虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大槍の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/10(日)01:31:15 No.470886952

    大槍の女の子は可愛いなあ

    1 17/12/10(日)01:32:27 No.470887170

    病的に落ちくぼんだ目 儚げなたたずまい 枝のような四肢

    2 17/12/10(日)01:33:01 No.470887268

    もうだいぶ昔の絵だねこれも

    3 17/12/10(日)01:37:46 No.470888190

    北へ。のオープニングムービーは今でも酷い出来だと思ってる

    4 17/12/10(日)01:40:16 No.470888644

    どの時代が好きかはわりとわかれる気がする 自分は白詰草話ぐらいが好き

    5 17/12/10(日)01:40:53 No.470888756

    ターニャのガラス工房もうないってさ…

    6 17/12/10(日)01:42:37 No.470889067

    >ターニャのガラス工房もうないってさ… 地域密着型の町興し企画ゲームだしなあ ナマモノだしそりゃそうなるよね

    7 17/12/10(日)01:42:49 No.470889114

    NOCCHI!NOCCHIです!

    8 17/12/10(日)01:45:44 No.470889642

    函館に行くと未だにシール貼ってあるところもあるようだ 数年前に函館に北へ。聖地めぐりした「」のレポートを思い出す

    9 17/12/10(日)01:46:30 No.470889809

    今ではただのenty乞食に…

    10 17/12/10(日)01:47:58 No.470890081

    作中で叔母が凄い酷い料理を出してた記憶が…

    11 17/12/10(日)01:49:22 No.470890338

    何故かうちに小説版が今でもある ゲームのほうはどっかいったのに

    12 17/12/10(日)01:49:23 No.470890346

    >今ではただのenty乞食に… フリーの行き着く先って感じ 大槍クラスになってもやっぱ作家って大変なんだなって思う

    13 17/12/10(日)02:06:23 No.470893233

    カルテットのあたりが好き

    14 17/12/10(日)02:07:16 No.470893348

    いいよねその頃

    15 17/12/10(日)02:08:00 No.470893440

    一時期 左向きしか書けない中学生のイラストみたいなハンコ絵だったよね

    16 17/12/10(日)02:09:40 No.470893682

    su2140891.jpg

    17 17/12/10(日)02:16:10 No.470894509

    よく気づけた

    18 17/12/10(日)02:17:19 No.470894651

    いままではどこをセックスアピールポイントだと思ってたんだ

    19 17/12/10(日)02:17:46 No.470894711

    尻じゃねえかな…

    20 17/12/10(日)02:18:06 No.470894750

    白詰草話のあたりは芸術だったと思う

    21 17/12/10(日)02:18:22 No.470894785

    ロリコン闘病史

    22 17/12/10(日)02:21:20 No.470895126

    entyは会社が怪しいからWeb投げ銭するにしても別とこにして欲しいんだけどなぁ…

    23 17/12/10(日)02:21:24 No.470895136

    乳を膨らませたのも会社が立ち行かなくなる過程で色々と売り渡した行為だからな… でも採算取れなくてもFFD使ってた頃とその絵に魂囚われてるファンは多いと思うの…

    24 17/12/10(日)02:21:46 No.470895181

    su2140900.jpg

    25 17/12/10(日)02:24:01 No.470895461

    まぁ…あの時代にお金出してあげられれば良かったんだろうけどもね…

    26 17/12/10(日)02:25:54 No.470895677

    大好きだし唯一無二の女の子を描くし何よりもセンスもあるから投資したいけど使ってる所がなあ

    27 17/12/10(日)02:28:05 No.470895932

    >何故かうちに小説版が今でもある この手のノベライズにしてはえらく出来が良いと思ってたら 五條瑛が別の名で書いてたんだよな 王子が連れて来たんだろうか

    28 17/12/10(日)02:28:47 No.470895995

    ヤン衆どさこほい祭りも終わった