26 No.470902347

>大学に入ってから毎日のように服どうするかで悩んでたからそれ小中高でやらされると思うと勘弁してほしい 私服でローテーションすればいいじゃん 社会にでたら普通でしょ

28 17/12/10(日)03:26:32 No.470902360

>うちの大学もセフィロスみたいな人多いぞ 意識高そう

29 17/12/10(日)03:27:03 No.470902420

日本の学校は勉強するためじゃなくて社会へ出る練習だから 一般社会がスーツとか不要になれば制服無くなるんじゃないか

30 17/12/10(日)03:27:36 No.470902484

>私服でローテーションすればいいじゃん >社会にでたら普通でしょ ローテするにしてもまんま同じだとあれたからちょこちょこ変えてかないといかんから…

31 17/12/10(日)03:28:08 No.470902539

>私服でローテーションすればいいじゃん >社会にでたら普通でしょ 社会に出てから基本的にスーツだしローテーションするほど私服無いな…

32 17/12/10(日)03:28:15 No.470902555

じゃあ学校の制服を作業服と安全靴にしよう

33 17/12/10(日)03:28:16 No.470902558

>一般社会がスーツとか不要になれば制服無くなるんじゃないか 関係ないんじゃないのかな アメリカだろうと日本だろうとスーツがいる仕事と 作業着の仕事と私服でいい仕事とまちまちなんだから

34 17/12/10(日)03:28:34 No.470902599

むしろ大学で色々服揃えたけど社会に出てずっとスーツでほとんど着なくなってしまった

35 17/12/10(日)03:28:53 No.470902636

アメリカの中学高校あたりはわりと規則というか同調圧力が厳しくて 生徒が単色以外のシャツを着た日には発狂して校長室に呼び出される

36 17/12/10(日)03:28:59 No.470902643

>社会に出てから基本的にスーツだしローテーションするほど私服無いな… それはいま通ってる仕事がスーツだからいえることなのでは

37 17/12/10(日)03:29:10 No.470902668

この理屈だと制服で問題ないのでは?

38 17/12/10(日)03:29:59 No.470902740

>「軍隊は戦争をする組織なので私服でいい」でも当てはまっちゃわない? 戦争するためには敵味方識別や所属の明確化がとても重要なのだ

39 17/12/10(日)03:30:30 No.470902797

>じゃあ学校の制服を作業服と安全靴にしよう 実際自動車学部の高校ってそんなん

40 17/12/10(日)03:31:27 No.470902895

個人的には制服嫌いだけど私服の学校もあるしね 選択肢の少ない地域の人の為にもう少し全体的に緩くする方向でもいいんじゃないかなとかは思う

41 17/12/10(日)03:31:37 No.470902917

成長期に成長とともに自分の服選ぶ経験してりゃどんなの着るかに悩むことなんてなくなりそうなんだけどな

42 17/12/10(日)03:32:46 No.470903021

別に本音と建前あるの日本人だけでもないし タトゥーに日本人は偏見がとかいいながらタトゥーあると出世できない欧米の例もあるし

43 17/12/10(日)03:32:57 No.470903045

ファッションは表現の自由だから制服は違憲になるのだろうか

44 17/12/10(日)03:33:02 No.470903052

でも公共の場所でブルカ被ったら駄目なんでしょー

45 17/12/10(日)03:33:15 No.470903070

選択自由がないからこそこれでいいじゃんって個人が仕上がってるんだろうけど 実際自由になったら制服がありえないってことになるだろうな

46 17/12/10(日)03:34:01 No.470903146

かーちゃんが買ってくるし…

47 17/12/10(日)03:34:25 No.470903195

てか学生制服は外来文化だよね 日本固有の文化だと思ってけおる人がいる

48 17/12/10(日)03:34:44 No.470903231

>成長期に成長とともに自分の服選ぶ経験してりゃどんなの着るかに悩むことなんてなくなりそうなんだけどな 制服の学校でも普通に私服着て遊びに行くじゃん あんま関係ないよ

49 17/12/10(日)03:35:05 No.470903269

かーちゃんが買ってくるストライプのシャツ… なんでこんなの いやいいや

50 17/12/10(日)03:35:08 No.470903274

生徒の学外での行動を管理する意味もあるから

51 17/12/10(日)03:35:20 No.470903298

別に制服でも自分の服選べるだろ

52 17/12/10(日)03:35:44 No.470903335

大学にも制服あれば良いと何度思ったか

53 17/12/10(日)03:36:20 No.470903388

>てか学生制服は外来文化だよね 海軍と陸軍の制服だよね

54 17/12/10(日)03:36:35 No.470903413

大学でも昔は学ランありだったよね

55 17/12/10(日)03:36:43 No.470903423

じゃあ全裸で

56 17/12/10(日)03:36:58 No.470903451

でもGAIJINの私服って基本的にスレ画みたいに無地のラフな格好というイメージがあるから楽は楽なんだろうな

57 17/12/10(日)03:37:09 No.470903466

私服がどうとか考えたことなかったな…

58 17/12/10(日)03:38:29 No.470903616

向こうは服装どころか肌の色で決まるので

59 17/12/10(日)03:38:40 No.470903629

>かーちゃんが買ってくるストライプのシャツ… そして着ると あんたそれ囚人みたいね わかってるなら買ってくるなや!

60 17/12/10(日)03:38:46 No.470903641

あれをやれこれを着ろって指定されてるってめっちゃ楽なんすよ

61 17/12/10(日)03:39:02 No.470903655

制服姿の女子を見たくない中高生なんていません!

62 17/12/10(日)03:39:14 No.470903678

とし君あんたこれ似合うわ

63 17/12/10(日)03:39:22 No.470903696

バカは制服着てりゃいいんだよ

64 17/12/10(日)03:40:12 No.470903786

公立学校だと飯のスポンサーが食品メーカーなので定期的に企業ロゴの入ったシャツをみんなで着て讃えるイベントがあったりなかったり

65 17/12/10(日)03:40:30 No.470903811

ファッションに拘りや興味がない人にとっては自由選択なんて面倒でしかないからね

66 17/12/10(日)03:40:31 No.470903813

どうせ「」の私服なんて誰も見てないよ 制服着てても私服でも同じよ

67 17/12/10(日)03:40:31 No.470903815

制服でセックスが許されるのは学生のうちだけだぞ

68 17/12/10(日)03:41:32 No.470903912

>どうせ「」の私服なんて誰も見てないよ 友達に迷惑かけちゃうじゃない

69 17/12/10(日)03:41:37 No.470903918

かわいいJKが制服を色々アレンジしてるの好きだから なくされると困る

70 17/12/10(日)03:42:47 No.470904044

>友達に迷惑かけちゃうじゃない 友達なんていないでしょ?

71 17/12/10(日)03:42:47 No.470904045

制服無くしたら学ランの裏に龍の刺繍付けたりできないじゃない!

72 17/12/10(日)03:42:54 No.470904055

ファッションを選ぶことで決断力をすり減らすしなあ

73 17/12/10(日)03:43:22 No.470904101

>制服無くしたら学ランの下にパーカ着たりできないじゃない!

74 17/12/10(日)03:43:26 No.470904112

でも私服なのにコミュニティ内で非公式に着るもの決まってるんだよね バックパックかブリーフケース以外のカバン持ったらホモ扱いとかスーツに白いソックスはホモとかポケットつきのワイシャツはホモとか狭いコミュニティの範囲内のホモ認定のマークめっちゃある

75 17/12/10(日)03:43:27 No.470904115

社会性を学ぶために制服が必要とか今思いついた

76 17/12/10(日)03:44:54 No.470904247

俺制服着たことない

77 17/12/10(日)03:45:19 No.470904283

>どうせ「」の私服なんて誰も見てないよ 外をぶらつくだけならそれも言えてるけど 小中高じゃあ誰も見てないなんてありえない

78 17/12/10(日)03:45:46 No.470904323

色でこういうのは着るなとか 女はスカート履いたりニーソ履くと売女だとかいちいちうるさい国のくせに

79 17/12/10(日)03:45:46 No.470904324

>ポケットつきのワイシャツ 大概のワイシャツについてないか

80 17/12/10(日)03:46:07 No.470904358

ある程度の学校入ったらそこの制服着るってのがステータスになるんじゃないかな

81 17/12/10(日)03:46:31 No.470904394

>社会性を学ぶために制服が必要とか今思いついた よくそういうけど本当の制服組は警官とか消防隊とか自衛官であって スーツはスーツ組である最近はスーツを意識した制服も多くなってるけどな

82 17/12/10(日)03:47:01 No.470904443

制服で学校を選ぶ学生は少なくない

83 17/12/10(日)03:47:06 No.470904452

下着まで指定されてるとこがあるって本当?

84 17/12/10(日)03:47:52 No.470904508

>かわいいJKが制服を色々アレンジしてるの好きだから >なくされると困る かわいいJKの私服のバリエーションが毎日学校で見放題ですがそれは?

85 17/12/10(日)03:48:25 No.470904560

>かわいいJKの私服のバリエーションが毎日学校で見放題ですがそれは? 私服じゃ魅力半減だな

86 17/12/10(日)03:48:29 No.470904572

>友達なんていないでしょ? え?

87 17/12/10(日)03:49:05 No.470904616

制服であることに意味を見出す「」とそうでない「」がいるからいつまでたっても話が平行線なんだよ

88 17/12/10(日)03:49:32 No.470904655

制限されることによる創造性を鍛えてるんだよ

89 17/12/10(日)03:49:44 No.470904679

イギリスに住んでたけど学校は制服だったよ

90 17/12/10(日)03:49:53 No.470904693

友達いるやつがimgなんて来るわけないしな

91 17/12/10(日)03:50:50 No.470904777

平行線も何も そもそも誰も生産的な会話しようとはしてないのでは…

92 17/12/10(日)03:50:51 No.470904779

確かに制服なくなるとJKのプレミアム感はなくなるな

93 17/12/10(日)03:51:10 No.470904805

>友達いるやつがimgなんて来るわけないしな 自身の常識を相手に押し付けたがる典型的な老害

94 17/12/10(日)03:51:21 No.470904821

>>ポケットつきのワイシャツ >大概のワイシャツについてないか 米国だとそうでもない エリート層だとオーダーシャツでついてないんであえてついてるとホモのサインになる 地域限定のごく狭い範囲でのことだけどね そんな狭い範囲ないだけでの決まりがたくさんある

95 17/12/10(日)03:53:25 No.470905002

なにマジになってんの

96 17/12/10(日)03:53:49 No.470905038

>>友達いるやつがimgなんて来るわけないしな >自身の常識を相手に押し付けたがる典型的な老害 そのまんま自分にも当てはまるような決めつけするのはやめたまえ

97 17/12/10(日)03:54:26 No.470905084

>自身の常識を相手に押し付けたがる典型的な老害 キレたナイフみたいなムーブするのはやめろ!

98 17/12/10(日)03:55:23 No.470905161

・・・まぁ大人が制服を性的な目で見てる事が問題になったら廃止されるかもしれんな

99 17/12/10(日)03:56:12 No.470905233

白い運動靴と白い靴下と白いヘルメットで自転車

100 17/12/10(日)03:56:33 No.470905260

>・・・まぁ大人が制服を性的な目で見てる事が問題になったら廃止されるかもしれんな でもよぉ私服でもエロい目で見るおっさんはいっぱいいるぜ!?

101 17/12/10(日)03:56:49 No.470905278

全国の青少年から夏のブラ透けという楽しみを奪うつもりなんですかあんたらは!!!!!!

102 17/12/10(日)03:57:17 No.470905315

まぁ生徒的にも親的にも制服がある方が楽だろうから無くならないだろうさ

103 17/12/10(日)03:57:25 No.470905328

制服よりホットパンツ規制する方が良いと思う

104 17/12/10(日)03:58:08 No.470905378

フィンランド人はこういう事言う

105 17/12/10(日)03:58:33 No.470905412

これねって決めてくれると悩まないでいいからありがたいけど気候にあった物にしてください

106 17/12/10(日)04:00:08 No.470905546

>>>友達いるやつがimgなんて来るわけないしな >>自身の常識を相手に押し付けたがる典型的な老害 >そのまんま自分にも当てはまるような決めつけするのはやめたまえ 横からだけどその返しは全然当てはまってないし返ってないんじゃないかな

107 17/12/10(日)04:01:59 No.470905661

客でヒッピー崩れの末路が来るんだけど 学校の頭髪問題で規律自体が悪い時代に遅れてる人権尊重だの言うくせに 新人が髪染めてたり言葉遣いが軽いピアスしてると感じスカしてて気に入らない脚本商売をなんだ思ってやがるとの苦情入れてくる

108 17/12/10(日)04:03:04 No.470905736

>>・・・まぁ大人が制服を性的な目で見てる事が問題になったら廃止されるかもしれんな >でもよぉ私服でもエロい目で見るおっさんはいっぱいいるぜ!? 人間に対してエロい目で見る奴が居るんだからヒトを廃止するべきではなかろうか

109 17/12/10(日)04:04:48 No.470905879

全裸の方がエロくないからな

110 17/12/10(日)04:06:01 No.470905979

>これねって決めてくれると悩まないでいいからありがたいけど気候にあった物にしてください 5月頃の学ランは暑いからな…

111 17/12/10(日)04:06:53 No.470906044

制服を特攻服にしましょう

112 17/12/10(日)04:07:32 No.470906090

>・・・まぁ大人が制服を性的な目で見てる事が問題になったら廃止されるかもしれんな は?個人の自由だろ…

113 17/12/10(日)04:11:01 No.470906341

切り替えるスイッチの役割でもある

114 17/12/10(日)04:21:19 No.470906992

Fラン大学にいたけど授業の受け方や勉強の仕方が分からないやつはいるのだ

115 17/12/10(日)04:39:11 No.470907951

大学なんて毎日同じ服だったぞ俺 洗濯用に同じ服3つくらいあったぞ俺

116 17/12/10(日)04:41:37 No.470908076

小学生はだいたい私服だけどなんでなんだろ 汚したり破いたりするからかな

117 17/12/10(日)04:41:49 No.470908086

そうやって若い頃に制服へ逃げてたからいつまでたってもファッションセンスが幼いままなんだよ

118 17/12/10(日)04:42:49 No.470908136

>小学生はだいたい私服だけどなんでなんだろ ヒント 成長

119 17/12/10(日)04:44:35 No.470908218

>ヒント 成長 …!

120 17/12/10(日)04:46:24 No.470908315

高校は私服校だった 朝に芋い私服のやつがいたら〇〇高だと言われるくらいには芋揃いだった

121 17/12/10(日)04:46:51 No.470908338

制服があるのはいいけど服装検査とか厳しすぎるのはどうかと思う

122 17/12/10(日)04:47:11 No.470908358

>脚本商売をなんだ思ってやがる その文章力じゃ脚本商売は厳しいな

↑Top